• ベストアンサー

困っています。旅費支払について

海外旅行のツアー予約をし、旅行代金の一部を支払いました。 残額を何日までにと支払期日をきちんと聞いていたのですが、期限が数日過ぎていた事に先程気づきました。。 旅行会社の店舗に電話しましたが、もう終わっていて繋がらなくて‥。不安で仕方ありません。 こうゆう場合は、予約取消になってしまうのでしょうか? 連絡をもらっていたのかもと思うのですが‥。 とゆうのは、携帯の設定を登録外拒否にしていた事に先程気づいて‥もう自分が情けないです。 夜も連絡が取れる予約窓口など、ないでしょうか? 予約はネットではなく、電話をし店舗に行き、申込しました。 どなたか詳しく分かる方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akko1024
  • ベストアンサー率33% (192/572)
回答No.2

申込み金をいれてるのにキャンセルされることはないと思いますが・・ 旅行の出発日、何日くらい過ぎたかにもよります。 私が働いてた所では確認電話はしてましたが、キャンセルはしてません でした。 遅れる人はけっこういますし・・ 期日も少し余裕をもって案内してました。 ただ日程がせまってるものだと厳しいかもしれません。   キャンセル処理をされてるとキャンセル料をその申込み金から引かれてしまいます。 いつの出発だか分かればまだアドバイスできる方がいると思いますよ。 それによってはキャンセルの対象になってなく取り直しも可能でしょうから・・・

AKN11111
質問者

お礼

お礼遅くなってしまいすみません。 詳細を書いていないために‥そうですよね、ご回答もできないですよね。。 支払期限は、出発の21日前までにとお知らせ頂いていて今の時点で、とうに3、4日は過ぎてしまってるんです。。 電話も来ていたかもしれないですが、着信設定を登録外拒否にしていたのを昨日気づきまして‥。 予約店舗の番号は登録しておらずだったので‥あちらから繋がらない状態で、本当にやばい状況です。。今は拒否解除しましたが。 取消されるのだけは避けたいので、それだけが気がかりです。 営業開始時間が遅めなので、その時間までドキドキなのですが、とにかく祈るばかりです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

旅行会社経営者です。 店頭で旅行契約をしたのであれば、支払いの督促があっても不思議ではありません。あるいは着信拒否でその連絡に気がつかなかったかもしれませんね。 既回答者さんのご指摘にもあるように、残額の支払日は約款や旅行条件書にも明記されいていますので、ひょっとしたらJTBが契約解除をしているかもしれません。 しかし出発日を想像するにおそらくGWの後ではないでしょうか。旅行会社とすればぜひ欲しいお客様です。なんとか連絡を取ろうとしているかもしれません。つまり予約を保留にしたままの可能性もあります。 旅行契約解除は通信販売、ネット販売のように日付の変わった瞬間に自動的にされるようなものではありません。うっかりミスは誰でもあります。仮に解除されていたとしても、合理的は説明をすれば原状復帰の可能性もありますよ。 うまくいく事をお祈りしています。

AKN11111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご報告するの遅くなりました。すみません。 翌朝に店舗へ行き、支払いしてきました。 取消されてなくて良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

まず、どこの会社かも記載されないで、連絡先はないか?と聞かれても誰も答えることは出来ないのではないでしょうか? それから・・・ 以下は、あるツアー会社の約款の抜粋です。 2 旅行者が第十二条第一項の契約書面に記載する期日までに旅行代金を支払わないときは、当該期日の翌日において旅行者が募集型企画旅行契約を解除したものとします。この場合において、旅行者は、当社に対し、前条第一項に定める取消料に相当する額の違約料を支払わなければなりません。 これをそのまま摘要するならば、もうあなたの予約は解除されていることになるかと思います。 明日、朝一番で電話をして、ご自身で確かめるかしか方法はないように思いますが・・

AKN11111
質問者

お礼

失礼しました。 旅行会社はJTBです。 営業開始時間にすぐ電話して聞いてみます。 申込金一部払っていても、取消されてしまうのですね。。 友人に本当申し訳ない事してしまった。。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行のキャンセル料金について

    海外パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣 [単行本] という本を読んでいたら 次のような内容がありました。 ----------- 電話でツアーの予約をして、うっかりと申込金を支払わないでいたら いつの間にかキャンセル料のかかる時期になってしまった。 その後、都合が悪くなりツアーに参加できないことが分かった。 【問題】 この段階ならばキャンセル料を支払わなくてよい。 これはYESかNOか? ------------------ 本に書いてある回答は YESでキャンセル料は支払わなくてよい。となっています。 これって本当でしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ また、国内旅行の話ですがJRの企画型ツアーで次のような条件が記載されています。 「旅行代金が期日までに支払われないときは、取消料と同額の違約料を頂きます。」 しかし、「契約はいつ成立しますか?」の答えに 「クレジットカード払いの場合は、予約成立後、ご旅行代金(申し込み金を含む)をお 支払いいただきます。この時点で契約成立となります。 銀行振込の場合は、予約成立の旨を通知した日の翌日から起算して3日以内にご旅行代金 (申し込み金を含む)のお支払いをしていただきます。契約は、当社がご旅行代金 (申し込み金を含む)の振込を確認したときに成立します。」となっていて 料金を全然支払わない場合は、契約が成立していないとの解釈ができます。このような 場合の扱いはどうなっているのでしょうか?

  • JTB 旅行代金の支払いについて

    先日、JTBの店舗で旅行の申込みをしました。 まだ本決まりではなかったのですが、 その頃はまだ、キャンセル手数料が掛からない時期、ということで、 形の上では、きちんと申込みをした状態でした。 その後、そのプランで本決まりになったため、 指定の期日までに旅行代金を支払いたいのですが、 先の店舗での申し込みの際に、 「こちらの店舗と職場が近く、クレジットカードで決済したいので、またこちらに伺います」 と申し出たところ、 「お電話でもクレジットカードの決済が出来ます。その電話でカード番号を言って下さい」 とのことでしたので、 来店してほしくないのだな、と思い、電話で済ませようとしたのですが、 申込みのときにもらった一件書類には、クレジットカード決済の連絡先が一切載っていません。 また、JTBのホームページで検索しても、電話によるクレカ決済についての記述が見つかりません。 申込みの際に、メールアドレスを登録したので、 メールに支払方法の詳細があるかも、と思い、アクセスしたところ、 「仮登録から24時間以上経過しているため」とNGになりました。 (24時間以内に手当てして、という話はなかったのですが・・・) 同じように、電話でクレジットカード決済をされたことがある方、 どこに連絡をすればいいか、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 旅行代金の支払いがカードのみ

    いつもすいません。 教えてください。安い旅行を探していたらJR東海ツアーズのネット申し込みに辿り着き申し込みをしようとしたところ代金の支払いがクレジットカード決済のみで店頭等での支払い、申し込みはできずカードの番号等は後日電話での聞き取りで行うとありました。 クレジットカードの番号や有効期限の電話での聞き取りなんて普通のことなんでしょうか?会社が信用できそうなところなので大丈夫かとは思うのですが何かご存知の方がみえれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末年始の予約金

    8月の終わりに年末年始韓国のツアーを予約しました。 その3,4日過ぎに、申し込み用紙&予約金の振込先が届いたところですが、予約金が旅行代金全額なのですが、それって年末年始だからですか? その時期の海外旅行は初めてなのでわからないのですがそれが普通ですか? 振込みの期日がせまっていて、せっかく予約が取れたので、どうすれば良いか困っています。 アドバイス下さい!

  • 海外旅行キャンセルチャージ

    代理店を通じて海外旅行の予約を入れましたが、出発2週間前に代理店担当者が帰りの日にちとツアー代金を間違えていたことが発覚しました。 担当者の説明をうけましたが、代理店手数料のみを今回のツアー代金から割引くことは出来るが、取消ならキャンセルチャージの(現時点では)30%を本人が支払うことになる、とのこと。 代金はまだ一銭も納めておりませんし、旅行申し込みの手続き等の正式書類を担当者より受け取っておりませんでしたので、申請書のサインもしていません。 顔見知りの担当者だったので、メールと電話でのやり取りのみですが、先方が帰国日とツアー代金を間違えたのは明白で、書面に残っているので証明できます。 支払義務は旅行者にあるのでしょうか?お教え頂けると助かります。

  • 旅行申込時の申込金について

    ツアーパンフレットなどの一番裏に記載されている旅行条件の中に、お申込金というのがあります。 「お申込金は旅行代金、取消料または違約金のそれぞれの一部として取り扱います。」と記されているのですが、これは旅行代金の中に申込金が含まれているということと判断してもいいのでしょうか?それとも、旅行代金とは別に、「申込金」として支払わなければいけないものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、どうか回答の方よろしお願いいたします。

  • ツアー申込不成立ですか?【今夜1時まで質問させてください】

    阪急交通社の国内ツアー3日間(飛行機有り) 12月6日(土)出発です。 10月にネットでの予約と、旅行代金全額を払い込みしていましたが、 同封の参加申込書の返送するのを忘れていたことに、先ほど気づきました。 このような場合、わたしのツアー申込は不成立になっていて、行けないのでしょうか? それとも入金があるので、申し込まれている状態でしょうか? 行けない場合、代金は全額返ってくるでしょうか? 母を連れての旅行で、とても楽しみにしていたので…本当に痛恨のミスです………。 明日1番に電話してみようと思いますが、少しでも早く知りたくて、質問させていただきました。 どなたか知識のある方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 至急になってしまいますが、今夜1時までお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の予約を取り消されました

