• ベストアンサー

なぜヤンキーは眉毛を変に薄くして髪を茶や金に染めたがるのでしょうか?

cn1の回答

  • cn1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.6

ずばり。。。チェンジするのに手間が掛かりますでしょう。。。染めちゃうと・・・そこですよ、、、理解のカギ、、、、仲間であるということを染めるという形で、、、体をモディファイするというか修飾する。。。で、チームから抜けるときに、、時間と手間がかかる。。。。そういう機能性をもちます。。。これらの行動文化の理由付けでした。

関連するQ&A

  • 変な髪が・・・

    私昔から太くて癖毛です。 ずっと前から思ってたことなんですけど・・・ 髪に、太い部分と細い部分があって、それが波打ってる感じの毛があるんです;; そういう髪が多いから髪がポワーンって感じに広がってなかなかまとまらなくて、髪を結んでたらそのあとがついちゃって・・・ 親はストパーはかけるなと言っているので、普通にお店で売っているシャンプーとかで治すことは出来ませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • なんでチャラそうだったりヤンキーDQN、髪を染めた

    なんでチャラそうだったりヤンキーDQN、髪を染めたり服装やアクセサリーが派手なカップルには嫉妬しないのに普通のカップルには嫉妬してしまうの? まちなかでチャラそうだったりヤンキーDQN、髪染めて服装やアクセサリーが派手なカップルを見かけた場合嫉妬しないです たとえイチャイチャしててもです むしろ、良いね!幸せそうだ素晴らしいもっと仲良くなって!といった良い感情もしくは何も感じないです 例えばその人たちの結婚式なら客?として参加しても心から祝福すると思います 仮に飲食店のオープンキッチンカウンター席で目の前で作るコックとして働いていてそのカップルたちがきたら来てくれてありがとう満足してくれるように頑張って良い料理を作って披露しようと思えます でも普通のカップル、真面目そうで髪染めてない服装も派手ではない普通のカップルとか見かけるとそうはなりません まちなかで見かけたら良くない感情や嫉妬的な感情でます イチャイチャしてたらうぜえとかクソ野郎と感じます さっさとくたばれ車にはねられて死ね殺人犯に襲われて死にやがれといった考えも場合によってはでます そいつらの結婚式とかで客?として参加しても全然祝福したいと思いませんし1秒でも早く帰りたいと思います 仮に飲食店のオープンキッチンカウンター席で目の前で作るコックとして働いていてそのカップルたちがきたら料理作る気失せます。なんでてめえらのために料理作んないといけねんだよいつもより手抜きしてやるいっそのこと汚い水とか使ってやりたいくらいだわ的なこと思ったりもするでしょう なんでこんなに違う感情がわくのですか?わかりません

  • 短い髪を結ぶのは変?

    学校に髪を結んで行こうと思うんですけど画像みたいに短い髪を結ぶのは変ですかね?

  • 髪フェチの彼に悩んでいます・・・

    私は30歳の事務系の仕事をしているOLです。 昨年の12月頃から、会社に入ってきた男の子(25歳)と付き合い始めました。 彼はやさしくて見た目も良くて、素敵な人だと思っていたのですが、付き合って2週間ほどして「ショートカットにして欲しい」と言われ、軽い気持ちで「いいよ。」と言ったのですが、よくよく聞いてみるとモンチッチのように短く切ってくれと言うことでした。 まだ寒い季節だったし、そこまで短くするのは嫌だと言ったところ、ものすごく怒られて大喧嘩となりました。 結局、その時は短く切らずにすんだのですが、彼がそこまで髪を切って欲しい理由がわからずに悩みました。 その喧嘩の後も、ことあるごとに髪を切ってくれと言われて嫌な気持ちでいたところ、ふとしたことから、彼が「髪フェチ」であることがわかりました。 しかも、ただ短い髪型が好きというだけでなく、どうも「断髪フェチ」らしいのです。 女性の髪を切るだけのフェチ向けビデオも数本持っていました。 髪を切るのが嬉しいなんて感覚が私には理解できず、ちょっと怖いです。 しつこく髪を切れという彼に「髪フェチを受け入れられないから別れたい」と言うと「じゃあ、言うのを我慢する。」と言ってくれたのですがしばらくするとすぐに髪の話を始めます。 私が一度「そういうフェチは生理的に受け入れられない」というと彼に号泣されたことがありました。 彼は今まで付き合ってきた女の子とは、フェチが原因で別れることが多くて、私にもまたそれで振られるのかと思い悲しかったそうです。 そんな彼を可哀想に思いますが、どうしても髪フェチを受け入れられません。 自分のことが本当に好きなら髪くらい切れるだろ?と言ってきますが、私としては髪を切ることでフェチの欲求を満たすことになるのが嫌です。 やはりフェチを受け入れられない私の心が狭いのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 短い髪を結ぶのは変ですか?

    画像の左のように短い髪を結ぶのは変ですか?また左の長さから右の長さになるまで何ヶ月かかるでしょうか?(髪が伸びるのは早い方です。)ちなみに男子中学生です。

  • 髪の量と髪の長さについて

    いつも疑問に思っているのですが、理・美容院の方が、 「髪の長さは変えずに量を減らしましょう」とおっしゃいます。 自分の感覚では「髪が長い=髪の量が多い」という感じでいたのですが、このように理・美容院の方に言われると、???って思っちゃいます。「髪の量を減らす=髪の長さを短くする」ってことじゃないの?って思ったりします。そのため、「髪をすく」ということと「髪を切る」ということの違いにも、いつも混乱してしまいます。 基本的なことで笑われそうな質問なのですが、どうかご回答をお待ちしております。

  • 眉毛の手入れ

    私は髪を切ったときに眉毛も剃ってもらっていて次の髪を切る時期まで放置でした。 髪を伸ばそう思っているので散髪の感覚が長くなってしまいます。 そこで眉毛の形をキープするために生えてくる眉毛をどうにか抜くなり剃るなりしたいと考えています。 多少時間はかかってもいいのできれいに除去できる方が理想です。 どちらの方がいいのでしょうか? またその方法に適した道具なども教えてください。

  • 髪を洗うのが辛い

    タイトルの通り、髪を洗うのが辛い事で悩んでおります。 髪や肌が濡れる感覚が嫌ですし、手間も掛かるからです。 以前、うつ真っ只中の時は殆ど洗えていませんでした。 しかし、最近外出ができる様になり、そろそろどうにかしたいと思うようになりました。 可能な事なら、髪を洗わなくて済む方法を知りたいと思います。 難しければ、髪を洗うのが辛い原因を改善する方法をご教示下さい。

  • 彼女が髪を売ったお金で彼に買ったものとは?

    昔、CMかなにかでネタにされた感動ストーリーの一部が思い出せません。 夫婦(恋人?)がクリスマス(記念日?)にお互いプレゼントを用意します。 彼は長い髪の彼女へ髪飾りを贈りますが、 彼女は、彼への贈り物のためにすでにその髪を売ってしまって、 髪飾りは意味のないものになってしまいます。 彼もまた自分の持ち物を売って贈り物の資金にしていますが、 彼女からの贈りものは、それに関連したものでした。 お互い結果的には無意味な物を贈ったけど、 お互いを思う気持ちには意味がある。 みたいな、そんなストーリーです。 彼女が髪を売ったお金で彼に買ったもの、 彼が彼女への贈り物のために売ったものは 何だったでしょうか? 思い出せず、心苦しいです。

  • 私は生まれつき髪が茶色っぽいのですが・・・

    私は生まれつき髪が茶色っぽいのですが・・・ 脱色や染色してなくても髪が茶色だと高校の推薦は落ちるん でしょうか?? 染色せずに黒髪にする方法はありませんか?