• ベストアンサー

国立後期大学受験★面接について

hainesの回答

  • ベストアンサー
  • haines
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私も去年推薦入試で面接+口頭試問でした。 口述試験というのは口頭試問ですよね? 私は情報工学部の知能情報でしたが口頭試問は数学と英語と物理でした。 うちは範囲が決まっていて数学1の範囲から出題されました。 範囲とか書いていませんか? 工学系となると数学1,2,3、A,B,Cのどれも全部と考えるのが妥当じゃないでしょうか? そこで問題になるのが試験時間です。 一人当たり大体何分程度か記載していませんか? 私は20分でした。数学、物理、英語、面接でそれぞれ5分間です。 だから難しい問題は出ません。 時間がながければちょっと難しいのがでるかもしれませんね。 私の場合はOHPに映されてて確率の問題でした。 普通にその場で答えます。黒板も使ってOKでした。 でも計算式を言わせるだけで答えまでは出させませんでした。 時間がありませんからねー。まぁ「確率」という単元だからだとは思いますが。 黒板に書いていてもその間ずーっと試験官の人にみられますから かなりのプレッシャーになります。 実際学校の先生に練習をしてもらうのがベストだと思います。 私の学校は何もしてくれませんでしたが・・・。 面接で時間が無い上に超難問を出すわけが無いと思いますので基本的な問題でOKだと思います。 私も教科書の章末問題レベルの確率でした。 ただ注意するのがあまり試験官を意識しないことです。 私は「見られてる」と意識して解法が見えなくなりそのまま時間がたつごとに 「ああ~、早く答えなきゃ!」という焦りでますます頭が真っ白になってしまい、 途中の問題までしか答えられませんでした。 「人に見られている状況」での練習をオススメします。 特に先生を使って。 焦りが一番禁物です! がんばってください。

関連するQ&A

  • 岡山大学後期面接試験で・・・

    工学部を受験するのですが、口述試験なんです。この試験って、どのようなものなんですか?周りに知っている人がいなくて困っています。 また、どのような対策をすればよいのでしょうか?

  • 国立の後期日程のみを狙う受験はあり??

    高校三年間文系でもなく理系でもなくという感じで学習してきたのですが(社会も一科目、理科も一科目しか習わなかった)、最近医学部に目覚めました。 そこで習ったことの無い数III・Cや理科のIIの分野無しで受験できないかと調べてみたところ、国立医学部の後期日程の二次試験では、英語や小論、面接だけで受けれる事がわかりました。 なので後期のみを狙うという事もできますよね。 実際そのように考えている受験生はいるのでしょうか?つまりセンター試験対策と小論や英語のみにしぼった勉強をして、受験する生徒はいるでしょうか?

  • 大学受験の面接

    受験を控えた妹がいます。 地方の国立大学看護学科も検討しています。 二次試験で面接があるらしいですが、 何を対策したらいいのかさっぱりわかりません。 就職試験のように人間性を問われるのでなく 質疑応答での理解力、知識力を問われてるんですか。 新聞やニュースの医療記事を 目に通しておけばいいのでしょうか。 それだけでは全く不十分な気がします。 何をやればいいのかわからないので ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 信州大学工学部情報工学科の2次試験について。

    質問させていただきます。信州大学工学部情報工学科の2次試験についてですが、前期は口述諮問、後期は面接となっています。この前期の口述諮問において、数学や物理の問題がその場で与えられて回答するということがされていると聞きました。このことについて具体的なことを質問させてください。与えられる問題の量と出題の範囲、特に他学科の2次試験では範囲に入っている、数学III・C、物理IIが範囲に入っているのか。200点の配点のうち、この学力の検査が得点のすべてなのか、意欲、適正といったものも得点として加味されているのか。後期の面接は一般的な面接で上記のような学力を問うことはしていないのかということです。 なにぶん大学側は発表されている事柄以外一切の質問には答えないということなので、事情に詳しいかた回答をお願いします。

  • 大学入試の面接対策

    偏差値が伸び悩んでいるので地方国立大学の工学部建設学科の夜間主の受験を考えているのですが、2次試験が面接となっています。いつから、どのように対策を始めればよいのでしょうか? 高校入試の面接と違い何項目にも渡って聞かれ、しかも即答できないような質問が来ると思うので不安です。 あと、将来何をしたいかと聞かれたときに公認会計士ですと答えるのは工学部ではマイナスなのでしょうか?また志望動機を聞かれたときにあまり勉強をしなかったからですと答えるのはマイナスでしょうか?

  • 僕は岡山大学工学部機械システム系学科に推薦受験します。

    僕は岡山大学工学部機械システム系学科に推薦受験します。 評定平均の基準が4.3以上で僕は4.3です。 欠席も少しあって委員会や英検の資格などはありません。 他の人より差が出るでしょうか。 部活は3年間やっていたことと 僕の学校はSSH指定校で 僕は学校の代表として 8月に横浜で行われたSSH生徒研究発表会に参加しました。 これらわ書類審査で有利になるでしょうか? あとは面接(口述試験)が勝負なのはわかってます。 口述試験の過去問はわかりますでしょうか? 対策は何をしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横浜国立大学理工学部

    初めまして、東京在住の高2男子です。 まだ漠然とですが、 ロボットに関心があり、国立理系、学科は機械工学系への進学を考えています。 横浜国大が候補になりそうなのですが、横国の2次試験科目(前期)が数学のみとなっています。 2次が数学だけというのはあまり多くないケースと思いますが、横国理工を第1志望にする場合、 (1)私立の併願校の考え方 (2)理科の勉強をどうするか (3)後期志望校をどうするか などが疑問になってきました。 横国理工を志望されている方(&された方)がどうされているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京大学大学院薬学系研究科の修士課程受験(口述試験)に関して

    東大薬学系研究科に進学された方、または受験された方にお尋ねしたいことがあります。それは、2日目の口述試験の形式と具体的な内容を教えていただきたいというものです。 この夏、東大薬学系研究科の修士課程進学を目指して勉強をしています。筆記試験は過去問を見ることで傾向と難易度を把握して対策できているのですが、薬学系研究科に知人がおらず詳細が聞けないため口述試験についてはどうにもできずに困っています。特に、面接の類では上がってうまく言葉が出ずに後悔することが多いため、口述試験での失敗が非常に心配です。 口述試験の対策もしっかりしておくことで、万全を期して試験に臨みたいです。そのため、どうか力をお貸ししていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 大学受験

    こんにちは、浪人一年目の文系です。 昨年は私大志望で英語・世界史・国語(現・古)を勉強していましたが、 滑り止め以外全滅、滑り止めは蹴って浪人となりました。 今は、横浜国立大学教育人間科学部地球環境課程を考えています。 文系ですが将来環境問題分野を学びたいのです。 東京学芸大学にも環境学部がありますが、 雰囲気が好きなので横浜国立志望です。 ですが、そこに行くにはセンター試験で、 ●英語 ●国語 ●数学IA ●数学IIB ●倫理 ●地学 ●生物 が必要なのです。 前期試験は総合問題(環境問題に関する化学・地学・生物融合問題) なのであまり狙えないかなと思っているのですが、 後期試験が面接で、センターと面接の比率が900:200なので、 センター試験で82%程度取って後期狙い、と思っています。 もちろん最大限努力します。ですが、正直あと8ヶ月で間に合うのかどうか不安です。 数学は3月後半から必死でやっているのでかなり思い出してきました。 他の科目も一応、高校の授業で一通り学んでは来ているのですが。。 センター試験レベルに持っていけるかどうか。 悩んでいる暇は無いので一刻も早く決断したいのです。 どうか皆様のアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 横浜国立大学の二次試験の数学

    もう少しで受験生の者です! 志望校は横国の工学部です! 二次試験対策なんですが、大学への数学、黄チャート、青チャートのどれをやればいいでしょうか? 回答お願いします!