• 締切済み

妊婦と猫

妊娠8週目です。 妊娠5週目の時に、猫3匹、子猫3匹を飼っている友達の家に遊びに行きました。すべて室内飼いです。 体をなでたりした後に、手も洗わずピザを手づかみで食べたりしました。 その後にトキソプラズマ症と言う言葉を知り毎日不安でしょうがないです。やはり血液検査をするべきでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.1

初めまして。猫と同居している者です。 猫は妊婦さんによくないと言われていますが、妊娠後に飼うのでなければ、ほとんどの場合、心配いりません。猫を飼っていて妊娠される 場合には、免疫がありますので、影響は少ないと言われています。 しかしながら、友人の猫ちゃんと遊んで、手を洗わずに食事をしてしまったのは、少し軽率だったのではと思います。 ご心配なら、念のための病院で血液検査をお勧めします。 私は猫飼いですが、猫を触った後・トイレの掃除をした後など何かしら猫のものに触れた後は、必ず手を洗っています。猫の食器や トイレの消毒も欠かしません。人にはない病原菌を持っていて、猫自身は発症しないケースが多々ありますが、人に感染すると悪さをする場合があります。ペットを触る、飼う場合には危険もありますが、 手洗い、うがいなど日頃からやってることを忘れなければ、防げます。是非、気をつけて下さい。 猫でなくても、外にお散歩に行くワン(犬)ちゃんにも注意は 必要です。かまれたら猫以上に大変です。狂犬病、破傷風の恐れが あるからです。もしそんなことがあれば、すぐ、病院で処置してもらって下さいね。

littleton
質問者

お礼

お返事有難うございました。 やはり気になるので、血液検査をしようとおもいます。

関連するQ&A

  • 猫と暮らす妊婦が気をつけることは?

    いま私自身が妊娠7週目に入った妊婦なのですが、ペットの猫のことで悩んでいます。 もう10年も一緒に暮らして家族同然なので、手放す気はまったくありません。 ですが、妊婦にとってペットとの過度な接触は大丈夫なのかとても気になります。 この子はとても甘えん坊で、毎日わたしの寝ている布団の中にもぐってきたり、 トイレに行くのにも付いてきて、いつもわたしにベッタリです。 猫から感染するというトキソプラズマの検査もしていません。 妊娠初期の血液検査っていつごろやってくれるのでしょうか? 猫も動物病院で検査してもらったほうがいいですか? この先の妊娠中や出産後はどういった点に気をつければいいのでしょうか?

  • 猫→トキソプラズマ症→不妊の可能性???

    最近、野良の子猫を保護しました。(来月からワクチンなどを受けます) 周りの人から、猫(特に子猫)からトキソプラズマ症になって、子供が出来にくい体になる、と心配されています。 私の理解では、すでに妊娠後期に入っている妊婦さんが、猫やほかの動物と接触し、(*元は動物だけとは限りませんが)トキソプラズマ症にかかってしまった場合は、胎児に影響を及ぼす、、、つまり妊娠中のお母さんたちは、気をつけた方がいい、、、ということです。(インターネットより得た情報です) ちなみに、私はインドネシア在住で、初めてこのトキソプラズマ症のことを聞きました。私は日本で生まれた時からずーっと動物が耐えない家庭で育っています。(犬、猫、鳥、ハムスターなどなど)もしトキソプラズマになったとしても、もう抗体が出来てしまっているのでは?と思うのです。(血液検査で調べる事ができるようですが) こちらの方々が言う、トキソプラズマによって、不妊症になる、ということはあり得るのでしょうか?

  • 妊婦検診 トキソプラズマについて

    現在妊娠7ヶ月の妊婦で、16歳になる猫を一匹かっております。 初期(2週くらい)の検診時に、医師に猫をかっているむねを伝えたところ 「それでは後日、トキソプラズマの検査もしましょうね」といわれました。 その後、何度目かの検診で血液検査をしてもらったのですが、とくに トキソプラズマの結果については、何もいわれませんでした。 念のため、先日の検診の際に、医師(初期とは別の担当医)に 「トキソプラズマが気になりますが、私は検査はすんでおりますか?」と質問をしたところ、 「当院では、とく問題が見つからなければ、検査はしていません」 との回答をもらいました。 上記のような、医師の対応を経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、このような対応は、適切なのでしょうか。 ※私は心配なので、次回の検診時に、検査をしてもらえるよう 伝えるつもりでおります。 ご回答、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 妊婦のトキソプラズマについて。

