• 締切済み

mount

以前に回答いただいたのですが、今回再インストールしましたら同じ環境で”Bドライブ”がマウントできません。 gedit /etc/fstab /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 0 /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 1 1 上記の設定で起動しますと、「マウスポイント」でエラーとなります。 /dev/sdb1 /mnt ext2 defauts 1 1 とか /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 0 0 とか試みましたが同様のエラーとなります。 # mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt ですとマウントできます。 起動時のマウント記述を教えてください。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.10

> 増設HDDは外付けではなく、内蔵HDDです。 内蔵であれば、なおさら、事前に/etc/fstabに記載しておき、 /mnt/sdb1とディレクトリを作っておくべきです。 > 上記の回答では、常に cd /mnt mkdir sdb1 をして作業をするのではないですね。 > mvなどの作業をする場合は > mv /home/dump/tmp.dump /sdb/mnt/tmp.dumpでいいですね。 違います。 mv /home/dump/tmp.dump /mnt/sdb1/tmp.dump が正しい操作です。

mokkos321
質問者

お礼

いろいろと皆さんありがとうございます、少し前が見えてきました。 「mv /home/dump/tmp.dump  /mnt/sdb1/tmp.dump」をスクリプトで処理したいのですが、それは別のスレッドを立てて質問いたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.9

/etc/fstabには、 /dev/sdb1 /mnt/sdb1 ext3 defaults 0 0 というように、マウントポインタを正しく書いておくことです。 それに伴って、 cd /mnt mkdir sdb1 は、常に一連の作業です。

mokkos321
質問者

補足

増設HDDは外付けではなく、内蔵HDDです。 今までの経過で1つ疑問がわきました。 以前の正常にマウントできている状態では、ログイン後にデスクトップ上に「Backup」のHDDアイコンが出来ていました。 一連の作業の中で # mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt でマウントした場合sdbのフォルダーが開き、閉じますとデスクトップには表示されずに”場所””コンピュータ”で確認するとマウントできている状態でした。 上記の回答では、常に cd /mnt mkdir sdb1 をして作業をするのではないですね。 mvなどの作業をする場合はmv /home/dump/tmp.dump /sdb/mnt/tmp.dumpでいいですね。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.8

> 起動時のマウント記述を教えてください /etc/fstabに正しく記載されていれば、起動時点で、全てマウント されていると思います。 /etc/fstabの各定位置パラメータの説明は、 man fstab で調べればすむと思います。 ここで、第一パラメータと第二パラメータだけを説明しますと、 第一パラメータは、物理デバイス名で、BIOSから渡されたものに、 LINUSのOSが加工した名前です。 第二パラメータは、論理デバイス名であり、一般的には、物理デバイス名に準じて付けるのが普通です。 /mnt/sdb1 とか /media/sdb1 外付けHDDなどを拡張用に付けた場合は、事前に調査しておき、 /mntの直下にディレクトリを作成しておきます。 外付けHDDの電源を起動時点で入れてなければ、当然マウントはされません。 起動後に追加でfstabを記載した場合は、 mount /mnt/sdb1 umount /mnt/sdb1 だけでマウント/アンマウントします。 論理デバイス名を、マウントポインタと呼び、それ以降に ディレクトリ、ファイルなどのTree構造を参照できます。

noname#89375
noname#89375
回答No.7

No.6のコメントです。 メッセージの内容から判断すると /dev/sdb1 /mnt ext2 defaults 0 0 は正しいです。 したがって、/dev/sdb1 は /mnt に正常にマウントされています。 メッセージは /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 1 1 の記述は余計なものだ、と指摘しています。 したがって、この行は消してください。 消した状態で # mount -a を実行すればエラーメッセージの表示は無いはずです。 このfstabの状態でPC起動すれば /dev/sdb1 は /mnt に正常にマウントされていることが確認できるはずです。

