• ベストアンサー

各セルを結合した後ろにコンマを付けたいのですが

A1 B1 C1 日付 時間 金額 上記のようなエクセルの表をセルを結合させ、コンマを付ける事は可能でしょうか?(下記のように)    A1 日付,時間,金額 ご教示頂けると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.4

>「日付」と「時間」が数値化されてしまいます。 当然ですね。 =TEXT(A1,"yy/m/d,")&TEXT(B1,"h:mm,")&C1 ではいかがですか?

mm679433
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 望んでいた通りにの物が出来ました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

作業セル、たとえばD1に、 =CONCATENATE(A1,",",B1,",",C1) とか、 =A1&","&B1&","&C1 と書いて、 これをコピーして、 A1に、「形式を選択して貼付け」の「値」で貼り付ける。

mm679433
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 試してみたところ、結合後にコンマは付いたのですが、「日付」と「時間」が数値化されてしまいます。 例:09/3/31 12:00 1000 → 39903,0.5,1000 上記のようになります。 「セルの書式変更」にて「日付」や「時間」で変更を試みるも、そのままでした。 説明不足で申し訳ありませんでした。 良い方法がありましたら、再度ご教示頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

=CONCATENATE(A1,",",B1,",",C1) という書き方もあります(^^)v

回答No.1

  =A1&","&B1&","&C1 これでどうです?  

関連するQ&A

  • セルの結合について

    いつもお世話になっております セルの結合がどうしてもうまく行かなくて困っております。   A1    B1   C1   東京   1組  000001   とエクセルで表を作りましたが、 この3つを結合させて、ワードに貼り付けたいと思っています。 セルの結合をすると、最所の東京も文字しか出ません。 どのようにすればいいのでしょうか? またワードに貼り付ける方法も、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • Excelの「&」でつないだセルでカンマを認識する

    Excelについて質問させてください。 例えばA1セルに「2,000」、B1セルに「円」と入力して C1セルに「=A1&B1」でセル内容を結合した時、「2,000円」という表示にしたいのですが 何故かC1セルに「2000円」と表示されてしまい、カンマがどうしても省かれてしまいます。 何かいい方法がございましたらご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • Wordの表(セルの結合あり。)に貼り付けると、左右凸凹に貼り付く

    質問自体は、実際に見れば簡単なことなんですが、 言葉で書くので煩わしくなってしまいます。 Wordで作っている文章の中に表があります。 ただし、その表は単純な表ではなくて、 セルの分割や結合が行われています。 表自体は長方形をしていますが、セルの結合によって、行によりセルの数が違います。 詳しく書くと、 表は4列で、 列をエクセルのように假に左からA、B、C、Dとすると、 D列はどの行も結合されていません。 1行目は、A1・B1・C1が結合されている状態。 2行目と3行目は、A2とA3が結合されていて、 B2とC2、B3とC3が結合されている。 4・5・6行目は、A4・A5・A6が結合されていて、 B4・C4が結合、B5・B6が結合。 7行目は、(1行目と同じく)A7・B7・C7が結合。 (多分、表を作るときは分割も使ったと思いますが、 説明が面倒になるので、分割という言葉は使いませんでした。) さて、結合がされていないD列に、 エクセルのある列のデータを貼り付けたいと思います。 貼り付けたいデータをコピーして、 上記のWordの表のD列を選んで貼り付けます。 すると、意図に反して、うまくD列に貼り付きません。 どの行でも、必ず、左から2つめのセルに貼り付いてしまいます。 上記のようにセルの結合が行われているために、 左右に凸凹に貼り付いてしまいます。 例えば、 3列になっている2行目や3行目は、結合されている (左から)2つめのセル(B2・C2、B3・C3)に、 4列になっている5行目や6行目は2つめのセル(B列)に貼り付いてしまいます。 このように、行のセルの数にしたがって凸凹に貼りつくのではなく、 行のセルの数にかかわらず縦一直線に貼り付けたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 Wordは2000

