• 締切済み

知られていない旅行のスポット

suroesteの回答

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.6

四国の高知県なんか、郡部へ行くと、ほんとうに山が険しくて、道が悪くて、人がよくて、不便だからこそ古き良き日本の文化が残っている所がいっぱいです。ほとんど知られていないような所がほとんどです。  高知県東部から順に西へ、以下など個人的にお奨めです。 ・室戸市 バーデハウス室戸(海洋深層水温浴施設、水着要);http://www.bade-muroto.co.jp 室戸ドルフィンセンター;http://www.muroto-dc.jp 吉良川茶館;http://www3.inforyoma.or.jp/sakan/index.html ・北川村 中岡慎太郎館;http://www.nakaokashintarokan.net 北川村温泉;http://www.kg3.jp/kt-onsen/ ・安田町 大心劇場;http://www1.ocn.ne.jp/~mamechan/daishin.html ・馬路村 馬路村観光;http://shikoku-net.co.jp/kochi/akigun/umajikankou.htm 馬路温泉;http://www.umaj.gr.jp/spring/spring.html 魚梁瀬ダム;http://damsroom.web.fc2.com/Dam_yanase_frame.htm ・安芸市 伊尾木洞;http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn014/iokidou/iokidou.html 内原野公園;http://www.kojyanto.net/kochi_inf/kochi-meibutu/tutuji05 岩崎弥太郎生家;http://www.webkochi.net/kanko/sanpo33.php5 ・香南市 いちとにぶんのいちびゅー;http://www.zukan.co.jp/kissa-yu/ichi/view-ichi.html ヤシーパーク;http://www.yasea-garden-place.co.jp 絵金蔵;http://www.ekingura.com ・香美市 大川上さま;http://www.city.kami.kochi.jp/kanko/ookawakami_jinja.html べふ峡温泉;http://www.befukyou-onsen.com ほっと平山;http://www2.ocn.ne.jp/~hirayama/ ・大豊町 ゆとりすとパークおおとよ;http://yuto.yu-yake.com みどりの時計台;http://midorinotokeidai.com 日本一の大杉;http://www.town.otoyo.kochi.jp/kanko/kanko02.php ひばり食堂;http://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html 大田口カフェ;http://ameblo.jp/tojohironori/entry-10138640163.html 穴内お宝屋敷;http://www.reihoku.jp/otakara/otakara.html 立川番所;http://www.kochi-shokokai.jp/otoyo/sisetsu-b.htm ・本山町 大原富枝文学館;http://www.town.motoyama.kochi.jp/ohara.htm 四季彩館;http://gt.ohrai.jp/detail/39341/3347.html さくら市場;http://www.town.motoyama.kochi.jp/midokoro_index.htm ・土佐町 桂月館;http://www.keigetsu.co.jp さめうらダム;http://kanko.gnavi.co.jp/spot/34/39000334.html ・高知市 港の土曜市;http://kochiom.web.fc2.com 高知の街路市;http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/nichiyoichi-gairoichi.html ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp 葉牡丹;http://www.habotan.jp 赤のれん;http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2030/ 遊友楽笑;http://gourmet.yahoo.co.jp/0006035953/ 二十一亭;http://gourmet.yahoo.co.jp/0006047139/0008309732/ktop/ とんちゃん;http://www.zukan.co.jp/iza-bar-mu/ton-chan.html へそまがりラーメン;http://www.zukan.co.jp/men-yu/hesomagari/hesomagari.html 風待食堂;http://www.umai.ne.jp 安兵衛;http://www.zukan.co.jp/men-mu/yasube.html はりまや市場 喰人;http://www.kuijin.com 羅一華;http://www.ynj.jp/night/s/112/ 福辰の酒盗;http://www.fukutatsu.co.jp わんパーク高知(無料の動物園);http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/ みませ屋;http://mimaseya.seesea.net 種崎渡船;http://haruhenro.blog60.fc2.com/category6-2.html はるのの湯;http://www.harunonoyu.co.jp オーベルジュ土佐山;http://www.orienthotel.jp/tosayama/ ・いの町 紙の博物館;http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/ 紙のこいのぼり;http://www.town.ino.kochi.jp/shiki/002/shiki.html 仁淀川;http://www.otakara-niyodo.gr.jp くろうど;http://www.qraud-kochi.jp むささび温泉;http://blogs.yahoo.co.jp/inokanko2006/44410299.html 農家民宿;http://inogt.jp/nouhaku/ ・土佐市 宇佐しおかぜ公園;http://www.kochinews.co.jp/umi/shiokaze.htm 萩ノ茶屋;http://gourmet.yahoo.co.jp/0006061484/ 横浪スカイライン;http://www.iseebi.net/yokonami.html ヴィラサントリーニ;http://www.villa-santorini.com ・佐川町 うなぎ大正軒;http://www.kochi-shokokai.jp/sakawa/kigyou/taisyoken.htm 司牡丹酒造ギャラリーほてい;http://www.tsukasabotan.co.jp 地層館;http://www.jamstec.go.jp/kochi/j/sciencemap/sakawa.html ・越知町 蚕糸資料館;http://www3.ocn.ne.jp/~kanko12/sansi.htm 横倉山自然の森博物館;http://www.town.ochi.kochi.jp/hp/hihlight1.html 自由軒;http://www.dcity-kochi.com/pc/dck_data.asp?p1=00000273 ・仁淀川町 ドライブイン引地橋;http://otakara-niyodo.gr.jp/card/niyodogawa_shokuji_001.html 池川、旅館いな垣;http://www.ryokan-inagaki.com 中津渓谷ゆの森;http://www.yunomori.jp 大渡ダム;http://www.skr.mlit.go.jp/oodo/gyouji_sisetu/shisetu.html 秋葉神社;http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i61236/ ・須崎市 鍋焼きラーメン;http://www.cciweb.or.jp/susaki/nabeyaki/ JR安和駅;http://ku-gyou.net/JR-S/awa.html ・中土佐町 大正市場;http://www.town.nakatosa.lg.jp/kankou/kaou.html http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/taisyomachi/ 風工房;http://rp.grnavi.co.jp/sb/3014288/ 久礼八幡;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/kurehachi/index.html 青柳祐介像;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/aoyagi/ 漁家民宿;http://www.town.nakatosa.lg.jp/kankou/tomarou.html#gyoka 四万十源流の家;http://www.genryu.co.jp ・津野町 森の巣箱;http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/kanko_manabu.html 布施坂;http://www.henari1.jp/k-38-001.htm 四国カルスト;http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/kanko_asobu.html#04 天狗荘;http://www.tenguso.com 郷麓温泉;http://www.ne.jp/asahi/st/meishi/spa/kouT_goroku_onsen.htm ・檮原町 太郎川公園;http://www.town.yusuhara.kochi.jp/sightseeing_tarou.html 雲の上ホテル;http://www.orienthotel.jp/kumonoue/ 龍馬脱藩の道;http://bukusiken.cool.ne.jp/siseki/kochi/yusuhara.html 三嶋神社;http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?evt=ShowBukken&ID=39405ag2130121362 ・四万十町 窪川観光;http://www.kubokawa.com あぐり窪川;http://www.aguri-kubokawa.co.jp 松葉川温泉;http://www.matsubakawa.jp 興津海岸;http://www.town.shimanto.lg.jp/outer/kanko/okitsu.php 馬の助神社;http://www012.upp.so-net.co.jp/hata_jin/hata/umansuke.htm 無手無冠酒造;http://www.mutemuka.com 轟公園;http://homepage2.nifty.com/rii/photo1.htm 大正温泉;http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/onsen/shikoku/taisho/taisho.htm 一の又渓谷温泉;http://ww81.tiki.ne.jp/~staka/koitinomata.htm http://www.hi-ho.ne.jp/mo-ri/spa2/itimata/i1.htm 下津井温泉;http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/onsen/shikoku/shimotsui/shimotsui.htm 平家の里蛍祭;http://www.town.shimanto.lg.jp/event/detail.php?hdnkey=444 トロッコ列車;http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/schedule.htm#shimanto/ 道の駅とうわ;http://www.shimanto-towa.com/eki_annai.php 十和温泉;http://www.to-wa.ne.jp/user/onsen/ ・黒潮町 黒潮一番館;http://www.digi-mori.com/dmr/other/html/kuroshioitiban.htm 砂浜美術館;http://www.sunabi.com ネストウエストガーデン;http://www.nest-wgt.jp ・四万十市 四万十いやしの里;http://www.shimanto-iyashinosato.com 四万十の宿;http://www.shimantonoyado.co.jp トンボ公園;http://www.gakuyukan.com 蛍タクシー;http://www3.ocn.ne.jp/~suzu/hotaru.htm かわらっこ;http://www.kawarakko.com 四万十楽舎;http://www.netwave.or.jp/~gakusya/ 口屋内しゃえんじり;http://www.city.shimanto.lg.jp/top-img/2006/0529/index.html 西土佐カヌー館;http://www.canoekan.com ・土佐清水市 清水サバ;http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/sight/shimizusaba/index.html ・大月町 ベルリーフ大月;http://www.bellreef.net 自遊学校;http://www1.ocn.ne.jp/~j-gakko/ ・宿毛市 沖の島;http://www.kochinet.ed.jp/okinoshima-j/

