• ベストアンサー

カワセミの撮影方法について

CANON EOS-1D MarkIINに、望遠(単焦点)レンズ500mmを装着しカワセミのとびもの撮影(AFを主力で)してますが、ピントが合ってくれません。AV絞り数値を決めて撮る場合、AFモードAISERVO・高速連写セットで、(1)AFフレーム任意選択を中央一点固定45点・11点・9点どちらが良いのでしょうか。(2)AFフレームの領域拡大の必要について。(3)測光モードの選択 評価・部分・スポット・中央部重点平均・AFフレーム連動スポット・で測光はどれが良いのでしょうか。 先輩諸兄のご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは! さてお尋ねの件については,下記アドレスの 『生きものなんでも掲示板』に 同じご質問を投稿されてみてください. 必ずその道の方で,鳥類:カワセミの撮影が得意な松島氏が居られます. また他の方々にも,撮影が得意な面々がお揃いです. 必ずや納得のいくご説明をいただけるでしょう. http://www3.ezbbs.net/20/satoyama/

参考URL:
http://www3.ezbbs.net/20/satoyama/
kiyoman
質問者

お礼

tibikotanさん 早速に松島さんをご紹介いただき有難うございます。今朝もカワセミ撮影に行ってきましたが、ピントが合っていません。これからもよろしくご指導ください。

関連するQ&A

  • 一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3

    一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3 Kiss X3を使用しています。  測光モードに 「部分測光」と「スポット測光」というのがありますが、 これは「P」モードなどでAFフレームを自分で1点選んだ場合、その選んだ1点の部分で即光されるということでしょうか?? それとも中央だけなのでしょうか?? 説明書に記されている図が中央になっていたので中央しかできないのかと思いました。 分かる方おられましたら解答宜しくお願いします。

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラのAFフレームについて

    はじめまして。 一眼レフカメラの「AFフレーム」についてお聞きしたい事があります。 飛行機やヘリコプターの撮影を主にしようと考えています。 何度か基地祭などに行った事があるのですが、その時のフォーカスモード・AFフレーム・測光モードは次の様にしていました。AIサーボ・任意選択(中央一点)・部分測光です。 今度、レンズを借りて基地祭に行こうと思っていますが、その時のAFフレーム・測光モード等をどの様にしたら良いか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。 使用機種:EOS Kiss デジタルX レンズ:EF300mm F4L IS USM(借りた物)     EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM(私物)

  • OM-4のAE撮影(中央部重点平均測光)でのシャッター速度同調について

    度々おせわになります。 今日、中古でオリンパスのOM-4(後期)を購入しました。オーバーホール済みの良品ということで喜んでいたのですが、家に帰っていじくっていると不思議に思うことが出てきました。 ちょっと説明が難しいのですが、中央部重点平均測光(以下、中央部重点と略)で、絞り優先撮影をする場合、当然シャッターは絞り値に合わせて自動制御されるはずですよね? 僕のOM-4は、その時にファインダー内で表示されるシャッター速度よりもだいぶ遅いシャッター速度で切れるんです。 例えば、 絞り優先で中央部重点測光をして、絞りに連動してファインダー内のメーターがシャッター速度15分の1を示しても、実際には、それとはまったく違う2分の1秒で切られてしまいます。(数字は例えばの話です) しかし、スポット測光ボタンを一回押して、スポット測光に切り替えると、通常通りスポット測光で得られたシャッター速度でちゃんと切れます。 つまり中央部重点の時、ファインダー内のメーターでは、実際に切られるシャッター速度がまったく分からない状態なのです。 ちなみにマニュアルモードの時にはなんの問題もありません。指定したシャッター速度で普通に切れます。 絞り優先モードで、中央部重点測光をした場合にのみ、こんな症状がでます。 今まで使ったニコンF3やFEでは、AE時でもシャッター速度はちゃんとファインダー内メーターで確認できたため、めっちゃ不思議です。。 下手な説明で長くなってしまいましたが、この症状はOM-4の仕様なのでしょうか? それとも壊れているのでしょうか?? どなたかどうぞ教えてください。

