• ベストアンサー

AFフレームの使い分け

いつもお世話になっています。 先日少年野球の様子をkiss x2で撮影したのですが、いい瞬間が撮れたと思った画像をよく見てみると、咄嗟に走ってきた審判が9点あるAFフレームの一番右側にかかったらしく、審判がジャスピン、肝心の選手がピンボケになっていました。 普段は中央のAFフレームを任意選択、スポーツを撮影するときは自動選択にしていますが、こういう失敗をするとスポーツの撮影でも任意選択にしておいたほうが良いのかなと思ってしまいます。 ただ、スポーツを撮影する場合、AFロックしてから構図を変えている余裕が私にはありません。 ベテランの皆様は、AFフレームをどう使い分けされているのでしょうか? お教えいただけると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

AFモードはワンショットですか? ワンショットAFでAFエリア自動選択の場合、近いものにあわせようとする傾向があります。 >ただ、スポーツを撮影する場合、AFロックしてから構図を変えている余裕が私にはありません。 こういう場合はAIサーボにして主被写体をかなり前から追い続けます。そうすればAFポイントに被写体がかかるように構図を考える余裕も少しはできます。 でもって、こういうような状況の的はより上のグレードの機種の方が失敗が少なくなるんですよね。 KissX2をお使いとの事なので、X2よりも50D、50Dよりも1D MarkIIIの方が失敗が少なくなります。最上級機だとAFポイントが45もあるのでAIサーボでの構図の自由度ではX2/50Dよりも遙かに高くAFポイントが密集しているので実は初心者にも優しい。初心者なら高速連写を利用して滑り込む一寸前から連写を開始してジャッジが出るまでシャッターを切り続ければ思わぬ瞬間を捉えられるかもしれません。 添付写真は ・AFエリア自動選択 ・AIサーボ に設定し、3千枚のうち失敗は1%以下です。 競技とか状況にあわせて色々と試して最もやりやすいモードを探す事もあります。

umigame2
質問者

お礼

普段はワンショットに設定していますが、アドバイスいただいたとおりAIサーボ中心の撮影に切り換えていこうかなと思います。 ただ、AIサーボの場合合焦時の音も鳴りませんし、測距点も赤いマークが出てくれませんよね。それがものすごく不安なのです。 添付いただいた画像を拝見しますと、45点測距の有利さがはっきりとわかります。 せっかく複数の測距点があるのですから、使わない手は無いと思いますので、まずはAIサーボに慣れていきたいと思います。 ご回答いただき、有難うございました。

その他の回答 (5)

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.6

初級クラスのカメラでは、動体予測機能が不十分なのでしょうか。   ↑ スポーツ写真で必要とされる能力はないでしょう、小さい子供がこちらに 歩いて来るような状況を予想されて作られています。 初級クラスのカメラで良い絵を、物にするにはカメラの予測機能ではなく カメラマンの予測能力を最大限に発揮する事でしょう。

umigame2
質問者

お礼

了解です。有難うございました。

noname#132927
noname#132927
回答No.5

私も動き物は鉄道や航空とジャンル違いですが、AFポイントの使用と言うことで書き込んでおきます。 私は撮りたい物の位置で、ポイントを変えることも多いですが、基本的には中央を使用します(最も精度が高いと言うこともありますので)。 AFポイントの設定オートは、ご質問のように突然飛び込んできた被写体で無いものにピントを持って行かれることがあるので、私は使いません。 私は現在、50Dと5D Mark2を使用しています。

umigame2
質問者

お礼

やはり中央1点が一番無難でしょうか。 ただ、私の場合シャッターボタン半押しの状態から構図を整えている余裕がありませんので、日の丸構図のオンパレードになってしまいそうなのです。 ご回答いただき、有難うございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

私は、鉄道写真でジャンル違いですが、AFフレ-ム中央任意選択のC.Fn4-1を多用します。いわゆる親指AFと言われる置きピンです。 スポーツの場合も、ホームプレートなど、撮影距離が固定されている場合、有効な手法ではないかと思います。

umigame2
質問者

お礼

kuma-gorou様、いつもご回答いただき有難うございます。 野球は案外撮影しやすいスポーツでして、ホームベースには必ず滑り込んできますし、ボールの動きでプレーヤーの行動がある程度予測できます。バッティングも立つ位置が決まっていますし、打つ瞬間もバットの振りでタイミングがつかめます。 ただ、他のプレーヤーや審判が急に画面に入り込んできたりして、構図のバランスが崩れてしまうことがよくあります。 こういうときに多点測距は便利なのですが、今回のように意図しないところにピントを持っていかれることもしばしばあります。 アドバイスいただいた置きピンでの撮影も試してみたいと思います。 有難うございました。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.2

同じ競技でも、撮ろうとする構図によっての使い分けが必要です、 横方向からの撮影でピント移動が少なく、シャッターチャンスの構図 が予想される場合には、予めにその構図での主要被写体が入るであろう 位置のフォーカスポイントへの設定が良いでしょう。 縦方向に移動するピントが随時変わる対象に対しては、初級クラスの ボディーで周辺部でのフォーカスポイントでの補足では追いつかない や誤動作が多くセンターのみでの動態補足にて、構図の不都合はトリミング で補うのがベストと思います。

umigame2
質問者

お礼

初級クラスのカメラでは、動体予測機能が不十分なのでしょうか。 スポーツを撮るときに、AIサーボを使うかどうかいつも迷うのですが、結局ワンショットに設定することが多いです。 ご回答いただき、有難うございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

私はキヤノンのフィルム一眼でEOS7とEOS55(ともに視線入力と言ってAFフレームを見つめるだけでそのAFフレームが選択されるが搭載されています)とデジタルで初代EOS Kiss DigitalとEOS40Dを使っています。 視線入力はめったに使いません。 EOS7とEOS40Dは背面にあるセレクターでAFフレームをダイレクトに変更できるので、この方法で切り替えしてます。 EOS55と初代EOS Kiss DigitalはX2と同じく、背面左上のAFフレーム選択ボタンを押しながらメインダイヤルを回す方式なので、変更しにくいです。 よって、基本的には中央1点で使用し、余裕がある時にはボタン+ダイヤルで変更しています。 任意選択はカメラが勝手に判断したところ(基本的にAFフレームの中で一番近い物をとらえたフレーム)にピントを合わせに来るので、安心して任せられません。

umigame2
質問者

お礼

銀塩EOSをお使いなのですね。 AFフレームを変更しにくい場合は、やはり中央1点を選択したほうがよろしいでしょうか。 スポーツの撮影では、シャッター半押ししてから構図を整えるという作業がなかなか難しく、中央のAFフレームを選択したら日の丸構図のオンパレードになってしまいそうです。 ご回答いただき、有難うございました。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラのAFフレームについて

    はじめまして。 一眼レフカメラの「AFフレーム」についてお聞きしたい事があります。 飛行機やヘリコプターの撮影を主にしようと考えています。 何度か基地祭などに行った事があるのですが、その時のフォーカスモード・AFフレーム・測光モードは次の様にしていました。AIサーボ・任意選択(中央一点)・部分測光です。 今度、レンズを借りて基地祭に行こうと思っていますが、その時のAFフレーム・測光モード等をどの様にしたら良いか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。 使用機種:EOS Kiss デジタルX レンズ:EF300mm F4L IS USM(借りた物)     EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM(私物)

  • 動体予測AFは任意一点?自動選択?

    動体予測AFは任意一点?自動選択? 動体予測AFで動きものを撮影されるとき、皆さんはAFフレーム任意一点(or領域拡大)、自動選択のどちらをよく使われますか? その理由も教えていただけると有り難いです。

  • EF50mm EOSKISSX2でのAF精度

    一眼レフ使用回数5回の初心者です。  ラウンジバーなどの少し薄暗い空間で仲間でイベントをしました。 EOS KISS X2にEF50mmf1.8II、ストロボ430EXII装着でスナップ写真を撮影しました。 お客さんには声かけて止まってもらってます。   帰ってPCで確認したらピンボケの写真が多かったです。 被写体から少し離れた距離の写真が多かったです。   ほとんどはAFフレーム選択は一番上のフレームでAFでピントを顔に合わせ撮影しました。  しっかりと半押し合わせてからシャッター切ってます。  ワンショットAF ダイヤルモードTV シャッタースピード1/60~1/80 f1.8 ISO800の設定です。  ピンボケの多い原因は何かありますか? 

  • CanonカメラのAFについて教えて下さい

    現在Canonの40Dを使用しています。 AFでピントを合わせるとき、 半押ししたあとに構図を変えてシャッターを 切るやり方で写真を撮っています。 これは、5Dや6D、7Dでも同様のやり方で ピントを合わせることができるのでしょうか。 プロの方はAFフレームの場所を 変えて撮影をするので、 そのようなやり方はしないのでしょうか。 ※自分は常にAFフレームの位置は中心にしています。 どなたか詳しい方ご教授下さい。

  • AIサーボのAF自動選択について

    AIサーボのAF自動選択について EOS Kissシリーズや50D,60Dなどに採用されている9点測距で、AIサーボをAF自動選択にした場合のAFの動作について教えてください。 1.最初のピント合わせですが、被写体を中央のAFフレームに捉えれば、他のAFフレームに近距離にある物や人がかぶってあっても、それを無視して中央のフレームでピント合わせが行われるのでしょうか? 2.スポーツの撮影中、他のAFフレームに近距離にいる別のプレイヤーがかぶった場合、ピントがそちらにもっていかれるのでしょうか?それとも中央の被写体を重視して、ピントを合わせ続けるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 親指AF+サーボ

    動きモノの撮影で便利といわれる「親指AF+サーボ」の組み合わせですが、親指を離して構図を整えてからシャッターを切るまでの間に、どうしてもタイムラグが生じますよね。 サッカーやテニスなど一瞬停止するようなスポーツであれば便利な機能だと思いますが、陸上の短距離走のように動きっぱなしの場合は、「親指AF+サーボ」を使う意味はあまりないのでしょうか?

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • CanonのAIサーボの使い方

    Canonの7DMARKIIを使っています。 AIサーボを使いたいのですが、取説やいろんなサイトを見てもいまいち理解できませんでした。 構図を固定したまま遠くからやってくる飛行機や電車を写したいです。 (1)コックピットや電車の運転席にピントを置いてカメラを動かさずAFで追わせるにはどの設定にすれば良いですか? フレームの中で電車や飛行機が左右に動いても最初にピントを合わせたところを追わせるには、AIサーボ、コンティニュアスAF、64点自動選択AFに設定したらいいのでしょうか? 64点だと一番手前にピントが自動的に来てしまうみたいですが 皆さんはどういう設定にして撮られているのでしょうか。。 (2)あと、シャッターを切りたい位置に被写体が来るまで親指AFボタンを押し続けていればいいのですか? 親指AFの使い方もいまいちわかっていません。 (3)流し撮りのときに領域拡大AFにして追いかけても、AFフレームが被写体から外れてしまえばその部分はピンぼけになる…ということであってますか? あまり動体撮影をしたことがなく、今度使うことになりました。 よろしくお願いします。

  • キスデジNのAIサーボAFについて

    キスデジN.200mmのスポーツモードで子供のサッカーをよく撮りますがAIサーボAFについて良く分からないので教えてください 1)ファインダーを覗くと7個のAFフレームがありますがスポーツモードの時はどこが基準になるのですか?全てですか? 2)一度 被写体にピントが合うと追従するとの事ですがピピと言う音もしませんし自宅でPCの画面でみると全体の枚数の3割程度はボケています 何かコツが有るのでしょうか?白いユニホームの時は背景がグレーぽいとピントが合いにくいのがファインダーでも分かる気がします 関係有りますか ほとんど素人ですのでスポーツ撮影全般含めてどなたかアドバイスください よろしくおねがいします。

  • 一眼レフカメラで撮る鉄道写真のピントについて。。。

    キャノン一眼レフEOS50Dを使用している、初心者です^^ AIサーボAF(時には、AIフォーカスAFも使用)という動体追従機能で、鉄道写真を撮ってます^^ が。。。^^; 時々、軽微なピンぼけで列車が写ることがあります・・・ 写真をひきのばしたりしたいとおもっても、ピンぼけがきになります・・・ これは、カメラの故障?それとも、動体追従機能のピントは、いつも100バーセントでない? のどちらかなんでしょうか・・・? ちなみにAFフレームは、しっかりと列車に赤くうつってますし、シャッター速度は、1/750から1/800ぐらいで撮ってます・・・ ピンぼけを防ぐ撮影法があれば、おしえてください・・・ よろしくお願いします^^