    妊婦のトキソプラズマについて。 今妊娠6ヶ月です。初回の検査で場所によってはトキソプラズマの検査をしてもらえるようなのですが、 私の時は血液検査はしたものの、トキソプラズマに検査はしておらず、医師曰く、最近は検査をしても意味がないらしく、やらない病院も増えているとの事でした。 心配なら強制ではないけど、検査はしてくれる。との事でしたが、自分で気をつけて予防すればそんなに心配しなくてもいいよ。と言われました。 私は幼少の頃から実家で犬を飼っていて多い時には10匹以上いました。室内犬です。猫も3回くらい飼っていました。(外猫) 今は結婚して室内猫が2匹います。 これだけ、幼いころから動物と接していれば抗体はできているでしょうか?検査してみないと、本当の結果はわからないとは思いますが、今通院している産婦人科は少し遠くてなかなか検診以外に行けません。 近所の病院に問い合わせたところ、妊婦検診以外ですると1万円(初診料含む)くらいかかってしまうそうです。 妊娠してからは、猫のトイレは旦那がやってくれています。しかし、食べ物で最近生肉を食べてしまったため心配になってしまいました。トキソプラズマににかかると胎児に影響がでるのが不安です。 今通っている産婦人科に5ヵ月の時に一度トキソプラズマの検査を依頼したのですが、先生はやらなくてもいい。と一度言われているだけに、再度検査依頼するのも気が引けます。 たぶん、抗体がなかったら不安になるから結果を見ずに注意して生活してください。というメッセージなのかもしれないですが。 幼少の頃から動物と接している事で抗体ができていれば問題ないのですが・・・

  • 猫のトキソプラズマ検査について教えてください

    現在、妊娠七ヶ月の妊婦です。血液検査をしたところ、私は”トキソプラズマの抗体がない”という事がわかりました。実家では老猫を飼っていますので、母からは「家に帰って来てはいけない」と厳命が下っています。実家の猫がトキソプラズマを持ってなければいいのでは?と思うのですが、猫がトキソプラズマを持っているかどうか、検査でわかるでしょうか?検査のお値段などはおおむねどの位でしょうか? 又、もし持っていた場合、その治療は猫に負担がかかりますでしょうか? トキソプラズマに詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 妊婦の猫との接触

    いつもお世話になってます。 現在私は妊娠7週の妊婦です。 最近仲良くしている友人から家への招待を受けました。 小さい子供もいるので家で会いたいようなんですが、 猫がいるのが心配です。 (招待してもらったのは大変嬉しいし、友人にも会いたいです。) 私自身は猫は嫌いでもないし、アレルギーもありませんが、 トキソプラズマの抗体検査をしていないし、 心拍確認前で妊娠を友人に告げるには早すぎるし。 感染の可能性は低いようなのですが、 どう対応するか悩んでいます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 妊娠6ヶ月で子猫

    今妊娠6ヶ月です! 妊娠5ヶ月(19週のとき)生後1ヶ月の猫をもらいました! まだ1ヶ月だし、室内猫です! 今は玄関で犬がお乳をあげたりして面倒をみています。 もらって一週間は一緒にいました! まだトイレを覚えられず部屋で便や小便をしてしまい、私が便もとったりしてました。、そのあと必ず手を洗いましたが これだけでも危険でしょうか? トキソプラズマの検査をしたほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トキソプラズマ抗体検査

    こんにちは。妊娠5ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 妊娠初期の血液検査で、トキソプラズマ抗体検査をしてもらったところ、陰性でした。 その後よく遊びに行く友達の家で拾った子猫を飼い始め、触ることが多くなりました。さわったぐらいでは、トキソプラズマに感染しないと思うのですが急に心配になってしまって・・・ トキソプラズマ抗体検査って妊娠中は、1度しか検査しないものなのでしょうか・・・

  • 猫のトキソプラズマの感染ルート

    10歳になる猫を飼っています。 2年ほど前に、猫と私のトキソプラズマの検査をしました。 結果、共に陰性でした。 最近私が妊娠したので、私は今度病院で、再度トキソプラズマの検査を受ける予定です。 猫の検査はどうしようかなと迷っています。 1匹完全室内飼いなのですが、それでも感染することってあるのでしょうか? 人間は、豚肉などの食肉、猫などから感染するといいますが、猫はどこから感染するのでしょうか? 猫から猫ですか?生肉などを食べてでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼っている妊婦の方、教えて下さい。

    実家で猫を飼っていて、接する機会がある妊婦です。 妊娠中のトキソプラズマ対策?として「猫のトイレ掃除後や猫に触ったら手を洗う」または「一緒(の布団?)に寝ない」ということの他に、こうした方がさらに予防できる・効果的だ、とか「意外にもこんな点も注意」ということがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう