• ベストアンサー

「誘導尋問」について教えて下さい

「誘導尋問」について教えて下さい。どういう事をさすのでしょうか?

noname#3298
noname#3298

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CD%B6%C6%B3%BF%D2%CC%E4&sw=2

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

法廷用語としてでしょうか?辞書にあるとおりですよ。 一般用語としては夫婦間や恋人同士で誘導尋問を行う事はあります。 例。 「あなた、昨日はどこへいったの」これは普通の質問。 答は「いや、出かけていないよ」かも知れません。 「あなた昨日出かけたのはお昼前だったはね。どこへ行ったの」は誘導尋問。 誘導尋問に引っ掛かると「いや、出かけたのは夕方だよ。駅前までちょっと行っただけだよ」と思わず正直に答えたり、実際に出かけたのは一昨日なのに錯覚で 「昨日は・・・」と答えることがあります。 従って誘導尋問で得た答(自白内容など)は法廷で無効とされることがあります。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

別質問と並べると、 レポートの課題か何かでしょうか?

関連するQ&A

  • 誘導尋問とは?

    誘導=心理学?かな。カテ違いだったらすみません。 よく裁判もののドラマで、弁護士が相手の弁護士に「●●は明らかに誘導尋問です!」って意義を唱えるシーンがあります。 しかし私にはそれが何をどう誘導しているのかわかりません。 そして会議でも上司が「~の方へ話を持っていこうとしている?」とよく釘をさしてきますが、私にはよくわかりません。 そもそも誘導尋問(話の誘導)についてよくわからないです。 イメージ的には複数の選択肢があるにも関わらずAとBの選択肢だけを与えさせてAではないといったら、ごらんのとおりBと言っています。 という感じかなぁと漠然ととらえていますが。 誘導尋問のテクニック等の書籍やサイトなども探してみたのですが、目ぼしいものが見つかりませんでした。 (論理的な話し方系統の話し方はよくあるのですが…) 誘導尋問や話の誘導について詳しく書かれ、勉強もしくは参考になるものがあれば紹介してください。 (無意識のうちに誘導尋問に引っ掛かっていたり、裏もないのに誘導したりしていると勘繰られたくないので…) よろしくお願いします。

  • 誘導尋問・・・?

    浮気(結婚しているので不倫?)をしているのにしていないと言い張っている人(旦那)に浮気を認めさせる方法はありますか? 誘導尋問でもいいし、否定できないくらいの決定的証拠など。。。 教えてください。

  • 誘導尋問ですか?

    わざと曖昧な聞き方をして相手が墓穴を掘るように仕向けて、 そこを追求するというのが推理小説などではよくありますよね。 例えば 「あなたは事件の日にどこにいましたか?」 「あの夜はずっと家にいました。」 「おや?私は事件の”日”としか言っていませんよ。なんであなたは事件が夜だって知っているんですか?」 みたいな感じです。 これに類するような尋問の仕方を法廷の被告人質問で行ったら、誘導尋問とみなされるのでしょうか? またそうとみなされて裁判長から質問を変えるように言われたとしても、すでに口をすべらした後 だったら被告人としては手遅れではないでしょうか? あるいは不適切な質問と指摘された場合、被告人の失言は無かったものとして審理が進むのでしょうか?

  • 慣用句を教えてください ex.誘導尋問でうまく・・

    下の、○○○が思い出せないので、教えてください。 (3文字というわけではありません。) 「○○○ったな、ふっふっふ」 という感じで、 状況としては、例えば刑事が犯人に誘導尋問を仕掛けて、 まんまと犯人が、犯人しか知らないことをしゃべってしまったときに、 刑事がニヤッと笑い、「○○○ったな、ふっふっふ」 というような。 「かたるにおちる」と似ていると思います、が、 語尾に “ ったな ” が付くとしっくりする言葉で。 よろしくお願いします。

  • 誘導尋問の方法について

    まず、結果として誘導尋問する相手に”百円玉の裏側を選びます”と、この答えに誘導していきたいのですが、 三枚のコイン10円玉50円玉100円玉をあたかも存在するかのように話を進めていき、 「あなたの目の前に10円玉50円玉100円玉の三枚があります」と三枚置くふりをする。 「どれか2枚選んでください」と言って選ばせます。 [Case1]10円と50円を選んだ場合、 「ではその2枚はあなたに差し上げます。残った百円玉を使います」と言って100円玉で話を進めることが可能になります。 [Case2]100円玉と10円玉を選んだ場合 「ではその2枚のうち、どちらかを選んでください。」と言って、 [Case2-1]100円玉を選んだ場合は「ではその100円玉を使います」 [Case2-2]10円玉を選んだ場合は「ではその10円玉はあなたにあげますので、残った100円玉を使います」 (10円玉が50円玉の場合も同様) このように100円で話が進められます。 ここからが問題点で、 さきほどの100円玉の使って 「では左手の甲に100円玉を置いて右手で覆いかぶしてください。手をどけると表側がでてますか?裏側が出てますか?」と聞き、 [Case3]「裏側です」と答えられたら、誘導成功でおしまいですが、 [Case4]ここで、「表側です」と答えられたらどうすればいいのでしょうか? また、[Case3]で「裏側です」と答えられて、「本当に裏側ですか?変えてもいいですよ」とさらに聞いて、たいていの人はそのまま「裏側です」と答えるので、そのまま誘導成功ですが、そのとき「やっぱり、表側でした」と言われた場合、どう切り返せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本人尋問について教えて下さい。

    過去ログを見たのですが、よく判らなかったので質問します。 本人訴訟の原告です。被告は法定代理人(弁護士)をたてています。 1. 本人尋問(当事者)とは、原告と被告の両方を差すのですか? 2. 両方の場合、尋問を受ける被告(法定代理人)はメモ、資料を見ながら尋問を受ける事が出来ますか?  3. 本人訴訟の原告(私)はメモ、資料を見ながら尋問を受ける事が出来ますか? 4. 被告が本人尋問をうける場合、本人訴訟の原告(私)が、被告の尋問見込時間と、尋問事項書を提出しなければならないのでしょうか。

  • 本人尋問・被告尋問

    本人尋問・被告尋問ですが、これらで得られる証言は、裁判上どのくらいの重みがあるのでしょうか。いままでの、口頭弁論の内容の確認程度なのでしょうか。判決を左右する事もあり得るのでしょうか。教えて下さい。

  • 民事裁判の証人尋問、当事者尋問について

    つかぬ事をお聞きします。 民事の証人尋問、当事者尋問の場合は証人や当事者が 裁判所に集まり一日で全ての尋問を終えるよう、 中して行われると聞いた事があるのですが、平均的に何回ぐらい 行うのでしょうか?

  • 主尋問

    主尋問 反対尋問 再尋問 これは、それぞれ時間割りがあると思うのですが、 反対尋問のとき 尋問者  その契約書の15条は後から付け足したのではないでしょうか? 証人   いいえ違います!最初からありました! 尋問者  それではなぜ、印字が違うのでしょうか?違いは認めますか 証人   認めますが、後からではありません! 尋問者  それでは、同様に貴社が~~~~ これを尋問者は時間割どうりに終わるように質問数をあらかじめ用意しておくのでしょうか?

  • 貸金裁判の本人尋問・被告尋問

    貸金裁判の本人尋問(私は原告で代理人はつけていません)と被告尋問があります。被告には代理人がついているのですが、当日、被告が欠席すると被告尋問を代理人が受ける事になるのでしょうか。 被告が欠席すると、私は被告に対しての尋問は出来ないのでしょうか。