• ベストアンサー

PS2で頻繁に回線切断されます。

simo_1973の回答

  • simo_1973
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

発生しているエラーですが 2垢のノートPCでPOL-0100 メインのXBOX360もPOL-0100 360ほ変わりに切り分けのために立ち上げたPCではPOL-2059 が、発生しております。 本日DTIに再度連絡を取りDTIユーザーで同時期に同じような現象が発生していることを伝え調査を依頼してみました。 個人的には2週間くらい前にDTI側にてパケット抑止なりの設定変更でもしていたのではないかと思うのですが。

関連するQ&A

  • CATV回線でちょくちょく切断される

    OS:WindowsXP HomeEditionを使っています。 昨日まで普通に使えていたのですが、インターネットの接続がブチブチ切断されるようになりました。 回線はCATV回線でグローバルIPです。 ルーターは使ってません。ウイルス関連ソフトもなしです。 オンラインスキャンを試しましたが、検出されませんでした。 具体的な症状としてはネットゲームをしていて、急に動かなくなり数秒たつとまた動き出すという状態です。 この症状が頻繁にずっと起きる状態です。 動かなくなっている時には、モデムのCABLEランプはついてます。 一度モデムをリセットしてもだめでした。 パソコンの電源が入ってない状態でも、モデムのDATAランプがチカチカしてます。 説明で足りない部分がございましたら教えてください。 何が問題なのでしょうか?

  • ネット回線が切断されてしまいます

    昨日になって、急に回線が切断されるようになりました 具体的には10分おき位にルーターのInternetのランプが1,2秒ほど消えて再点灯し その後10秒位すると自動的に再接続される感じです 何かを追加したと言う事もなく使っていたら急になり出しました 強いていうなれば、一晩つけっ放しで寝落ちしてしまったくらいです 過去ログを見て試してみたことは ルーターの設定のし直しと、ルーター&モデムの再起動です ルーターのInternetのランプが消えていることから、 PC側の問題ではないとは思うのですが あと、ランプが消えた後に ルーターのステータスを見てみると接続時間は切れていませんでした (その時点で接続時間1時間半位になっていたので) となるとモデムか回線自体の問題でしょうか? プロバイダーはOCNで OCN光 Bフレッツのマンションタイプです OSはVISTAで ルーターはIODATAのETX-Rを使ってます これ以上何をどうしたらいいのか分かりません ネットゲームをしているので、このままだとプレイすることすらままならないので どなたか解決法を教えていただければ幸いです

  • 回線が突然不安定に、、、

    3~4日前から突然、回線の調子がおかしくなってしまい困っています。 回線はフレッツADSL、プロバイダーはソネットを使っています。 ADSLモデムにはブロードバンドルーターを使い PC3台、PS2 1台を繋げています。 設定などは症状が出る前からいじっていません。 症状としましては、ネットサーフィンや、オンラインゲーム等 しようとすると、最初は出来るのですが急に接続が切れて、 それ以降、数秒~数分の間隔で接続と切断が繰り返されている様です。 その時、ADSLモデムを見るとADSLのランプが消えてから、また接続を 開始し始めるといった感じなので、モジュラージャックより外側の 回線に問題があるのかなと思っておりますが。。。 こちら側の設定上の問題で何らかのガードが働いて接続を解除 されている可能性ってのもあるものでしょうか? ちなみにPCやPS2の電源を落としているときは、 何も問題が無かったかの様にADSLランプは点灯しています・・・; 何かしらご存知の方、経験のある方、アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • よく回線が切断される

    先日デオデオからヤフーにプロバイダを変えたのですが回線がよく切断されます。 切断される時にモデムから一度「カチッ」という音がして「BBPhone」のランプが消えリンクのランプが点滅するという状況になります。(電源とパソコンのランプは点灯してました) 30分~1時間に一回程度の頻度なのでかなり困っています。 何か説明不足なところがありましたら指摘宜しくお願いします。

