• ベストアンサー

京都から讃岐までの道筋

t-racの回答

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

瀬戸大橋経由でも淡路島経由でも料金は同じです。 所要時間は、淡路島経由の方が約30分早いです。距離は45kmほど短いです。 NEXCO道路:1850円(22-6時) NEXCO道路:2200円(6-22時) 本四連絡道路:1000円 最安で2850円です。 安く行くためと、中国道の渋滞を避けるため、京都南を6時までには入っておいた方がいいと思います。 ちなみに、5月2日でしたら、5時時点で既に15kmの渋滞が予測されているので、出来ればもう少し早く出ることをオススメします。 http://search.w-nexco.co.jp/forecast/index.php?recno=200905228&shift=0 http://search.w-nexco.co.jp/forecast/index.php?recno=200905372&shift=0 その他、3日4日と早朝から渋滞が予測されているので、お気をつけ!

minisama
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 橋を通る場合のETC休日割引の金額がわからなくて、どちらが安くなるのかと迷ってました。 普段なら10000円程度しますので相当安く行けますね。 予定は4日です。すでに帰り(下り)渋滞が始まってるんですね。 中国道は車線は多いですがいろいろな目的地の人が重なるので、今回は淡路島経由で行こうと思います。

関連するQ&A

  • ETC土日割引で四国へ! 淡路島経由いくら?

    ETCの課金制度が二転三転し複雑、加えてバイク・関東と情報が薄いので、こちらの親切な利用者様の善意にすがろうと思った次第です。 例えばなのですが、ETC搭載バイクで日曜のみ利用する場合とします。 愛知・岡崎ICから(伊勢湾岸道路・新名神経由)淡路島に渡って一旦高速を降り(淡路IC)、淡路島南ICから再度高速で四国に向い松山ICで降りたとします。 片道いくらですか? 高速は\\1000上限ですが、本州・四国で\\2000? 橋の\\1000も2回取られる? 名古屋&大阪の都心線は別料金? ちょっと調べたら分かりそうなのですが、お知恵拝借したく 宜しくお願いします。 (土日で往復する場合は2倍します。)

  • ETC利用時の高速道路料金について。

    ETC利用時の高速道路料金について。 9月4~5日に四国へ行く予定です。 普通自動車で広島から高速道路を利用したいのですが、しまなみ海道と瀬戸大橋の料金がいまいちわかりません。 時間的には変わらないようですが料金に違いはあるのでしょうか? 四国では愛媛の道後温泉、香川のうどん、徳島のかずら橋などに行く予定です。 ETC利用で広島から橋を渡って四国で高速道路に乗る場合、合計で何円になるのか教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 讃岐うどんのおいしいお店を教えてください。

    讃岐うどんのおいしいお店を教えてください。 今度四国へ旅行に行きます。移動はレンタカーです。 2日目は、愛媛の道後温泉から松山インターで自動車道に乗り、高知の桂浜に向かうのですが、途中の川之江(少し香川に入っても構いません)あたりで、おいしいさぬきうどんが食べたいと思っています。 行くのは平日(金曜日)ですが、お昼時はやっぱりどこも行列でしょうか?? 人数は10人ほどです。 よろしくお願いします。

  • 高松近辺で讃岐うどんのオススメ店は?

    先日ETCをつけたので、早速次の日曜日に讃岐うどんを 食べに行こうと思ってるのですが、どこに行こうか迷っています。 ネットでは色々調べましたが、実際にどうかまでは当然分かりませんし、 それにあまりにたくさんのお店があるので選びきれません。 そこで、実際に行かれて「ココは○○がいい!」とかいう情報ないでしょうか? ”安い”でも”美味しい”でも何でもいいです。 予定しては、高松近辺で2軒程ハシゴしたいなと思っています。 そして日曜日にやっていて駐車場があるところを探してます。 あとついでに分かればでいいのですが、ETCで安く行けるようになった最近、 土日祝はより行く人が増えて店はもちろんのこと、 高速道路も渋滞になっているという話を耳にしました。 実際そんなに渋滞になってるんでしょうか? 一応関西から淡路島を経由して行こうと思っています。

  • ETC割引についての教えてください

    ETCの利用について教えてください! 3/22土曜日に群馬県高崎インターから高速道路に乗り 大洗水族館への旅行を計画しています 高速を降りる地点は大洗水族館の最寄りのインターです そこでETCを使い高速道路を利用する際に最も安い料金で 利用できるETC利用時間帯を教えていただきたいです 3/22(土)の高崎インターからの出発は6:00頃の早朝出発も可能です 一泊してから翌日、3/23(日)に大洗水族館から群馬に戻るのですが どの時間帯に高速道路に乗れば安く利用できますでしょうか? まとめると3/22(土)の早朝に高崎インターから高速道路に乗り 3/23(日)に大洗水族館付近のインターから高速道路に乗り高崎インターへと 帰ります。このときの高速道路に乗る時間帯は利用料金次第で考えたいと思います よろしくお願いします

  • 通に聞きたい!大阪から日帰り讃岐うどん旅行

    ゴールデンウィークに、2人で大阪から香川へ讃岐うどんを食べに日帰り旅行しようと思っています。 2人なので、高速バスが疲れなくていいかなと思うのですが、 調べたところ、お店が転々としていて、車の方が便が良さそうなので レンタカーもいいかも、と思っています。 当日は早朝に出かけ、うどん屋を2~3軒回って夕方過ぎには四国を出ようと考えています。 そこで、大阪から讃岐うどんを食べに行かれた方、 オススメのコースなど教えていただけないでしょうか? そして、地元の方、このうどん屋には行くべき!というお店を ご存じでしたらお教えいただけますか? ネットや本ではどうしても贔屓があると思いますので…。 「山越うどん」さんなんかは有名みたいですがどうなんでしょう? 今後遠方に引っ越してしまうので、最初で最後のチャンスになってしまうかも…。 なので、とくに「通」の方のご意見が聞けるととても嬉しいです。 なにも知らない初心者で、申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛媛県西条市~京都までの道のりについて

    誰か教えて!今、車で四国に出張中なんですが、愛媛県の『いよ西条IC』から高速で京都まで行くのに、どのルートが一番早く着くのでしょうか?また高速料金が一番安いのはどのルートですか?普通車でETCなしです。 (1)しまなみ街道を通って尾道方向 (2)瀬戸大橋を通って岡山方向 (3)淡路島経由で神戸方向

  • 愛媛県四国中央市にお住まいの方に質問です。

    土曜に四国中央市(川之江)に旅行に行きます。その際、四国ということでぜひ讃岐うどんを食べたいと思っているのですが、この近くで美味しい讃岐うどん屋さんがありますか?この後、川之江から倉敷まで高速道路を通って行く予定ですが、この間のどこかのインター近くの美味しい讃岐うどんのお店でも構いません。もしご存知でしたら教えて下さい!

  • 讃岐うどんの旅

    9月に友達と香川に行き、讃岐うどんを食べたいと思います。宿泊はしないつもりです。したとしても車内泊。 そこで質問です。 私は兵庫県に住んでるのですが、高速バスと電車で行くのは どちらの方がいいんでしょう。 私たちは免許をもっていないのでレンタカーを使えません。 そういう場合、どのように旅をするのが賢いんでしょう。 香川の旅ならココ!って所を教えてください! 広範囲に移動するのは難しいので、場所を限定した方がいいと思って・・。 よろしくお願いします。

  • 高速道路・高松道→松山道のSAに詳しい方、教えてください!

    香川県→松山(下り)の高速道路のSAで、 (1)夜中の仮眠に適しているところ (2)おいしい讃岐うどんがあるところ (出来れば早朝営業しているところなんてあれば教えていただきたいです。) (3)オススメのスイーツ・おみあげ (4)その他、寄ってみるといいよ!というところ(^^) あと松山→香川県(上り)の、オススメ飲食店・おみあげ情報もあればお願いします!!!