• ベストアンサー

カラオケでタブーの曲…?

tom67の回答

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.1

少し質問の趣旨とずれますが 前に大勢でカラオケ行った時 確か10人くらいでしたが メドレーを歌ったら メドレーは長いので大勢では歌うべきではないよって 注意されたことあります。 それ以来、時間の制約あるときはメドレーは歌ってません。

assdelccbn
質問者

お礼

なるほど、メドレーは時間とってしまいますよね… もしよろしければ、質問で出させていただいた「具体的な曲」のほうもお答えいただけるとうれしいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カラオケの曲について

    高一男子です。 カラオケの曲で歌いやすい曲を探しています。 あまり高い声も低い声もでません・・・ 歌いやすい曲は DOES 「曇天」 「修羅」 TOKIO「宙船」(ギリギリ・・) 「太陽と砂漠のバラ」(限界・・) みたいな感じです。 たくさんの回答お待ちしております。

  • どっちの宙船が好きですか?

    中島みゆきさんの「宙船」かTOKIOの「宙船」どっちが好きですか? できれば理由もお願いします。 中島みゆきさんの宙船は下記のURL先で聞けます。 http://music.biglobe.ne.jp/special/0611/nakajimamiyuki/index-bb.html

  • カラオケで受ける流行りの曲を教えてください。

    木曜日にカラオケに行くのですが、SF・ファンタジー大好き人間なので アニメや洋画ばっかり見ていて、日本のドラマやMTVを見ていないので全く流行の曲がわかりません・・・。 有名なアニソンだけで歌うのは限度があるので これはカラオケで受けるという今、流行りの曲を教えてください。お願いします。 当方女なので出来れば音が高めな曲をお願いします。 (低い曲では中島みゆきがぎりぎり歌えるぐらいです。)

  • 難しい曲

    カラオケのバラード曲で難しいと思う曲は何ですか?また、その曲を歌うときに歌いやすい方法などがあれば教えてください。 ちなみに私は中島みゆきさんのタクシードライバーが難しいと思いました。

  • カラオケについて

    忘年会の2次会でカラオケに行きます。 同世代の方と行く場合ですと歌う曲も楽なのですが 30代後半~の方なので何を歌えばいいか迷っています。 以前行ったとき(1か月前)は ・宙船 ・粉雪 ・松山千春?(全く分かりません) みたいな感じで古い曲から最近w?の曲まで歌っていました。 ただ最近と言っても、なんとなくわかる方もいるかと思いますが 年配の最近です。 何か歌えたり、知っていると+な曲がありましたら教えてください。

  • 著作権?CMのテーマ曲について

    こんにちは。 四国の徳島県から素朴な質問をさせてください。 徳島には四国放送という放送局があります。 その四国放送が「住まいる徳島」という本を発行して売っているのですが、このTVコマーシャルのテーマ曲が木山裕策さんの「home」です。 木山さんのファンの私としては、すごくうれしかったのですが、木山さんの公式ホームページを見ても、「住まいる徳島」のテーマ曲になっている事は書かれていません。 勝手にテーマ曲にしているのだとしたら、問題にはならないのでしょうか。 そう考えると、とても腹が立ってきました。 そして、今度は「カラオケ大会」のTVコマーシャルのテーマ曲に「崖の上のポニョ」が流れていました。大橋のぞみちゃんが歌っているオリジナル曲です。 ジブリが許可するはずがないと思うのですが、こういう事は地方局では普通に行われていることなのでしょうか? 昔は薬局のTVコマーシャルにゆずの曲を使ったりしていました。 歌手の皆さんにしてみると、勝手に使われることによって、すごいイメージダウンだと思うのですが、許されることなのでしょうか? もしも、告発するとしたら、私はどういうふうにすればいいのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • カラオケの持ち歌が欲しい

    今まで体の調子が悪く働けませんでした。 数年ぶりに就職し、人付き合いもあるでしょう。 そのために、カラオケの持ち歌というのを 作っておきたいのですが、今どんな曲が流行っているのか? 会社(25から50歳くらいの方がいます) でどんな曲を歌えば受けがいいか教えて下さい。 自分は子供の頃にピアノをやっていたので音感はあります。 しかし、曲は女の歌手くらいしかしらない (中島みゆき・キロロ) ので、世間受けする曲を教えて欲しいのです よろしくおねがいします。

  • 一人でカラオケに行くのが好きなのですが!?

    一人でカラオケに行くのが好きなのですが!? 私は、一人でカラオケに行き、好きなだけ好きな曲を歌いますが、 他の人から言わせれば、むなしいとか、さみしいとか つまらないと言う人もいますが・・・一人でカラオケに行って 思う存分歌っていいですよね。(うまいかヘタかは別にして) 山下達郎・徳永英明・松任谷由実・竹内まりや・稲垣潤一・井上陽水 大滝詠一・山本潤子・柴田淳・中西圭三・中島みゆき・古内東子 鈴木雅之・EPOなどを主に歌います・・・(年齢がわかりそうですね、笑)

  • バンド 編曲

    すみません。 僕は一つ疑問に思ったことがあります。ソレはというと『編曲』という言葉なのですが、『編曲』とは原曲の段階からいろいろな楽器を加えていく作業のことですよね? もう一つ例に挙げますと僕が最近よく聴いている、TOKIOさんの楽曲は、以前の『宙船』もそうですが、作詞作曲は中島みゆきさんで、編曲が船山さんという方でした。このような場合、編曲した船山さんが全ての楽器のパート(ギターやドラムなど)をアレンジするのでしょうか? それとも、ある程度編曲して、あとはTOKIOに任せてTOKIOのメンバーの中でそれぞれの楽器のパートをアレンジしていくのでしょうか? でも、結局演奏しているのはTOKIOですよね?  非常に分かりにくい文章になってしまいました。大変失礼致しました。すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 低い声でのカラオケの歌い方。沢山お願いします!

    自分は声がかなり低いです。 ですが、音楽はとても好きでカラオケでも自分のイメージしてる声で自由に歌えるようになりたいです! YahooやGoogleでいろいろ検索したつもりですが、いまいち解決できず宜しければここでアドバイスをお待ちします^^部分的にでも構いません。 そもそもカラオケは勿論、あまり歌ったことも無く、低い声の歌い方の自信がありません・・・ ・低い声で歌おうとすると、途中で音程が狂いつまってしまう、強弱はつけられる。 ・高い声で歌おうとすると、途中声がでなくなったり、強弱をつけずらくつまる。 (1) 低い声の人は普通は、高い声を心がけて歌うのでしょうか? 例えば、低い声でレミオロメンの粉雪を歌おうとすると、低い歌なのに絶対に声がでなくなってつまってしまいます・・・。 自分にとって歌いやすく、良く歌う歌手は、Mr.Children(くるみ、signなど..)、ORANGE RANGE(花、キズナなど..)、嵐、TOKIO..などです。 これらはすべて高い声で歌う曲なのでしょうか・・・ (2) 歌う体制、口の使い方などどんなことでも是非アドバイスを>< (3) 最終的に上手くなって、一番好きなアーティストのYUIの曲を歌いたいのですが、高い曲なので低い声で歌うには難しいと思いますが、練習方法など教えてください。 長々しく読みづらい文章ですが、簡単に言うと 声の低い人の歌い方です。よろしくお願いします^^