• 締切済み

失業中で特定調停されたひとはいますか?

現在、失業中で給付金で生活してます。サラ金会社で2社支払い不能になり3ヶ月滞納してる状態です。特定調停を考え、昨日簡易裁判所に書類をもらいにいき話しをきいたところ、失業中は厳しいとのことでした。受理はするけど、調停員に調停取下げさせられるかもとのことでした。 そうなった時は一括請求されるのでしょうか?

みんなの回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

特定調停は支払いは続けるけれども今のままでは厳しいので、条件の変更をお願いするといったものです。ですから、支払を続けられる根拠が必要になるわけです。失業中では支払いを続けられる根拠がないので難しいです。 調停がだめだった場合には、弁護士を間に入れた任意整理や自己破産などの検討をすることになるかと思われます。 一括請求するかどうかは相手次第ですが、支払が滞っている段階で一括請求の可能性は高くなります。

ken-1034
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業中の債務整理は出来ないのですか?

    現在、失業中で給付金を受給中です。支給される前に支払日が来てしまい、サラ金三か月滞納中です。 裁判所に特定調停を相談したとこ無理と言われました。専門家に任意整理を依頼しても無理ですか?お願いします。

  • 特定調停について教えて下さい。

    特定調停で申し立て出来る種類?に携帯代でも申し立てすることが出来ますか? 携帯代を払えなくて、強制解約になりました。一括で払って下さいと言われましたが金額的に無理です。 ついこの間、調停が無事終わり支払いをしているのですが携帯代を一括で払える余裕がありません。 裁判所に行くにも簡単に行ける距離ではないので、聞くだけに行くということも難しいです。 申し立てできると分かれば書類とか持っていくのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • 特定調停

    特定調停は自ら裁判所へ債務の整理を申し込むのですよね。いろいろと書類を書いて裁判所が受理してから 債権者の手元に届くまでどのくらいかかるのでしょうか?又 中に立って話し合いをしてくれるような方はどんな方なのでしょうか? 

  • 特定調停

    二十歳息子がサラ金から100万近く借金して逃げていたので、説得してサラ金に自分で連絡をさせたのですが。 サラ金からは滞納している分をまとめて払うようにしつこく催促されているようです。 息子も自分で支払う気持ちになってきたようだし、仕事も派遣ですがようやく見つかったばかりなのです。 特定調停を申し立てるのが一番の方法なのでしょうか。

  • 特定調停

    友人に相談されたことです。 特定調停を検討しているのですが、公正証書を作成している場合は、どうなるのでしょうか。 やはり一括支払いを請求されるのでしょうか。 それとも、他と同じように見直されることになるのでようか。 よろしくお願いします。

  • 特定調停について教えてください;;

    兄の仕事の都合で妹の私が簡易裁判所に行き書類を取ってくるように司法書士から言われました。 1、予約もなしに書類をもらえることはできるのでしょうか?妹の私でも可能ですか? 2、実は私も破産の経験があり、書類を取りに行った際に説明があったんですが特定調停の場合も説明ありますか? 3、特定調停で必要な書類の契約書&支払い明細がないみたいなんですが大丈夫でしょうか? 来週月曜日には行く予定です。 回答お待ちしています…

  • 特定調停について

    今、特定調停の書類を裁判所に提出して受理されるかどうかの返事を待っているところなのですが、もうすぐ1ヶ月になります。 借金は3社で200万円です。 ただし、契約したのは7,8年前ですが今から2年前に借金を別の消費者金融で 1本化して完済したあとにまたそこで借金をしたので実際には、2社が2年で 1社は1年あまりにしかなりません。 もしかして返事が遅いのは契約年数が短いために受理できないからではと とても心配でなりません。 やはり受理は無理なのでしょうか。 返済が月に8万円(銀行にもあります)もあるために少しでも返済額が少なく なればと思っていますが、もし特定調停がだめなら他に減らせるいい方法は ないでしょうか。 主人は転職して1年ほどしかならないために融資を頼むには非常に厳しい ところで困っています。 借金は主人がギャンブルでつくったものです。 どうかよろしくお願いします。

  • 特定調停したいけど・・・。

    住宅ローンや生活の為にサラ金から借金して、 現在は4社で230万ありますが、4年程前からフルタイムで一生懸命働いてもなかなか減りません。 このままではいけないと思い、色んなHPで債務整理のことを調べて、ブラックになるのを覚悟で、特定調停をしようかと真剣に考えています。 そこで、管轄の簡易裁判所に電話で問い合わせしたのですが、チョット気にある点があるので、ご存じの方、教えてください。 質問の内容は、 (1) 家族に知られたくないので、郵送物は事前連絡をくれる等の便宜を図ってもらえるのか。 (2) 申立をしてから調停が終わるまでの期間、返済をする必要はないのか。 (3) 債権者からの嫌がらせで、職場や家族に知られることはないのか。 の三つです。 (1) に関しては前向きに検討してくださるとの事でしたが、問題は(2)(3)です。 “あくまでも裁判所は調停を進めていくだけなので、この問題は債務者と債権者との問題になるのでわからない。” との回答でした。 念のため、別の簡裁に問い合わせたところ同じ回答でした。 私の考えでは、一時的に返済がなくなれば、税金等の滞納分に補填できるし、裁判所の効力をもってすれば例えサラ金でも不当な嫌がらせはないものと都合のいいように考えていたのですが、なんだか調停するのがとても不安になって来てしまいました。 経験者の方やこの件に詳しい方がいらしたら どうか適切なアドバイスをお願いいたします。m(__)m

  • 特定調停のやりなおし

    私の父の話ですが、会社が倒産して、その会社のリース代を一昨年特定調停をし、毎月決まった金額を支払ってきました。ところが、毎月払っていたはずなのに、余分に請求が来るようになって。。どうしてかな?と思ってたら、今年3月から増額した支払いに決まってたみたいなんです。 裁判当時の予想より、収入がかなり少なくなってますし、毎月このリース代の他にも、会社の借金を数十万支払っているので、3万なんてとても支払うことができません。 業者に相談したところ、裁判所を通すように言われましたが、その時の裁判所からの契約書を無くしたみたいなので、やりなおしができないと父が言います。 当時特定調停をした裁判所からの契約書(通知?)がないとやりなおしできないのでしょうか? また、どうすればやりなおしができるでしょうか? 子供の私たちも、これ以上の援助はできないので困ってます。 回答をお待ちしております。

  • 特定調停をしたのに・・・

    特定調停をしたとたん金融会社から一括返済請求を求められました。 しかも利息がさらに2%上乗せされました。 これはどうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Legion T550iに搭載されているグラフィックボードは、HDMIとDisplayPortの2つの端子を持っています。
  • DisplayPortをHDMIとして使いたい場合、アクティブタイプの変換ケーブルが必要です。
  • グラフィックボードのDisplayPortがシングルなのかデュアルモードなのか、パッシブタイプの変換ケーブルを使用できるかは、サポートに確認する必要があります。
回答を見る