• ベストアンサー

バイオリン この弦の名前は?

画像の弦の名前は何でしょうか? ちなみにここだけ購入するとおいくらくらい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

私は#1氏とは違います。 左手前側の糸巻きからG線が出ているので、G線切れには思えません。これは弦を乗せるナットの位置が間違っているように思えます。 また糸巻きから出る弦の順序と駒の状況を見れば分かるように、これは明らかにE線が欠落した上に、弦を乗せるナット位置がずれた状態と思われます。 (もっとも、糸巻きと弦の関係を無視して変な順序で弦交換した可能性も否定できませんが) なんにしても、こんな基本的なことが理解できていないレベルでは正しい弦交換も到底無理な気がしますので、まずはそのまま楽器ケースに入れて購入店に持ち込み、正しいメンテナンスの方法を教えてもらって下さい。バイオリンは思っている以上に細かな部品が多く、素人には結構手間がかかります。 これを機会により楽器のことを勉強して、もっと大切に扱うようにして下さい。

gm27
質問者

お礼

ありがとうございます! 届いてみたのですが、そうでした! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1
gm27
質問者

お礼

サイトも紹介してくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイオリンの弦について

    バイオリンの弦について バイオリンをしているのですが 第2弦が切れてしまいました。 でネットで弦を探していたのですが 4本セットだと5000円ほどしたのですが 1本だと250円程度でありました(通常は800円で割り引かれて250円) ただそれはA弦の1/16となっていました。 1/16ってバイオリンのサイズですよね? 私のは全長60cmですが、これは4/4ですよね? ですからA弦で4/4のを購入すればよいのでしょうか? ネット通販で何か良いものありましたら教えてください。 私の教室では販売をしていないので、楽器店で買ってきてといわれています。 ただ、近くにピアノ等はあるのですがバイオリンのものを売っているお店があらず 電車だと1時間以上かかるので ネット通販で買えればと思っています。

  • バイオリンの弦について教えてください。

    バイオリンの弦を替えようと思ったのですが、弦の違いが分からないため、 このたび、質問させていただきました。 バイオリンの弦を替えるにあたり、通販の方が安く済むかと思い、通販のサイトを見ていました。 あるサイトで、弦を扱っているのを見つけたのですが、そこで「E線ゴールドスチール、D線アルミセット」と「E線ゴールドスチール、D線シルバーセット」と書かれていました。 しかし、これまで弦の交換は人に任せていたために、D線のアルミセットとD線のシルバーセットとの違いが分かりません。 そこで、この違いについて教えていただけませんか。 また、もし良ければ、おススメのバイオリンの弦を通販できるサイトを教えて頂ければ嬉しいです。 (今回見つけたサイトも、初めて通販するので本当に大丈夫なのかわからないためです) 因みに、弦の種類(メーカー?)は、オブリガートです(これは、これまで使っていた弦がオブリガートだったためです。また、E線がゴールドスチールなのは、これまで弦を交換してくださっていた方が、ゴールドを勧めてくださっていたためです)。 乱文な上、すごく初歩的な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • バイオリンの弦にノイズが乗る

    先日 サイレントバイオリンのA弦が切れたので全て張り替えようと思いスズキのセット弦を買ったのですが、張り替えた後、指で弾くとノイズが混ざるようになってしまいました。(弦は一本ずつ張り替えました) それまではノイズが乗らないような状態だったのですが、弦とバイオリンの相性が悪いのでしょうか? また、ノイズを軽減するような張り方があるのでしょうか? バイオリンはcarlo giordano 弦はスズキの初心者向けの弦です。(名前がわかりません) よろしくお願いします。

  • バイオリンの弦の張り方がわかりません。

    手入れをしようと思い、弦をはずしてしまったところ、元に戻せなくなってしまいました。 わかりやすい弦の張り方を教えてください。

  • バイオリンの弦について

    現在,ドミナントをA,D,G線に張っているのですが私の楽器にはあまり合わないようなので,ピラストロの「オブリガート」に変えてみようと考えています。オブリガートはナイロン弦ですが,A線・D線でも切れることがあると聞きました。実際に使用されてみえる方,この弦は確かに切れやすいのでしょうか?例えば,演奏中だけでなくケースに入れて保管しているときでも,切れてしまうことはあり得るでしょうか?(弦が切れてしまうと楽器に傷が付いてしまうので,切れやすいのであれば使いたくないと考えています)切れやすい場合,別の弦を使用したいのですが,オブリガートに似た音色で切れにくいナイロン弦はありますでしょうか?あと.E線には「ヒル」を使っているのですが,A,D,Gをオブリガートにした場合,相性は良いでしょうか? ご存知の方がお見えでしたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • バイオリンで3弦を同時に弾く奏法の名前

    バイオリンで3弦以上を一度に弾くときの弾き方の名前はなんといったでしょうか? 又弾くときの決まりとしてその場合は必ず上(D線)から弾かなければならないんでしたでしょうか? と同時に弓もダウンで弾かなければならなかったでしょうか? (2回続けての場合は弓を戻す必要あり?)

  • ヴァイオリンの弦の太さは?

    子供のヴァイオリンの弦(A線)を張り替えていましたら、A線よりD線 の方が細い気がしたんですけど錯角でしょうか。弦は低い側からG、D、A、Eですよね? 間違いでしょうか、または何か理由でもあるのでしょうか?

  • バイオリンの弦について

    バイオリンの弦を割引で安く買える楽器屋さんを知りませんか?

  • バイオリンの第一弦が切れました

    娘がバイオリンをならっていますが、音合わせの最中に第一弦が切れてしまいました。福井で直してくれるところを知っている方は、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ギターの弦をのせる板?名前は?

    ギターのことはよくわからないのでうまく説明できないのですが。 フォークギター?アコギ?南こうせつさんが持っているようなギターで(昔のもので結構年季が入ってます。)棒の方ではなく、本体穴のすぐ横にピンで弦を止めますよね。その横の6本の弦をのせる鉄の(?)板がなくなっています。名前はなんというのでしょうか。それと棒側で弦を押さえるテープみたいなものの名前と、ピンの名前もお願いします。 オークションなどで部品として扱っていれば購入したいと思うのですが、その際の注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 20代の自己評価に悩むクズ。職場や周りの人から嫌われていて居心地が悪い。対人恐怖症や場面緘黙の症状があり、コミュニケーションが苦手。
  • 20代の自己評価に悩むクズ。努力しても報われず成長できない。対人恐怖症や場面緘黙で他者と関わることができず、疎外感を感じている。
  • 20代の自己評価に悩むクズ。職場や周囲の人間から嫌われていてクビになりたいと思っている。対人恐怖症や場面緘黙でコミュニケーションが苦手。
回答を見る

専門家に質問してみよう