• ベストアンサー

大学入試に向けての学習

4月から、私は高校に通います。 国公立の大学に進学したいと考えていますが 高校入試よりずっと難しい、という印象しかないのです。 「情報が乏しく、アドバイスも何も・・・・・・」と感じられてしまうだろう前置きですが、大学入試について何も知らない今、私についてどんなことを述べればいいのかまったく分からない状況です。 なので、高校での勉強法、高校受験には無い大学受験で留意すべき点、 など、基礎的、またその注意点など、現役の高校生の方や、大学生、また、その関係者の方、教えていただけないでしょうか。 欲を言うならば、回答してくださる方、「高校○年です」や、 「○○大学のものです。」など差し障りの無い程度に記載してくださるとありがたいです。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

某上位国立で浪人しました。ちなみに高校は県立です。 全く新しい環境に身を置く事は少なからず不安や恐怖、気負い・・・が伴うものだと思います。こういった質問をするからには、あなたもそういった気持ちを持っているのでしょうね。 私もそうでしたが、入ってみれば案外と気にしたものではありません。確かに授業のレベルは上がりますが、所詮回りは同世代ですから。高校に入ってから大きく成長するものだと思います。 現段階から3年後への意識を持つのは悪いことではありません。ですが、まずは環境に慣れて、友達を作って、「高校生」になって、成長して欲しいと思います。部活だったり、友人づきあいだったり、積極的になれば学べることは多いはずです。 受験のシステムや勉強法は追々分かる/確立すると思いますので、あえて今、気にする必要はないと思います。ただ現段階で言えるのは「授業を疎かにしない」ということです。 私自身、最初のテストでは中学・高校の違いにショックを受けました。その後、授業・宿題は真面目にやりましたが、特別、家庭学習に勤しんだ訳でもありませんでした(学校でもらう以外の教材を真面目にやったのは3年時だけでした)。定期テストはそれなりに頑張りましたけど。それでも校内では常に上位で、2年・3年と大学が間近になると、いつの間にか上位大学を受けられるレベルになっていました。 あなたがどのレベルの高校なのかは存じませんが、最初は大変でしょうが、まずは授業を第一にしてみてください。 散文ですが、参考になれば・・・。

naka-roots
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございます。 このようなアドバイスを読んだら、 だらけてしまうつもりはありませんが、随分と気が楽になりました 今は、春休み課題の『数学I』をチャート式を見ながらせっせと やっている最中でして、範囲の広さに驚きつつも一問一問解いてます。 まだまだ、先は長いので少しずつ努力していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

某国立大卒です まずは、中学の英数の内容はちゃんと頭に入っていますか?高校の英数は中学の内容が前提となっているので中学の内容を抑えておかないと厳しいです 有名な進学校に通うのでしたら、常に校内で上位の成績を収めておけば高2ぐらいまでだったら問題ない(ただし定期試験ではなく、実力テストの方)と思いますし、そうでないのでしたら定期的に予備校の模試を受けて自分の実力をしっかり把握しておくのが良いかと 余談ですが国公立ということは センター 文系:英、数(IA、IIB)、国、理、地歴・公民(ただし地歴2科目でも可になるとか) 理系:英、数(IA、IIB)、国、理2科目、地歴or公民 二次 が基本になるかと

naka-roots
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 英語と数学は、塾の模試でも上位にはいっていました。 それでも、13日の実力テストに向け復習してます。 だんだんと将来を見据えなければならないお年頃になってきましたので 気を抜かずに毎日を過ごしたいと思います。

noname#83670
noname#83670
回答No.1

高校2年です。 高校入学時に既に大学入学のことを考えているのはやはり凄いですね。(私が高校に受かったときはもう勉強なんて・・・って感じでしたから) 今は中学~高校レベルの英単語を重点的に覚えています。これは必須です。(専門書の1000~1200個程度) さらに英単語の接頭辞/接尾辞のパターンや発音記号、文法などを覚えています。 さらに高校数学の基礎を復習しています。(高校一年で習う因数分解・展開の公式や二次関数の応用・平面図形などですね) とりあえず高校一年は英語・数学の苦手をなるべく少なくし、毎日1~2時間ほど勉強する癖を付けること。これが後々重要となってきます。 センター試験の問題集を購入しておいても良いでしょう。

naka-roots
質問者

お礼

詳しい学習内容の説明、ありがとうございます。 私は、かなりの心配性なので、 こんなことを聞いてしまいましたw 家庭学習の癖はついているので、がんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校入試について

    私は今中学3年で高校受験を控えているものです この前、私立高校の入試を受けました 合格点ぎりぎりで特進科に合格しました。 私の市にはA校とB校の2つの進学校があります その学力の差は結構ありA校の方がいいです 私はA校の行きたいのですが、この前の私立の入試の点数では A校に10点たりませんでした。 志望校は変えた方がいいのでしょうか? 定員割れはしないと思います B校にすることもできるのですが、上位30番以内に入らないと 国公立大学にいけないという学校です、しかも推薦 A校はほぼ国公立大学に行けます!推薦ではなく 大学の進学率では A校>私立の特進>B校です 私はどうしたらいいのでしょうか 特進とも考えたのですが、家計から考えてきついかなと思い>< けれど、親は公立落ちたら私立でもいいよ。と言ってくれています 二次募集の公立いくのではなく 兄はA校に行ったのですが、今日電話で相談したところ A校に行くと結構大学の範囲が狭まるそうで、国公立となってしまうので それよりかB校の方が行く大学の範囲は広がると言っていました けれど、良い大学に行きたいのならA校に行った方が絶対良いと言っていました 私は国公立大学に行きたいのですけど、受かるかわかりません 私は何処の高校がいいのでしょうか>< アドバイスお願いします

  • 大学入試で必要なもの

    進学希望の高校2年です。 東大や京大などの国公立大学や、早稲田や慶応などの私立大学などの一般入試では高校時代の成績などは関係してくるんですか? あと、ある専門学校に行くには高校3年間の欠席が××日以内ではないと行けないところもあると先生に聞きました。 そういうのはありますか? その他試験で点を取る以外で一般入試に関係するものがあれば教えてください。

  • 大学院入試について

    こんにちは!現在大学一回生です。 僕は国立の大学(理系)に通っています。将来、大学院入試を考えているのですが、大学院入試とはどうゆうものなのでしょうか?成績がよければ自分の大学院に推薦で進学できることは知っています。 今気になっていることは以下の3点です。 1・大学院入試で複数の国立大学を受けられるのか。 2・他大学受験(国立)は自分の通っている大学に進学するのより難しいのか。 3・一般入試で違う学科へ進むことができるのか。 他に知っといたほうがいいことなどありましたら、補足お願いします。

  • 推薦入試とAO入試

    今、県内の国公立大学と県外の私立大で進学を悩んでいます。 そこで、推薦入試を受けてみようと思ったのですが 国公立大学の推薦入試と私立大のAO入試は二つ同時に受けられるのでしょうか? もし国公立大学の推薦入試で落ちた場合、私立大学のAO入試を受けたいと考えています。 ちなみに国公立大学と私立大学の受験日などは被っていません。 私立大のホームページには専願や併願など書かれていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学院入試

    将来大学院に進学したいと思っているのですが、入試制度がよく分かりません。進学したいのは、英語の研究できる所です。 例えば上智大学外国語学部から、上智大学大学院に進学する時も入試を受ける必要があるのか。 また他大学院受験の場合の受験科目など。

  • 大学入試における専願について

    こんにちは。 学習塾の社員2年目です。 このたび、高校生をメインにした個別指導の管理を新たに担当することになったのですが、 いかんせん私自身が公募推薦で私立大に合格した身のため、国公立入試についてよくわかっていません。 そこでいくつか質問なのですが、 1、大学入試において専願はどういう意味合いになるのか? →国公立・私立どちらも専願があるのでしょうか?専願・併願の区別が高校受験のようにありますか?(専願したら合格可能性が上がるなど) 2、数学IIICとはどのような内容でしょうか?高校ではIIBまでしか習わなかったのですが、IIICとはその更に上級の内容でしょうか?主に難関大学入試で利用されるのですか? 3、大学入試に関することを詳しく学べる書籍があったら教えてください 以上です。 インターネットでいろいろな入試サイトを見てみましたが、上記の質問が解決できなかったのでこちらで質問しています。 詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 大学入試の調査書について

    僕は大学の推薦入試を受けようと思います。どこの大学でも「評価点平均~以上」とか書いてありますけど、高校のレベルなどによって差があるのではないのでしょうか?進学校のほうが推薦は難しいのでは?

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学で勉強したい!

    こんにちは。長文になりますがご容赦下さい。私は19歳の中卒です。病気により高校進学が出来ませんでしたが、現在は病状も快方に向かっており、かつてから抱いていた大学進学を目指したいと思います。しかし高卒資格を取らなければ受験資格がないため 現在定時制高校へ進学をするか高卒認定を取得するかで迷っています。もちろん内申書や基礎学力の定着、推薦入試のなどの面ではメリットだと考えてますが、3年間の在籍を考えると気が思いです。 そこで、定時制高校ではどのくらいの授業のレベルで国公立大学にも対応できていますか?教えて下さい。よろしくお願いします

  • 大学入試についてです。

    私はもうすぐ高校生になります。 うちの家庭はお金がないので、自治医大か国公立にしかいけないです。リスクを考えると自治医大はできるだけ避けたいです。 本題は入試科目です。 センター、二次試験も含めて考えるとして… 私は化学生物で受験したいのですが、塾の先生は医学部なら化学物理にしろと言い張るのです。やはり、生物でうけるのは不利なのでしょうか? ちなみに先取り学習で化学基礎、生物基礎は終わってます。数学はほぼ数IIBまで終わってます。英語は文法は一通り。センターは社会は地理で受ける予定です。これでも物理を最初からやるべきなのでしょうか? もし、物理で受けるとなれば今から死ぬほどやりますので、終わらないとかはないと思います。 浪人できるだけの経済力はないので、絶対に現役で決めたいです。 残り3年。私が有意義かつ効率のよい時間をおくれるように回答よろしくお願いします。