• 締切済み

Flash Player

ip9u0の回答

  • ip9u0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

同じ症状がでて解決することができました。 C:\Windows\System32の中にあるstdole32.tldファイルへのアクセス権限の不具合によるものらしく http://d.hatena.ne.jp/hir000/20090607/1244403753 を参考にしてレジストリを書き換えて解決しました Office 2007に関することが書かれていますが、実行したところ、見事ん解決しました。 ただし、レジストリをいじることは危険を伴いますので、自己責任でお願いいたします。

関連するQ&A

  • Adobe Flash Player インストールについて

    Adobe Flash PlayerについてですがインストールしてYou Tubeなどもきちんと見ることが出来るのですが 一度PCの電源をOFFにしてから再度PCをONにして、You Tube等を 見ようとすると〈Flash Playerのインストールが 必要>とでてきます。 アンイストールして再度インストールすれば問題なく 起動はするのですが、電源をoffにするたびにアンイストールをして 又インストールする作業の繰り返しで いちいち面倒くさく 何か解決策はないでしょうか? 解決策がありましたら宜しくお願いします。

  • Adobe Flash Player10について

    Adobe Flash Player10をインストールしたのにファイルが空で、更新もされていないようです。 ニコニコ動画でいくつかの動画を見た後、ある動画を見ようとしたら「再読み込みしてください」のような注意書きが何度も出たので、その注意書きの下のほうに「何度もこの注意書きが出る場合はここをクリックしてください」とあったためクリックしました。 そこにはcookieの受け入れ許可などしか書かれていなかったため、今まで見れていたから関係ないのではないかと思い、戻るボタンをクリックしたところ「Adobe Flash Playerのバージョンが古いかインストールされていないため動画再生プレーヤーを表示できません。」とインストールに促す文章しか出なくなりました。 You Tubeやアメーバピグなどでも同じように「Adobe Flash Player が必要」「Adobe Flash Player が古いかインストールされていない」と出るようになりました。 そこで、確認したところ実際にも少し古いAdobe Flash Player 9が入っていたため、アンインストールしてAdobe Flash Player10をインストールしました。 ところが変わらず動画・ピグは見れないままで、AdobeのサポートでFlash Playerの状況確認ページを見てみてもインストールがされていない・または正しく動作されていないと出てしまいます。 PCのエクスプローラーで確認すると、ファイルはあるものの中身は空のようです。 こちらのサイトでも検索かけて色々見ましたが、よく分からず余計混乱してしまいました。 ・アンインストールしたあと再起動してインストール ・アンインストール→再起動→インターネットエクスプローラーを「管理者として実行」で開く→インストール ・アンインストール→インターネット一時ファイルの消去→インストール 上記は何度も試してみましたが、ダメでした。 ●Windows7 ●IE9(ツールのインターネットオプション→プログラムで確認済みです) ●ウイルスバスター2011 ●インターネットオプションのセキュリティレベルは「中高」 ●アドオンの管理でAdobe Systems IncorporatedにはAdobe PDF Link Helper/Adobe PDF Readerがあります。 どうすれば、きちんとインストールされるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フラッシュプレイヤーがうまくインストールできない

    フラッシュプレイヤーがインストールされてませんと出てきてインストールして、インストール完了しましたという画面が出てきてその時は見れるのですが再起動してみるとまたインストールされてませんと出てきます。adobeのアンインストールのソフトによりアンインストールしてからやっても同じでAdobe® Flash® Player ActiveX Installerを使ってみても同じです。どうすれば一回一回インストールせずに使えるようになるのか教えてください。

  • Flash PlayerがIE9上で動作しない

    Windows 7、IE9を使用。動画を再生するとき、Flash Playerがあるのに「Flash Playerがないのでインストールせよ」と表示される。”スタート”でFlash Playerを検索しても表示されないが、”コントロールパネル”のアンインストール対象項目には出ているので、一旦アンインストールして再インストールしても動画再生ができない。何度やり直しても同じ結果。ところが、"Google Chrome"を立ち上げて同じ サイトの動画を再生すると正常にできる。原因と対策を教えて下さい。

  • Flash playerがうまく機能しません。

    僕は今、Mac OS X バージョン10.6.8を使用しています。 あと、 Safari バージョン5.1.9 Firefox 20.0 を使用していますが、基本Safariを使っています。 以下が質問内容です。 動画等を見ようと思ったのですが、たまに見られるものと 見られないものがあります。とりあえず下に詳しい症状と 僕がやってみたことを列挙していきます。 症状 ・you tubeでも見られる動画と見られない動画がある。 ・yahooのニュースの動画は見られない。 (「視聴に必要なソフトウェアがインストールされていないか、バージョンが古い、または無効のため視聴できません。下のボタンから最新バージョンをインストールしてください。」という表示が毎回出る。この画面はFlash playerを何回インストール,アンインストールしても出てくる。) ・yahooのコンテンツ(占いなど)を再生できない。 ・http://helpx.adobe.com/jp/flash-player.htmlにおいて、  Flash playerヘルプのFlash playerの3ステップのうちの「インストールされているバージョンを確認 お使いのコンピュータにインストールされているFlash PlayerのバージョンとOSが下に表示されています。」の枠内に何も表示されていないこと。つまり、インストールされていないことになっていること。システム環境設定を開くと、その他の欄に『Flash player』と表示されているので、ダウンロードはされているはずですが。 ・何回インストール,ダウンロードしても「最新版のFlash playerをアップデートしてください」の画面が出てくる。実際、システム環境設定から、プラグインのバージョンを見てみても最新版がダウンロードされてました。 試してみたこと ・Flash playerの最新版インストール,アンインストール。そののち再起動。 ・safariのキャッシュを空にした 以上のことを全て行ってもFlash playerで再生できません。どなたか解決策を 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Flash Playerが

    最新版のインストールが成功しても、youtubeの動画等が見れません。 (最新版のFlash Playerをインストールして下さい。)のメッセージが でてしまいます。 再起動してもダメです。 Java scriptは有効なはずですが・・・。 Nortonのウィルスソフトが悪さしてるとか? どなたか、解決策がわかれば教えて下さい。

  • flash playerが使えません

    先日、flash playerも使用できないので、Mac OS X10.4.11にアップデートしました。 safariも3.0.4、firefoxも3.6.13にしてみました。 ダウンロードを試したflash playerは、 1.flash player 10.1(10_1r82_76) 2.flash player 10.1.102.64 等です。。。何度も試しました。 一時、safariでは一部のサイトでflash playerが使用できたのですが、you-tubeは使用できませんでした。 firefoxでは、全く使用できませんでした。 また、flash uninstallを、ダウンロードして、再起動しても全く使用できず、 色々調べて、プログインがない事に気づき、shockwave playerをダウンロードしましたが、よくわかりません。 shockwave flash とは何が違うのでしょうか? プラグインを調べたところ、ないようなのでこれも原因だと思います。 ご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • adobe flash player

    adobe flash player11をインストールするように メッセージが出たので いつもの通り インストールしたら それ以後 you tubeなどが 見られません 11をインストールするようにとのメッセージががでるので 何度も アンインストール インストールを繰り返しましたが 改善しません レジストリーの修復も試みましたが 改善しません どなたか同じ経験をなさった方はおられませんか

  • 突然Flash Playerが作動しなくなった!

    普段使用しているノート型PCで使用しているFlashPlayerが突然動かなくなりました。 「YOU TUBE」や「ニコニコ動画」など動画再生、「YAHOO!」も動かない箇所が出てきました。 最近、wmaファイルをmp3にするフリーソフト、画像を結合するフリーソフトをダウンロードして以降、 (勘違いかもしれませんが)使用してるPCに不備がでる様になったと思います。 記憶は定かではありませんが、ダウンロードの際に何かウイルス対策系のソフトも付いていたかもしれません。 YOU TUBEで「お使いのFlashPlayerはバージョンが古いかインストールされていないため動画再生プレーヤーを表示できません。最新のFlashPlayerをダウンロードして下さい」と表示が出た為、 アンインストールプログラムをデスクトップにダウンロードし、PCから削除しました。 その後、FlashPlayerのサイトに飛び、インストールプログラムを実行しインストール完了。 ですが、全く作動しません。 再度、アンインストール→インストールを行い、再起動も行いましたが全くダメです。 繰り返す事5回以上…ダメでした。 どこかのサイトでウイルス対策系のソフトが2つ起動してるとダメなので片方を停止させると良いなどとも書かれてましたが…どれか解らない現状です。 ※購入時に「ウイルスセキュリティー」を購入しインストールし使用しています。 ニコニコ動画でプレイヤーが表示されない場合の確認方法として、 「※ Adobe Flash Player の最新版をインストールしているにも関わらず、このご案内が表示され続ける場合は こちらのヘルプ をご覧ください」をクリックしました所以下が出ます。 「× 最新版の Adobe Flash Player がインストールされていません (お使いのバージョン: 0,0,0)」 ですが、PCにはインストールされてると思うのですが… 特に保存場所の設定変更などもしていません。 どうすれば元通りになるのか解る方アドバイスお願い出来ませんか? 宜しくお願い致します。

  • Flash Player のインストール方法

    Windows8.1 InternetExpoler11を使っています。 ネット上での「Flash Player」をクリックしてダウンロードすると、「すでにインストール済」となってしまいます。 そこで、コントロールパネルで確認すると「Flash Player(32ビット)」のアイコンがあります。しかし、プログラムと機能で確認すると、「Flash Playera」表示されません。 また、Javeスクリプトが有効になっていなかったので、「有効」にし再起動後、該当のHPで確認しても「Flash Player」の動画は見れません。 どうすればいいか教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。