• 締切済み

大東市内の福祉タクシー業者リストを提供して下さい

 大東市社会福祉協議会・ボランティアセンターに所属する「介護ボランティア連絡会606会」です。私たちは3年毎に在宅の独居老人、在宅介護者を抱えるご家庭に、在宅生活を支援するガイド情報誌を作成し、配布しております。  今年発行する第4版には、大東市内で営業する介護タクシーの業者リストを追加し、在宅介護時の緊急移送手段を提供するのが目的です。介護タクシーとして正式認可された業者に限定します。情報誌に掲載したからと言って、タクシー業者に広告料などを請求することは決してありません。  あくまでも善意のボランティア活動の一つです。どうか資料をお持ちの方は、提供をお願いします。

みんなの回答

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.1

介護タクシーの広告掲載は禁止ですよ 宣伝されたら違法に利用され必要な方が困ります かく老人団体 障害者にはすでに福祉が配布していたり 自分で養成すると定めていて 福祉に聞けば手配してくれます料金が安いために健常者が目を付け 機能しなくなりますので掲載しないでくださいよけいなお世話でクレームを付けられます 障害者ですから100%有っていますよ

kyatani
質問者

補足

貴重なご意見をどうも有難うございました。私たちは自立支援法の施行以来、これまで以上に対象者とボランティアの絆の大切さを実感しております。考え方には様々な捉え方があるように、お説のような見方もありますが、行政が提供してきた介護タクシー事業者は、実態とかけ離れわずか6業者です。私たちの取り組んでいる在宅生活支援情報誌は、行政と連携し6年前から取り組んでいる事業です。この情報誌は健常者の家庭に配布するものではありません。要介護・要支援の必要な方々に限定して届けられるものです。ハローページなどから、数社補充することが出来ました。

関連するQ&A

  • ■介護タクシーと民間救急車の表記について

    ■介護タクシーと民間救急車の表記について 車両に表記する名称について質問です。 民間救急車の場合は東京消防庁の認可を受けて車両に「東京消防庁認定」民間患者移送などの車両表記を目にしますが、介護タクシーに自分の希望で表記する場合、民間患者移送の文字で「患者移送」などは車両に表記してはいけないのでしょう? 自分の記載希望は車両に社名+「民間患者移送サービス」と入れたいのですが、何か問題や違法になりますか? ※当然民間救急の認可はありませんので→「東京消防庁認定」は入れません。介護タクシーの許認可のみ取得です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 介護タクシーについて

    介護保険の要介護度区分3の認定を受けている知人から 外出手段について相談を受けました。 自分なりにも色々調べてみましたが、疑問が拭えず・・・。 アドバイス等いただけましたら幸いです。 自治体が行っている移送サービスとは別に介護タクシーも 検討し、調べると、移送サービス事業者と自治体から委託を受け 移送サービスを提供している社会福祉法人があることを知りました。 タクシーの運賃は、移送サービス事業者と自治体から委託を受け 移送サービスを提供している社会福祉法人では、やはり差があるのでしょうか。 また、事業者ごとに割引サービス等もあると聞きました。民間の事業者か 社会福祉法人かという選択よりもご本人がよく行かれる 地域とその事業者のサービス提供地域をよく確認して契約した方がいいのでしょうか。 運賃のことだけではなく、利用回数の制限や行く先(買い物、娯楽施設など)の ことも考慮するとなかなか良い選択ができません。 稚拙な質問になりますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 厚木市で介護タクシーの利用を考えています。

    体が不自由な身内の通院のため、介護タクシーの利用を考えています。 一応、目を引いたのが http://www.haruiro-taxi.com/ こちらの業者さんでしたが、厚木市には色々な介護タクシーがあるようです。良い介護タクシーかどうか事前に判断する方法などはあるのでしょうか?

  • 社会福祉協議会とは何でしょうか?

    社会福祉協議会(わが市)には同級生も居ますが水害時にボランティア派遣でお世話になったり高齢の母について相談に乗ってもらっています。社協にも老人を介護する施設があったりして何をやっている組織か未だに分かりません。県社協や市の社協がありますが完全な民間企業ではない事は分かります。補助金が入っているのもわかりますし市の委託を受けた仕事もあると聞いていますが、はっきり何をしているのか分かりません。ざっくりでよろしいのでどういう組織なのか教えてください。

  • 介護タクシーの利用

    21歳の娘ですが病気が有り、現在介護タクシーを利用して作業所に通っておりますが、往復で3000円程かかってしまいます。介護保険の適用になればと業者さんから言われまして市役所に相談しましたが、だめでした。なにが、どうであれば、がお分かりになりましたら、御願い致します。

  • 京都の人力三輪タクシーについて教えて頂けませんでしょうか?

    京都市内でNPOが運営する人力タクシーですが、生産国及び仕様、詳細情報をお知りの方、情報提供宜しくお願い致します。

  • 社会福祉協議会の一般業務ってどんな仕事をするのでしょうか?

    現在、社会福祉協議会の一般業務に応募しようと思っているのですが、 これが、どのような仕事なのかいまいちイメージができません。 自分なりに福祉のページや、本などで、調べてみたのですが、 介護士、ホームヘルパー、栄養士、言語聴覚士etc・・・ 幅が広く、かつ上記の仕事は資格が必要な「職業」であり、 「社会福祉協議会の一般業務内容」とは違うように感じます。 一般業務でも、介護をしたりするのでしょうか。 ちなみに私の地域は、地方のとても小さい市です。 地域によっても業務内容は異なると思いますが、 過去に働いていた方等、具体的な仕事内容を教えていただければと思います。 それから、私は現在介護士や、ヘルパーなどの資格を持っていませんが、 これらの資格がなければ、福祉協議会の仕事はできないでしょうか。 恐れ入りますが、回答お願いいたします。

  • 社会福祉協議会ってどこにあるのですか?

    gOOで結婚情報サービスのようなところに入ろうか迷っているというような質問をしたら社会福祉協議会は無料で結婚相談ができ紹介もしてもらえるという返事をもらいました。行ってみようかと思っているのですが、どこにあるのかわからないです。市役所でしょうか?私は大阪市内に住んでいる32歳の女性です。

  • 移送サービスについて

    今年の2月あたりに厚生労働省と国土交通省の間で福祉事業者の移送サービスについては、各自治体にあるタクシー事業者で構成される自動車運営協議会?(名前はわすれました)で許可がおりてからでないと移送サービスができないことになりましたよね?その件についてくわしい方がいたらおしえてください。

  • 生活福祉資金貸付制度について

    現在私は、88歳の介護5の認定を受けてる叔父を24時間在宅介護を約一年程看てます。叔父の僅かな年金はあるますが生活は困窮しておりここ2ケ月は1日二食の食事もままならない状態続います。そこで「社会福祉法人社会福祉協議会」の生活福祉資金の貸付を考えますが、上記の様に介護の為に現在、仕事が出来状態では無く。話しによると収入が無い状態での貸付制度の利用は出来ように聞いてますが本当ですか。何か手立ては在りますか。教えて下さい。