• 締切済み

DISK FAILの事で教えてください

電源を入替、またそれを元に戻しただけなのですがBIOS起動後にDISK FAILとなってしましBIOSでHDD認識されなくなりました。 今まで何台も作って来たのですが、めんくらっているところです どなたかご教授ねがいます OSはXP HOMEです

みんなの回答

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.2

失礼。 HDDと記載されてましたね。 携帯電話からなので、読み飛ばしてました。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.1

問題の切り分けをしましょう。(何台も作ってるんならわかってるとは思いますが。) BIOSでエラー吐いてるんなら、OS関係ないですから、その辺にHDDが余ってたら、HDD交換してみる。(他のPCに繋いでもいいかな?) 他のPCで異常なく、そのPCだけで異常があるなら、ケーブル換えてみる。(マザーボードの接続ポートも変えてみる。) ダメなら、電源ケーブルを別のに、差し替えてみる。ここまでやって、そのHDDが、他のPCで異常が無いなら、マザーボードか電源。 で電源を正常な物に換えてみる。 ダメなら、マザーボードの故障。 こんなところでしょうか。 記載が無かったですが、HDDですよね?(光学ドライブでも同じですが。)

system01
質問者

お礼

HDDです 返事がおくれて申し訳ありません 他のPCに載せ替えて確認し、ダメでしたのであれ以降そのまま放置です

関連するQ&A

  • Floppy disk(s) fail(40)とは何でしょうか?

    緊急で困っています>< CD/DVDドライブを増設した後くらいに、 急にタイトルのようなメッセージが表示されるようになりました。 PCの電源を入れ、BIOS起動時のCUI画面にて、 HDDなどの認識後、「Floppy disk(s) fail(40)」と表示されてしまいます。 F1を押す事で起動を継続するようで、HDDからOSを読み込みはするのですが、直したいです。 フロッピーは入っていません。 OSがインストールされているHDD以外を全て外しても出てきます。 BIOSの読み込みデバイス順位はFDD、CDROM、HDDの順です。 BIOS設定の状態でフロッピーが入っていなくてもなります。 ちなみに関係ないかもしれませんが、 CPU Intel CeleronD325 2.53GHzです。 BIOSはPhonix AwardBIOS v6.00PGです。 一体どうしたら直るのでしょうか? また、原因は何なのでしょうか? どなたかご教示願います。

  • フェイルオーバーソフトについて

    みなさんにはお世話になっております。 今後2台サーバーを入れ替えを行う予定です。 入れ替えのタイミングでフェイルオーバー機能を取り入れたいと考えています。 環境  OS  windows 2008 server Standerd      SQL   SQLサーバー2008 サーバー2台でフェイルオーバーを使用できるソフトがあれば教えていただけないでしょうか。 これまでダブルテイクしか見つけることが出来ず困っています。 以上よろしくお願いいたします。

  • 至急!起動OSのみ入替後、増設ディスクの中身が消えた

    げっ! なぜ? 起動OSのみ入替後、増設ディスクの中身が消えてしまいました。 PC同じ、ディスク同じ、OS同じで、 (つまり、何も変えていません!) 起動ディスクのみを再フォーマット後、新規でOSを入れ直しました。 作業中、増設ディスクは、はずしていました。 OSを入れ直した後、増設ディスクをつなぎ直して見ると、なんと、 「未割り当て」として認識されます。 増設ディスクは、1.5TBで、ダイナミックディスク、シンプルボリュームでした。 OSはWindows XPです。 何もいじっていないので、つなぐだけで元に戻ると思ったのですが・・・。 これでは、ディスクを別のPCにつないでも認識されないことになってしまいますよね? そんな馬鹿な! 今のところ、フォーマットとかはしていません。(もちろん) どうやったら読めるようになりますか?

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特定のHDDを内蔵用ディスクとして繋げていると

    特定のHDDを内蔵用ディスクとして繋げているとOS立ち上がるときのロゴの画面で止まります。 HDDの故障でほぼ間違いないと思うのですが、 バックアップのためにどうにかもう一度HDDへアクセスすることはできないでしょうか? 起動時にBIOSからブートドライブを選択してもOS起動しませんでしたのでブート設定には問題ないと思います。 内蔵用電源だけをつなげてOS起動してからSATAケーブルつなげても認識されませんでした。 USB接続しても認識しませんでした。 対象のHDDはシステムディスクとは物理的に別のHDDです。 インタフェースはSATAです。 OSはWin7Proです。 やはり繋げているとOSが起動しなくなる時点で詰んでるんでしょうか? どなたかおねがいします。

