• 締切済み

東京大学…?

 宜しくお願いします  文面を考えるのに苦労したのですが…結局のところ  「日本の(多くの日本人の)東大至高の思い(色々な意味で)」は、このままで構わないと思いますか?出来たら改めるべきだと思いますか?簡単なコメント付きで択一でお願いします。

みんなの回答

noname#84871
noname#84871
回答No.4

今年、私の部門に研修配属されている方は全員ソコ出身です。 「うちの会社も冒険しなくなったなぁ。」 こういう意見もありますが取りあえず安牌押さえておくという意味では正解に近いのではないかと考えています。 私の就活時期には「冒険してくれる会社」だったので私のような者でも紛れ込むことができました。(笑) 私に関しては確実に「失敗した」と会社も思っているでしょう。

meiko4678
質問者

お礼

御協力ありがとうございました  参考にさせて頂きます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

構わないと思います。 多くの日本人は東大と関わらずに生涯を閉じますから実害はないですし、 実際に東大を受験するレベルになった人はもう少し冷静な判断が出来ると思います。

meiko4678
質問者

お礼

御協力ありがとうございました  参考にさせて頂きます。

回答No.2

改めるべきだと思いますよ。大学は本来、どこに入るかじゃなく何を学ぶかだと思います。それに良い人材をうもらしたままになるかもしれないですし。

meiko4678
質問者

お礼

御協力ありがとうございました  参考にさせて頂きます。

回答No.1

このままで構わないと思います。 東大生はいずれ国を統治する人が多いと思いますし、 民衆からの尊敬があれば良い国にしようという想いが 強くなるのではないでしょうか。

meiko4678
質問者

お礼

 御協力ありがとうございました  参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 【大学でやりたいことが見つかるか?】

    東大か北海道大学に行ったら 一年の時に学部決めなくていいですよね? でも二年になったら決めないといけないし成績が悪ければ 勝手に決められる それって意味ありますか? 高校の時 やりたいことを見つけられなかった人間が大学に行ったら急にやりたいことが見つかる、 一年の間にやりたいこと見つかると思いますか? やりたいことを決めるのを先送りにするだけで 結局、問題解決になっていない気がします 高校時代にやりたいことなくて 北大、東大に行って やりたいことが見つかった人を教えてください

  • 東京大学にも、鈍才・劣等性や落ちこぼれはいるの?

     私(女)は、何年か前、東京大学卒業生(男子)とおつきあいしたことがあります。私の人生で東大生(卒業生含む。以下、同じ)とかかわったのは、それが最初で最後になっています。  つきあう前の私は、東大生というと、「ひとり残らず神のような天才ばかり」と思ってました。実際につきあってみると、特別な“オーラ”もなく、ごくフツーの感じでした。そこである日、彼個人に対する印象は伏せたまま、一般論として、その方向に話題をふると、彼はこんな意味のことを言いました。 「東大生にも優等生から劣等生まで、ピンからキリまで、いろいろいる。ぼくなんか、天才どころか秀才ですらなく、凡才、へたすると鈍才だ。劣等生以下の落ちこぼれだ」 「東大って、1学年何人いるか知ってる? 3000人以上もいるんだよ。天才ってのは、ひとつの世代に1人とか2人とか、せいぜい10人~20人じゃないか? 3000人もいるんじゃ、天才のバーゲンセールだ」  はじめに書いたように、私は彼以外の東大生を知らないので、彼のいったことが事実なのか、一種の謙遜・逆説・自虐なのか、わかりません。「東京大学にも、鈍才・劣等性や落ちこぼれがいる」というのは事実なのでしょうか。  もしそうなら、マスコミ(とくに出版・テレビ)で、「東大生は全員天才(少なくとも秀才)」のごとく扱われているのはなぜなのでしょうか。

  • 択一という言葉について

    択一という言葉について質問なのですが 質問1:二者択一、三者択一等○者択一の○の部分は数字の制限がないのでしょうか? たとえば百者択一でも日本語的には間違っていないのでしょうか?。 質問2:二者択一、三者択一という言葉あるのなら三者拓二、四者拓二、四者拓三という言葉はないのでしょうか? 三者拓二なら3つことから2つを選ぶという意味で存在してもいいのでは?と思っているのですが実際こういう言葉はありますか?。

  • 東京大学院の社会人編入 心理学科は可能?

    こんにちは。現在35才の社会人です。 現在企業トレーナーの仕事をしております。 10年後、このままの仕事をする事を考えていると、それは違うと気づき、 カウンセラーの仕事をしたいと思いました。 日本では現在民間の資格しか無く、一般的にもまだまだ米国と比べるとカウンセラーの必要性があるのか信頼出来ていないところが感じられます。 日本の20代死亡の原因一位は自殺。 東京にいると、知り合いのほとんどは何かしら心療内科のお世話になった事があります。 日本はカウンセリングがもっと進んでてよい国だと思います。 ということで、仕事をしながら取れる資格を探していたのですが、どうせなら日本でとれる最高の資格を。と思い立ちました。がそれもなさそうなので、最高の学びが得られる(であろう)東大を目指そうと思いました。 皆さん、30代半ばで(できたら働きながら講座を受けられる) もしくはいったん会社を辞めてガッツリ学び直す、おすすめのコースはありますか? 海外の大学とか、でも良いです。 でもできたら東大の心理学の大学院を希望します。 現カウンセラーの方、現心理学を学んでいる方、教えて下さい。

  • なぜ勉強して、いい大学に入らないといけないの?

    学生時代、親や教師に「勉強しなさい!勉強しないと将来苦労する」と言われ続けました。「なぜ勉強しないといけないの?具体的に何が苦労するの?」と聞いても「うるさい。口答えする暇があるなら勉強しろ」と、まともに返答してもらえませんでした。 いま私は親になるような年齢ですが、未だにこの質問に答えが出ません。 「勉強していい大学に入れば、勝ち組になれますか?」と子供に聞かれれば、多くの大人は「そんな単純なものではない」と答えるでしょう。 実際私の周りにも、東大卒だけど10年以上引きこもり無職の人。無名高卒だけど年収1000万円の人もいます。 同級生を見て、学生時代に成績が良かった人が必ずしも幸せな人生を歩んでいるとは言えず、また成績が悪かった人が不幸になっているとは言い切れません。 それに学歴がものを言うのは、新卒のせいぜい数年。新卒カードを何らかの理由で無駄にすれば、大学名はあまり意味を為しません。その後は学歴よりも職歴と年収が重要視されます。 女性が有名大学に入っても、卒業と同時に専業主婦になるなら勉強する意味はありますか?同じ大学内の人と結婚したりするかもしれませんが、もし離婚したら「高学歴だけどずっと無職だった人」扱いで、就活は難航しますよね? 勉強して、いい大学を目指さないといけない理由って何ですか?

  • 東京大学嘔気受験について

    現在大学生一年生なのですが、色々考えるところがあって東京大学(文系)を後期専願で再受験しようとおもっています。 試験内容は日本語の論文と英語の論文なのですが、英語の論文についての質問です。 自分はhttp://www14.plala.or.jp/englishnavi/framepage.html を参考にして4月から勉強しています。勉強内容はZ会出版の『速読速聴英単語』という本を、毎日か1日ごとに1テーマを音読+シャドーイングをと60~70回ほどおこなっています。 少し前まで受験生で今年私立K大学に入学できたので、現時点でそんなに英語能力がわるいということはないと思います。が、東大後期の英語論文という長大な量な英文を時間内に読む力を、自分が行っている勉強法(HPに書いてあるようにTOEICや英検対策の方法です)を一年通すことで身につけることができるでしょうか。 意見、やり方の不備の指摘、他にいい方法などがありましたら、ぜひコメントをください。よろしくおねがいします。 PS:河合塾のサイトに東大後期過去問があります。 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/t02.html

  • 坂本ちゃんの合格大学一覧。

     電波少年の企画で東大一直線という企画がありましたよね。   坂本ちゃんは結局、日本大学文理学部に合格しましたが、その他のも合格した学校ってありましたよね。    他の大学ってどこでしたっけ?

  • 法科専門大学院【早大・ハーヴァードと提携】について。

    近いうちに多くの大学が法科専門大学院を開講する予定です。 そして、ある調査によれば人気第一志望のトップは東大、そして 第二位が早稲田であるそうです。 この予想が発表される前は僕は今までの、学歴秩序に則り 一位東大、ニ位が京大、そしてその後に有名私立大学などが続く のだろうと予想していました。 たしかに、早稲田の法学部は歴史のある学部であるし、法曹会に 多くの人材を輩出しています。 また、早稲田はアメリカのハーヴァード大学とも大学院課程で 協定を結んでいるようです。 僕が知りたいのは、この新しい分野で【従来の国立大学(東大)をよしとする 学歴の秩序に変化が現れるか】ということです。 そういう、ダイナミックな変化が起これば大学間の競争が 実質的な意味で発生し、アメリカのようにいい意味で競争 社会になると思うのですがどうでしょう? また、そのことは質のよい教育を受けようとしている学生にとっても 幸運なことだと思います。

  • 王様はなぜ偉いのでしょうか?

    世界には多くの王室がありますが、彼らが偉い地位にいる根拠とは何なのでしょうか? 日本の場合「『この国は代々私の子孫が治めよ』と言った日本神話の至高神・アマテラス直系の子孫であるから」という神話の記述が根拠になっています。他の国ではどういう理屈で特権階級に収まっているのでしょうか?

  • 大学入試時点で京大→東大大学院という進路を考えるというのはありですか?

     東大理Iと京大・理のどっち第1志望にするかをここ1月悩んでいます。  東大はやはりなんと言っても日本一、分野によっても違いますが、やはり国から一番お金が来ているだけあって、研究設備等は最高のものがそろっていると思います。それに、やっぱり純粋に日本一の大学の肩書きがほしい!とか、入試(去年受けて落ちました笑)やオープンキャンパスで見た本郷キャンパスの壮観に一目惚れしてしまいました!  ところが、京大は伝統の自由な校風がとても興味深く(面白い人といういい意味での)変人が多いといわれる独特の雰囲気が大変魅力的です。それに、東大と違って進振りで希望学科にいけないということもないし、単位とかが緩めで東大と違って勉強させられるという印象がないことも私にはプラスです。大学生になったら、確かに専門的なことは勉強したいですが、学生で遊べるうちに遊びたい!というのも本音ですので、京大のが遊べそう!見たいな印象があります。それに、一足先に親友が神戸の大学に進学しているので、そいつと遊ぶには京都のほうが都合がいいというのもあったりします。  結局、どっちも行きたくてしょうがなくて、決められないんです!で、1ヶ月悩んだ結果、どっちもいってしまえ!という結論となりました(笑)。つまり、こういうことです。  大学はまず京大へ入る。これなら、神戸の友人とも遊べるし、進振りで泣くこともない。それに、京大のほうが単純に偏差値だけで見れば2浪の危険性は多少下がる(笑)。学部生のうちは遊びまくって(もちろん、お勉強もちゃんとしますが)、で、大学院では東大の憧れの本郷キャンパスで、国のお金が一番来ていて充実した最高レベル設備で本格的な研究をする!  なんて、プランを今日受験勉強もさぼって考えていたんですが、こういったことってありなんでしょうか?そもそも、大学院とかというものの仕組みがよく分かっていないし、まだ、何の研究をしたいかとかもろくに決まっていない時点でそういうことを考えるのは、浅はかかもしれませんが………。  そういうプランは、いいかもしれないよ、やめてほうがいいよ、といったアドバイスや、それ以外にも進路決定の参考になるようなアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。