• ベストアンサー

屋外で使用する際に必要なラジカセのスピーカの実用最大出力

musekininnの回答

回答No.4

 こんにちは。 <屋外で使用する際に必要なラジカセのスピーカの実用最大出力>  あまり大きな音は、他の方々がいる場合迷惑になるので、適当な大きさのラジカセであれば、バーベキューで楽しむための、10人程度の人数に対して音量不足になることは無いと思います。  蛇足ですが、  川でイベント(カヌー競技)があり、その夜キャンプファイャーで「音を出す仕事」がありました。  アコギとシンセ&ボーカルですが、その音を拾って拡声したわけですが、私は仕事なので思いっきり(音を)出したら近所の方が110番したようで、パトカーが来て即刻中止になった経験があります。  この様なイベントの場合は、主催者が事前にご近所を回るのですが、それを怠るとこの様な事になります。  何事も程々が良いと思います。

関連するQ&A

  • スピーカーのスペックの見方、実用最大出力

    スピーカーのスペックの見方がわかりません。 実用最大出力や、インピーダンスなど。 >実用最大出力:1.3W<0.5W(サブウーハー) >インピーダンス:サブウーハー/4Ω、サテライトスピーカー/8Ω ↑はあるスピーカーのスペックなのですが、どういうことがわかるのでしょうか?

  • スピーカーの実用最大出力

    スピーカーを新規購入するとき、実用最大出力は大きいほうがよいのでしょうか。 それとも、小さいほうがよいのでしょうか。

  • ホームシアタースピーカーのアンプの最大実用出力について。

    ホームシアタースピーカーのアンプの最大実用出力について。 BASE-V20HDなどのようにセットで売っているスピーカーのアンプの実用最大出力は各30Wなのですが、アンプだけの商品たとえばVSX-820の実用最大出力は各95Wととても高のですが、出力が低いとなにか不便なこととかありますか? 教えてください。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/spec.htm http://pioneer.jp/components/avamp/1020/index.html

  • 屋外で音源から5~10m程度まで聞こえるのに必要な音量

    屋外でBGMを流しながら発表をすることがあるんですが、その際に音源から5~10mの範囲まで十分聞こえるのに必要な音量ってどの程度なんでしょうか? 電源が確保できない場所での発表もあるので、乾電池で使用できるCDラジカセなどを買おうと思っています。その参考にしたいです。実用最大出力何Wと言う形で教えていただけるとありがたいです。

  • アンプの最大総出力とスピーカーの出力最大レベルについて

    こんにちは。 くだらない質問ですがお願いします。 出力音圧レベル86dbのステレオスピーカーに最大総出力28wのプリメインアンプは普通に音量を調節する分に出力不足なんてことはありますか? あと、86dbってぶっちゃけどのくらいの音量ですか?(曖昧ですが) 意味がわからなかったらごめんなさい

  • スピーカー交換の際のインピーダンスについて

    コンポのスピーカーを交換したいのですが、純正のスピーカーの定格インピーダンス6Ωから社外の4Ωのスピーカーに交換することはできますでしょうか? その際何か不具合など出ますでしょうか? コンポを使用するのは就寝時や起床のときに小さい音量で鳴らす程度です。 アンプの実用最大出力は26W+26W(6Ω)です。 よろしくお願い致します。

  • スピーカーの最大音量について

    出力5WのBluetoothスピーカー(アンプ内蔵型)を持っているのですが、自宅で試しに音量を最大にしてみたらとてもうるさかったです。 となると、10Wとか20W以上のスピーカーになるともっとうるさくなるのでしょうか? 阿呆みたいな質問で申し訳ありません。

  • アンプの最大出力とスピーカの最大入力

    5.1CHホームシアター用に新アンプを買おうと思います。 スピーカーは、家にコンポが2セットあるので、流用しようと思っています。 調べたところ、インピーダンスは6Ωで同じなのですが、最大入力と出力が不一致です。 アンプ最大出力:110W スピーカ最大入力:75Wと50W スピーカ側が大きいことが好ましいことはわかっていますが、もったいないので、使いたいと思っています。 「リアスピーカとしてなら大丈夫じゃない?」とかアイディアがありましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 音があまり大きくならない、ラジカセ探しています。

    部屋が狭い、隣との間隔があまりないなどで、音楽を聴くのに、ラジカセタイプのものを使っています。 今現在使っている物は、リモコンの音量を1つ上げただけで、音がすぐ大きくなり、正直使いにくいです。 リモコンの音量を1つ上げただけで、音の大きさの落差が小さいものを探しています。 しかし、仕様書のどの数値で判断したらいいのかわかりません。 たとえば、最大出力の大きさ?、スピーカーの直径(ラジカセだと7センチや10センチがあります)? 、抵抗値? ちなみに、今使っている(音がすぐに大きくなる使いにくい)ラジカセは、実用最大出力:8W,スピーカーの大きさ8センチ、抵抗値4Ωとなっています。

  • 屋外で使用するスピーカーについて

    お世話になります。 屋外の公園や運動場での使用目的で、スピーカーの購入を検討しています。 屋外で使用するにあたり、それなりの音量が出るものを探しており、 以下の物を候補として上げています。 (1)Harman Kardon Onyx Studio http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4968929036646 また、車のバッテリーから電源を取っての使用を考えた場合は以下の商品を想定しています。 (2)選挙・宣伝に/12V車載用拡声器セット/スピーカー100W/5パターン FJ1390 http://www.amazon.co.jp/%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%83%BB%E5%AE%A3%E4%BC%9D%E3%81%AB-12V%E8%BB%8A%E8%BC%89%E7%94%A8%E6%8B%A1%E5%A3%B0%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC100W-5%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3-FJ1390/dp/B004685UGG (3)スピーカー Bluetooth AC DC 大音量 60W 100W スマホ microSD MP3 12V 24V 車載 家庭 屋外 イベント (10インチ 100W G-SP05-SET1) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-Bluetooth-microSD-10%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-G-SP05-SET1/dp/B00QUK7BM4 なお、ipodなどポータブルオーディオ再生機を接続して使用します。 音がそれなりに大きく、音量を大きくした際の音質が良さそうな機種はどれが良いでしょうか? なお、当方音響機器は全くの素人です。 また、他にお勧めできる商品があれば教えていただきたく思います。 予算は10,000円以下を想定しています。 以上、宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう