好感が持てるブログの特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • ブログを読む際に好感を持つ要素として、一行が短く改行が多いこと、全文が短めで自分の意見を素直に書いていることが挙げられます。
  • 一方、一行が長く改行が少なく全文が長いこと、回りくどい言い回しで結論がハッキリしないことは好印象ではありません。
  • ブログを始める際には、好印象を与えるブログを参考にすると良いですし、ブログを書く上で一貫したスタイルや法則を持つことも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

好感が持てる記事の長さと内容について

私自身ブログを書いたことがないのですが、人のブログを読むのは好きで色んなブログを読んだりしています。 そこで私が感じた印象のいいブログとあまりそうでもないブログの違いは次のとおりです。 ○→一行が短い、改行が多い、全文が短め、自分の意見を素直にズバッ  と書いている ×→一行が長い、改行が少ない、全文が長め、回りくどい言い回しで結  局何を伝えたいのかハッキリしない 全て対義語のような感じですが^^; 私の近々自分のブログを始めようかと思っていますが、あなたが思う こういうブログが好印象だというご意見ありましたらお聞かせ願えないでしょうか。 またブログを作る上で、いいブログが書ける法則のようなものがありましたらぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • T0320
  • お礼率64% (271/418)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

私が思う好印象なブログのスタイルとしては、 ・更新間隔が開きすぎないこと。 ・記事のタイトルと内容がかけ離れすぎないこと。 ・1行の文字数が長すぎないこと。 ・行と行の間には必ず空白行が入っていること。 ・1記事の長さが長すぎないこと。 スクロールしないと前や次の記事のリンクが押せない場合は 基本的にそれ以上は読みたいと思いません。 あとは記事と直接関係ないものとして、 ・比較的軽いサーバーを利用していること。  (光で何秒もレスポンスがなければタブを閉じます) ・重たいブログパーツを使用していないこと。 ・広告が適切な量であること。(ポップアップは論外) ・コメント欄等がスパムで荒されていないこと。 どんだけキングなんだよ、と言われるかもしれませんが、 技術系の内容でもない限りは我慢してまで読む必要のない物です。 いかに閲覧する側に違和感なく読ませられるかが重要で、 コンテンツの充実と併せてリピーターも獲得しやすいと思われます。

T0320
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 読んでいて何か妙に納得させられました。やはり基本的には単純明快な 文章が気持ち読めますよね。いくら内容が良くても長すぎると読むのが億劫になりますもんね。大変勉強になりました!

関連するQ&A

  • SeeSaaブログで各記事のHTMLを表示する方法

    SeeSaaブログで、以前書いたブログのHTMLを表示される画面にしたいと思います。 HTMLの記述のなかにアフィリエイトのバナーのHTMLを貼り付けるためです。 ヘルプで調べて、そのとおりの手順で何回も行いましたが、それらしき画面になりません。 「デフォルトHTML」というものが一行だけ表示される一覧表からHTMLを追加する操作もしましたが、そのHTMLの中に自分が書いた日本語は見当たりません。 通常、日本語で文章を入力する画面の中に、HTMLと普通の文章を切り替えるチェックボックスがあるような気もするのですが、・・・・ よろしくお願いします。

  • manとmaleの違い

    さきほど解いてた長文の同じ一文内にmanとmaleが出てきました。 この2語に違いがあるのでしょうか? それともよくあるただ言い回しを変えただけなのでしょうか? それぞれの語の語源となった言語が違うってのかなー? 手持ちの辞書に違いが書いてなかったので質問させていただきました。 問題の文章は、、 日本は先進国の中でも喫煙者の楽園で、特にfor men―――なぜなら英米のmalesの喫煙者率は30%以下だからね。 って感じだったと思います。(必要なら全文ちゃんと書きます) よろしくお願いします。

  • 読みやすい改行の仕方。

    ブログをはじめたのですが文章を書くのは昔から苦手であまり文の書き方の基礎もよくわかっていません。 最初はただ普通に自分の思ったことを書いていたのですが友人から「ものすごく読みにくいから改行ぐらいしろ」と言われ実際一行が長くなりすぎて画面の端から端までを目線が行ったり来たりしなくてはいけない状況だったのでとりあえず一定の文字数で改行して文の長さをあわせてみたのですがまた「変なところで切れていて読みにくい」と言われ今度は文を短くして「。」が付いたら改行してみたのですが結局「読みにくい」といわれたのでどうすればいいか聞いてみたのですが相手も言うだけいっておいて「よくわからないけど、読みにくい」という曖昧な回答が返ってきたのでそういうのに詳しい方は教えていただけないでしょうか。 ちなみに基本的に自分のブログは日記・イラストとそれに関連する記事をようなものがメインです。

  • レポートの再提出する場合、内容は・・?

    4月に大学に入学するものです。 レポートの再提出について分からないことがあります。 何方かご回答頂けると大変助かります。 入学前の課題として提出したレポート(本を自分なりにもう一度論理立てて、要約するものです)の再提出を指示されたのですが、注意点として、「一部のみ訂正」ではいけないと記載されていました。(私個人に向けてではなく、入学予定者全員に向けての注意点です。) 「論理を再構築して、全文言い回しなども一語一句全て変える」という意味でなのでしょうか? 何とか絞り出してやっと作った自分なりの文章パターンを、12分の1ほどの期間でもうひとレパートリーと思うと、途方に暮れそうです....(;_;) ご回答よろしくお願いします。

  • 投稿済みの記事を後に編集する際以前と違う件

    始めまして。 宜しくお願い致します。 エキサイトブログを仕事で使っているのですが、 ボランティアでもブログを立ち上げたくて最近作成しました。 ボランティアの以前上げたブログ記事を編集しようと思ったら 僕が入力した時とは明らかに違い 文章は一緒ですが開業しているはずの文章が 記号交じりで羅列されており入力画面とプレビューが違いすぎ 編集しにくく困っています。 ちなみに4年前からやっている仕事のエキサイトブログでは その様な事には今でもなりません。。。 設定の問題でしょうか??? ひな型が違うからでしょうか??? 入力画面も自分が使った事のない記号などで改行されていない 僕の打ち込んだままの文章形態をそのままに編集したいのです!!! どうかお分かりの方お教えください。。。 宜しくお願い致します。

  • どちらが上?

    おはようございます。haruusagiと申します。 ブログを書いていて、言い回しで気になったことがあるので質問させて下さい。 『セミプロ』と『玄人はだし』。 どちらも『本職顔負けの技量』を指す言葉ですが、 この二つを並べた場合、 より技量が上なのはどちらでしょうか? 単純に日本語と外来語の違いで意味は同じなのかなぁと思ったのですが、 何となく違う気もしたので、皆様のお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いします。

  • 各種ブラウザの改行位置

    プログラミングの方が専門で、デザインにはあまり詳しくないので質問させてもらっています。 今回、MacBook Proを買ったのですが、自分が作っているサイトの一行分の文字数の改行位置が MacBook Proでみた場合、一行分の文字数の最大値から少しはみ出してしまっていて、行数文字を揃えて書いたつもりが、ばらばらの見苦しい見え方になっていました。 これまでほとんどWindowsで仕事をしていたので、Windows上にIE以外にもSafariやFirefoxのブラウザもインストールして、それらでは一応見栄えは確認していたのですが、同じSafariのブラウザでもWindows上で見た場合とMacBook Proのデフォルとでみた場合には見栄えの違いがあることがわかりました。(多分、デフォルトで使っているフォントの違いで一行の文字数の最大値が変わっているのだと思います。) そこでお聞きしたいのは、どのPCのどのブラウザで見た場合でも、意図した一行分の文字数の最大値を超えないで必ず改行するようなCSSの書き方とかあるのでしょうか?全てのPCの全てのブラウザで改行位置を確認しなくてもうまくいく方法とかあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • 著作権について

    とてもステキな詩を見つけて ブログで紹介したいのですが、自分のブログでその詩の全文を紹介するのは著作権違反になってしまうんでしょうか? もとは英語の詩で作者不詳の作品を、日本の方が訳したものなんです。本やCDにもなっています。 もちろん私のブログで紹介する時は、その日本語訳をされた方のお名前も一緒にご紹介したいんですけど…

  • リスト関連のタグが重なってしまいます。

    リスト関連のタグが重なってしまいます。 自分のブログのHTML CSSを1から自分で作ってみようと、 ある程度作ってしまったのですが、 ひとつ問題がありそれが出来ず困っています。 それは、<ul>、<li>タグ、つまり、リストが長い文字だと重なってしまうのです。 普通なら、 ・あいうえお、か  きくけこ ・さしすせそ など、リストの文字が長くて改行された場合は、 それに合わせて下の・さしすせそが一行下に配置されますが、 私の場合、この きくけこ と ・さしすせそ が重なってしまうのです。 もちろん、 ・あいうえお ・かきくけこ など、一行に収まった場合は重なりません。 私は、 *{ margin:0px; padding:0px; border:0px; } をCSSファイルの一番初めに入れていることが原因かなと考えていますが、 これがないと、ページ全体がぐちゃぐちゃになってしまいます。 質問する前に自分で解決したほうがよいと思い、 長い時間悩みましたが、もう限界です。 誰か解決策を知っている方がいれば、答えてくれると幸いです。

  • 「**注意報が発表中。」は正しい日本語か?

    最近,私には「変な日本語」に聞こえる表現がいくつかあります。 その一つが「**注意報が発表中。」という言い回しです。 これは,あるテレビ局の朝の番組内の「お天気コーナー」に出てくる 某気象予報士が最近(せいぜい,ここ数ヶ月)使うようになった表現です。 他の天気予報では耳にしません。「**注意報が出ています」か「…が出されています」と 言っていると思います。 私がこの表現を「正しくない」と感じる理由は,  気象庁が「**注意報」を発表する/出す の関係だから,言うなら「**注意報を発表中。」だろうし, 「**注意報」を主語にするなら,  「**注意報」が気象庁によって発表される/出される になるので,あえて書けば(このような日本語はないと思うが)  「**注意報」が被発表中。 になると思うからです。 テレビ番組の1コーナーで時間の制約があり,短い言葉にする必要があるのでしょうが, 「**注意報が出ています。」と「**注意報が発表中。」とでは,言うのにかかる 時間にほとんど差はないと思います。 ならば,敢えて不自然な言い回し(誤用?)を使う必要はなく, 「**注意報が出ています」と言えばよいと思うのですが。 他の気象予報士との差別化を計って「独自の言い回しを編み出した」などの 理由はさておき,純粋に日本語の正しい使い方の観点から, 皆様のご意見を読ませてください。 格助詞「が」の用法について,自分でもいろいろ調べてみましたが, この言い回しを「正しい」とする納得いく説明を見つけられませんでしたので, どなたか,「正しい」か「正しくない」かの判断と,「正しい」ならその理由を 教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。