  • キャノンEOS カメラの設定

    お世話になります。 はじめて質問をさせて頂きます。 早速で申し訳ございません。 先日、知人から結婚式の撮影を頼まれました。ところが、カメラ等の設定で悩んでいます。 そこで、カメラの設定について教えて下さい。 機材は、カメラがキャノン30D、レンズはEF-S17-55 F2.8、ストロボはスピードライト580EXIIです。 カメラの設定は、記録の設定がラージ/ファイン、ホワイトバランスがAWB、ISOが400、AFモードがAI SERVO、AFフレームが中央1点、測光モードが評価測光、ドライブモードが低速連続撮影、そしてプログラムAEで撮影を予定しております。 この設定の中で、AFフレームは自働にするとピントが曖昧になると思い中央1点にしました。測光モードは、はじめ部分測光かな?と思いましたがネットを見て、評価測光にしました。プログラムAEにしたのは、やはりネットを見てPに決めました。 しかし、イマイチこれでいいのだろーか? と悩みはじめました。 そして、キャノンやニコン、他の結婚式の撮影等をネットで調べても、出てくるのは、大体がISOをどうするか、プログラムAEで撮影するか、またはシャッター優先、中には絞り優先でやりましょう。とAFフレームや測光モード等の事が出てきません。 式での新郎・新婦入場やその場の全体。また、披露宴の入場やケーキ入刀時の設定、キャンドルサービスの暗い中での設定。そして、新郎・新婦の紹介時や余興等明るい中の設定。正直悩んでいます。 AFフレーム、測光モード、プログラムAE等、この関係がよくわかりません。結婚式では、カメラの設定をどう決めればよいのでしょうか。 あと、ストロボはETTL、バウンド撮影と思っております。 ただ、式や披露宴で新郎・新婦の紹介や余興等の時、手前は写れても奥が写らないのではないか(ストロボの光が届かないのでは)と心配しております。 この様な時、設定はどうすればよろしいのでしょうか。 長くなりましてすみませんでした。どうか宜しくお願い致します。 PS. 580EXIIのキャッチライトがあるので、有効に使おうと思いますが使うに当たり、どの様な時に使うのがよろしいのでしょうか。 この時は使う、この時はしまう。または、面倒くさいので、はじめから出しっぱなし。なのでしょうか。

  • デジタル一眼中央測光のご教授お願いいたします

    フイルム一眼をかなり昔やっていたのですが、デジタル一眼を購入したのですが露出について理解出来ないのが中央測光についてです、自分の知識に自信がなく宜しくお願いいたします。 設定は下記の通りです カメラーAPS一眼 レンズ210mm 35mm換算1.5倍 測光ー中央 AF-中央 絞り優先 F8 シャッター、ISOはAutoです 撮影場所、時間、被写体、天候(薄曇り)全て同じ 5メートル程度先の樹木に巣を作っているコゲラが被写体です、測光、AF共に中心はコゲラです、シャッターを切り数十枚又連写もしました。例として一枚目はやや暗いISO640で二枚目はISO1000とかなり明るいです、移動したのは左右50Cm程度です。同じ現象は何枚もあります。カメラメーカーは移動しているので変わるの一点張りです。 質問は この撮影でISOは変化するのでしょうか。私の理解では二枚の中間のISOが選択されて二枚とも同じレベルのISO感度になると思っています。50Cm程度の移動でしかも測光中央でISOが変わるのは何故なのかとすごく疑問なのです。これ正常ですか又何故なのか教えていただきたく宜しくお願いいたします。