noname#89375
noname#89375
回答No.6

No.4に関するコメントです。 「現時点では fstabにsdbの記述は省いております。」と書いてある時点での確認結果としては、すべて正常です。 (/dev/sdb1 および /mnt が見当たらないという結果ですので正常です) ただし、当初の質問時と同じ環境でテストしないと意味がありません。 (読んでいる側は質問時点の状況について回答しているわけですので、環境を変更してのテストでは意味がありません) 確認も兼ねて下記のテストをしてみるとどうなりますか?。 なお、テストしているデバイス(/dev/sdb)はHDDですよね。 (USBメモリではありませんよね) もしもUSBなら、外したりせずに付けたままにして確認してください。 1. 当初の質問にある「# mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt ですとマウントできます。」という環境を作って、 # mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt でマウントできることを確認する。 2. /etc/fstabにつぎの記述を追加する (当然ですが記述追加後はfstabファイルを「保存」してください) /dev/sdb1 /mnt ext2 defaults 0 0 3. 次のコマンドでfstabの全てをmountしてみる。 (PC再起動の必要はありません) # mount -a なにも表示されない場合は正常。 つまり、fstabに書いた /dev/sdb1 /mnt ext2 defaults 0 0 は正しくマウントされたことが解る。 (この状態はPC起動時の状態と同じです) エラーメッセージが表示された場合は、そのメッセージの内容がエラーの原因です。

mokkos321
質問者

補足

こんにちは 増設はHDDです。 /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 0 /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 1 1 この状態で # mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt 正常にマウント! /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 0 /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 1 1 /dev/sdb1 /mnt ext2 defaults 0 0 追記 「/mnt」に「/sdb」を記述しませんとドライブがコンピュータに表示されません。 ここで # mount -a を実行しますと mount:mount point /mnt/sdb does not exit のエラーです 要するにマウントポイントが無いという事でしょうね・・・(しかしmountコマンドではマウントできる) 何がなんだかわからなくなってきました

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

「no change」の意味がわかりませんが, 「何も表示されない」ってことなのかなぁ? もしそうなら結論は簡単で, 「マウントポイントが存在しない」からです. マウントする前に, ちゃんとマウントポイント (となるディレクトリ)を作ってください.

mokkos321
質問者

補足

OSを再インストールした場合は必要なのですね。 増設時は次の手順を行いました 1.fdisk /dev/sdb 2.mkfs -t ext2 /dev/sdb1 3.mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt 4.chmod a=r+w+x+s+t /dev/sdb1 /mnt 5.e2label /dev/sdb1 Backup フォーマットは完了しているのですがどの操作でマウスポイントを作ることが出来るのでしょうか。

noname#89375
noname#89375
回答No.4

次のコマンドを入力して、表示結果を見れば何らかの原因切り分けになると思います。 結果を投稿する場合は、入力ミス防止のためそのままコピー->貼り付けてください。(内容を省略したり加筆しないで、そのままを投稿してください) 1. # mount -a と入力する。 2. # mount /dev/sdb1 と入力して表示結果を見る。 3. # mount /mnt と入力して表示結果を見る。 4. # cat /etc/mtab と入力して表示結果を見る。

mokkos321
質問者

お礼

上手くコピーできないのと日本語入力が出来なくなりましたので。 上記のような表示になりました。 また現時点では fstabにsdbの記述は省いております。

mokkos321
質問者

補足

1. no change 2.mount: can't find /dev/sdb1 in /etc/fstab or /etc/mtab 3.mount: can't find /mnt in /etc/fstab or /etc/mtab 4./dev/sda1 / ext3 rw,errors=remount-ro 0 0 tmpfs /lib/init/rw tmpfs rw,nosuid,mode=0755 0 0 proc /proc proc rw,noexec,nosuid,nodev 0 0 sysfs /sys sysfs rw,noexec,nosuid,nodev 0 0 procbususb /proc/bus/usb usbfs rw 0 0 udev /dev tmpfs rw,mode=0755 0 0 tmpfs /dev/shm tmpfs rw,nosuid,nodev 0 0 devpts /dev/pts devpts rw,noexec,nosuid,gid=5,mode=620 0 0

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「マウスポイント」ってなんだろう? さておき, /dev/sdb1 をマウントしない状態で ls -F /mnt を実行するとどうなりますか?

mokkos321
質問者

お礼

上手くコピーできないのと日本語入力が出来なくなりましたので。 何の動作も反応もありません。

mokkos321
質問者

補足

no change

noname#208124
noname#208124
回答No.2

defau「l」ts

mokkos321
質問者

お礼

# df で確認しました エラーの状態です /dev/sda1 ・・・・・マウント位置 / mount後 /dev/sda1 ・・・・・マウント位置 / /dev/sdb1 /mnt となっています。

mokkos321
質問者

補足

失礼しました。ありがとうございます。 確認しましたら”投稿ページ”の記述ミスでした、実際はdefaultsとなっておりました。

noname#208124
noname#208124
回答No.1

lが足りませんが もしくは/mnt/sdbが存在しなくて/mnt/sdb1がある

mokkos321
質問者

お礼

/dev/sdb1 /mnt/sdb1 ext2 defauts 0 0 としましたら、起動初回に「sdb1」をディスクチェックをかけましたがマウントはしませんでした。また次回起動時はディスクチックを行いませんでした。

mokkos321
質問者

補足

Iでしょうか? どの部分ですか? 次の指摘の /mnt・・・・は今から検証します。

関連するQ&A

  • fstab に記載してもマウントされません

    Debianですが /etc/fstabの内容は次のとおりです。 proc /proc proc defaults 0 0 /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 1 /dev/sdb1 / ext3 defaults -ro 0 1 です。 これで起動しますと「sda」はファイルシステムとして通常にアクセスできますが、「sdb」は #mount /dev/sdb /mnt/sdb としないとマウントできません。 また、書き込みが出来ません。 自動でマウントする方法と書き込み可能にする方法を教えてください。

  • FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウン

    FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウント出来るようするにはどうしたらいいのですか? OSはLinux(debian)、フロッピーのファイルシステムはmsdosです。 sg:~$ mount /floppy と打ち込むと mount: can't find /floppy in /etc/fstab or /etc/mtab また sg:~$ mount /dev/fd0 mount: I could not determine the filesystem type, and none was specified と出ます。 ftabは、 sg:/etc# vi fstab # /etc/fstab: static file system information. # # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> proc /proc proc defaults 0 0 /dev/hda1 / ext3 defaults,errors=remount-ro 0 1 /dev/hda5 none swap sw 0 0 /dev/hdc /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto 0 0 /dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,user,noauto 0 0 最終行を ↓ /dev/fd0 /media/floppy0 msdos rw,user,noauto 0 0 と書き換えてみたのですが、変になったので元に戻しました。 一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでFDDをマウント出来るよう、 アドバイスいただけませんか? ど素人の質問ですが、よろしくお願いします。

  • ルートパーティションを LVM にするには

    Redhat Enterprise Linux 4 や CentOS 4.x をデフォルトでインストールすると、root パーティションと swap が LVM で構成されるようになっているようで、空きディスクを利用して既存の OS を LVM 構成にしようとしていますがうまく行きません。 ディスク構成は、SCSI 接続のディスクが2本あり、現在は /dev/sdb のみに RHEL 4 for x86-64 がインストールされています。(LVM は使用していない) これをゴッソリと /dev/sda に移動したいと考えています。そして、この際にパーティションを切り直し、/dev/sda1 : /boot、/dev/sda2 は LVM を使用して / と swap に割り当てたいと考えています。 /dev/sdb から起動し、/dev/sda2 を LVM 構成にした後、 # mount /dev/VolGroup00/LogVol00 /mnt # mount /dev/sda1 /mnt/boot # cp -a /bin /boot /dev /etc /home /initrd /lib /lib64 /misc /opt /root /sbin /usr /var /mnt # mkdir -p /mnt/mnt /mnt/proc /mnt/selinux /mnt/sys /mnt/tmp /mnt/srv として、initrd の再作成し、/etc/fstab を書き換えて再起動すると以下のようなメッセージが表示されて起動できません。 Red Hat nash version 4.1.18 starting mount: error 6 mounting ext3 mount: error 2 mounting none switchroot: mount failed: 22 umount /initrd/dev failed: 2 Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! /dev/sdb から起動すると問題なく起動できるようですし、/dev/sda に新規に OS をインストールした場合も正常に起動できるようなので、/dev/sda が壊れていることは考えにくく、設定上の問題があると考えています。 上記について問題点をご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • linuxでのmountができません

    linuxでSDカードをmountしようとしているのですができません。 フォーマットまでの手順として、  ・パーティションの確保    #/sbin/fdisk /dev/sdb  ・ext3でフォーマット    #/sbin/mkfs.ext3 /dev/sdb1  ・マウント #mount /dev/sdb1 -t ext3 /mnt/CardReader mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/sdb1, missing codepage or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg | tail or so となりマウントできません。 dmesgコマンドを実行すると、 #dmesg | tail sdb: Mode Sense: 03 00 00 00 sdb: assuming drive cache: write through sdb: sdb1 SCSI device sdb: 1002496 512-byte hdwr sectors (513 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 03 00 00 00 sdb: assuming drive cache: write through sdb: sdb1 JBD: no valid journal superblock found EXT3-fs: error loading journal. となっています。 対処方法がわかる方がいましたらよろしくお願いします。  

  • ドライブが空だとRedHat9 起動しません

    HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020BというIDEのMULTIドライブ に、CDやDVD(中身問わない)が入っていないと、Boot時に、 Updating /etc/fstab で止まりOS(RedHat9)が起動しません。ドライブが空でも起動するにはどうすれば良いのでしょうか?(T_T) ■/etc/fstabは以下です。 LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/sda3 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom udf,iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner,kudzu 0 0 ■df -k /dev/sda2 7637400 1478344 5771088 21% / /dev/sda1 101089 14521 81349 16% /boot none 127632 0 127632 0% /dev/shm

  • /etc/fstab について

    時動的にマウントをさせたいと思い本を読んでみると、/etc/fstab の設定をしろと書いてありました。そこで、わからなくなったので質問です。 LABEL=/ / ext2 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext2 defaults 1 2 LABEL=/home /home ext2 defaults 1 2 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner 0 0 LABEL=/u01 /u01 ext2 defaults 1 2 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 /dev/hda8 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/hda9 /mnt/windata vfat defaults 1 2 といったい感じで書いてあったのですが、一番右の11とか、12とか、00とかの意味が分かりません。どうか、教えてください。お願いします。

  • EXT3ファイルシステム破損によりデータが読めない

    ファイルサーバとしてつかっていたUbuntu Linuxのユーザ切り替え画面で ユーザ切り替えができなくなっていたので、電源ボタン長押しで 強制的に電源を落としたところUbuntuが立ち上がらなくなってしまいました。 chrootを使った方法を試してみました。 プロセス番号が677となっていますが、こちらでは754でした。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1309423 ここにあるとおり、9.04のLiveCDを用いて cd / mount /dev/sda1 /mnt mount --bind /dev/sda1 /mnt/boot mount --bind /proc /mnt/proc mount --bind /sys /mnt/sys mount --bind /dev /mnt/dev chroot /mnt apt-get update apt-get dist-upgrade dpkg --configure -a とコマンドを打って、再起動したのですが UbuntuはGRUB画面すら立ち上がらず、 LiveCDからGPartedを立ち上げると ファイル共有用の1TBHDDのファイルシステムが壊れ、ファイルを読み出すことができなくなりました。 ファイル共有用の1TBHDDは/dev/sdb2として認識されています。 次に行った行動は http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/728fixpartition.html にある。 mkfs.ext3 -n /dev/sdb2 fsck.ext3 -b 32768 -B 4096 /dev/sdb2 mke2fs -S /dev/sdb2 とコマンドをうち、なんとかEXT2ファイルフォーマットとして Gparted上から認識されるようになりました。 しかし、マウントしようとすると org.freedesktop.Hal.Device.Volume.Unknownというエラーが出てしまいます。 このHDDを元の状態に戻すためにはどうしたらよいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 続・/etc/fstabの編集について

    http://okwave.jp/qa4955299.html でハードディスクの自動マウントについて質問したUbuntuユーザーです。 /etc/fstabに /dev/sdb1 /media/sdb1 vfat defaults 0 0 を追記してみました。(/dev/sdb1 /media/disk vfat defaultsの記述も試してみました) ところがマウントできませんでした。(起動時も[fail]と表示) とりあえず「場所→500.1 GBのメディア」という風にクリックしてマウントしようとしたら、「ボリュームをマウントできませんでした。」と表示されてしまいました。 詳細を確認すると、「mount:root だけが /dev/sdb1 を /media/sdb1 にマウントできます」と言われました。 そこで端末で管理者権限(su -)で # mount /dev/sdb1 /media/disk と打ち込んだところ mount: マウントポイント /media/disk が存在しません と返されました。 そのハードディスク上ではパスは/media/diskと表記されているのに、どうして存在しないことになっているのでしょうか?

  • EXT3フォーマット破損からのデータ復元

    ファイルサーバとしてつかっていたUbuntu Linuxのユーザ切り替え画面で ユーザ切り替えができなくなっていたので、電源ボタン長押しで 強制的に電源を落としたところUbuntuが立ち上がらなくなってしまいました。 chrootを使った方法を試してみました。 プロセス番号が677となっていますが、こちらでは754でした。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1309423​ ここにあるとおり、9.04のLiveCDを用いて cd / mount /dev/sda1 /mnt mount --bind /dev/sda1 /mnt/boot mount --bind /proc /mnt/proc mount --bind /sys /mnt/sys mount --bind /dev /mnt/dev chroot /mnt apt-get update apt-get dist-upgrade dpkg --configure -a とコマンドを打って、再起動したのですが UbuntuはGRUB画面すら立ち上がらず、 LiveCDからGPartedを立ち上げると ファイル共有用の1TBHDDのファイルシステムが壊れ、ファイルを読み出すことができなくなりました。 ファイル共有用の1TBHDDは/dev/sdb2として認識されています。 次に行った行動は ​http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/728fixpartition.html​ にある。 mkfs.ext3 -n /dev/sdb2 fsck.ext3 -b 32768 -B 4096 /dev/sdb2 mke2fs -S /dev/sdb2 とコマンドをうち、なんとかEXT2ファイルフォーマットとして Gparted上から認識されるようになりました。 しかし、マウントしようとすると org.freedesktop.Hal.Device.Volume.Unknownというエラーが出てしまいます。 これ以上、自分でいじると事態が取り返しのつかない状態になりそうです。 このHDDを元の状態に戻すためにはどうしたらよいのでしょうか? 最悪の場合はPhotorecを用いて復元しようと考えていますが、 ディレクトリ構造もなるべく残した形で復元したいのです。 ご教授お願いいたします。

  • 再起動時に自動でマウントさせたい

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 再起動時に自動でマウントさせたいので /etc/fstab に以下を追加しました。 /dev/hdc1 /backup ext2 defaults 1 2 しかし、再起動後もマウントされていませんでした。 ext2 defaults 1 2 の部分はあるHPのコピーで 何を意味しているかは分かりません。 何か間違っているのでしょうか? #mount -t ext2 /dev/hdc1 /backup ではマウントできます。 hdcはセカンダリのマスターのHDDです。 hda、hdcはともにlinuxフォーマットです。