• ベストアンサー

7月8日頃のグアムの天気

matildaの回答

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.2

こんばんは。 >成田では一度、入国しなければいけないのですか?私の考えでは、トランジットなので入国もしないし荷物も受け取らないつもりです。 そういうのって可能ですか? 申し訳ありませんが、分かりません。旅行会社にでも確認した方がいいと思います。

lovin777
質問者

お礼

さすがのまちるださんでも知らないことがあるのですね。 代理店に確認してみます。 ご丁寧にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 9月30日にグアムに行きます。でも天気予報ではグアムは雨です。スキュー

    9月30日にグアムに行きます。でも天気予報ではグアムは雨です。スキューバダイビングは、悪天候でもできますか?できたとしたら、波や透明度はどのくらい変わってしまいますか?

  • 関空経由グァム

    来年2月に成田から関空経由でグァムに行くのですが、成田のチェックインは何時間前に済ませれば大丈夫ですか? また、関空利用ははじめてなのですが、成田みたいなキッズスペースとかはありますか? 関空の乗り継ぎは簡単(移動が不便とか)なんですか? マイルを使って行くのですが行きの成田からの直行便が取れずに、初めての事なのでよろしくお願いします また、同じルートでグァムに行かれた方いらっしゃいましたら感想とかお聞かせ下さい

  • グアム国際空港の乗継に関して質問させて下さい。   成田発JAL便で0

    グアム国際空港の乗継に関して質問させて下さい。   成田発JAL便で02:05にグアムに着き、コンチネンタル航空グアム発02:45便には出入国検査等の障害があっても間に合うでしょうか?40分の乗継が出来るのかどうか、実際に体験した方が居たら教えて下さい。

  • グアムでの乗り継ぎに付いて

    成田からコンチネンタル航空便でグアム経由パラオに行く予定です。 往路CO962→(グアムに3時間50分)→CO953 復路CO954→(グアムに1時間55分)→CO961 Q1.往復共にグアムの入国審査書類と税関申告書が必要になりますか? Q2.グアムでの降機から乗継ぎ便のゲートまではどの様に進めば良いのでしょうか? グアム自体に数十年ぶりに降り立つ事になりますし、 グアムでの乗継などした事がありません。 コンチネンタル航空のHPも見てみたのですが乗継のプロシージャが良く分りません。 ご経験がお有りの方、ご教示下さい。

  • 9月のグアムの気候・深夜便の体験談募集☆

    こんにちは。 来週からグアムへファミリーで旅行します。 雨期と台風の時期なので天候が心配ですが、実際に9月に旅行された方、どの程度雨にあいましたか? 日本の雨期と違いスコールのように降ってもすぐ止むという話を聞いてるのですが。 天候ばかりは運任せなので深く悩まないようにしようと思っていますが参考までにお話をお聞きしたく。 また、深夜便で到着、早朝便で帰国となり、ちょっときつそうですが、こちらを利用された体験談も聞かせていただければ嬉しいです。

  • 乗り継ぎが間に合わなかったらどうすればいいのでしょうか

    関空発(成田経由)アメリカ行きのパッケージツアー(NW利用)を予約しています。 出発は10月なので便は変更になる可能性がありますが、現在の予定では 帰国便デトロイト発→成田着17:40、成田発18:30→関空 となっていて、成田→関空便の乗り継ぎ時間がたったの50分しかありません。 成田空港は一度も利用したことがなく乗り継ぎについては全くわかりませんが、定時に到着すれば50分でも余裕があるのでしょうか? 成田着が少しでも遅れればこの関空便(1日1便しかない)には乗れないと思うのですが、 乗れなかった場合、成田で宿泊し、翌日以降の便で帰らなければなりませんが、その場合の手配や費用はどうなるのでしょうか。 すべて自分で手配しなければならないのでしょうか?

  • 成田空港での乗り継ぎについて。【国際線から国内線】

    成田空港での乗り継ぎについて。【国際線から国内線】 10月24日にポートランド(PDX)→東京成田→大阪伊丹という経路で一時帰国したいと考えています。 成田まではデルタ航空の直行便(すでに手配済み)を使い、予定では成田には夕刻17時到着です。 そこから成田発伊丹行きの飛行機に乗り継ぎたいのですが、現在候補としては、  NH2179(全日空) 定刻17時55分 第1ターミナル発  JL3007(日本航空)定刻18時30分 第2ターミナル発 の2便を考えています。 さすがにANAは無理だろうと考えているのですが、大きなスーツケースを抱えてターミナル移動をしなくていい点に魅力を感じて候補にあげてみました。 やはり順当なところで18時30分発のJALを選択すべきと現在考えています。 ただ、どちらにしても時間が非常に厳しいのでは…と、心配で心配でまだ航空券の手配まで行っていません。 同様の経路で旅行をされた方はいらっしゃいませんか? 無事、乗り継ぎはできたでしょうか?? また何かご存知のことがあればアドバイス下さいますよう、よろしくお願いいたします!

  • グアム空港でのラウンジ使用について

    年末年始にグアムにノースウエスト航空のビジネスで行くのですが 帰国便が朝で5時頃出発です。グアム空港でビジネス利用できるラウンジなどはあるのでしょうか? もしありましたら何時からやっているのか 場所も分かれば教えてくださると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • グアム→成田空港 到着時刻

    12月中旬(平日帰国)にグアム旅行を計画しております。コンチネンタルCO-006グアム発13:00-成田着15:45を利用したいのですが、家族に、飛行機が遅れると羽田からの九州への最終便フライト18:55に間に合わなくなるのではといわれました。成田空港から羽田空港への交通手段を調べるとバスで1時間24分電車で1時間48分、間に合わなくは無いのですが、飛行機は遅れるものだし、入国には時間が掛かるし、バスも確実なものではないし、羽田の搭乗手続きもあるし、。時刻表の上では3時間あっても、やっぱり間に合わないものでしょうか?グアムからの到着便は到着がよく遅れるのでしょうか?成田羽田間のバスはほぼ時間通りの運行でしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 燃料サーチャージってこんなにするものなのでしょうか?

    11月の木曜出発でグアムに行きます。 航空会社未定で ≪フライトスケジュール≫ ◎出発便⇒成田発夜【20:25-22:00】/グアム着深夜【01:00-02:05(+1)】 ◎帰国便⇒グアム発未定 なのでどうせJALウェイズでしょう。 (マイルがたまるNWかCOが希望だったのですが) ただ代理店の発売金額が19800円でしたので思わず予約しました。 しかし、サーチャージが23000円もしたのです。 合計すると結局他の代理店と変わらない値段だったのですが、これってありですか?