• 締切済み

キャッシング枠について。

ビュー・スイカとビックカメラSuicaカードの同会社の カードを持っていますが、キャッシング枠は各1枚毎に 枠が付いているのですか、それとも設定されている額を、 2枚連動しているのでしょうか?

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

>各カードにクレジット枠が 30 万で、そのうちキャッシング枠が 10 万になっています、なので2枚の場合20万キャッシングになりますか? キャッシング枠は合計10万円だと思います。 クレジット枠は合計30万円だと思います。 今までのカード会社の案内はそんな書き方でしたよ。 ※最初は、限度額は低いですが、会費が有るカード会社は、 使っていくうちに、どんどん限度額が上がってきます。 私はANA・JCBのノーマルですが150まで上がって頭打ちになってます。 貴方に信用が付いて行くと、自ずと上がってきますヨ。 こういうのをカードを育てていくと言うらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じカード会社の利用限度額は共有されます。キャッシング枠も同じです。 なお、。昔、ビューカードを発行して会員になった方にはキャッシング機能がついていますが、今、ビューカードにはキャッシング機能が付いていません。

参考URL:
http://view.creditcard-otoku.net/cashing.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

通常、合算だと思います。

costx
質問者

お礼

ありがとうございます。 各カードにクレジット枠が 30 万で、そのうちキャッシング枠が 10 万 になっています、なので2枚の場合20万キャッシングになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッシング枠

    クレジットカードの枚数を増やすごとに審査が落ちやすくなると聞いたことがあります(多重申込ではなく)。その理由は各社カードの合計キャッシング枠=申込者総与信額とみなして、クレジットカード会社がその額を判断し、作りにくくなるからだと思うのですが。 とするならキャッシング枠を0にすれば新たなクレジットカードを作りやすくなるということでしょうか。もし既に所有しているカード会社にキャッシング枠をすべてゼロにしてもらった場合、クレジットカードを多少なりとも作りやすくなるものなのでしょうか、教えてください。 あとショッピング枠についてもキャッシング枠と同様に各社クレジットカード会社のショッピング枠の総量で審査の対象となったりするのでしょうか。

  • キャッシング枠0でも問題ない?

    VIEWカードを申し込んだらキャッシング枠0でした。 (これから先、増額することはないそうです。) Suicaをよく使うし、このVIEWカードをメインにしたいのですが、 キャッシング枠0で困る場面ってあるでしょうか? 銀行のキャッシュカード(&口座に預金)さえあれば、 国内のどのATMでもお金を引き落とせて現金に困らないのでしょうか? ※海外旅行には国際キャッシュカードを使おうかな、と考えています。 (イーバンクマネーカードを持っています。) アドバイスを頂けると助かります。

  • キャッシング枠を新たにつける

    VISAカードから、キャッシング枠を新たにつけないか案内がきました。 現在、ショッピングのみ総枠30万。 キャッシング枠与信、95万まで、とありましたが10万ほどあればいいやと思い、10万で申請してしまいました。 よく考えてみたら、30万ETC,ショッピングで限度額ギリギリを利用しています。 総枠が変わらない限り、可決されても30万のうち、10万がキャッシング枠になるだけで、あまり意味がなかったような気がします。 総枠自体、あげたかったので50万とかで希望したら良かったんでしょうか。 総枠か40万になることは、限りなくありませんかね? 収入証明も提出しました。他社カードも利用中ですが、年収にも規制にも問題はありません。

  • クレジットのショッピング枠/キャッシング枠について

    クレジットカードのショッピング枠/キャッシング枠とは何を意味しているのでしょうか? 【三菱のリボルビング払い例】 ショッピング キャッシング 2000円    3000円 毎月支払額5000円 ショッピング枠であろうがキャッシング枠であろうが 後日クレジット会社から請求がくるのに、わざわざ分ける 必要はあるのでしょうか? キャッシングで3000円借りて、ショッピングで2000円分購入 してるような意味合いにとれるのですが・・・ ご存じの方がいましたらご教授願います。

  • JCBでカードを作りました。ショッピングリボ枠が10万、キャッシング枠

    JCBでカードを作りました。ショッピングリボ枠が10万、キャッシング枠が10万利用できるカードなのですが、キャッシングを10万借入れした後に、ショッピングリボをしようとしたところ、利用できなくなっていました。つい先月新規で作ったばかりのカードなんですが、キャッシングをギリギリまで利用したあとに利用可能額の範囲内であってもショッピング枠まで停止されてしまうことってあるのでしょうか??ショッピング枠も生活資金として利用する計画だったので今現在資金繰りが狂ってしまい大変困っています。細かい規約は知りませんのでとりあえず契約書の数字と実際の借入内容が違っているのでカード会社に憤慨しています。あまりにもいきなり止められてしまいました。こういったわけがわからないまま利用停止みたいなことってみなさんよくありますか?

  • キャッシング枠は残してますか。

    クレジットカードの保有枚数、1枚や何枚にもよりますが、 キャッシング枠を0円にしてますか? また、枠を残しておくのは何でですか?

  • キャッシング枠の減額。総量規制?

    キャッシング枠の減額。総量規制? セディナからキャッシング枠を50万→40万に減額するとの通知が来ました。 今までセディナで50万枠一杯までキャッシングしたことが何度かあり、返済の遅延はなく、たいてい数ヶ月で全額一括返済しています。 確かに、年収が450万円で、現在オリックスから110万円を借り入れしているので、残りの枠は40万円ということになります。 ということは、もしセディナ(もしくは他のカード)で40万のキャッシングをしたら、その他のカードではキャッシング枠があっても利用できないということになるのでしょうか? 限度額が150万のキャッシングカードをあと2枚持っていますが、これらも40万を超えてはキャッシングできないということでしょうか?

  • カードのキャッシング枠について

    クレジットカードを複数所有していますが、私はカードをショッピングにしか使わないですし、このところのカード犯罪の巧妙さを聞くと、いよいよ使わないキャッシング枠は自分には不要だなあと感じていました。そこで皆さんに質問です。このキャッシング枠というのはゼロにできるのでしょうか。教えてください。

  • クレジットカードのキャッシング枠

    クレジットカードを申し込む書類にキャッシング枠の設定があり、使わないのでいれませんと受付の人に言ったら、30万円の箇所に丸をしてくださいと言われ、枠はいらないと言うと規則ですから必ず丸を付けてくださいと言うのですが、そんなことありますか?私が持っている他の2枚のカードは申し込み時点でキャッシング枠はどこにも丸印をしませんでした。どなたか回答お願いします。

  • クレジットカード申込。枠減らした方が良い?

    現在、以下の3枚のクレジットカードを持っています。 ・楽天カード(ショッピング枠50万) ・ビックカメラSuica(ショッピング枠40万) ・ライフカード(ショッピング枠100万) (いずれも、キャッシング枠は0となっています) 現在のメインは楽天カードですが、新たに下記のカードを作成し、これをメインにしようと考えています。 http://www.jaccs.co.jp/card_lineup/jaccscard/extremecard/index.html 新たにカードを作成する場合、現在所持しているカードのショッピング枠を減らした方が審査に通りやすいでしょうか? (年齢:30才、年収は250弱です) よろしくお願いします。