• ベストアンサー

関東地方のETC1000円区域

こんにちは。 名古屋からETCで関東まで(最終目的地は東京都大田区)1000円で行く場合どこのICまで1000円で行けますか? そして、どこのICから別料金が発生し、最終的にどんなルートでいくらで行けますか? 神奈川辺りも別料金がかかるのですか? 出発点は伊勢湾岸道からになります。 まとめますと、  伊勢湾岸道から東京都大田区へ行きたい場合、 (1)どこのICまで1000円で行けるか (2)大田区までのルートを細かく知りたい (3)その際の料金(○○ICから○○ICまでは○○円かかる等) 以上の三点を教えてください! 東海地方以外の高速道路が全くわからないので、細かくご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

(1)東名高速を利用した場合、厚木ICまでが1000円区間。 中央高速を利用した場合、八王子IC(本線料金所)までが1000円区間です。 下記サイト参照下さい。 http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/index.html#map01 (2)・東名高速を利用した場合。 厚木から東京IC経由で首都高に入り、谷町JCTで都心環状線にはいる。次の一の橋JCTで目黒線に入り、終点の「荏原」もしくは「中延」で出る。 大田区の場所によっては、都心環状線を浜崎橋JCTまで走り、横羽線に乗り、鈴が森ICや平和島ICへ向かう。 厚木~東京 900円(休日特別割引 6-22時) 首都高 500円(日曜日・祝日割引)、700円(土曜日) ・中央高速を利用した場合。 八王子から高井戸を経由して首都高速都心環状線に入る。以下同じ。 八王子~高井戸 400円(休日特別割引 6-22時) 首都高速 500円(日曜日・祝日割引))、700円(土曜日) 参考に「首都高マップ」↓ http://www.shutoko.jp/map/#/loadmap/

matuncyu
質問者

お礼

遅くなり、申し訳ありません。。。回答ありがとうございます。 先日、大田区の友人宅まで行ってきました。 結局東京ICまで高速を使い、後は下道で行きました。 どこから別料金になるのか詳しくわかり、参考にさせていただきました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 たしか、厚木ICから近郊区間だと思います。  厚木ICで降りて、「246(無料)」を東京方面に進み、「多摩川」を渡って「環八(無料)」を南下すれば、大田区のあたり行けると思いますヨ。

matuncyu
質問者

お礼

遅くなり、申し訳ありません。。。回答ありがとうございます。 先日、大田区の友人宅まで行ってきました。 厚木ICから下で行くと夜間でも1時間程かかると聞いたので、東京まで高速を使って行きました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ETCの高速1000円乗り放題について

    お世話になります。 ちょっと具体的な質問ですが教えていただけますでしょうか。 4月の土曜日に以下のルートでETC利用で走るのですが、これは1000円の対象でしょうか? 名神高速大津IC~新名神高速~東名阪道~伊勢湾岸道~東名高速厚木IC下車。 主要高速道路は分るのですが、東名阪道や伊勢湾岸道などがちょっと私の中ではどうなのかなぁ・・って感じなんです^^; 宜しくお願いしますm(__)m

  • 何時もお世話になります。大阪松原ICから東京までのETCの休日1000

    何時もお世話になります。大阪松原ICから東京までのETCの休日1000円割引を利用しての高速料金を教えて頂きたいのですが。行程は松原ー天理ー亀山ー四日市ー伊勢湾岸道ー豊田ー東名ー東京です。 平日だと9550円掛かるのは調べましたが、休日割引を利用するといくらになるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ETCの通勤割引について

    この間、ETCを導入しました。 今度、東海地区から関東方面へ行く際に割引を利用したいと思っているのですが、ホームページで調べても下記事項についてわからず、迷っています。どなたか経験のある方でわかる方がみえましたら教えてください。 質問事項 1 伊勢湾岸道、東名高速を乗り継いで行きたいのですが、当割引は異なった高速道路をまたぐ場合、適用されるのでしょうか? もう少し詳しく書きますと、伊勢湾岸から東名へ入るところで料金所があると思うのですが、この料金所を通過すると割引上は伊勢湾岸道の分のみに適用されるのか、それとも「高速道路」から下りない限り東名も伊勢湾岸も通じて適用されるのか?がわかりません。 2 仮に「高速道路」から下りない限り東名も伊勢湾岸も通じて適用される のであれば、「100Km以内」という制約を守るため、一旦適当なインターで下りなければならないのでしょうか? それとも、伊勢湾岸から東名へ入る料金所で「高速(伊勢湾岸)を出た」と認識され、わざわざ高速を下りなくても伊勢湾岸の代金にのみ割引が適用されるのでしょうか? 割引が適用できるのは1回のみだということは知っております。 ということは、私の場合、伊勢湾岸代金と東名代金(100Km以内)であらかじめどちらが高いか調べておき、もし、東名の代金の方が高ければ、湾岸は現金で乗り、一旦高速を出て、東名に乗るという方法が一番割安なのでしょうか? わかるかたがみえましたらご教授願います。

  • シルバーウィークに蓼科へ行きます。

    9/19の朝2時くらいに和歌山を出て蓼科へ行きたいのですが、どう通っていくのが一番スムーズに行けるのでしょうか? ルート検索したところ 四日市JC→伊勢湾岸自動車道→東海環状道又は東名高速→中央道  というルートならETCは1000円で済むようですが、 四日市JC→東名阪道→中央道のルートは料金が加算されるようですね。 大型連休の渋滞等も考えて、どういけばいいのか迷ってます。 詳しい方、お知恵をお貸しください。

  • ETC割引の適用について

    金曜日のお昼に東京ICを出発して、 東京→(東名)→豊田JCT→(伊勢湾岸道)→四日市JCT→(東名阪道)→亀山JCT→(新名神)→草津JCT→(名神)→豊中 と普通車で移動したいのですが、豊中で夜中の24時以降(すなわち、土曜日の午前0時過ぎ)にETCを通過すれば、東京、大阪の大都市圏以外は1000円になるのでしょうか?教えてください。

  • 高速料金に関して 環状路線 ループする場合

    車を購入しようと思っており、ディーラーさんと 相談したところ、かなり長めに高速試乗を させてもらえることになりました。 高速が環状になっている場合、料金はどうなるのかと 思いまして質問致します。(ETC搭載です) 東海 IC (Start) ↓ 伊勢湾岸  豊田 JCT ↓ 名神 小牧 JCT ↓ 中央 土岐 JCT ↓ 東海環状 (豊田東 JCT) ↓ 伊勢湾岸 東海 IC (Goal)の場合 大府 IC (Goal)の場合 検索すると、大府→東海ですと1区間分料金のみ、 大府→大府は検索できずでした。

  • ETCをつけるべきか

    私は今ETCをつけるべきか迷ってます。 あまりETCについて理解できず、 私が取り付けてメリットがあるのかもわかりません。 私は年2回ほど豊田南IC~勝沼間(須玉の時もある) この場合は伊勢湾岸→東海環状→中央道を利用します。 あと年1・2回東海IC~鈴鹿間(四日市の時もある) この時は伊勢湾岸→東名阪を利用します。 そのくらいしか距離のある高速は乗らないです。 あとは中部国際空港や日間賀島などに行く際に 知多半島道路を利用したりするくらいです。 今後距離のある旅行の回数が増えるかは未定ですが、 運転に自信がでればありえるかもしれません。 この場合はETCをつけるメリットはあるんでしょうか?? 一応ETCカードはクレジットカードの加入時に作ったので、 機械を購入して取り付ければ直ぐに利用できる状態です。 あとメリットだけではなく、デメリットもあれば 教えていただけないでしょうか??

  • ETC料金について

    ETC料金について 土曜日曜祝日を使って高速のSAめぐりを考えております。 青梅ICを出発、圏央道から中央道、上信越道、関越道 を経由して再び圏央道の青梅ICまでルートで、 神奈川、山梨、長野、群馬、埼玉のドライブルートです。 (途中ICで下りることはしません) この場合、高速料金はいくら掛かるのでしょうか? (1)0円(ないと思いますが) (2)1000円+(大都市近郊分) 同じICを往復した経験のあるかた、ご教示お願いします。

  • 高速料金 京都南部~東京(川崎or調布)

    車で京都南部から~東京まで行きます。 新しい料金になってからよくわかりません。 ETCで高速を使って、一番安上がりですむ 曜日・時間帯、教えてください。 下みち利用は名阪国道ぐらいまでとします。 現時点で 東名ルートなら、名阪国道~伊勢湾岸道~東名(川崎IC) 中央ルートなら、京滋(宇治)~名神~中央(調布IC) と考えています。 よろしくお願いします。

  • 名古屋第二環状道の南端について

    名古屋第二環状道の南端について、時計回りで南に走った場合、第二環状「のみ」を利用して、一番最後まで利用したい場合、有松ICが最後のICになるのでしょうか?ネットで検索して、名古屋南ICを選択すると、大府ICまで行くことになり、伊勢湾岸道の料金も必要になるようなので、質問してます。 また、逆に、第二環状を北上する場合も大府ICから乗って、伊勢湾岸道の料金も払うか、有松ICから乗る必要があるということですか?