• ベストアンサー

ルアー製作

cherrytrout2005の回答

回答No.1

cherrytroutと申します。 以前作っていた経験から・・・ バルサ選びから。 作るサイズで厚みを変えます。シーバス用9cmなら5~10ミリ程度。 作り方は簡単です。 まず、横からのシェイプの型紙を作ります。 これを貼り付け2枚切り出します。 両面テープで貼り付け、余分な部分をカッターなどで切っていきます。 ここでは大まかなシェイプを作ります。微調整は240番ほどのペーパーで、修正。 形が出来たら600番、800番の紙やすりで仕上げていきます。 ここまできたら一度分解して、ワイヤーを製作します。 真中に彫刻刀などで溝を掘り、腹フックの場所をきめ、その部分に溝を掘ります。その溝に合わせてステンのワイヤーを曲げて作ります。 ワイヤーが綺麗に収まったら、今度はウェイトの位置と重さを決めます。 ガン球などをペンチで潰して整形して適合する形に合わせます。 また鉛の埋め込み位置は彫刻刀で彫っていきます。 これらを合わせて接着します。 瞬間接着材は扱いが難しいですが、その後の工程が楽です。 他は、2液性エポキシ。少量を使う場合は不経済で「あまりに少量」だと接着材が安定しません。 G17系のボンドは扱いやすく粘りがあり最適ですが、シンナーに溶けやすく 仕上げ段階で溶け出す事があり使い勝手は仕上げでは最悪。 因みに全体のコーティングではセルロースセメントが硬度、変色を考えると一番ですね。

11oneone
質問者

補足

セルロースセメントですか。 これって簡単に購入できるんですか? ホームセンターなどにあるのでしょうか? 取り扱いは簡単でしょうか? 質問ばかりですいません。

関連するQ&A

  • 「ルアーの作り方」について教えてください

    今度、シーバス用のルアーを手作りしようと思っていますがルアーを作るにあたって必要最低限の工具と道具を教えて下さい。それとバルサ材でルアーを作りたいのですが近くのホームセンター、釣具店に行っても板状のバルサ材が手に入りません。(角材、棒状のバルサ材は売っているのですが)バルサ材の様に柔らかくて加工しやすいルアー作りにむいている木材(板状の物)を教えてください。

  • アワビの貝殻を薄くしたい

    よく、楽器の装飾や、螺鈿細工、釣り具のルアー等で使う、アワビや白蝶貝を薄くした「シェルシート」って売ってますよね。 いまマダカアワビの貝殻28cmのものが二つほど手元にあります。 どうやったら、薄くて光沢の良い「シェルシート」を作れるのでしょう? ぜひ、方法、ご教授下さい。 工芸品に使いたいので、出きるだけ、貝を無駄にしたくないです。

  • 塩ビの薄め液

    皆さんよろしくお願いします。 ラジコン飛行機ですが、バルサで機体を作った後、補強などの意味で塩ビクリアを薄めて塗って見ようと思います。 (バルサキットの製作のコツという本に載っていました) たまたま、塩ビパイプなどの接着剤の残りがありました。水道管工事の残ったものです。 これを塗ってみようと考えました。 バルサの切れ端に塗ると、いい感じに仕上がります。硬くなるから補強にも十分です。 でも、薄めるシンナーが見つかりません。近所のホームセンターで探したけど、塩ビ用シンナーがないんです。 本題ですが・・・ ふと気がついたんですが、FRP用にアセトンが販売されていましたが、これで代用できないでしょうか? 塩ビはアセトンで溶けます。塩ビ接着剤の薄め液として使用し、希釈出来るんでしょうか? また、バルサの接着剤に、瞬間・木工用(白色の酢酸ビニル)・セメダインC(セルロース系)を 使用しましたが、悪影響はないでしょうか?

  • リムジンボード製作

    私はRA3の初期型のオデッセイに乗っています。以前セカンドシートを外して、下にラグカーペットを敷きリムジン仕様にしていました。しかし下のフロアが凸凹でとても走行中乗れる状態じゃありませんでした。なので今回はリムジンボードを製作したいと思っています。素材はどのような物が良いのか、また採寸の仕方が分かりません。寸法を測ってホームセンターなどに言えば切ってもらえるんでしょうか?リムジンボードの製作手順なんか教えて下さればとても助かります。お願いします。

  • プラモデルの接着剤

    久し振りにプラモ(1/48エアクラフト)を買ったら接着剤が付いてませんでした。 近くに模型屋さんがないのですが、ホームセンターで代替品を入手できますか。いい物があればメーカーと品名を教えて下さい。

  • PPの接着剤跡を取りたい

    材質は >PP< よ書かれています。(ポリカ^ボネート?) ビデオカセット(VHS)のケースです。 これを分解して利用するのですが、分解したところ、組み立てて接着剤で貼り付けた跡があります。 そこそこ柔らかい接着剤で20ポイントくらい、 各ポイントは径3mmほどです。 カッターの刃を横にして1ポイントを削るようにしてみましたが、柔らかく横にスライドしたようになってはがれません。(硬い固着した接着剤なら比較的簡単にはがれそうですが、柔らかい!) 何かきれいに取る方法はありませんか? (高価な物はパスです。PPシート買えてしまいます) 利用できそうな、手持ちは以下なのですが、、、何か妙案あればお願いします。 パーツクリーナー、熱湯、ラッカー薄め液、ペイント薄め液、耐水ペーパー#2000、塗料はがし液(乖離剤) よろしくお願いします。

  • ルアー製作

    ルアーを製作中なんですが。セルロースセメントでコートしょうと思ってます。 FOKのセルロースセメントHY-110-Dをそのままルアーの下地にも大丈夫でしょうか。 セルロースセメントHY-110-D薄める場合なにを使えば相性がいいでしょうか。 他にもおすすめ商品を教えてください。

  • 欧州有名リーグのホームチケットは一般では入手不可?

    レアル・バルサ・マンU・チェルシー・リバプール・バイエルン等 各有名リーグの上位もしくは人気チームのホームゲームの 比較的良い席はいわゆる一般発売では入手不可なのでしょうか? 年間シートや観光ツアーに組み込まれている場合が多いのでしょうか? セリエAは人気低迷で空席も目立つという話も聞きますが・・。 やはり片方が人気ならまだしも両チームとも人気だと厳しいのでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

  • 物作り、販売について

    今自分で物を作って販売しようと思っています。 勉強不足な質問だと思うのですがわからないことがあるので質問します。 どんな物を製作をしているかは伏せます、だいたいの物つくりに統一している質問なので 現在はハンドメイドよりで製作しているのですがいずれはメーカー、業者みたいな形で販売できたらいいなと思っております。 ふと思ったのですが、材料などはホームセンター、ネットで仕入れているのですが使っている材料を作っている会社の許可などを取らないと販売はしてはいけないのでしょうか? 業者が業者から仕入れているのならまだなんとなくわかるのですが、別に業者を通さなくてもお店で売っている材料を仕入れて製作しても採算が取れるような物とかを使って製作しても問題ないのでしょうか? もちろんもう既存品になっている物は使いません、あくまで材料系です。 例として 針金を使う、針金の会社の許可  リボン(形になっているリボンではなく結ばれてないリボン)を使う リボンの会社に許可 みたいな感じです、紐とか接着剤とか材料全般です。 まだ物つくり、販売したことないので無知です。 業者、メーカーだとしても、ホームセンターやお店で仕入れても問題ないのでしょうか? どなたかわかる方回答お願いします。

  • タイルの接着剤と目地材について

    タイル用の接着剤と目地材をホームセンターに買いに行ったのですが どんな物を選んでよいのか分りませんでした タイルは大理石調モザイク(1×1cm)でシート状(30×30cm ネットはり)を購入しました このタイルに合った、ホームセンターで購入できる接着剤と目地材の具体的なメーカーや品名で教えた頂けると助かるのですが・・・ 貼り付けるのは食器棚を分割した下段の天板です これに防水ボードを付けてその上にタイルを張りたいと考えています ど素人ですのでよろしくお願いします 特に注意する事などがあれば併せてアドバイス頂けると助かります