• ベストアンサー

グラフィックボード2枚挿し構成のPC

YH2400の回答

  • YH2400
  • ベストアンサー率25% (55/212)
回答No.3

AMD780G/790GXチップセットにRADEONを積めば一枚でも4画面にできます。 もっともこれは自作かショップブランドの話でメーカー機は独自にドライバーをいじってるので可能かどうかは要確認になりますが・・・

la-la-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、レベルが高い!というか自分にとっては未知の領域です。 チップセット内臓プラスRADEONって発想がすごいです。 なんか楽しくなってきました。いろいろ調べてみます。

la-la-
質問者

補足

「チップセット内臓」ではなくオンボードVGAってことですか。 すいません、まだ区別できてません。

関連するQ&A

  • グラフィックボードは・・・

    グラフィックボードの能力が、ゲーム(MHF)に対して高すぎると、 なにか不具合等は生じるのでしょうか? クレバリーでコーディーズのBTOスリムPCを購入しようと思っているのですが、 グラボが9600GTなんです・・・ MHFのHPでは、ハイモードで7600以上でokと表記されています・・・ XPでcore2Quad、サイズはあまり大きくないものを選んだのですが、この手の種類(Quad)だとグラボの性能が良すぎるので、心配になって投稿してしまいました・・・ 質問に対するアドバイス+丁度良いお勧めPCがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。。

  • グラフィックボードについて。

    グラフィックボードについて。 グラフィックボードについて。 はじめまして。よろしくお願いします。 自作のパソコンに関して質問なの ですが、わたしは よくパソコンで映画などを見るのですが、ビデオカード が安物なのか映像がすごく悪いのです。ブルーレイレコ ーダも今後導入したいとおもうのでみなさんオススメの ビデオカードがあれば教えていただきたいです。 予算は1万円ほどで用途は主に映画鑑賞や写真の補正など です。 以下がpcの構成です。 マザーボード P5KE CPU.  Core2Quad Q6600 メモリ   4GB モニタ   ACER 23型ワイド グラボ  不明 よろしくお願いします。

  • スペックを同じ構成にした場合、一番安いのはどこでしょうか?

    現在様々なBTOパソコンが出ていますが、その中でも一番安いのはどこでしょうか? 最初はDELLのXPS730xを購入しようと思っていたのですが、他のPC販売サイトを見ていると、SLI-3way構成のPC等も発見してしまって迷っています。 もし、DELLやGALERIA等その他BTOパソコンを比較した場合、仮に全く同じ構成に出来たとして、一番安いのはどこでしょうか? ご存じの方がおられましたらお教え下さいませ。 乱文失礼致しました。 宜しくお願い致します。

  • PCを買おうと思いますが、構成に悩んでいます。

    私はネトゲやPCゲーム、動画のエンコード等にPCを使いますが、最近PCが少しスペック不足だと感じ、新調しようと思いました。 予算が14万円あって、長く使いたいのでSSDやらグラボやらいろいろ積んだ出来るだけ最善のスペックで構成したPCを、BTOで注文しようと思いました。 しかし、数年経つとハイスペックPCでもミドルスペックになってしまいますよね。 グラボだけ見ても、1年毎に1.2~3倍性能上がってますし。 2,3年前の14万程度のPCは、どのくらいのスペックだったのでしょうか? 注文しようとしたPCのスペックは、大まかに書くと GPU:GTX680 2GB CPU:core i-7 3770K メモリ:16GB DDR3 1333 SSD:120GB こんな感じです。詳細 http://todarinne.s14.xrea.com/ri/source/toda2462.jpg この構成はコストパフォーマンスは良いと言えるでしょうか? コストパフォーマンスでPCを組んだら、 GTX660TI corei-7 3470 メモリ8GB SSD80GB この程度のほうがいいのかもと思いましたが、長く使うことを考えるとどうかなぁと思います。 6万円でGTX680買うよりも、3万円でGTX660TIでも買って、数年経って性能不足になったらGTX700~800のミドルエンドGPUを買うほうがコストパフォーマンスはいいんでしょうね。たぶん。 PCの知識も文章力もあまりないので分かりづらく回答にも困る質問になってしまいましたが、助言してくれると助かります。 お願いします。

  • このPC環境に適したグラフィックボードは?(初心者)

    NEC製の本体(PC-GV263CZDC)を買い換えました。パーツはカスタ マイズでCPUやHDDの要領等自分で選択できるのですが、グラボの 値段がオークション(新品)でみるより5000円以上も高く後から別途 購入を考えています。ちなみにオークション(ヤフオク)で検索 して気がついたのですが私はPC初心者でして、いわゆる「Geforce ****」自体がグラボの名称?だと思ったのですが、あくまで「搭載」 とあり。メーカー型番?なる物が「FORSA G9500GT-512-3-128-C」や 「ELSA GLADIAC 795GT DDR3 512MB(GeForce 9500GT)」とあります。 ↑ちなみに本体を購入したNECサイトでは後者を取り扱ってました。 (値段は約15000円)グラボの詳細はさっぱりですが9600GTが良いと 聞くのでそれにしようかと思ってます。でも電源との関連?もある 様ですし、どのメーカーのどれを購入すればいいか非常に戸惑って ます。私に一番適している製品はどれがいいと思いますか?3Dゲーム 重視なので何卒宜しくお願いします。ついでにモニターは既にある CRTタイプでミニD-sub15ピンプラグですが接続出来るのでしょうか? 本体仕様はOS:Vista CPU:Core2 Quad Q9400 (2.66GHz)メモリ4GB です。他に必要事項があれば補足致します。

  • グラフィックボードについて

    以下のPCでオンラインゲームの「クロスファイア」をしていますが、 グラボをもう少し高性能なものに交換すると、ゲームのやりやすさや見やすさなどは 変わるのでしょうか? 交換するなら、どんなグラボにすればいいでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。 【メーカー】ドスパラ 【商品名】PrimePC 【CPU】Core i7 860(2.8GHz) 【メモリ】4GB 【HDD】1TB 【光学ドライブ】スーパーマルチ 【グラフィック】GF GTS250 【モニター】acer X243H

  • グラフィックボードについて。

    質問させていただきます。 このたびPCのグラフィックボードをASUSのENGTS250 DK TOPからZOTACのGTX260 2にしたのですが、モンスターハンターフロンティアのベンチマークのスコアが12000から9000くらいに落ちていました。。これはGTS250のほうが性能がよかったということでしょうか? PC構成は Vista32bid MB EP45-UD3p CPU Core2Quad9550 (3,20Ghzまであげてます) メモリ DDR2 4G 電源 静が如く600W←少なすぎ・・? HDD 320GB×1 光学ドライブ ×1 こんな感じです。 3DマークのスコアもほぼGTS250時代と一緒でした・・ よろしくお願いします! ちなみに GTX260 2の2はSLIのことではなく、パッケージに260のあとに小さく2と表示されていたので書いてみました。たぶん192と216の違いかなと思ってます。違ってたらすみません。 NVIDIAのドライバは入れなおしました。

  • PCがグラフィックボードの増設後動かなくなってしまいました。

    PCがグラフィックボードの増設後動かなくなってしまいました。 オンボードPCにグラボを増設しパワーボタンを押すと、5秒ほど電気が通いファンが回転しますが、すぐに電源が切れ、その後2~3秒してから自動で再度電源が入るというのを繰り返します。 貧弱な電源(350W)のため500Wの物に変えてみましたが、同じでした。 COMSクリアを試したところ、電源はついたままになりましたが、モニタには何も出力されないままでした。 (モニタのランプはオレンジ色のままでブルーにならない) グラボを挿したまま、グラボの端子とマザー側の端子にモニタを挿して見ましたが両方とも出力されません。 (グラボを抜けば普通に起動してくれます) 他になにか改善の見込める、試せることは無いものでしょうか? 詳しい方、何卒宜しくお願い致します。 PC構成 Windows7 home 64bit CPU Celeron E3300 メモリ PC2 6400 1G*2 M/B よくわかりませんでした(チップセットはIntel G41 Express) 使いたいグラボ GeForce 9800GT GE グラボは買ったばかりなのですが、初期不良の可能性もあるんですかね・・・この場合。 グラボが問題だった場合、検証不十分ですが買ったお店に持っていって無料で検証してくれるのかが問題ではありますが。

  • 購入するPCの構成

    新しくPCを購入したいと思い、「教えて!goo」や他のホームページで、ほぼ知識ゼロの状態から勉強してきましたが、いざ構成を考えるときにこれでいいのか分からなくなってきました。 高い買い物になりそうですが、せっかくなので長く使えそうなものを購入したいと思っています。ゲームも挑戦予定です。 以下の構成を予定していますが、「バランスが悪い」等があればご指摘いただきたいと思います。パソコン工房のBTO PCです。 チップセット:NVIDIA nForce570 SLIチップセット (これ以外選択不可みたいです) プロセッサ:Athlon64X2 4000+ メモリ:1GB×2(2GB) グラフィックチップ:GeForce 7900GT OS:WinXP Pro SP2 チップについては全くわかりません。 過去の回答を見て、ペンティアムよりアスロンに惹かれていました。Athlon64X2はできればこのまま行きたいと思っています。 メモリとグラフィックは予算ぎりぎりで良さそうなのを入れました。GeForce 7900GTX はこれより28000円アップなので無理そうです。 あまりPCに詳しくないのでもしかしたら滅茶苦茶な構成なのかもしれませんがご指摘よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • PC グラフィックボードの有無

    デスクトップPCをネット販売で構成カスタマイズで購入しようと思っております。 基本はCPU=Core i7 3770、メモリ=16GB、HDD=1TBにしました。 迷っているのは、グラフィックボードの有無で、 nVIDIA GeForce GT630というのを載せるかどうかです。 なるべく熱がこもらない構成にしたいので、 グラボを別に設けてやってそっちで放熱させた方が、 CPUへの負担が小さくなるのではないかと考えています。 が、一方でグラボという熱源を増やしてしまうことになるので、 かえって熱が本体内にこもるのではと思慮してます。 グラフィック関係は、インターネットをする(50%)+YouTubeを見る(40%) 、PowerPointを使う(10%)。ほかにはHD動画観賞する(たまに)、 動画の形式変換する(たまに)、デジカメの画像観賞(たまに)くらいです。 「それくらいならインテルHDで十分だよ、発熱なんて気にならない」 というものなのでしょうか。ゲームは一切やりません。 それとも、発熱のこと以外にグラボ載せた方が恩恵があるのでしょうか。 10年弱は使いたいので、グラボの差額13,000円は安いと見てます。 よろしくお願いいたします。