• ベストアンサー

バリュースター VE667J/3のハードディスクだけ交換する

先日、VALUESTAR(バリュースター) VE667J/3のスイッチを入れたら「ハードディスクエラー」と出て起動しませんでした。 VE667J/3のハードディスク(Maxtor 4D080K4 30GB)だけを取り外して、裸のHDDのままUSBで接続できるアダプタ等で、他のデスクPCを介して接続してみましたが、一切認識されなかったので、完全に壊れたのだと思います。(認識さえもされなければ中身を救う方法はもうないです・・よね?) そこでHDDだけ新品に買い換えようと思うのですが、あまり容量が大きすぎると認識されないようなのです。 この場合でも同じくMaxtorのHDDに買い換えるべきでしょうか? また、大きい容量でも読み込むことが出来るでしょうか? ご存じの方が見えましたら、ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。 備考 VE667J/3のスペック↓ CPU:Pen3/667M OS:WinXP メモリ:128M HDD:30G

  • walsch
  • お礼率89% (224/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.2

(1)壊れたHDDのジャンパーはマスターにしてみてもだめでしょうか?NECなど多くのメーカー製のパソコンはジャンパー位置がケーブルセレクトになっている場合が多いので、その設定のままだと外付けUSB接続した場合に認識しない場合もあるので、再度見直してみてください。もし、認識できれば、チェックディスクやスキャンディスクをして、必要なデータはバックアップすることができると思います。 (2)交換用のHDDのメーカーはどこでも大丈夫です。企画がATAだと思いますので、そこだけ間違わなければ利用できます。ただ、確実な情報ではないですが、120GBまでしか認識しないと思いますので、120GB以下のHDDを購入されることをおすすめします。もしある程度予算があるのでしたら、安価なHDDとメモリーを購入されると現状よりも快適になると思います。

walsch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)HDDのジャンパーはすでにマスターでした。スレーブも試しましたが駄目でした。やはり完全に寿命かとも思います。 (2)メーカーはどこでも大丈夫なのですか!それを聞いて安心いたしました!ありがとうございます! 基本的にワードとエクセルと軽くインターネットを見る(動画サイトも見ない)くらいしか使わないので、120GB以下で購入を考えてみます。 メモリーに関してですが、 BUFFALOのNXJ-128M 東芝のPC-100-222-620(64M) の2枚が挿さっていました。合わせて192Mです。 検索してみたら(http://pasokoma.jp/bbs9/lg286917) このように同じくVE667J/3でメモリの増設を考えた人がいて、512MB以下じゃないと駄目みたいなんです。 でもこれはWindows98での話なので、WindowsXPならば512MBを越えても大丈夫でしょうか? また、どのメーカーのメモリの機種でも大丈夫でしょうか・・? もちろんすでに挿さっていたBUFFALOのメモリが良さそうではありますが・・ もし差し支えなければ、教えて頂けませんか?

その他の回答 (2)

  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.3

残念ですがOSに関係なく最大512MBまでしか利用できないということです。メモリーもHDDと同じで、規格さえ合えばどこのメーカーでもOKです。ちなみにPC133 168Pin DIMMもしくはPC100 168Pin DIMMタイプになると思います。 192MBあれば、そんなに動作が重く感じないのではないでしょうか?無理して買い増しすることもないと思いますよ。 VE667J/3なら理想はWindows2000ならかなり快適に利用できると思います。私は同じスペックのPC(富士通:CPU=Pen3/667MHz、MEM=256MB、HDD=60GB、OS=2000)ですがサブマシンとしてまだまだ現役で利用しています。 思い切って買い替えようと思った時期もありましたが、まだまだ十分なので当分買い換える予定はないですね。 お互い大事に使っていきたいですね。

walsch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2回も回答頂いて本当にお手数をおかけいたしました! でも嬉しいです!ありがとうございます!m(_ _)m メモリに関して、こんなにメモリが安価になった時期とは言え、やはりPC133 168Pin DIMMやPC100 168Pin DIMMとなるとかなり高価になりますね・・ そうですね、分かりました。192MBで我慢します。 Windows2000ですか!良い情報をありがとうございます! 検討させて頂きます! 重ねますが、回答ありがとうございます! お互い大事に使っていきましょうね!

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

その時期だと「137GBの壁」に抵触する可能性があります。 トラブル回避のためには、 120GBとか80GBのIDEのものにするといいでしょう。 特にメーカーを旧ディスクに揃える必要はないかと思います。 容量を120GB未満にして インターフェイスをIDEにして検索すると http://kakaku.com/specsearch/0530/ 80GBで4000円弱からありますね。

walsch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 137GBの壁・・初めて知りました! そうですね! ワードとエクセルと軽いインターネット(動画サイトも見ない)しか利用しないパソコンなので、120未満で購入を考えてみます! リンクも拝見いたしました。いつの間にかHDDもこんなに安価な時代になったんですね。4000円以下で80GBとは、ありがたいです! 教えて頂いてありがとうございます!

関連するQ&A

  • バリュースター(VE36H/6)のCDドライブ交換

    友人のパソコンNECのバリュースターVE36H/6のCDドライブが壊れました。何とかCDが使えるようにできないかと相談されました。(WINは98) たしかスリムタワータイプなので内蔵型だとノート用の薄型ですよね?ばらして換えるのは簡単でしょうか?(前に自分のノートPCのHDDは交換したことがあります。) あと外付けでもよいと思うのですが、リカバリーは出来ないのですよね?(USB接続を考えています。) できれば同じPCをばらした時の様子が出ているサイトを教えていただけるとありがたいです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • HDDだけ交換したら「Operation system not found」の黒い画面

    タイトルの通りですが、バリュースター(VE667J/3)のデスクPCのハードディスクだけを交換して起動させたら「Operation system not found」という黒い画面で、どのキーを押してもこのエラーメッセージが出るばかりで先に進まなくなって困っています。 この一つ前の画面でNECのロゴが表示されるので、そこでBIOS画面を確認してみるとしっかりとハードディスクは表示されて読み込まれています。 BIOS設定で起動する順番をDVDドライブ(NEC DV-5700N)や、ハードディスクからなど色々変化させても、やはり「Operation system not found」の画面で止まってしまいます。 備考↓ ・DVDドライブにXPのインストールディスクを入れた状態でも、入れてない状態でも駄目でした ・HDDはSEAGATEのST380215A (80G U100 7200)です ・HDDのジャンパはマスタです ・FDDにフロッピーが入ったままではないです ・ケーブルは全てしっかり差し込まれています ・IDEケーブルはマスタ・スレーブどちらに接続しても変化ありませんでした ・フロッピーからPower Max Maxtor4.21で、全領域物理フォーマットも行いました、同じく診断しても問題ありませんでした ・フロッピーのMS-DOS起動ディスクでfdisk /mbrも行いましたが変わりありませんでした VE667J/3のスペック↓ CPU:Pen3/667M メモリ:192M DVD-ROM DRIVE:NEC DV-5700N 過去ログも見たのですが、解決方法が見つからなかったので質問させて頂いた次第です。 解決方法をご存じの方がみえましたらご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

  • ハードディスク交換の仕方

    NECのバリュースターVE23/3を95から98からMEとバージョンアップ しながら使ってます。 速度の遅いのは我慢しながら使ってるんですけど ハードディスクの容量が残り少なくなってきていますので HDを大容量の物に交換したいと思ってますが どんなものに交換していいのかが分かりません。 (どのくらいまで容量があげられるのか、交換後の作業など) その辺のアドバイスをお願いします そのようなホームページがあれば教えてください。

  • バリュースターの外付けhddについて

    VALUESTAR/VN770/GS6Wをメルカリで購入しました。windows10で地デジも見れますが、外付けhddを差すと「このhddはusbで接続されていないため、録画用のhdd、、、できません。」となります。色々調べて初期化やら試しましたが、pc上のhddとしてはつかえますが、スマートビジョンの録画用hddとして認識してくれません。hddはマーシャルの今でもヤフーショッピングで3980円で売られている。500gbのものです。 なんとかこのhddで録画用hddにできませんか?

  • ハードディスクの容量が足りません。

    先日、PCを買った者ですが、HDDの容量が 200GBであったのに、127GBになってしまいました。 実は、買ったパソコンに、MAXTORの40GBのHDDをマスターとして増設し、そこにWINXPを入れまして、スレーブに先ほどのHDD(このHDDもMAXTOR)を増設させたのですが・・・ジャンパピンは、合っていると思いますが・・・crystalmark09では、200GBと認識されていました。200GBの容量にしたいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの引越

    ThinkPad X60(1706-49J)を利用しています。 ハードディスクの容量が少ないので ハードディスクを入れ替えようと思い USB接続のハードディスクアダプタに 2.5インチのHDDを接続し HD革命CopyDrive Ver1.0を利用して コピーをしてハードディスクを本体と入れ替えて 起動するまでは、うまくいったのですが そのあと、残りの容量をNTFSに指定して ハードディスクのパーテーションを結合すると ハードディスクが認識しなくなります。 バックアップ領域のFAT32部分はそのまま放置です。 ノートパソコンは、バックアップ部分が怪しいとか聞きますが 何か回避策は有るでしょうか? 1からセットアップし直さないと無理でしょうか?

  • VALUESTAR NX VT1000J/6FDの内蔵ハードディスクの交換方法

    VALUESTAR NX VT1000J/6FDの内蔵ハードディスクが、壊れたため、別のHDDを購入し、交換しようと思っております。 メーカーのヘルプディスクへ問い合わせたところ、サポート外ということで、交換方法、既存のHDDの取り外し方を教えていただけませんでした。 どなたかやったことのあるかたおりますか?

  • ハードディスク交換について

    最近パソコンのハードディスクを交換しようかと考えています。 が、ハードにあまり詳しくなく知らないことばかりで困っています。 現在ハードディスクは「Ultra ATA/100」を使っています。 それを新しく「SATAII」に変えたいと思っているのですが、 マザーボードが「Intel(R) 82865G?」なのですが新しいハードディスクをつけることは可能でしょうか?? その他スペックは・・・ CPUはペン4の3.2Gで2CPUです。 メインメモリは512Mです。 OSはXPです。 パソコンの型番は富士通のCE70J7です。 パソコンにハードを取り付けることが出来るのか?? 付けれるとすればどうすればいいか?何が必要か?? 付けれないとすればなにがだめなのかなど詳しく説明してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク交換について

    ★現在の環境 自作パソコン AMD Athlon XP2000 1.67GHz 1GBRAM マザーボード ELITEGROUP L7VTA HDD Ultra ATAのみ対応  (Maxtor180G×1台 120G×3台 Seagate500G×1台) OS XP Professional ★質問内容 現在のハードディスクを大きい容量のHDDへ交換しようと思い ショップに出向いたところ陳列されているHDDはSerial ATA対応の 物ばかりで、定員さんに聞いても入荷が不安定であまりなく ネットで探してみては?と言われました。 Serial ATAで変換コードで接続も可ですが相性が悪い場合も ありますとも言われました。 今後のことを考えるとマザーボードを買換えてSerial ATA対応にしていった方が良いのでしょうか? 皆さんはどのような対応をしているかご教授お願いいたします。

  • ハードディスクが認識されない

    windowsXP Home Edition SP2 PC-VF7007D MAXTOR 6L250R0を自作本舗の3.5インチハードディスク専用外付けケース(JHHD-3502S)でUSB接続したのですが上手く認識されません。 接続して電源を入れるとXPで接続したときになる音はするのですが、5秒ぐらいではずしたときになる音がなります。コンピュータの管理のディスクの管理を見てみると認識されておらず、WINHIIPで接続を見てみても、認識されていません。MAXTOR 6L250R0はPS2に接続し、ハードディスクローダーを起動させると、ちゃんと認識されています。いったい原因は何にあるのでしょうか?文章があまり上手くまとまらなくてすいません。