参考URL:
http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss,http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.morinokunihotel.com

関連するQ&A

  • ソウルの撮影スポット

     今度、社員旅行で韓国に行きます。  でも今月は懐が厳しいので、あちこち遊び歩き回ることはできなさそうです。  そこで、カメラを持ってテクシー(またはせいぜい地下鉄)で撮影して回ろうと思ってるのですが、お勧めのスポットはないでしょうか。  簡単に行ける場所でありさえすれば、必ずしも「いかにも観光地!」的な場所でなくても構いません。でもできれば風景が綺麗なところが助かります。  それから、韓国の撮影禁止スポットや危険地域を知るためには、やはり観光マップの1冊くらいは持っておいた方がいいのでしょうか。

  • 妊娠中の新婚旅行おすすめ!

    妊娠中の新婚旅行おすすめ! 26歳夫婦です。 妊娠6ヶ月~7ヶ月にあたる10月末から11月頃に 国内で新婚旅行に行きたいと思っています。 当方、大阪府在住です。 妊娠中なので近場が良いとは思いますが こんな時しか彼は2日以上の休みが取れないことや (もちろんお盆やお正月なども関係ない仕事です) やはり新婚旅行なのである程度は遠い所へ行きたいと思っています。 今まで1泊2日で関西や三重の温泉地はたくさん行きましたので それ以外で探しております。 本屋で旅行雑誌を見ましたがどれも地域ごとに分かれており全国版はなかったので 地域を絞れていない私たちはどれを買うか迷ってしまいました; また、まともな休みがない彼は日頃の疲れがたまっていると思うので 出来れば旅行の時も運転はさせたくありません。 希望としては ・公共交通機関で観光が楽に出来る場所 (宿泊先を自分で決めたいのでバスツアーは考えていません) ・妊娠中でも楽しめる観光地がたくさんある所 (山道や激しいアトラクションなどは不可なので) ・3泊4日で交通費含む予算は30万以内 ・4日間いても飽きない所 ・海の幸が美味しい所 ・関西近辺以外 この条件に当てはまる旅行地をご存知の方いましたら ぜひ教えて下さい!<(_ _)>よろしくお願いします。

  • 神戸のおすすめスポット!

    今度神戸に旅行に行きます。 本やネットで観光地を調べているんですが、行きたい所が定まりません。私は旅行をするときには「○○の店で△△を食べる」といった課題を作って行くのが好きです。 地元の方や旅行した方で、「ここは絶対行くべしっ!」「ここでこれだけは絶対食べるべしっ!」などのアドバイスをお願いします(^◇^)

  • 年末の格安旅行

    今年の年末こそは、3泊くらいで国内旅行に行きたいです。 希望を言えば、八重山諸島や九州などですが、観光地は高いですよね。 そこで、あまり観光地としては有名ではないけどオススメの場所を教えてください。 年末なので、なるべく雪の少ない所、観光地に比べて旅行費が安い所がベストです。 ちなみに東北在住です。

