AQUOSブルーレイかブルーレイDIGAか
近々、ハードディスク内蔵のブルーレイレコーダーを買う予定なのですが、現在自宅で使っているテレビがSHARPのAQUOS(LC-32DS5)なので、テレビとブルーレイのリンクを考えて、ブルーレイもSHARPの製品をということでAQUOSブルーレイ、BD-HDW35を買おうかと思っていました。
しかし、最近、Panasonicのビデオカメラ、HDC-TM30を使い始めました。
AQUOSブルーレイ、BD-HDW35もパナソニックのビデオカメラからの取り込みも出来るようですが、対応機種としてHDC-TM30はまだ今のところ発表されていません。多分大丈夫だろうとは思うのですが…。
そこで、確実なところとしてはDIGAブルーレイにした方がいいのかなとも思って迷っています。
昨日までに旅先で120ギガ分以上のビデオをHDC-TM30で撮ってきて、ポータブルハードディスクに保存してあるので、これらはカメラをブルーレイレコーダーに直結しても取りこめませんし、PCで編集することにもなると思います。
ただ、私のPCは再生能力がイマイチで、また、PCでブルーレイに焼くことも出来ません。そうなると、ブルーレイレコーダーも、AQUOSブルーレイ BD-HDW35より、PCで編集した映像を持ち込むためにはSDカードを使えるブルーレイディーガ DMR-BW770にするべきかとも思うのですが、どうなのでしょう?
どちらを選択するのが得策とお思いでしょうか?
ちなみに、今まで使っていたDVDレコーダーでは、最初に使っていたDIGAでCMをコマ送りでカットしてDVDに焼いた時の精度がイマイチで、カット位置が正確な上にDVDビデオ作成機能が充実している東芝のVARDIAをもっぱら愛用しており、また、どこかで見たレビューではDIGAは「録画が時間きっちりに始まって全く余裕がないので、今までは一応大丈夫だけど、頭切れは心配」という書き込みのもあったので、そういう部分ではDIGAにしていいのかという心配もしています。
テレビ番組の録画もビデオカメラで撮った映像の再生も両方考えた場合、AQUOSブルーレイかブルーレイDIGAか、どちらを選ぶべきか教えて頂けないでしょうか?
補足
じゃあビデオからDVDにはできませんか?