• 締切済み

ペダル購入に当たって・・・

noname#130062の回答

noname#130062
noname#130062
回答No.2

#1さんに賛成です。ナマイキだなんて思いません。 ただ、練習台に使うということだと練習台が丈夫なら普通のビーターで練習する方がいいと思いますが、騒音や振動が気になったり練習台の作りがヤワに思える場合はエレドラ用の小さいビーターを使った方がよいケースもあり得ます。元々の付属のペダルを壊したと解釈すると新調したペダルの出せるインパクトが格段に上がるという見方が出来るからです。 参考まで。

関連するQ&A

  • ツインペダル購入について迷っています。

    ツインペダル購入について迷っています。 ドラム歴は4年で、最近はXJAPANなどをたたくようになり新しいツインペダル購入を考えるようになりました。 現在はTAMAのエントリーモデルのツインペダルを使っているのですが、この際もう買い替えなくていいようにグレードの高いものをと思っています。 そこでDWかAXISにしようと思うのですが、この両者の違いはなんですか?? この前DW9002は試奏したのですが、AXISは店頭になかったため分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ツインペダルについて

    バンドでずっとベースをやってきましたが、ドラムがいない!が長年続いたため自らドラムをはじめました。トレーニングセットを購入して練習中です。ただいま理想と現実の差にとても苦しんでいます。 個人的にはHM/HRの音楽性のためツインペダルを購入して練習したいと思っています。楽器屋さんのカタログとか見ると5万~が普通ですが、オークションだと6,000からありますよね。この差はいったいなんでしょうか?有名、無名の差だけですか?それくらいなら気にせず購入するのですが。すぐ壊れる。とかあると無駄なのでやめておきたいです。差がわかる方どうかお願いします。

  • ドラムペダルを買おうと

    題名のとおりドラムペダルを買おうと思っています 候補は TAMA HP900PTW Pearl P-2002C DW 7002PT どれ買おうか迷っています(ツインペダルです) どれが一番使いやすいでしょうか えーとドラム暦4年半くらいです 用途は家の電子ドラムと組んでるバンドのドラム(スタジオ) なんかネットで調べていくと結局分からなくなってしまうので よかったら教えてください

  • ☆ドラムペダル DW9000について教えて下さい。

    ☆ドラム ペダル DW9000について教えて下さい☆ 現在DW5000を半年間ほど使用しています。 最初練習スタジオにおいてあった DW5000が踏みやすくてを購入しました。 スプリングのテンションや角度などいろいろいじってみたのですが、 使いづづけるうちにもう少し軽テンポが速めのダブルやドドッというバスドラ を楽に踏め、なおかつ音量などのコントールがしやすいペダルが欲しくなりました。 今のDW5000ではどうしてもテンポがあがると連打のたび緊張して足に 余計な力が加わります(技術の問題でもありますが・・) そこでdw9000を購入するにあたり質問させて下さい。 1、様々な評判などからDW9000がスムースかつコントロールしやすいとのことですが、 とても精密な機械で調整など難しいでしょうか? 2、また故障しやすく、修理など難しいでしょうか? 3、簡単にメリットとデメリットがありましたら教えて下さい。 4、個体差もあるようなので、調整などに自信がない場合お店で購入するものを 一度チェックしてもらい、微調整などしてもらった方がいいですか?(高価な買い物ですので・・) DW9000を使用している人、詳しい人などぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • ドラムのツインペダルについて

    いつもお世話になります。 当方、ドラムを始めたばかりの中年親父です。 電子ドラム購入検討中ですが、「ツインペダル」という物がある事を知りました。シングルペダル又はツインペダルを常用するかは、どの様に決めている又は決まるものなのでしょうか?初心者から始める場合シングルペダルからが良いのか、又、どうせならツインペダルから始めた方が良いとかあるのでしょうか?シングルツインのチョイス方法他が全く分からないもので、購入も含めた皆様のアドバイスを頂ければと思います。 何卒宜しく御願い致します。

  • ツインペダル練習法

    ドラム歴3年の大学生です。 先日演奏の幅を広げようと思い、TAMAのツインペダルを購入にしました。目標はxの様にドコドコドコドコいわしたいです!でもいきなり速いテンポでやると変な癖がついてしまいそうなんでゆっくりなテンポからやるつもりです。 そこで質問なんですが、ツインペダルの練習ってどうやるんですか?オススメ方法があれば是非教えてください! あとツインペダル初心者に最適な曲があれば教えてください!

  • ドラムのツインペダルについて...

    まだ初めて一、二ヶ月の初心者ドラマーです。 ツインペダルと曲についての質問です。 ELLE GARDENの曲をひいていると、ツインペダルないとキツそうだなぁという箇所がかなりたくさん見つかります。 無理じゃないかもしれないけど、毎日練習できるわけでもないので、正直シングルじゃきついです。 BUMPやアジカンやラルクやRADWIMPSなどの曲って、こんなふうにツインペダルないとキツい曲が多いのでしょうか? あと、BUMPのsailing dayはツインペダルなくてもいけますか? わからないことばかりですみません。 解答よろしくお願いします。 あっ、あと、僕は電子ドラムを持っているのですが、 そのペダルってどうやったらツインペダルになるんですか? ホントにすみません。 答えられる範囲でいいので、よろしくお願いします。

  • ツインペダル購入について。

    バンドでコピーやっているのですが、今度やろうとしてる曲の中でバス連打が頻繁にあるようなモノがでてきてしまいました。 ドラムは何年か叩いているのですが、ツインペダルはスタジオ練習の際に遊びで使った程度の経験しかありません。勿論練習などしたことも無いので使えなかったのですが。 なので、この際、買ってしまおうと思いました。そこで質問なのですが・・・ 今、色々と物色しているトコロなんですが、ビーター?2本叩くトコがあると思うのですが、それが、左側に寄っているのばかりな気がします。 これって左右で音が変わってしまうと思うんですが、実際はどうなんでしょうか?キッチリとビーターの中心が真ん中にくるようなヤツ探した方がいいんでしょうか? それと、今度やる曲が、バスドラ16分が丸々1小節くらいある箇所もあるんですが、何かこんな曲で使うのにお勧めのペダルってありますか? 正直、あんまお金がないので安いのだと助かります。できれば3万以内に収まればいいのですが・・・ ホントはDWってのが良かったんですが、安くても5万以上?しますよね。それに最初の質問にもある左よりなビーターですし・・・それでも絶対買った方がいというなら参考にさせていただきますが。 稚拙な文だとは思いますが、何か分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ツインペダルについて

    ドラムのツインペダルの購入を考えているのですが、ジブラルタルの「 Velocity 3311DB」とTAMAの「HP200TW」ではどちらがよいでしょうか?

  • ツインペダルについて

    ドラムのツインペダルの購入を検討中なのですが、Pearlの「P122TW」とTAMAの「HP200TW」ではどちらが優れて入れでしょうか?あとそれぞれの特徴なども合わせてご説明いただきたいです。。