• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一番最初のアメンバーは?)

アメンバーの増やし方とは?

573001の回答

  • ベストアンサー
  • 573001
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

アメンバー限定にして、何を伝えたいのでしょう? 例えばアメンバー記事を書いたとして、 アメンバーになりたいと言ってきた人がいたとしたら、 その人はただの見たがりにすぎないんではないんでしょうか? 知人・友人以外の一般の方なら誰でもいいのなら、 教えていない限り見ないと思いますし。 理由は、pinkygold様にしかわからないようなことでしたら、 ブログでアピールしたり、アメンバー限定記事を書いて、 題名を意味深にいたり…あとは、自ら誰かのアメンバーになって コメント欄に誘いのコメントを記入するなどあると思いますが。 いずれにせよ、それに伴った内容の記事でないと 見る方はいないということです。

pinkygold
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アメンバー限定にして、何を伝えたいのでしょう? 例えば、自分や家族の病気についてだったり 通院先の病院やその検査結果や治療内容、病状などや 子供の顔写真、よく行く近所のお店や場所などです。  これらを一般公開すると近所の方や知人、家族にも 見られる可能性があり、知られたくないこともあるので、 限定記事にしてそれを避けたいのです。  私のブログへ何度も来てくれる方は主に 家族や自分に同じ病気を持つ方が多く、病院や治療法、 病状や完治したなどの情報を探してくると思います。  アメンバーへ申請をしてくださった方のブログを見て 同じ悩みを持つ方や知人ではなさそうな方のみ アメンバーの申請を承諾しようかと思っています。

関連するQ&A

  • アメンバーと読者の違い

    アメブロしてる者です。 アメンバーと読者はどう違うのでしょうか? アメンバーは限定記事が見れるわけですけど読者はどうなんでしょうか? それとアメンバーと読者の使い分けは何でしょうか? 駄文ですが教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします

  • アメンバー承認されたのに限定記事が読めない

    アメブロを始めたばかりで、使い方がよくわかりません(汗) 友達にアメンバー申請をして、 「○○さんのアメンバーになりました! これで○○さんのアメンバー限定公開の記事を見ることができます。」 というメールが届いたのですけど、結局限定記事も読めないし、アメンバーにもなれていません。どうしてでしょうか?

  • アメンバー限定にしたのに…

    アメブロでアメンバー限定記事を書いたのですが、アメンバー限定記事なのでアメンバーの人しか見ることも、コメントすることもできないはずですよね? コメントがあったので見てみたら、アメンバーではない人からコメントがありました。 コメントはアメンバー限定記事を読んだと思われる内容でした。 この人はどうしてアメンバーではないのに、アメンバー限定記事を読んでコメントできたのでしょうか?(この人のプロフィールのアメンバーの承認してくれた人を見てみましたが、私は入っていませんでした)

  • アメンバーになるには

    時々、訪問して読んでいたアメーバのブログで、管理者さんの都合で これからはアメンバー限定記事になり、アメンバーにならないと記事が 読めなくなりました。 それでアメンバーになろうとしたのですが、IDを作ろうと入力したら、 例えば、アメーバIDが「sakura」だとすると、 アメーバID:sakura あなたのブログのアドレス:http://ameblo.jp/sakura/ と表示されました。 ということは、アメーバでブログを作らないといけないのでしょうか? それとも、アメーバでブログを持っている人がアメンバーになることが できるのでしょうか? 私はアメーバでブログを持っていません。 よろしくお願いします。

  • アメンバー

    アメブロのアメンバー申請についてです。一週間ほど前に申請したんですが未だに承認されません。 私はブログはしておらず以前は申請する時に申請コメント欄にあいさつを書く欄があったと思うんですが今は無くなっていますね。警戒されて承認してもらえないんでしょうか。

  • amebaのプログで、アメンバー限定記事を読みたいです。読まれた方はお

    amebaのプログで、アメンバー限定記事を読みたいです。読まれた方はおられますか。 アメンバーになられた方、アメンバー申請は難しいですか。 アメンバー申請のときのアメンバー限定記事とは、どういうことを書けばよいのですか。 読んでも、よくわかりません。 わかりやすく、説明してもらえないでしょうか

  • 記事ごとにユーザー制限をかけられるブログを探しています。

    アメーバブログのアメンバー限定記事のように 読者を特定して公開できるブログを探しています。 ブログ全体にパスワード制限をかけることができるものは、 見つかったのですが、アメブロのアメンバー限定記事のように 記事ごとに読者を限定できるブログがなかなか見つかりません。 (全体に公開したい記事と特定の人にしか公開したくない記事があるので。) アメブロが一番合っているかなとおもったのですが、 アメンバーはアメーバ会員の人しかなれないようなので、 自分の周りにアメーバ利用者があまりいないので、 制限をかけても意味がないかなと思いました。 Yahooブログもできるようですが、汎用性があまりないので除いて考えています。 調べた結果、Seesaaブログでは、 作成したファイルディレクトリごとに認証がかけられるみたいですが、 記事ごとに認証の有無を設定できるかどうかはよくわかりませんでした。 やりたいことは、 ・記事のある特定のカテゴリーのみ制限をかけることができる。 ・カテゴリーに関わらず、記事ごとに読者制限の有無を設定できる。 のどちらか1点ができればよいと思っていますが、可能なブログはありますでしょうか。

  • 気付かれずにアメンバー限定記事を読むには?

    初心者です。教えてください。 友人がアメーバブログを書いているのですが、アメンバー限定になっている記事を読むには、アメンバー登録しなければならないですよね。登録する際に入力しなければならないメルアドは、架空のものではいけないのでしょうか。登録すると、こちらのことがブログを書いている人に知られてしまうのでしょうか。 また、ブログを書いている人に承認されなければ記事を読むことはできないんでしょうか。 読んでいることを気付かれずにアメンバー限定記事を読むにはどうしたらいいですか。

  • アメンバー限定記事を芸能人のブログで「アメンバー限定記事一覧」とあるよ

    アメンバー限定記事を芸能人のブログで「アメンバー限定記事一覧」とあるように、普通の記事と別にして載せたいのですが、どうしたらできますか? 教えて下さい。よろしくお願いします

  • アメンバーについて

    こんにちは。アメーバブログでのアメンバーについての質問です。 アメンバー申請が来たというメールが来ていたので、承認しようと思って開いてみたのですが、なぜか「アメンバーの承認待ちの方はいません。」などと書かれていました。 相手の方が取り下げてしまったのでしょうか?それとも、アメンバー承認はこのページではないのでしょうか? ご回答お願いします。