  • 国内旅行 どこがいいでしょうか?(観光スポット)

    北海道の女満別を出発して岡山県の実家まで帰ります. しかし出発点,終着点と予算(約25万)・日程(6月末~7月末)以外は決まっていません. 今まで旅行といえば秋葉原などの買い物前提の旅行しか計画したことがないので,ぶらり旅的なことをしたくても観光スポットがわかりません. 今決まっているのは, 女満別(現在地)→札幌(数日宿泊)→東北のどこかで宿泊?→被災地体験(宿泊?)(両親の資金援助の条件として被災地を見てこいと言われました)→東京(秋葉原)→・・・・・・・・・・・→岡山県 です. やろうと思えば沖縄まで行って日本一周旅行もいいかなと思っています. のんびり旅行.時期的に宿(ビジネスホテル等)は混んでいないと思うので予約を取らずに行こうと思います.その土地が気に入れば宿泊日数を伸ばしたり,と比較的自由な旅行を計画しています. 質問は,東北の観光スポット?被災地あたりの宿泊・観光状況? 名古屋・大阪付近の観光スポット?四国は?九州は?沖縄は? などです. おすすめスポットや,旅行のアドバイスなどを教えて下さい.

  • 韓国旅行中の荷物預け場所

    今度友人と韓国に旅行に行く予定ですが、最終日にホテルをチェックアウトしてから、少し観光を してみたいのですが、荷物を預ける所とかは駅とか空港とかその他の場所にもあるのでしょうか? (明洞付近) 韓国はじめてなので、知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。

  • 京都でおすすめの裏スポット教えて下さい!!

    今度、修学旅行で熊本から京都に行きます。学年全部で回るのではなく、クラス別で回るので自分たちで場所を決めなくてはいけませんが、なかなか面白い案が出ません。どうせ行くなら、有名な観光地ではなくて、珍しいところに行きたいです!! 珍しくて、面白い京都のスポットについて教えてください(>ω<)♪ 「観光地」じゃなくて、街のどこかでも、結構です!

  • 九州旅行

    新婚旅行で九州に行こうと思っています。 関西なので、新幹線とかで行こうと思うのですが、 安く行ける方法は、ありますか? 九州では、地獄温泉めぐり・湯布院・とかに行こうと思ってるのですけど 観光スポットとか、行った方がいいよと言う所とか、おすすめの場所など 教えてほしいです。

  • 旅行が好きではなくなりました。

    旅行は好きですか、好きではないですか。 私は昔は旅行が好きで毎年どこかへ旅行へ行っていました。 しかし今は旅行が好きではなくなりましたので、今年のゴールデンウィークもどこにも行きませんでした。 (ショッピングセンターへ行っただけです) 原因として自分で感じることは年齢とともに疲れやすくなったこと。 泊りがけの場合、出費がかかり、そのわりにがっかりする場所(いわゆるガッカリ観光地) が案外多い事。 ゴールデンウィークなどまとまった休みの期間は混雑が尋常ではなく、昔はそういう 混雑も平気でしたが、今は長蛇の行列をみただけで「せっかくお金をかけて出かけてるのに、人混みを見に行ったみたいでお金を捨てたみたいだ。」と思うこと。 逆に、人の少ない観光地へ行くと、すごく過疎化していて、店がたくさんあった場所は廃墟になっていること。 などです。 旅行は好きですか、好きではないですか。

  • 観光地の人達の旅行について

    私は関西住みですが近所の旅行代理店には東京・北海道・熱海・松山・出雲・長崎・沖縄等の旅行パンフレットが並べられています。 ふと思ったのが… 観光地に住んでいる人達でも当然ながら旅行をすると思いますが、その人達は国内なら一体何処に旅行に行くのが主流なのでしょうか? 関西の人達なら沖縄・北海道・東京・九州等沢山あります。 特に国内観光地の定番、沖縄の人達は旅行するなら飛行機利用のかなりの長旅になる筈です。 素朴な疑問ですがよろしくお願いします。