  • エクセルのセルの結合について

    恐れいります。 エクセルのセルの結合方法について教えて下さい。 詳細は添付の画像を御覧ください。 3つのセルにそれぞれ、A、B、Cとあるものを一つのセルにA B Cとまとめたいと思っています(半角スペース、あるいは全角スペース) ご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。

  • Excelのセルの結合

    ExcelでA1からA8までセルの結合をして、 同じようにB1からB8、C1からC8・・・・とセルの結合をしたいのですが、何か簡単な方法は無いでしょうか? 行数がかなりあるので、「繰り返し」ですときつい感じです。 よろしくお願いします。

  • ExcelVBAで結合セルのある高さ調整

    ExcelVBAでの質問です。Aはチェック欄、Bは連番、Cは日付、Dは名前、Eは内容を入力。ExcelVBAで以下のような表で「講義」とい う文字を検索してチェックをつけ、ソートするところまではできました。 A B C    D  E   1 5/1  福島  研修   2 5/1 佐藤  集会   3 5/1 鈴木  セミナー ○ 4 5/1 鈴木  講義   5 5/1 山中  集会 ○ 10 5/4 古河  講義   11 5/4 山田 研修   6 5/2 森川  セミナー   7 5/3 山中  研修   8 5/3 佐藤  集会   9 5/3 佐藤  セミナー 上記のようにチェックがある日付順になっています。元々「各行には点線が、日付ごとには太線が引いてあって区別されてしました。それを私が「セル結合解除、B列連番」をして並び替えたために、元々の日付のセルの大きさは崩れ、罫線は太線も点線もごちゃごちゃになったのです。 で・・・お伺いしたいのが「行の高さ調整」について。「5/1は5行なので60、5/4は2行なので27、5/2は1行なので13.5」と高さは決まったいるのですけど、更に日付ごとに「セル結合」する予定なのです。もっと本当の表は複雑で、私がここでは簡略化しているですが、うまく調整できないのです。この表は上の状態から元の表に近づけるべく「日付ごとのセル結合、罫線、行の高さ調整」をする予定です。 とりあえず一番困っているのは、「セル結合する予定の5/1を5行で60にする」方法です。先に「日付ごとにセル結合」をしたら、行の高さを調整するのがうまくできなかったのです。 わかりにくいのですがよろしくお願いします。初心者初心者していてすみません。

  • セルの値に「カンマ \」等をつけたい

    セルの値に「カンマ \」等をつけたい いつもおせわになります。 WINDOWS XP EXCELL 2003 E1:H1の結合セルの値に「カンマ 単位の\」をつけたいのですがご教示を御願いできませんか。 「現在の残高は\250,000です。」 にしたいです。 E1:H1 のセルにはユーザー定義は「標準」 =CONCATENATE("現在の残高は",SUM(D:D),"です。") D1 セルには =IF($C2="","",SUMIF($B$2:B2,"売上",C$2:$C2)*2-SUM($C$2:C2))

  • セル内のカンマ ( , ) が消えません

    エクセルで表を作っています。その中で金額欄ではカンマ(,)を使いました。品番欄では使いませんでした。でも二個のセルだけカンマが付いてしまいました。どうしても消えません。ツールボタンは押してないのにどうしてかわかりません。どうしたらカンマが消せるのでしょうか?  入力して確定すると元に戻ってしまいます。 それと、頭の数字の0も確定すると消えてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • セル結合部の合計額

    A列に年月日、B列に氏名、C列に金額の表が有ります。 この表をマクロでB列、氏名で並べ替えをし、同名をセル結合しています。セル結合されているのがいくつも有ります。このセル結合された部分のC列の各々の金額の合計をD列に表示する記述を教えてください。 例えば、Aさんでセル結合されたC列のデータが3個有れば三個の合計額をD列に表示するものです。よろしくお願いします。

  • セル結合をマクロで行ないたい(その2)

    度々お世話になっております。 エクセル2000ですが、例えばA1:C10の範囲を選択した状態で、一発で横方向のみのセル結合をする(A1,B1,C1を結合、A2,B2,C2を結合、・・・A10,B10,C10を結合)マクロは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう