• ベストアンサー

『料金が未払いだ』と電話がかかってきました

STEINROSEの回答

回答No.5

実際に掛けたわけではありませんが「03673791●●」と言う電話番号が 一般の方だった場合、ここに書いてしまうと問題があるのではないでしょうか? 想像でですが、弟さんがいたずらで自分の番号を晒して電話を掛け、相手が不快に思い仕返しに一芝居打った可能性もあるのではないかと思います。 ここを見て何人かは上記の番号に掛けてしまうかもしれませんし、そうなった場合相手に多大な迷惑を掛けることになりませんか? 今更かもしれませんが一部伏せ字にするなどの配慮が必要かもしれません。 もちろん本当に詐欺だった場合番号は明記した方が今後のためにいいことは言うまでもありませんが・・・

jamjam44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、配慮が足りていませんでしたね…;; 相手が一般の方で一芝居打ったかもしれない、とは考えていませんでした。 存在するかわからない適当に押された数字の羅列だったので、問題ないだろうと思い載せてしまいました;; 管理の方に一部伏せさせてもらいました。 ご指摘ありがとうございました。以後気をつけます;;

関連するQ&A

  • 携帯の電話帳

    例えば、ある人(会社)の電話番号を知り、携帯の電話帳に登録したいのですが、まず、相手の電話番号を携帯で押し、発信ボタンを押します。そして、(相手が出る前に)すぐに取り消しボタンを押すと、自分の携帯に発信記録が残りますが、それを元に自分の携帯の電話帳に相手の情報を登録します。そこで、お聞きしたいのですが、この行為に関しては料金は発生するのでしょうか。また、もし料金がかかるとすれば、30秒○円などがこの行為によってかかると思うのですが、料金がかからないように電話帳に登録する方法があったら教えてください。 また、発信ボタンを押しすぐに取り消しを押した場合は、相手が携帯の場合は相手にも着信履歴は残るのでしょうか。それとも、発信ボタンを押して「プップップッ・・・」の後、「リリリリーン、リリリリーン・・・・」が鳴って初めて相手に着信が残るのでしょうか。 こういうことは機種や電話会社によって取扱いが異なるのかよくわかりません。私はソフトバンクですが、J-PHONE時代に購入したものです。 携帯はあまり使わないので、使い方など不明だったり、忘れたこともあります。よろしくお願いします。

  • 携帯料金の未払いにていて

    2週間くらい前に裁判所から携帯電話料金未払いにより、2週間以内に書類を送付しないと、強制執行になると書いてありました。 私は未成年で自分の名前で携帯を作っており、大学受験の費用や経済的困難のため、料金を払うのを後回しにしてしまいました。ちなみに料金は新規で作ったので9万円です。書類には分割払いで支払うとの旨を伝えました。 ですが、今日の朝、母の電話に裁判所の方から連絡がきたらしく、2,3日中に私が印鑑を持って裁判所に行き、その後に何回か母が裁判所に行かなければないらいとのことです。4月から裁判になるとのことですが、本当に裁判になってしまうのでしょうか?知り合いの話によると、携帯会社に、直接電話で分割払いで頼むと良いと聞きましたが、どうすればいいのか分からなくて質問させていただきました。自分が使った電話や料金なので、親には迷惑をかけたくないです。どうすれば裁判にならずに済むのでしょう?教えてください。お願いします。

  • 非通知電話について

    先ほど非通知電話の件で質問させていただいたのですが答えが出なかったので、逆の方向からお聞きします。 かけてきていると思われる相手の発信履歴ではなく、私の電話に掛かってくる非通知電話の発信元を調べる事はできるのでしょうか? 携帯会社やNTTは、非通知で発信した電話を把握しているのでしょうか? 電話会社の着信履歴から、非通知でかけてきた相手がわかるのであれば、相手の発信履歴など回りくどい事をしなくてすみます。 あと・・・警察は、どれくらいの頻度なら、こういった電話のことで動いてくれるものなのでしょうか。 月に2~3度、定期的に掛かってきて1年になります。 宜しくお願いします。

  • 非通知電話に対する法的手段について

    非通知電話についてです。 非通知電話が続いており、迷惑がかかっています。おおよそ人に検討はついており、法的手段に出たいのですが、証拠が出ません。どのようにすればよいでしょうか。 非通知電話の受け先は3つ、 個人の携帯、及び社内携帯、会社の事務所にかかってきます。 個人の携帯は電話番号を変えました。社内携帯は拒否しております。履歴だけ残るようになっており、かかってきてることだけ伺えます。社内事務所への電話は出ざるおえませんので出ると、一言暴言を吐かれて切られます。 相手はおそらく、不倫を疑っている、会社の先輩の奥さんです。先輩後輩の仲で、食事に行っただけが、疑いに繋がったようです。(全くそのようなことはないのですが) 先輩から「こちらが電話がかけている証拠がない」と言われておりますが、 電話のことを先輩に相談し始めると途端にリアルタイムで非通知電話が酷くなり、顕著です。 それなのに、証拠がないと逃げられるのはすごく腹が立ちます。 非通知からの着信番号は、携帯会社に問い合わせても答えてもらえないと理解しています。 であれば、相手に、携帯会社から携帯の発信履歴を取り寄せて、発信していないという証拠として提出してもらいたいです。 社内の人間の家族からだと思うので、あまり大事(裁判)にはしたくはありません。しかし、泣き寝入りも嫌なので法的手段に出たいと思っております。 相手方に発信履歴の提出を強制する方法はありますか? かなか社内で相談することが出来ずにおります。

  • 不思議な電話着信

    今、固定電話に電話がかかってきました。 4~5回鳴りましたが、出るのに間にあわず、着信履歴を見ると私の携帯電話番号でした。 私の携帯電話は2つ折タイプです。 また、発信履歴を確認しましたが発信履歴に残っていませんでした。 念のため、固定電話の着信番号にかけると、私の携帯が鳴りました。 いったいこの現象はなんでしょうか?

  • ソフトバンク発信履歴に関して

    久しぶりに会った友人から電話番号を聞いて、その場で確認のため発信しましたが、電話帳に登録するのを後回しにしていたら、携帯の発信履歴(20件)がどんどん更新されてしまい、消えてしまいました。 ドコモの場合は登録していればネットから発信履歴1ヶ月分が見られたと記憶していますが、ソフトバンクはそのようなサービスはありますでしょうか?ホームページで探したのですが、料金確認方法しか見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 電話番号が重なる?

    まず、先日奇妙な体験をしたのそこからお話をしたいと思います。 先日母が私に電話をしました。そして電話に出た人が私ではなく知らない人だったそうです。母が発信先を見てみると私の携帯番号で間違いなかそうです。一応相手にその母がかけた電話番号を言って相手に確かめてもらったそうなんですが、相手は3年前から同じ携帯番号を使っていると言ったそうです。 その時私は寝ていました。ちなみに携帯電話は電源を切っていました。 その話を聞いた私は「どうせ母が勘違いしている」と思って電話の発信記録を見たのですが、私の携帯番号に間違いありませんでした。私の携帯を見ても着信記録はありませんでした。 この様な事がありましたので質問をしました。 携帯の電話番号が重なることって有り得るのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 電話料金未払いで電話するように言われ困っています

    先日電話がかかってきて一方的に男性のテープが流れ「誰が使ったかわかりませんが、電話料金の未払いがあり、このままですと電話が使用できなくなるおそれがあります。至急「料金センター」まで電話してください。電話番号は××××ー××××」という電話がかかってきました。きっと新手の悪徳業者かと思い、無視していました。念のためにNTT106にかけて、こういう電話があるが、最近何かこのようなトラブルが無いか聞いたところ、何件か問い合わせがあるとのことでした。ただし、NTTでは対策は取れないようです。NTTの方も「無視したほうが良い」とアドバイスしてくれましたが、そのあとに「もしかしたら家に来るかもしれない。そのときには出張費がかかったと言われ多額の金額を請求されるかもしれない。その時は警察に届けてください」と言っていました。私はただ無視していれば良いものかと思っていたのですが、電話番号が判ったからといって、私の住所まで判るものなのでしょうか。1週間ほどたって今日また同じ電話がかかってきました。たまたま留守でしたので留守番電話に入っていました。違った点は「料金センター」の電話番号が変わっていたことです。何かのトラブルに巻き込まれてしまったようで少し恐ろしいです。どうしたらよいのかわかりません。このまま無視し続けるか、「料金センター」という所に電話をかけてみたほうが良いのか。どなたかこの種のトラブルに詳しい方ご回答いただけると助かります。

  • 携帯電話料金不当請求?

    携帯電話を利用しているのですが、このような場合にまで、請求は認められるでしょうか。 わたしの、携帯は、折りたたみ式で、開かないとダイヤルできません。ある日、帰宅して携帯を見てみると、発信した記憶のない時間帯・電話番号に架電(通話1)していることに気がつきました。 その時間帯は、自動車に乗車中で携帯はホルダーに収納しており、物理的に操作不能の状態です。 そこで、その電話番号に発信(通話2)すると、数日前、着信のあった企業だとわかりました。 このことに関し、携帯電話会社に電話を架け、当月分だけ通話明細の交付を求めました。 後日、通話明細を見ると、わたしが架けた記憶のない「通話1」については、明細に記載されており、反対に、架けたと認識(発信履歴は残っています)している「通話2」は、明細に記載されていませんでした。 わたしは、誰かが、遠隔操作?、またはイタズラをしているのかと考え、携帯電話会社に調査を依頼しました。 これに対し、回答があり、社内のシステムには異常はなく、わたしの、「通話1」は、携帯から発信したものと機械が判断し課金しているので料金を支払って下さいとの事。 他方、「通話2」については、データに記録がないとの事でした。 考えられるのは、携帯電話本体の故障、携帯電話会社のシステムの故障、第三者のリモートコントロール?、と思うのですが、このような場合にまで、携帯電話会社の請求に応じなければならないのでしょうか。 約款、規約のうえでは、どう解釈されるでしょうか。 こういった事案にお詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • どこからの電話?

    昨日の夜、私の携帯に電話がかかってきました。 発信元が出るので確認すると数字が並んでるだけだったので 「登録してない番号からかな」と気にもせず電話に出たのですが、 「もしもし」というと、片言の日本語で「これはあなたの電話ですか」と 聞かれたので「ハイ」と答えたら相手が電話をきったようです。 何だこの電話?と思って着信履歴を見直してみたら変な番号が残ってました。 「+822」から始まる12桁(プラスも含む)の番号でした。 こは何の番号でしょうか?海外ですか? それとも何かのサービスを通してかけた電話がこのように表示されるのでしょうか?