  • デジタル一眼でスローシンクロ

    今日、神戸ルミナリエを家族で行こうと思います。 人物を入れたイルミネーションをスローシンクロで撮影しようと思うのですが、経験がありません。 撮影機材は ・CANON 10D ・CANON 24-70mm F2.8 ・CANON SPEEDLITE 420EX です。 ISO400、画角は24mm点で撮影しようと思います。 質問したい項目は以下の通りです 1/ホワイトバランスはどれに設定すればいいでしょうか? 2/測光モードは、何を使えばいいでしょうか?(以下webより抜粋) (1)評価測光(全てのAFフレームに連動) (2)中央部部分測光(ファインダー画面の約9%) (3)中央部重点平均測光 3/絞り優先・シャッター優先どちらを選択すればいいでしょうか? 4/その場合、絞り値・シャッター速度の数値はどのくらいにせっていすればいいでしょうか? 5/縦向き(ストロボが横方向)でも問題無いでしょうか?  皆様の経験を教えて頂けないでしょうか?何か気を付けた方が良いことがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 集合写真撮影について

    初心者です。EOS30Dで一列に4人で3列ぐらい、計12人の集合写真を24ミリのレンズを使用して撮影したいと思います。もし絞り優先で撮影する場合、絞りはどれくらいに、またAFフレームはどうしたらよいですか?(たとえば中央一点とか・・・・) また皆さんだったらどのように撮影しますか?

  • 測光について

    みなさんよろしくお願いします。 カメラ初心者なんですが・・・ 今、キャノンの5Dを使い始めました。 そこで質問なんですが・・・ マニュアル撮影の場合、測光モードってのは関係ないのでしょうか? 関係ある場合、シャッター半押し時に測光するのでしょうか? また、中央重点に設定してあるのですが、AFフレームが中央設定でない場合、ピントを合わせたい位置と、露出がズレてきてしまうのでしょうか?(例えば、マニュアル撮影でピントをAFフレームの上で被写体の顔で合わせた時、測光部分が被写体の暗い部分になっている場合、明るい写真になってしまう?)

  • 親指AFと測光について

    EOS 7Dを使用しています。 静物(風景や物撮り)と動体(子供やペット)等を両方撮るので、操作設定を変更し今はいわゆる「親指AF」という操作に切り替えています。 ボタン設定としては シャッターボタン半押し:測光開始 AF-ONボタン:測光・AF開始 というような感じに割り当てています。 操作感自体には慣れたので別に問題はないのですが、少し疑問があります。 (1) 普段はAvモード・評価測光で撮る場合が多いのですが、特に測光開始しなくてもカメラを向けただけで測光してくれていますよね? カメラを被写体に向けるとSSやisoが変わるのでスリープに入るまでは向けた方を測光していると思っているのですが、合っていますか? この場合、スポット測光や中央重点測光なら測光エリアで測光だと思いますが、評価測光の場合はどうなっているのでしょうか? 7DのiFCL測光は評価測光でも使った感じがAFポイント重点測光的な感じなのですが、評価測光+オート19点の場合などは測光はどう処理されているのでしょうか? (2) (1)で書いた通りならシャッター半押し時の「測光開始」という機能はどういうときに使用すればいいのでしょうか? 例えば露出とピントを別に合わせたい場合でも、カメラを向けると測光してくれるのであれば ・Mモードにしてカメラを測光したい対象に向けてSS、絞り、感度を設定 ・その他のモードでもカメラを測光したい対象に向けてAEロック(*ボタン) の方法でいいのではないかと思ってしまいました。 (3) 7Dの評価測光がAFポイント重点測光的な性質なのを利用して以下のようなことは出来るのでしょうか? (1) 構図を決める(ピントは右下、ただし露出は左上で測光したいとする) (2) 右下のAFポイントを選択してAF-ONボタンを押してピントを合わせる(押しっぱなしだとAEがロックされるのでピントがあったら離す) (3) AFポイントを測光したい左上に移動し、シャッター半押しで測光後、そのままレリーズ これならカメラを振らないのでコサイン誤差を気にせず、露出とピントを別々に決められるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? 長文になりましたが、親指AFに詳しい方、測光に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。