• ベストアンサー

LiveMOS CCD CMOSに関して

bardfishの回答

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>ポートレートの輪郭なんかがあいまいでがっかりしてしまいます。 これとイメージセンサーの種類は関係ありません。 LiveMOSという事はオリンパスですよね?とすると、センサーサイズの違いによるレンズ(被写界深度)の差だと思います。 オリンパスで35mmF2.0と同じ画角を得るためには28mmのレンズが必要。35mmと28mmではピントの合う範囲が異なり、35mmの方が浅くなります。という事は、目にピントを合わせた場合35mmの方が顔の輪郭はハッキリしないという事。(ワーキングディスタンスにもよる) 同じ35mmF2.0のレンズでもKissDNと5Dとでは違う描写が期待できます。被写体を同じ大きさで撮影した場合5Dの方がより接近して撮影する事になるので同じレンズでもボケ方は大きくなります。 イメージセンサーの違いによる写りの差よりも、レンズの違い(焦点距離や絞り)による描写の違いについてもう少し勉強した方が良いと思いますよ。

malcom229
質問者

お礼

 確かに絞りや焦点距離に関して勉強したほうがよさそうです。 今インターネットで色々勉強しています、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CCDとCMOSについて

    さて、この度質問させていただきますのはよくあるCMOSとCCDの違いについてとは少し違います 基本的な違いについては理解しているつもりです しかし、先日ある商品を購入しようと思ったところ疑問がわきましたので質問させていただきます それで、ある商品といいますのはグリーンハウスから発売されております携帯電話用の光学望遠レンズについてです http://www.green-house.co.jp/products/mobile/ml8/index.html 当方、趣味として写真の撮影をしてますので、面白そうだしちょっとした玩具として上記の商品を購入しようと思ったのですが… 説明を読むと「CMOSを使用したカメラ」とあります 当方の使用しているケータイはauのSH001で、撮像素子はCCDなので使用できないのか?とおもったのですが… よくよく考えるとCCDとCMOSで使えなくなるような違いがあっただろうか?と首をかしげています コーティング等あまり優秀なレンズとはいえないのでフレアやスミア等がひどくなるなどの問題があるという程度のものなのでしょうか? 詳しい方、思い当たることだけでもいいので教えていただけるとたすかります

  • CCDとCMOSに関する疑問

    スキャナなどに使われるCCDとCMOSのもっとも大きな違いは、 一つ一つのフォトダイオードに対してIVコンバータがついているか(CMOS)、 全てのフォトダイオードに対して一つだけIVコンバータがついているかということだと思います。 http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/ic2005/kagami_ic20050419.pdf しかし、このページの12ページ目の表に書かれてあるように CCDの方がCMOSよりも高感度であるが、消費電力が高く、製造プロセスも複雑という特徴を持っています。 これって逆ではないのでしょうか? IVコンバータが多くあるほど、電力消費が高く、製造プロセスのややこしくなり、 一方でフォトダイオードに直接IVコンバータを接続することで電流電圧変換を行う前のノイズを減らすことができ、 感度も上げられるのではないのでしょうか? それと同じフォトダイオードを使う限りはどうしてもショットノイズという制限がかかるので こういった回路構成を見直すよりもアバランシェフォトダイオードのような、より高感度な光検出器を 集積化することを考えた方が良いように思うのですが、どうなのでしょうか?

  • CCDとCMOSの画素数について

    最近、ケータイ電話にカメラがついて、すっごく便利になったなーと思いますが、 カメラについて質問です。 ついているカメラって、 CMOSだったり、CCDだったりしますが、CCDの方が消費電力が大きいけど光の感度がよくてきれいに写るということとかはわかったのですが、 以下の点がわかりません。 (1)CCDカメラでの画素数とCMOSでの画素数のスペック表示は同じ基準でのもの?  そもそも画素の定義が曖昧に理解しているいので、質問自体が変かもしれません。 (2)例えばCMOS31万画素、CCD31万画素とそれぞれ表示があった場合、理論的には、どういう差があるのでしょう?  例えば、明るさがCCDがCMOSの3倍とか、画像の精度(きれいさ?)が2倍とか、、、、、 CMOSとCCDの違いをはっきり理解できていないことが、今回質問に至ったひとつになっていますが、詳しい方よろしくお願いいたします。 でも http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260674 あたりと関連して、 「実物を見て判断しましょう」 という答えになってしまうのでしょうか?それだけは主観が入っちゃうのでイヤ、、、

  • 3CCDとCMOSセンサーの違いについて

    3CCDとCMOSセンサーの違いを教えていただけますか。 今だったら、どちらの方が買い得なのでしょうか? それとハイビジョン方式の映像はパソコン、XP,スーパー・マルチのDVDライターでは焼けませんか? 宜しくお願いします。

  • CCDについて

    CCDカメラについて質問ですが、暗がりで撮影をしたいのですが、一体どの値が大きい、もしくは小さいのを選べばいいのでしょうか? 例えば 「Lux」「F」「シャッタースピード」「画素数」 などの数値がありますが、それぞれの意味を教えて下さい。 また環境としては、4畳半程度の広さで、部屋の電気は消した状態で、TVもしくはPCのみの明かりといった感じです。 この環境でベストなCCDを選びたいのでどうか教えて下さい。 またCMOSというのもありますが、これはCCDとは違うのですか?

  • CCDの大きさ

    FINEPIXのF50かZ5を買おうと思っています(^ー^) カタログを見ると、F50のハニカムCCDは1/1.6型、Z5のハニカムCCDは1/2.5型と書いてあります。 違いを店員さんに聞くと、F50の方がCCDが大きいため、より光を吸収しキレイに撮れると言ってました。 しかし自分でいろいろ調べてみた結果、F50は1200万と高画素なため、630万画素のZ5と、CCDの大きさはほとんど変わらないでは?と疑問を抱きました。 そこで質問なのですが、1200万画素のCCD1/1.6型と、630万画素のCCD1/2.5型では、どちらのCCDの方が大きいのでしょうか? また、F50の画素を1200万→600万ぐらいに下げて撮れば、CCDのサイズが大きくなり、画質がよくなるということなのでしょうか?? なんだか分かりずらい質問ですみません。。。 CCDについて詳しい方、ぜひご教授お願いしますm( _ _ )m

  • デジタル一眼のCCDとCMOSの違い

    今はネオ一眼を使っていますが、APS-Cサイズのデジタル一眼を購入しようと思っています。 デジタル一眼のCCDとCMOSの違いと言うのはどのようなものなのでしょうか? ネットなどで、調べてみると長所や短所などは結構分かるのですが、例えば同じスペックで、レンズも同じものを使ったとしたら何が違うのか余り理解できません。 今まで撮影していたのは航空機写真が比較的多いです。 まだ素人なので自分自身で撮影したものでもそれ程違いは分からないと思いますが、デジタルカメラに詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CISか、CCDかで迷います。

    CISか、CCDかで迷います。 主に写真(L版程度)をスキャンしたいと思い、スキャナの購入を検討中です。 スキャン方式がCISか、CCDか悩んでいます。 とにかく画質重視です。 発色などを出来る限り、写真と同レベルに近づけたいです。 CCDの方が奥行きに強いと聞きますが、私の場合写真ですのでほぼフラットですからCCDの利点を生かせそうにないようですが、それでも総合的に見るとCCDの方が画質は上ですか? 予算は4万以内くらいで、お勧めがありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • CCDについて

    カメラに興味を持ち始めましたが少し分かりません。 詳しい方お教えください。 CCDについて・・・ 質問1:CCDが大きければ大きいほど 綺麗な写真が取れる高性能なカメラで良いでしょうか? 質問2: 普通のコンパクトカメラは 1/2.7や1/2.5などありますが自分が購入したのは1/1.7です。 1/1.7は良いほうでしょうか? 一眼レフと比べるとどれだけの差でしょうか?

  • ボケ味とCCDの大きさの関係について

    はじめまして デジカメはあまり詳しく無いので教えて下さい。 何かの記事で見たのですが、 ポートレートのようなものを撮影して手前の人物にピントを合わせて背景の風景をボケさせようとするとコンパクトデジカメでは十分な効果が出来ないと読んだ記憶があります。 自分でも背景が奇麗にボケるような写真が撮ってみたいなぁと思っています。 購入候補は FinePix S100FS  2/3型CCD なのですが、十分な効果は得られるものでしょうか。 価格的はデジタル1眼レフも考えましたが レンズ交換不要な点に魅力を感じました。 2/3型CCDは、比較的大きな部類のCCDと聞いたのですが デジタル1眼レフなどのCCDと比べると大分違うものなのでしょうか。 自分なりに仕様表を見比べたりしたのですが、2/3とか1/1.6とか1/2.3型とか、イマイチ分かりにくい数字でイメージが掴めませんでした。(^_^; また、何かお薦め機種などもあれば教えて下さい。 変な知識が先行した質問ですみません。 よろしくお願いします。