• ベストアンサー

女子大に通う者です。大学を辞めたい。通う意味が分からなくなりました。

今月の初めに、3Sの一つに入学した女子大生です。 まだ入学して2週間程度しか経っていませんが、早くも大学生活がとても嫌になってしまい、毎日家に帰ってからは泣いてばかりの日々です。 私は、女子同士で群れて行動するのが苦手なのです。高校はサバサバしている女子校だったので、単独行動も平気でしたが、大学ではそうはいきませんでした。時間割一つ自分で決められず、トイレにも一人で行けないような人たちばかり…。だからと言って、お嬢系女子大では、周りを気にせず単独行動も出来ず、無理に誰かのグループに入りたくもなく…。周囲を気にして生きることに、疲れてしまいました。 また、学科をなんとなくで史学科に決めてしまい、将来にも希望が見えません。(これは全て自分が悪いのですが…。)授業や教授の質も特別良いとは言えず、90分真剣に授業を受けていても、終わってしまうと何も残りません。今日一日の授業を通して得た物を聞かれたら、何も答えられないと思います。高校の頃の方がよっぽど充実していて、得るものも沢山ありました。史学科では、就職もどうなるのか見当もつきません。 毎日そんな日々を送っていくたびに、高い学費と時間を無駄にしているような気がしてならなくなり、やめてしまいたいという気持ちが強くなってしまいました。満員電車に1時間近く揺られて通い、面白くも何ともない授業を受ける日々はもううんざりです。学生の質も、高くはないと思います。毎日通えば通うほど、大学の嫌な部分ばかりが目に付いてしまい、これからの大学生活に希望が持てません。 それと、第一志望だった津田塾大にもまだ未練があります。補欠合格をいただいたのですが、結局繰り上がりませんでした。だからこそ、あと一歩で受かったのではないかと思ってしまい、諦めがつきません。もう、今の大学を辞めるか休学をして、これから一年勉強をし直し、津田塾大を再受験しようかと考えています。 親は恐らくOKしてくれると思います。(ついこの間、再受験について話し合いをしました。)無駄になってしまった学費などは、バイトをしながら親に返すつもりです。このまま中途半端な気持ちで4年通う方が、学費を無駄にしているように思えてしまうのです。 大学への愚痴も多くなってしまいましたが、これが私の考えです。 もし皆さまが私の立場だとしたら、どうお考えになりますか? 最後に決めるのは自分自身ですが、色々な方の意見をお聞きしたいです。 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83410
noname#83410
回答No.14

同じ女性ですが、質問者さまの文章を読んでいて、もし私が質問者さまと同じ状況だったら…とぞっとしました。 私は共学の総合大学に通っていましたが、友達に「いっしょにご飯食べるのめんどいからこれから一人で食べるね」って言っちゃうほど群れるのが苦手な人間なので、質問者さまの今いる環境にいたら、本当に病気になってしまうと思います。 とってもお辛い状況ですね。 しっかりと考えもあるようですし、津田塾に補欠合格という実力を考えると、もう一度受験するのもアリだと思います。 この時期に乱立する「学校が嫌だ」という質問の中で、真剣に現状に向かい合っていて、すごいな、と思いました。 ただ、私だったら退学じゃなくて休学にしておくかな。 あと、気になるのは、他の方も言われているように、津田塾で大丈夫なのかな?ということです。 私は津田塾のことは詳しくわかりませんが、やっぱりお嬢様が集いやすいという話は聞いています。 もしかしたら同じことを繰り返すことになるかも。 どうしても、という理由がなければ、共学の総合大学に通うのが楽だと思いますよ。 一人でいても目立ちませんし、群れなくても友達もたくさんできます。 いろんな種類の人間がいますから、勉強にもなります。 あとは学部の選び方です。 「なんとなく」で決めてしまったということですが、これだって再受験してもやっぱり「面白くなかった」ということになりかねません。 まぁ、私は経済的に問題がないのなら、いろんな大学に少しずつ入ってみるという考え方(たまにそういう人もいます。1年ずつ、早稲田、慶応、東大に入って落ち着く学部を探している人を知っています)には賛成なのですが、そのあたりは大丈夫でしょうか? ちなみに私が質問者さまの立場だったら、夏までは我慢して通ってみて、本当に今の大学が向いていないか検討してから、もう一度考え直してみるかなぁ。 入学金だって馬鹿になりませんし、半期分の授業料はすでに収めているのですから、その分だけでも通わないと親に申し訳ないと思ってしまいます。

その他の回答 (19)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.9

大学の授業・講義に不満がないなら、単独行動に徹して、大学外で人脈を作っていくのも方法のひとつかと思いますよ。 きちんと講義に出席し、成績を残せば、卒業はできますし、学内の狭い世界よりも、外の世界で作った人脈は卒業後も役立ちます。 講義にも不満があるなら、再受験・編入を考えられるのも方法だと思います。「どこの大学でも大差ない」というのは、ウソです。似たり寄ったりの大学が多いのも事実ですが、明らかに校風・学風が異なるという大学も存在します。ご質問者が挙げた津田塾を「似たり寄ったりの大学」に入れる人はあまりいないはずです。

  • tinny39
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

私の友人にもあなたと同じようなタイプの人がいます。 同じく女子大に進学し、 つるむのが鬱陶しいと大学ではほとんど一人で行動してるらしいです。 学科も受験のときに適当に決めたらしいので(確か文学部) 興味もなくつまらないと言ってました。 しかし、バイトに精を出したり、学外の友人と遊んだりと それなりに充実した生活をしているようです。 今は就活中で、就職先もとりあえず決まったみたいですね。 大学生だからといって、大学が全てではありません。 高校の頃と違って行動範囲がぐっと広がりますから。 あなたが特に勉強したいことがないなら、 どこの大学に行こうが変わらないような気がしますね。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

2週間で「周囲を気にして生きることに疲れてしまった」「もううんざり」「毎日通えば通うほど」 というのはいくらなんでも。結論を出すのは少し早すぎはしませんか。 あなたみたいな思いで同じ学校に通っているひとを見つけられるかもしれない。 そのひとの思いを聞いてみたら、自分の気持ちも少し変わるかもしれない。 まあでもおそらく今の「自分の居場所はここではない」という 気持ちが消える可能性は低そうなので、GWまでは頑張ってみて、 その間に編入の可能性を調べる。 難しければ親には謝って休学し、もう行くつもりがなければ辞める。 津田塾を第一志望として、他にも『女子大でないところ』を来年いくつか受ける。 というのが精神衛生上もいいのではないかと思います。 その前にもう少し「津田塾を美化しすぎてはいないか」の 自分なりの検証はしておくべきでしょうし、浪人生活を どこでどうするか(宅浪なのか否か)を親御さんとも相談し 決めておくべきでしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> また、学科をなんとなくで史学科に決めてしまい、将来にも希望が見えません 史学科で将来が見えるわけありませんよね。 だって、大産業と一切結びつきのない専攻ですからね。 工法経なんてのはニーズがありますが、史学じゃぁねぇ。 ただ、一年生がやったことなんて、一般教養ばかりでは? 専門なんて数えるほどしか無かったのでは? > 授業や教授の質も特別良いとは言えず どこの大学で大概もそうです。大学を変えればどうにかなるとは考えない方が良いでしょう。 お学者様お研究者様々は学生の教育なんて一切無視ですから。 教育力が欠片もない物が平気で講義していますからね。 難関大学なんてもっと酷いでしょうね。なまじ学生が勝手に勉強するから放置でしょう。 特別良いとは言えない、なんて大学としては上の上だと思います。 > あと一歩で受かったのではないか 半分そうでしょうが半分違いますね。 あと1点なり5点なりが取れなかったから落ちたのではなく、あと20点とる学力がなかったから落ちたのです。 あと1点や5点しか取れない人は、やっぱり受かるか落ちるか判らない人です。 辞めて津田塾、なんかスケールの小さい話ですね、と言っておきます。 辞めるのならお早めに。 夏から受験生します、って遅いですから。

  • gaku_0316
  • ベストアンサー率12% (11/85)
回答No.5

私も群れて行動するのが好きではありません。大学時代は一人でぼーっとご飯食べていても、趣味が同じ友達がいたので話しかけてくれたり守られていました。 大学院に入り、大学時代に受けた精神的ショックもあり体も心もバランスが崩れ人生初のいじめに合いました。 ちなみに大学と大学院は別の大学でした。 今現在は元気に通学しています。まず、先生や職員に頼ってください。 味方がつけば「あ~これでいいかな」という気持ちにもなりますよ。 という経験を踏まえ私が大学、院で感じたこと、あなたの状況への参考意見を下に書きます。 大学という場は高校以上に一人でいれると私は思います。別に一人で行ってさっと帰っても誰もなにも気にしていませんよ。そのグループに入るというのは気にする必要がないです。 4年次研究室に配属される場合でもその旨を先生に伝えれば面倒もみてくれます。 私は院の研究室でほとんど話す相手はいません。なんでそれで今現在通学できているかというと、根がまじめで研究熱心なので先生方は味方になってくれています。 津田塾大に編入はできないのでしょうか。入りなおすというよりも編入試験の方が時間が無駄にならないと思います。学科の変更も考えてください。どこの大学も1年次はほとんど一般教養でしょうし可能でしょう。学校になじめなくて編入される方もいます。 最後に大学を卒業後の就職についてですが、まず大学を卒業していないと就職が厳しいです。専門卒ではかなり大変です。とりあえず津田塾でも現在の学校でも卒業を念頭に置いてください。女性であってもいつ結婚するか分かりませんし、就職のために学校に通っているんだと先を見通す力を養って、そのように考えて生活すると良いと思います。

noname#83680
noname#83680
回答No.4

こんばんは、大学変わっても、どこも同じですよ。就職は何がやりたいんですかね。採用する側は、工学系や専門性が必要なところ以外は何を学んできたか、何が出来るかはあまり見ないですよ。採用担当のレベルによりますが。公務員めざすならどこでも同じですし。それと、基本的には退学しないと受験は出来ないと思いますよ。また、高校の内申点は、新卒の時に比べ評価は良く書いてくれません、現役優先になりますから良い顔はしてくれません。内申書を書いてくれない場合もあります。大学によっては、だいたい、この高校からは何人みたいな決め事があったりする場合もです。本当に受験するならスパッと今の大学やめた方が良いと思います。来年受からなくてもという考えでいかないと中途半端になるのではないでしょうか。2浪してだめなら高卒で就職するぐらいの気持ちでないと今のままが良いのでは。再受験したいと、高校の先生に相談してみてはいかがでしょうか、猛反対されると思います。現実がわかるのではないでしょうか。なぜ反対されるかというと、中退されると貴女の高校の次の受験生が不利になるからです。もうひとつの提案は、大学を卒業してから、希望の大学の大学院を受けるとか、途中で転校とかの方法を調べて見てはいかがでしょうか。今のままの考えだと、会社に入っても直ぐやめたくなるんじゃないでしょうか。希望の会社に入って、希望の職種に就くなんてありえないですから。

  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.3

人間関係だけでなく授業も・・・ということになると、さすがに4年間はつらいかもしれませんね。 私もNo1さんに賛成です。 津田塾大を卒業した者ですが、津田塾は真面目に学問するんだ!と志を持って入る人が多いように思います。昔と変わっていなければ、女子特有の「群れる」という感覚もあまりなく、皆それぞれ自主独立で自分のやりたいことに励んでいました。 かえって男子がいない分、気を使わずに真剣に勉強できる女子大の利点を実感したくらいです。 そういう中でのほうが一生付き合える友人ができたりするものかもしれません。 もう1度受験したからといって必ず合格できる保証はありませんが、大学を出てからのほうが人生長いのだし、大人になって振り返ったとき、自分の4年間を大切に思えるような大学時代を送ってほしいと思います。 お金のかかることなので軽々しく結論は出せないと思いますが、お家の方がもし応援してくださるのならもう1度挑戦してみてもいいのではないでしょうか。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

>第一志望だった津田塾大にもまだ未練があります。 多分それが主因ですね。 納得できない場所にいるからどんな些細なことにも「ここの大学は駄目」という結論になる。まあ僕もそうでしたので。 何だかんだいって大学には学力やブラントは別に校風があってそれになじまないというのならまあわかるんですけどね。 >授業や教授の質も特別良いとは言えず まあ教養なんてどこでもそんなもんですよ。 大教室で教授が義務感丸出しでやっている授業ばかりですから。 むしろ一生懸命やる方のほうが稀。 大学は自分からどんどんアプローチしないとよりいい学問を受ける機会はないです。それはどの大学でも一緒。 このあとどこへ行くにもこれだけは自覚しないと大学のブランド以外は何も変わらず1年無駄にしたということにもなりかねないです。 >また、学科をなんとなくで史学科に決めてしまい やはりこれは考えたほうがいいですね。史学科は一般企業への就職面じゃいかせる分野が限定されますからね。 もう一度、自分の将来像も考えて希望学部を考えるといいかも 多分、あなたなら目標へ向かってきちんと努力できる方だと思いますが もしやるならもう一度その第一志望の大学へ行って見ることをおすすめします。 最近の大学のセキュリティがよくわからないのでどこまで見学できるかはわかりませんが大学の雰囲気を肌で感じて、「絶対ここへ入ってみせる」と一発気合入れてはじめてみてはいかがでしょうか? あるいはよく観察したらトイレに行くにもつるんでばかりの女の子だらけかもしれませんよ。 なお、今年の学費は入れたんでしょうから授業に出ながら勉強するなり休学して集中するなりあなたなりのやり方でやってみるといいと思います。 ただし、即退学だけはやめたほうがいいと思います。 最悪の場合だけには対応すべきと思うからです。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

通う意味がわからなくなって、大学院を中退したものです。 次の目標があるならいいのではありませんか? 基本、一人が好きなら周りを気にする必要はないと思いますが、授業に意義を感じないとなると別問題です。 私はそのまま就職しましたが、やめたことは後悔してませんよ。

関連するQ&A

  • 京都女子大学と龍谷大学の史学

    こんにちは。 受験生なのですが龍谷大学と京都女子大学で迷っています。(どちらも史学科志望です) 龍谷の国史はレベルが高いので東洋史学を受験しようと考えてます。 京都女子大は史学科に入れば、日本史、西洋史、東洋史のコースが選択出来るというのが魅力的に感じています。 私は東北の人間なので関西の大学について、どこが良いとかどこが悪いなど詳しく分かりません。 レベルの高さもです…。 龍谷大学の東洋史学科と京都女子大学の史学科では、どちらがよりレベルが高いのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 大学で女友達を作る方法についてです

    大学1年で史学部です。入学してもうすぐ2ヶ月になりますが、女子とLINE交換すらできてません(1人は入学式前のガイダンスでしましたが、なぜか嫌われています...)。そこで質問です。 1.同じ学部が多い授業なら、「史学部ですよね?(古文書読解は難しいですよね。など少し話す)もしよかったらLINE交換しますか?仲間は多いほうがいいので。」女子と話しかけて交換するのはありですか? 2.複数で行動してる女子は多いので、話しかけにくいです...どうしたらいいですか? 3.1人でいる女子は周りの目を気にして話せません(周りの人に「ナンパしてる!」と思われないか心配です。)...勇気を出す方法を教えてください! よろしくお願いします!

  • 日本女子大学について教えて下さい☆

    日本女子大学の理学部の数物科学科を受験したいと思っています。 私は資格が取りたいと思っているのですが、どのような資格が取れるのか教えてもらいたいです。 他に東京女子大学の数理学科・津田塾大学の数学科もありますがこの3つの女子大の中で一番良いのはどこなのでしょうか?

  • 日本女子大学と明治大学

    娘が現役で日本女子大学文学部史学科に合格しました。 しかし第1志望の明治大学文学部考古学専攻に落ちてしまい、落胆しております。同じように歴史を学べるのだし、日本女子大は津田塾や東京女子などと並ぶ名門女子大の1つ。まわりに早稲田、上智、GMARCHに合格している友達がたくさんいたって卑下することはない、と言ってやりました。日本女子大は、それなりに合格して嬉しくは思っているものの、やはりGMARCHにこだわりがある様子です。 人によって価値観は違うと思いますが、みなさんはどう思われますか?

  • 大学受験やり直し?

    都内の短大に通う2年生ですが、入学してすぐ、あまりのレベルの低さに大学受験をやり直したいと考えるようになり、もう一年たってしまいました。 友達を見下してしまう自分が嫌だし、学費が無駄だな~と思います。 入学してすぐに、辞めたいことを親に告げましたが、入学にいくらかかったと思ってるの!と殴られてしまい、怖くて一年続けてしまいました。私は、立派な大学で適度な誇りを持ちながら勉強やサークルをやりたいだけだと思います。 辞めて大学受験をやり直すべき? 短大卒業後やるべき? ただ、いまが無駄に思えて仕方がありませんf^_^;学費、時間・・・ 親には、申し訳ないと思います。短大の学費を返したいから、短い方がいいかな~って思うんです。 高校のときが理系だったのでそこに未練があります(現在文系) 仮面浪人しようかなとも考えていますが・・・どう思いますか。

  • 東京女子か津田塾か

    私は東京女子大の数理科学科情報理学に この前合格をいただきました。 東京女子は行ってみて、とても素敵で゛行きたいな”とは 思うんですが、津田塾の情報科学科も気になります。 津田塾の一般入試は他大学と日程がかぶったので B方式のセンター併用型で受けたいと思っています。 もし両方受かった場合、どちらに行けば良いかすごく迷います。 情報科学系の学部だと東京女子の方が津田よりも若干偏差値は高いです。 (見るところにもよりますが、総合的には) でも正直私的感覚だと、聞いたところ英文科とかが有名な津田塾の方が 聞こえがいい気がします・・・ でも入学後津田塾の情報科学は課題が多く大変だという噂も聞きますし 立地的にも東女の方が都会にあるしと・・・ 就職的にはどちらも素晴らしいところに就職していて・・・ 津田塾と東女の ・学生の雰囲気 ・就職に有利な方 ・課題など勉強面 など教えていただけるとありがたいです!! あと英語も苦手ではありませんがあまり自信がありません・・・ 津田塾の授業はやはり英語が得意でないとキツイですか? そのへんも含めて アドバイスお願いします!!

  • 大学の伝統と今の難易度とどちらを優先させればいいですか?

    来年に某国立大学を受験予定ですが、併願私立で迷っています。 とりあえず早稲田などいくつかの私立を考えているのですが、それ以外ではICUか津田塾とどちらを受けるべきか悩み中です。 親は、ICUは最近になって評価されるようになった大学だからといって、どうやらあまりいいイメージを持っていないようなのです。でも昔はともかく今は津田塾よりICUのレベルの方が高いと思います。ただ就職ではどちらが有利になるのかということを考えると決められません。 またICUのレベルがまた下がらないとも限らないし、大学の雰囲気とかいろいろと不安もあります。他方、女子大はこれからも人気が下がっていきそうで、津田塾にも不安を覚えます。 ICUの受験方式には魅力を感じますけど、そのための対策勉強を考えると、本命受験への負担になりそうな心配もあります。学費の高さも気になります。(親は学費は心配しなくても言いといってくれているのですが・・。) 試験日程の関係からどちらかを選びたいのですが、それぞれの大学の長所や学校の雰囲気を知っておられる方、どうか教えてください。学科はどちらも国際関係を受ける予定です。

  • 津田塾大学に関する質問です

    今年から津田塾大学国際関係学科に入学することになりました。そこで質問なのですが、津田塾はHPに書いてある入学金、授業料、施設費などの他に実習費や教科書代などかかりますか?また、かかるのであればどのくらいか教えていただきたいですm(__)m

  • 立教大学か津田塾大学か

    今年受験をして立教大学現代心理学部映像身体学科と津田塾大学学芸学部英文学科に合格しました。  そこでどちらに進学しようか迷っています。 将来はメディア、広告関係の仕事がしたいなと思ってます。 津田塾大学ではメディアスタディーズコースというコースがありメディア関連の勉強ができます。また英語の授業も少人数制で指導が丁寧なので英語の能力を伸ばす環境が整っています。 立教大学の映像身体学科も映像、映画、写真、広告の勉強ができる魅力的な授業や有名な講師の方がそろっています。 どちらの大学も魅力的でとても迷っています。 高校の先生に相談したところ就職のことを考えたとき立教大学のほうがネームバリューが高いから津田塾大学よりも立教大学のほうがいい、一方津田塾大学は生徒数が少ないので授業、就職には面倒見がよいと教えてくれました。 自分が将来やりたい仕事や就職などのことを考えると立教大学のほうがいいと思うんですが、英語の勉強をして英語力を伸ばしたいと思っているのでそれなら立教大学よりも津田塾大学、また自分の性格から考えると少人数制で丁寧な授業が受けられる真面目なイメージがある津田塾大学のほうがいいのかなという気もします。 両親や高校の先生に意見などを聞かせてもらい一度は津田塾大学に決めかけたのですがやっぱり立教大学も捨てがたく、もう時間がなにのにもかかわらずまた悩んでいます。 たくさんの方の意見を聞かせてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大学がしんどくて路頭に迷ってます。

    津田塾大学英文学科に通う、今年二年生になった者です。 ずっと前から、この大学がしんどくて路頭に迷ってます。 私は一年浪人しているのですが、浪人時の8月頃、精神的におかしくなって (もうどこでもいいから居場所を確立したい)と思った結果 たまたま募集していた津田塾のaoを見つけて、受けたところ、何故か受かって 津田塾大学に入学することになりました。しかし、 描いていた理想と現実との、津田塾に対するギャップ (まるで課題強制英語訓練所みたいでした)が 自分にとってあまりにも大きすぎて、 また精神的におかしくなり、まず一年休学しました。 その間はアルバイトをしてお金を貯めて、 現役のときから興味のあった早稲田の文化構想を受験したのですが、 落ちて、その後色々あって泣く泣く津田塾に戻ることになりました。 (ここまでで2年、時間を浪費しています) そして去年、親から別の大学に、そんなに興味があるなら 国文学の学べる大学に編入してみてはどうだと言われて 編入を目標にとりあえず一年頑張ろうと思って通い始めたのですが、 今度は大学病院に回される程体調が悪くなって、結果、 前半は学校を休んで、だいぶ良くなった後半から大学に通うこととなりました。 前半休んでしまったので必修は殆ど落としてしまい、 一年で14単位しか取れなかったのですが、そのときに取ってた授業は 殆ど、英語と無縁な、むしろ興味のある科目だったので今思えば楽しかったです。 (その時点では編入とか考えてなくて 来年度(2018年)もこのまま頑張ろうと思えました。) しかし今年、いざ二年生になって 一年生の必修全て(英文学科なので全部英語に関する授業です)を受けたところ、 (あ、自分はやっぱり此処で学ぶ英語は嫌いなんだ。 此処に入ったこと自体間違ってたんだ。 私は国文学(若しくは今やってるものとは別のこと)を学びたい。 いや、もう津田塾から離れたいんだ) と心から思うようになりました。その思いは日に日に強くなっています。 編入に対する思いが再熱したので、最高取得(可能)単位数でもある48単位分を 時間割に無理やり詰め込んだのですが、ストレスか、また体調が優れないためか ついに今日丸一日学校を休んでしまいました。 休んだことに罪悪感はないものの、 (もう、此処から離れることは無理なのかな)っていう絶望で満ち溢れています。 また、別に編入してもいいという親の意見は変わってないのですが、 後半ちゃんと学校に通えて、しかも成績も殆ど良くて14単位も取れたのだから、 津田塾でもやっていけるのでは?とのことで、 さっき私が単位とかの条件がない共立女子に編入したいと言ったところ、 少し複雑そうな顔をされました。 どうやら親は、本当は 何年かけてでもいいから出来れば津田塾で卒業してほしいそうです。 でも、今でいっぱいいっぱい(難しくて授業についていけないというより興味がなさ過ぎて課題とかも余計苦痛に感じる)なのに、 今後も津田塾に居なければいけないと思うと発狂したくなります。 私はどこであれ可能ならば大学には出たいです。 しかしもうこれ以上英文学科にいるのは耐えられません。 確かに津田塾にも良いところはあります、図書館とか私は好きです。 (だから本当に編入するとしたら少し名残惜しいところもあります。) でも、もうやっていける気がしません。 やらなきゃいけない英語の課題と絶望感が増えてくばかりで、 精神がいっぱいいっぱいです。 長くなってすいません。 現段階の話ですが、 ・津田塾から共立女子に編入するのは客観的にみてどう思いますか。 ・やっぱり興味のない分野に、この先が見えない津田塾にだらだら居座るより何処かに編入すべきなのでしょうか。それとも、騙しだまし津田塾に何年かけてでも卒業すべきなのでしょうか。 月曜からまた学校なのですが本当に行きたくないです。