• 締切済み

代数学の証明問題がわかりません。

Fを標数p>0で元の数q個の有限体とし、その素体をFоとする。 Fの元はちょうどFо係数の多項式 X~q-X=0 の根全体となっている。 の証明がわかりません。教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

巡回群である事実も使わずに示せる。

kapi_capi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとかやってみます。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

F の乗法群は巡回群なので明らか。

kapi_capi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「F の乗法群は巡回群なので明らか」 がわからないんですよね。 無知ですいません。

関連するQ&A

  • 代数的独立性の証明

    ファンデルモンドによる円分多項式の解法を考えていて途中でつっかえているところがあるのでよろしくお願いします。 pを素数として、ωを1の非自明なp乗根のひとつとします。またx_1~x_{p-1}までは1のp-1乗根の整数係数多項式とします。直感的にはωはx_1~x_{p-1}たちとは代数的独立なのは自明です。このとき、 x_1ω+x_2ω^2+x_3ω^3+…+x_{p-1}ω^{p-1}=0 ⇒x_1=x_2=…=x_{p-1}=0 を証明したいのですが、うまくいっていません。アドバイスお願いします。

  • 代数の問題についてです。

    以下の代数の問題について教えてください 1.Q(√2、√3、√5)=Q(√2+√3+√5)となることを示せ。 2.[Q(√2、√3、√5): Q]をもとめよ 3.√2+√3+√5のQ上の既約多項式(最小多項式)を求めよ 4.ωを x^2+x+1 の根としたときQ(3√2(以下、これは2の3乗根) 、ω)の自己同型写像であって3√2とωを入れ替えるものが存在するか? 5.F⊂B⊂E:体の塔、 B: f(x)∈F[x]のF上の分解体、 E: g(x)∈F[x]のF上の分解体 とする。 このとき、写像Ψ : Gal(E/F) → Gal(B/F) <σ → σ|B> は全射であることを示せ。

  • 代数学について

    代数学の定理で以下のようなものがありました. αを体Kの拡大体の元とする.このとき, αがK上代数的である⇔K[α]=K(α) ただし, K[X]:K係数のXについての多項式全体の集合(多項式環) K(α):K係数のXについての有理式全体の集合(有理関数体) です. この証明ですが,画像のように書いてあります. はじめて見た記号で分かりません. (本当はこの記号ではないかもしれませんが,こんな感じの形をしています) これが分からなくて困っています. よろしくお願いします.

  • 代数の問題を教えてください。

    代数の問題を教えてください。 1.√2+√5を根に持つ有理数係数の4次多項式を求めよ 2.√2+√3+√5を根に持つ有理数係数の8次多項式を求めよ 3.aを有理数とする。1/(a+√2+√3)の分母を有理化せよ。 よろしくお願いします。

  • 代数 有限体の問題について

    有限体GF(q)(q=p^n:素数べき)について   f(x)^2=f(x^2) が成り立つことを示せ 証明 f(x)=a0+a1x+a2x^2+…+an-1x^n-1+x^n とおく    f(x)^2={a0+a1x+a2x^2+…+an-1x^n-1+x^n}^2         =a0^2+a1^2 x^2+(a2)^2 (x^2)^2+…+(x^n)^2 (∵(a+b)^p=a^p+b^p ,a.bはGH(q)の元) 一方、    f(x^2)=a0+a1 x^2+a2 (x^2)^2+…+an-1 (x^2)^n-1+ (x^2)^n    よって、f(x)^2=f(x^2)⇔ai=ai^2⇔aiはGH(p)の元 という証明なんですが、「ai=ai^2⇔aiはGH(p)の元」の理由がわかりません。 どんたか教えてくれませんか。できれば参考本もアドバイスもらえるとうれしいです。

  • 代数

    大分前にやった代数を復習しているのですが、 「E/Fを体の拡大とする。(Eは代数的閉体とする。)  K⊂EをF上代数的な元全体とする。(KはFの代数的拡大)  このとき、a∈EがK上代数的ならば、F上でも代数的であるか?」 ということなのですが、 aを零点に持つK係数多項式をどうにかしてF係数多項式に持っていくの かとか考えたのですが、わからなくなってしまいました。 Kの元はF係数多項式の零点にはなるが、Fの元の積や和から作れるわけ でもないしとか。 Eが代数的閉体であることを使うのかも分かりません。 詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • 代数の問題です。

    代数の問題です。 p=素数 F_p={0,1,2,・・,p-1} とする。 F_p上において4次の既約多項式が存在する事を証明せよ。 という問題です。 わかる方いましたらよろしくお願いいたします <(_ _)> そして、 出来ればF_p上においてn次の既約多項式が存在する事を証明できる方いましたら教えて頂けると助かります。

  • 有限体の元の個数の証明。

    有限体の元の個数の証明。 すみませんがどなたかこの問題を教えてもらえませんでしょうか? pを奇数の整数、rを正の整数とする。Fp^rの元の平方になっているFp^rの元の個数、すなわち |{αはFp^rに含まれる|α=β^2、あるβはFp^rに含まれる}| は1/2(p^r-1)であることを示せ。 (Fp^rはFp[x]の多項式をr次既約多項式f(x)で割った余り多項式全体の集合) 申し訳ありませんが。どうかお願いします。

  • 代数学の、多項式の問題を教えて下さい。

    f(X)=X^n+a1・X^(n-1)+a2・x(n-2)+・・・+an∈Z[x]を、最高次の係数が1の整数係数のn次多項式とする。 (1)Aが有理数でf(A)=0を満たす場合、Aは整数である事を示しなさい (2)Aが整数でf(A)=0を満たす場合、Aはanの約数である事を示しなさい。 (3)aは整数でa≠0,2であるとする。X^3-aX-1はQ[X]の既約多項式である事を示しなさい。 という問題です。 困っています。 分かる方、お願いいたします

  • 有理関数体Q(√2)がQ上の代数拡大であることについて

    この代数拡大を言うには,Q(√2)のすべての元がQ上代数的であることを言えばいいんですよね? そこで,Q(√2)の任意の元はa+b√2 (a,bはQの元)と表せますので,このa+b√2に対して, f(a+b√2)=0―(1) となるような多項式Q[X]の元f(X)が存在することを言えばいいのだと考えました. しかし,(1)を満たすようなQ[X]の元であるf(X)が見つかりません… f(X)=X-(a+b√2) のようなものも考えましたが,これは係数が有理数体Qの元になっていないので,Q[X]の元ではありませんし. どのような多項式となるのでしょうか? 根本から考え方が違うのかもしれませんが,よろしくお願いします.