  • ネットが頻繁に切断されます。

    先日PLANEX BRL-04CW-Uを購入しました。 値段の安さと、USBに惹かれて購入しました。 初期設定なども何とか出来、ネットに接続も何の問題もなし… と思ったら2台使用してる内の1台だけがネット切断されてしまいます。 モデム→ルーター→【Windows(Vista)】と【Mac(OS X)】です。 有線で2台とも使用していて、Windowsの方のネットが切断されてしまいます。 (例えばiTunesで音楽をダウンロードすると数秒で切れて全くダウンロードが完了しません) モデム、ルーターのランプは問題なく点灯してるようなのです。 もしかしてモデムに問題が?とも思ってるのですが、ルーターの再設定をしてみようと思ってます。 一度設定されたルーターの設定はどうすれば解除されるのでしょうか? 後、調べてみたらWindowsのセキュリティに問題があるかも…ともありました。 使用してるセキュリティソフトは【KINGSOFT】の無料版と【spybot】です。 回線はフレッツ光、プロバイダはOCNです。 モデム直結してみたのですが、それでもネットが切断されてしまいます?これってやっぱりモデムのせい? でも前に使用してたときは切断されなかったのですが…(その時はルーターとHUBの違いを知らずHUBで分岐して接続してました…) もう何が原因なのかわからないで混乱ばかりしてしまってます。 説明文も支離滅裂かもしれません。 お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • PS3でFF11に接続できない

    PS3でプレイオンラインの画面から、設定をおこなっていくと POL-1032というエラーが出ます。現在PS2ではプレイできています。PCもインターネットができる状態です。色々調べたのですがわかりません。ご教授お願いします; 1.プロバイダ名YahooBB 2.回線名YahooBB 3.接続に使用している機器全て(ADSLモデム(Yahoo)ルーター(Buffalo BBr4MG) 4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路   壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ2                    ┗━━━━PC                    ┗━━━━PS3 5.ゲーム機の種類と型番 ゲームはPS2とPS3。PCはゲーム無し 6.使用しているソフトの名前PlayOnline(FF11) 7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? →点灯しています。 8.PPPoEは「使用する」にした? →「使用しない」にした 9.IPアドレスの設定は「自動」にした?→「自動」にした 10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→「自動」にした 11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど PS3にFF11のオールインパックを入れ、プレイオンラインが起動。DNASに一時接続と出てしばらくするとPOL-1032が出る。 イーサーネットに接続してくださいと出ますが、どうやっていいのかまったくわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • モデムが度々回線切れになる

    PS3でゲームをしていると、まれにモデムが悪いのかルータが悪いのか・・・ 回線切れになってしまいます。 モデム、ルータ、PS3を再起動すれば問題なく再びゲームが出来るのですが、 毎回、再起動するのが面倒です。 回線は「フレッツ光」、プロバイダは「NTTぷらら」 そしてNTTぷららのモデムからルータを介してPS3とパソコンをつないでいます。 回線が切れずに済む方法があれば教えてください。 それともこれは仕方ない事でしょうか? ポート開放すれば直りますか? よろしくお願いします。

  • PS3を有線で

    今パソコンとPS3を無線でインターネットを使用しています。PS3を有線でつなぎたくてモデムとPS3をケーブルでつないだのですがPS3の設定で[IPアドレスの取得に失敗しました]とでます。 モデムを見てみたらパソコンとかかれているランプが点灯していません。 モデムの電源を数時間きって再接続しましたがダメでした。そこでパソコンに繋げてみたところランプは点灯しました。ちなみにモデムはYahoo!BB ADSL 12M です。 とてもこまっています。 初心者ですよろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線が頻繁に切断(初期化?)される

    so-net光、v6プラスにて利用中です。 契約時にモデムは送られてこず、マンション壁面のランポートからルーターへ接続。 そこからPCとPS4に有線接続、またスマホ用にwifiを飛ばしています。 ここ最近、急にネットに繋がらなくてなることが多く再度回線の設定すると数分ほど使えるようになりますがすぐに切断されます。 ルーターとの相性が悪いのかと思い、プロバイダからレンタルされるものと同じルーターを購入しましたが治りません。同様にLANケーブルの交換も試みましたが効果なし。 ルーターのランプに異常はなく、また設定用のwebサイトも問題なく開きます。 解決策がわかる方いらっしゃればお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 切断されます

    3日ほど前にフレッツADSL1.5M→8Mに変更しました。 それからなんですが、混雑時間帯?(PM7~AM0時ぐら い)にオンラインゲームをしている時にゲームサーバーと の接続が頻繁に切れるようになりました。 モデムからカチッと音がし、ADSLランプが点滅します。 ちなみに、ゲームはハンゲームで、接続切れを起こしても 一度ロビーに出ればすぐにゲームを再開できる状態です。 過去にも似た質問があり、モデム交換などで改善した例も あるようですが、時間帯によって症状が出るときと出ない ときがあるので、モデムだけの問題でもなさそうです。 線路情報では、距離2030M、損失29dBとなってます。

    • ベストアンサー
    • ADSL