• ベストアンサー

他人のカメラを壊してしまった場合

noname#3486の回答

  • ベストアンサー
noname#3486
noname#3486
回答No.3

kaoya様 これは海外旅行だったのですか。 国内での出来事を想定していましたが、国外担保をしている保険も中にはあります。 さて「証明書が必要か」の件ですが、まず添乗員さんなどの第三者が見ていたなどの目撃者があれば、協力して目撃証明を書いてくれる場合があるかもしれませんので連絡を取ってみられたらどうでしょうか。 もしそのような方が居ない場合でも、諦めずに該当の保険会社に事故の通知をして事情を説明してみましょう。                 それじゃあ頑張って              瀬戸内のはずれの町よりsa

noname#3993
質問者

お礼

中国の田舎の方で、誰も見ている人はいませんでした。 友人も外国人です。 中国での手続きでは、毎回悩まされています。 銀行でも空港でも役所でも、無愛想な対応なのであまり関わりたくないのです。 保険に関して、知識がないのでもうちょっと勉強してみようと思います。 いろいろとありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメを落として壊してしまった。

    Fujiのデジカメを使用していましたが、先日旅行先で、友人とカメラの受け渡しに失敗し、落としてしまいました。 運悪く石畳の上に落としてしまい、本体は変形してしまい動きません。 まだ購入してから、1年経っていないので保証が効くのかと思いネットで調べたところ、落下は保証の対象外のようでした。 4万円くらいで購入したのですが、修理に出すとしたら、いくらくらいかかるでしょうか? また、見積もりを出すのに、1000円かかるようなんです。 しかも、破損の状況により修理不可の場合もあるそうです。 その場合でも、修理代は取られてしまうのでしょうか? あまり高いようなら、買い直したいと思っています。 デジカメを落として壊してしまったことがある人、修理はうまくいったかどうか等アドバイスをお願いします。

  • 飼い犬が他人によってけがさせられた場合

    小学校5年の子供が飼い犬を連れて公園で遊んでいるときのことです。犬は公園の隅につないでいました。息子の友人が散歩に連れて行っていいかと聞くので承諾したそうです。その友人は別の友人と2人でリードをつけて犬と一緒に公園から出て行きました。息子は公園に残りました。 散歩中に誤ってリードを外してしまい、犬は崖から落ちて骨折してしまいました。その状況は一人の子供の足にリードが巻きついてしまい、犬が暴れだし、リードを外してしまったそうです。犬が逃げて追いかけたけれど犬は止まらずに崖から落ちたそうです。子供は故意に逃がしたわけではなさそうです。こういう場合犬の治療費は相手が損害保険(他人の物を壊したときに弁償できるような保険)に入っていれば保険で治療費は出るのでしょうか。もし、それがだめなら治療費を請求できるのでしょうか?治療費は大体20万円以上はかかりそうです。

  • 続 デジカメ壊された。 器物破損の訴え方

    一ヶ月ほど前、ともだちにふざけて「欲求不満」とふざけて二回いったところ、手に持っていたデジカメを彼に蹴られ見事に地面に落下して壊されました。彼自ら、故意でデジカメをめがけて蹴ったということを認めましたが、「お前がすべて悪い!俺はまったくその弁償金を払う必要はない」といいまったく相手にしてもらえません。  私は、お詫びの言葉を彼にいったのですが、無視をしてきます。どうすれば、お金を払わすことができるでしょうか!? とここに質問したところ、 弁償に応じないのであれば 「判った警察に器物破損で 被害届を出す。」とでも言えば多少態度は変わるでしょう といった回答がありました。 その後、彼に上記の返答を参考に話しかけたところ「どうぞご自由に訴えください」と言われましたので、訴えようか悩んでいます。 これは、どこにどうやって被害届けを出せばいいのでしょうか?

  • 撮影を頼まれた場合、データは何で渡す?

    友人の結婚式のカメラ(デジカメ)撮影を頼まれました。 プリントは友人が自分でやるのでデータをくださいと言われています。 この場合、撮影したデータ(jpgファイル)をCD-Rに書き込みして渡してあげるのが一般的でしょうか?CD-Rは写真屋さんに持ち込みできるのでしょうか? それとも他に何か良い方法はあるのでしょうか? 友人は遠方在住のため、私のデジカメの記録媒体を渡すのは困難です。 よろしくお願いいたします。

  • 現像:カメラ店に責任はないのですか?

    小さな個人の写真店(写真館だとショーウインドウに数枚展示してある店と区別しました)で 記念写真のように撮ってもらうため別のお店でセット(有料)してもらい、 写真店で備え付けの高級カメラで撮影してもらいました 後日、取りに行ったら、失敗しましたので撮りなおしますと言われましたが、 ヘルメットの跡はついてるし、髪は乱れてるし、でも、時間がないので再度撮影してもらいました。 Q1:別のお店でセット(有料)したものは請求できるのですか?   撮影した方は女性でした。店の経営者(家族)と思います。   補足ですが、   撮影したフイルムをお店で現像を依頼するとき、たとえ大切なフィルムでも現像に失敗した場合。   フイルムの値段しか払ってもらえないらしいです。   撮影に要した部分は補償外だそうです。法律相談の本で知りました。   大切なフイルムの場合は、現像を依頼するとき、最新の注意を払って現像を依頼しなければいけ  ないと書いてありました。 Q2:失敗の原因は聞いてません。教えてくれませんでした。照明とか適切であったと思いますが、   カメラを三脚で固定しないで、手で(?)撮影してました。通常、三脚を使うと思いますが、この行   為はお店の落ち度ではないですか?   ピンボケが原因の場合です。

  • 車の弁償について

    以前、私が居酒屋でお酒を飲んで帰宅する時に、 友人の車にキズを付けてしまいました。 (このとき私も友人も酔っていました) その場で、弁償すると言ったところ友人は 「謝ってくれてるし別にしなくて大丈夫」と言って和解したんですが 後日、弁償してくれと言われました。 この場合弁償しなくてはならないんでしょうか? 一度は和解したのが無効になり器物破損になるんでしょうか? 回答よろしくお願いしたします

  • 息子が私の原付を他人に貸した場合

    私50歳母親です。原付バイクの持ち主です。 息子16歳が友人(免許あり)にバイクを貸した場合の件で質問お願いします。 貸すことを禁止していましたが、どうも隠れて貸しているみたいで(マンションなので、毎日駐輪場に私が行っていないので) 質問をさせていただきます。現在、鍵の取り上げなど、検討中です。 もし16歳未成年者が(免許あり)持ち主(私)の許可を得ないで、バイクを乗り、傷をつけたくらいなら 大目に見ますが、許せないような、暴走行為、他人に対する加害などあった場合 私は自賠責と任意保険も加入しているので、損害賠償は対応できるのですが 乗った子に対して、盗難、器物損壊?、その他の刑事事件としての被害届を警察に提出することは 可能でしょうか? 親が本人が被害弁償をしない場合、何等かの形で被害届を出すというのは 現実できるのですか?できないのですか?(受け付けてももらえませんか?) それら、最悪の事態をも考えたうえで、今後どうするか一切、息子にさえもバイクを乗らせないか 検討したいので、よろしくお願いします。

  • 隣家に落雪した場合

    よろしくお願い致します。 中古の住宅を購入してます。 目視ですが隣との境界はギリギリで、 こちらの屋根が少し隣人方に、一部はみ出してる感じさえします。 その境界に隣人がフェンスを作りました。 で、雪止めを設置して欲しいと依頼がありました。 取り付けは致しますが、それでも多少は落ちる可能性があります。 後から作ったフェンスを、こちら側の落雪で破損させた場合、 こちらが弁償するべきなのでしょうか? 豪雪地帯ではありませんし、可能性は低いのですが、 心の準備はしておこうと思います。 よろしくお願い致します。

  • 借り物紛失の弁償について

    先日、「友人」の「知人」に着付けをしてもらう機会があり、その際帯の飾りとしてヒモを2本お借りしました。数日後お返しする予定でした。 ところが、そのヒモを誤って処分してしまい、どう弁償したらよいか悩んでいます。 友人がその方に聞いた話によると、「ヒモはセットで購入したもので1本1000円位なのでそんなに気にしなくても良い」との事でした。 友人も、「同じものも見つけるのは難しいし好みもあるものなのでそれ相当金額を弁償すれば良いのでは」とアドバイスをもらいました。 しかし、こちらも非常に申し訳ない気持ちでいっぱいで、その金額だけでは失礼なのではないかとも考えてしまいます。 かといって、過剰に弁償して逆に相手に気を遣わせてしまうのも・・・ 因みに、実際に返すのは知人宅に友人が遊びに行く際に一緒に持って行ってもらうことになります。 (その日私は仕事で一緒に伺うことができません。。) こういう場合、どのようにすれば気持ちよく受け取っていただけるでしょうか。 金額等、具体的なアドバイスをいただけると非常にありがたいです。 あと、菓子折りもともにお渡しする予定にしています。 お詫び状なども添えた方がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カメラのウンチクを語る人について

    こんにちは。 私にいるカメラが趣味の方についてアドバイスお願いします。 先日職場の同僚の結婚式でみんなが写真を取っている際、同僚のカメラが趣味の方が自慢げに自分のデジタル一眼レフの自慢やウンチクを語り始めました。最初は素人ながら私にも「高かったんだろうな…」と思いカメラのウンチクや、その後の撮影の技術論を聞いていましたが、次第に周りの持っているカメラの評価をし始めました。 「○○(メーカー)は色のバランスが・・・」「△△は家電メーカーだから…」など。そして私のデジカメには、「そんなので結婚式撮っていたの?」と言われました。因みに私のデジカメは、数年前の家電メーカー製300万画素で、今では無駄に大きく、動作が遅い代物です。ただ自分的には写りは凄くいいと思っていますが・・・。 私は自分のデジカメの自慢やウンチク、撮影の技術論までは許せたのですが、他人のデジカメに文句を付けるのは「どうかな・・・?」と思いました。 まるで、高級車を乗っている人が軽自動車を乗っている人を小馬鹿にしている感覚にも感じました。 そこで質問ですが、 (1)いわゆるカメラ好き、カメラマニアと言われる人はこの傾向が強いのでしょうか? (2)数年前のかメラや安いカメラでも、普通に見る分の撮影には何ら問題ないと思うのですが、決定的な違いは出るのでしょうか? (3)数年前のかメラや安いカメラでも、一般レベル(スナップ程度)でデジタル一眼レフで打ち負かすことは可能でしょうか? (4)下手な一眼レフ使いと、そこそこ手馴れた安物使いではどちらが良い写真が取れるでしょうか? よろしくお願いします。