    以下の経緯で物件の予約権を取り消されました。 【9月:内見(外見)】 ・紹介された物件が気に入った ・現在入居中であり、退去予定時期は12/末~翌1/中頃になるだろう ・予約金を支払うことで入居を優先的にする、と口頭で伝えられた。 ・家賃の1ヶ月分が必要になる、と口頭で伝えられた。 ・手持ちの\5,000のみ支払い、残額は振り込むことに。 ・\5,000支払った際に受取ったのは「預り証」だけ。 ・残額を支払う期限について何も説明は無かった。 ・また、残額を支払わなかった場合についての説明も何も無かった。 【10月:電話】 ・予約したことで入居出来る気持ちになっていた。 ・そのため予約した以外の物件は探していない。 ・ただし、予約の効力について不安であったため、  残額をまだ振り込んでおらず、確認の為電話をした。 「家賃の1ヶ月分が必要になるが残額が振り込まれていないため、 予約の権利は剥奪され、別の人が予約1番手になりました。」 ※私から連絡をしたことで予約を剥奪されたことを初めて知ることに。 「10回ほど連絡をしたが、つながらなかった。」 ・着信履歴に残っていたのは1度だけであり、  確かにその1度の着信に対し返信はしていないが、  10回も電話をして繋がらなかったらメールすれば? ※そもそもそれまでのやり取りは全てメールで行っていた。 「申し訳ございません」の1点張りのため電話を切った。 【整理】 ・予約の効力を明文化していない。 ・予約金に必要な金額が明文化されていない。 ・残額を振り込む期限について知らされていない。 ・残額を振り込まないことで予約権が剥奪され得ることを知らされていない。 2007/10/21に、預り金の返金受領のためお店に行くのですが、 気に入った物件であり、可能であれば入居したいです。 取り消しに納得できないのですが、取り消しを取り消すことは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電話で申し込んだバスツアーの手続きについて。

    いつもお世話になっております。 今回以下のバスツアーに興味を持ち、連絡先に電話で参加希望を伝えました。 ttp://www.ohana.co.jp/info/tour.pdf 電話の窓口では参加者の氏名と代表者の連絡先を問われたのみです。 その後このチラシをじっくり見たところ、申込みの成立は電話申し込みの後三日以内に入金…とあるのですが、自分が電話予約をして1週間ほど経つのですがまだ会社の方から書類など送られてきていません。手続き方法など特に説明はありませんでした。 これまで私自身旅行会社のサイトなどで予約を入れ、コンビニの端末などを通して入金したことがあるのですが今回のように電話で申し込みの形は初めてです。しかもフリーパックの予約ばかりで完全なパックツアーの申し込みが初めてのため要領を得ていません。友人たちの分も含め自分が予約を一括して行っているのでだんだん不安になってきました。 週明けにも問い合わせした方がいいとは思うのですが一般的に、このようなツアーの場合 ・電話予約の後申込書が送られてくるものなのでしょうか? ・その時期は、最低催行人数に達した時点送られてくるのでしょうか? それとも申込み直後?、あるいは締め切り後? 以上よろしくお願いします。

  • 格安ツアー代金の変更依頼

    5月下旬に 海外旅行を計画して 友人と有給を合わせて 3月に旅行会社へツアーの申し込みをしました。 4月16日になって まだ 往路の予約が出来ないと旅行会社から連絡があり 当初申込のツアー代金の倍額のツアーを薦められました。 激安ツアーです。 ツアーって 最初にホテルや航空券を旅行会社が確保してるのでは? 格安ツアーを募って 後になって 価格変更って・・・ありですか? それって 違法とかになりませんか? ネット上では また゜ 激安ツアーの募集は 掲載されています。

このQ&Aのポイント
  • 現在、機械設計を行っていますが圧縮空気の流量調整のため、オリフィスの孔径を何mmにすればよいか流体力学は素人の為、計算方法がわかりません。
  • 絞り前圧力0.50MpaG、絞り後圧力0.03MPaG、空気温度20℃、絞り前口径15A(16.1mm)、オリフィス手前に流量計を設置して55.0N㎥/Hrを設定します。以上の条件でオリフィスの孔径は何mmにする必要があるでしょうか?
  • お力添えをお願いします。足りない条件があれば教えて下さい。まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、概算でも構わないのでよろしくお願いします。
回答を見る