• ベストアンサー

DISK BOOT FAILURE , INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

second373の回答

  • second373
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.1

BIOSでCDからのブートを最優先にすればいいと思います。 または、PCを起動してから、F12キーを連打 上記の方法をとりあえず試してみて下さい。

ryuuha-rosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 CDを優先にしています。

関連するQ&A

  • DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERというメッセージが・・・

    DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERというメッセージが・・・ Windows XP Proを使っています。 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERというメッセージがBIOS画面で出てきて、 windowsが起動しません。 googleで検索して、対処をしようと思ったのですが、 回復コンソールで「fixmbr」の次に行うコマンドの「fixboot」がなぜかできません。 「FIXBOOT はシステム ドライブを見つけることができないか、または指定された ドライブが有効ではありません。」というメッセージが表示されます。 fixmbrは「正しく書き込まれました」と出ているのですが・・・ このような場合、どうすればいいのですか? 一応XPを予備のHDDに仮インストール(認証してない)してあるので、エクスプローラーで中は見れます。 できるだけ再インストールは無しの方向でお願いします。 リスクが高くても構いません。

  • DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

    ソニーバイオ、WINXPです。 いきなりパソコンがフリーズして、強制終了をかけ再起動したところ DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER という文字が出て、立ち上がらなくなりました。 携帯から原因を調べて下記のいくつかの方法 1、OSソフトを入れる 2、起動の際F2→F5でbootを初期化 を試したり、パソコンを叩いたりしてみたら なんとか立ち上がりました。 こんな状態が何度か続いています。 バイオのカスタマーセンターに電話をしたら、もうそれは壊れていて 立ち上がることはない、すぐに修理に出せ、データは復元できない と言われましたが、 なんとか立ち上がったので、データは既にバックアップをとってあります。 いまのところ一週間ほど正常に動いてはいますが、もしかして ウィルスに感染したのか?とも思います。 このウィルスの駆除ができるソフト(できれば無料で)はありませんか? 他に原因が考えられるようでしたら、ご指南ください。

  • DISKBOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

    DISKBOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERというエラーメッセージが表示されます。リカバリディスクを入れているのですがなかなか進みません。PCは VAIO TypeR VGCRA53L7 です。 ご回答よろしくおねがいします

  • DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS E

    PC-VL57E8D1K HDが壊れ新しいHDを入れOS’WindowsXP’をセットアップしました、再起動しましたら”Boot from CD :”となりDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERで止まりENTERキーを押しすると再度 Boot from CD となり同じこと繰り返し進みません、BIOSがおかしいのでしょうか、参考になるような回答お願いします。

  • DISK BOOT FAILUE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

    『DISK BOOT FAILUE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER』とメッセージが出たためとりあえずXPを再インストールしました。 ひとまずは回復したと思ったのですが、以下の症状が出てしまいました。   (1)一晩くらいしてから起動させるとやはり「DISK BOOT FAILUE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が出てしまいます。 (2)上記の状態でPC本体についているリセットボタンを押すと再起動し、問題なく動作を始め、その後も不具合はない。 (3)上記の状態から動作を始めたあとで、いったん電源を切り、その後短時間(10分~)で再び電源をONしても通常どおり不具合なく動作する。 要はその日最初に起動するときにメッセージが出たらリセットボタンを押して起動させれば問題なく動作できると言う状態です。 この状態で使用し続けることがPCに良いわけないのはわかるのですが、修理等の面倒を考えるとこのままでもいいかと思ってしまします。 実際どうなんでしょうか?、もうHDDがお釈迦になる寸前状態なんでしょうか?。

  • insert system DISK and press ENTER

    WindowXPの立ち上げ時に止まる現象です detecting IDE drives(?)の後  Primary master xxxxx(HDD名)  primary slave none とでた後 DMI pool data Boot fron CD: DISK boot FAILURE, insert system DISK and press ENTER と出てストップします HDDは正常に動いていたもので悪くはないと思いますが ただ、"DriveCopy Plus" というHDDをコピーするプログラムを実行した 後なので、何らかの変更があったのかも知れません 今はコピー元も先もつかえなくなり困っています なにか手がかりはないでしゅか

  • DISK BOOT FAILURE,~・・・

    私はあまりPCをシャットダウンせず、そのまま画面の電源を切る、またはスリープにしておくのですが、最近、帰宅してから画面の電源をいれて画面を表示させると、「DISK BOOT FAILURE, INSERT DISK AND PRESS ENTER」と表示された黒い画面にいつのまにか切り替わっていることがあります。 そのあと、PCの機動ボタンを長押しし、一度電源を切ってから再度機動ボタンを押すと、特に問題なく起動します。 念のため、F9ボタンを押してトラブルの検索をしてみても、全て正常、ウイルスバスターを見ても特に問題は無いようです。 ハードディスクにしてみても、これといって異音はありませんし、一体何が原因でこのような表示がされているのかサッパリ分かりません。 ネットで検索してみても、起動時に表示されるといった書き込みは見かけるのですが、私のPCのような症状はあまり見受けられません。 このような場合、やはりハードディスクに何らかの異常が起きているのでしょうか? また、このトラブルはどのような解決策があるのでしょうか? 皆様の知恵を是非お貸し下さい、どうぞよろしくお願いします。 OSはwindows vistaで、かれこれ購入してから5年になります。

  • WINDOWS2000 DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISKエラー

    計測器に使用しております、パネルコンピュータWINDOWS2000でPCの電源を入れると、BIOS画面の次に「DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」とエラーが表示されWINDOWS2000が起動しません。  エラー回避の為、WINDOWSセットアップディスク4枚でWINDOWSを立ち上げWINDOWSの修復を行いましたが、HDがないというようなメッセージで終了を選択して下さいとメッセージが出て修復できませんでした。ググで色々調べた所、CDブートでWINDOWS2000を起動しC:\WINDOWS>fixmbrと入力してmbrを作成すればよいという記事がありましたが、パネルコンピュータでCDドライブは付いてなく外付けのUSBドライブも付けてもドライバーのインストールができません。  使えるのは、フロッピーのみで現在BIOSしか立ち上がりません。 この状況でWINDOWSを起動する方法を教えて下さい。  検査器に使用している為、A/Dボードのドライバ・ソフトが入っている為非常に困っております。  DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERのエラーメッセージはハードディスクを認識していないようですが、何卒宜しくお願いします。

  • DISK BOOT FAILURE って何?

    「いわゆる」自作PCについての質問です。 『DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER』と言うエラーが出て起動できません。 通常このエラーはbootできないFDが入っている時、OSが入っていないHDDが付いているときなどに発生するエラーです。 ですが、今回はこれらに該当しません。単にENTERキーを押すだけでHDDから起動します。 リセットしても同じですので、HDDのスピンアップまでの時間が長すぎるわけでもありません。 対処方法をご存じでしたら教えてください。検索エンジンで色々調べたのですが、通常の場合の対策方法しか見つかりませんでした。 なお、環境は マザーボード:Albatron 865PE PRO    CPU:P4    HDD:Maxstor 54098H8     OS:Windows XP Pro です。 よろしくお願いします。