  • windowsxpの起動ディスクで起動できません

    こんにちは。 windowsの再インストールをしたいのですが、起動ディスクからwindowsを起動できません。 2007年製thinkpadのzシリーズを使用していましたが、NTLDR is missingのメッセージが出てwindowsが起動しなくなりました。 いろいろ試みましたが症状は悪化、ついに「thinkpad」の起動画面の後は真っ暗になりました。 BIOSで確認したところHDDは認識されており、KNOPPIXで起動したところ、HDDは生きています。 そこでwindows xp proffesional(無印)の起動ディスクで起動させ再インストールしようとしたところ、「BOOT: I/O error reading disk. Please insert another disk」のメッセージが出て起動しませんでした。 このthinkpadにはもともとxp home sp2が入っていたためでしょうか。 それともxpproの起動ディスクが壊れているのでしょうか。 インストールCDはproしか持っていませんし、xpproのサポートは終了してしまっていて起動ディスクはもうダウンロードできないし、で困っています。 (ちなみに、home sp2の起動ディスクなら起動しましたが、home sp2のインストールCDを持っていません。) お知恵をお貸しいただけると助かります。

  • 再起動時に起動DiskをOS上から指定

    再起動時にHDDかリムーバブルDiskから起動するかを、 XPのOS上から指定することは可能でしょうか? つまり、OS上からBIOSの設定を変えることは可能でしょうか?

  • お勧めのディスク復旧ソフトは?

     Win2000Proを使っています。 ファイルのコピーを大量にやった後で、OS が起動しなくなりました。OS LOAD ERRORとか 出てとまってしまいます。  IDEのHDDが2台あり、起動ディスクを BIOSで変えられるタイプなので、 残った1台のHDDのファイルをネット経由で ほかのPCに退避させて、そこにOSをインストール したところ起動し、起動不可になったHDDも Cドライブとして認識されていました。    しかし開こうとすると、フォーマット しますか?表示され、開けません。  HDD復旧会社に頼むまでのことはしたく ないのですが、1、2万円程度でデータが 戻る可能性があるなら試したいと思います。  いまのところ、filescavenger http://www.jp.quetek.com/index.htm というソフトがいいかなと思っている のですが、ほかにお勧めのソフトがあったら、 お教えください。このソフトはここがいいといった ストロングポイントなど追記して頂くと 有難いです。

  • OSが起動しません

     自作PCに二台目のSATAのHDDを増設したところ、OSが起動しなくなりました。  症状はWindows XPのロゴは映るのですが、その後画面が真っ黒になりディスプレイの電源が切れます。  しばらくするとディスプレイの電源が再び入りますが画面は真っ黒でHDDへの反応をまったく示しません。  BIOSではHDDは両方とも認識されており、元々から使用している方のHDDが先に読み込みされるようになっていることも確認しています。  HDDがクラッシュしたのかとも思いましたが、セーフモードではちゃんと起動します。  増設したHDDを取り外してからもう一度起動してみても同じ症状です。  OSの再インストール(アップグレード)をしても何も変わらずでした。  その後BIOSの初期化を試してみたところ今度はHDD自体がBIOSに認識されなくなりました。  CMOSのクリアをして再び認識させることは出来ましたが、通常起動が出来ません。  この症状で何かご存知のことがありましたらどうか教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • OSにHDDが認識されない biosでは認識あり

    XP32bitのPCが故障し(電源が入らないトラブル)、新しくwin8 64bitの搭載されたマウス製のPCを買ったのです。新PCに旧HDD1をつなぎ一度は認識されてたのですが、再起動後旧PCのHDDを認識してくれなくなりました。 HDDの故障かと思い他のHDD2個でも試したのですが同じく認識されないようです。 管理ツールからも見れないようです。 bios画面ではどれも認識されてるのですが、そのままPCを起動しようとすると メーカーロゴ→暗転 の繰り返しになります。起動することもあるんですがOSには認識されません。bios設定でOSが入っていないHDD2だけ認識されるようになりましたが、 XPの入ったHDD1と3はつなぐとOSが起動しなくなります。bios設定でboot対象から外してるはずなのですが・・・ biosで旧HDDのつながれてるSATAの箇所を無効にすれば起動はします。 SATAケーブルとHDDの電力ケーブル?の交換はやってみましたが変わらずなのでその故障ではないと思います。 HDD1を認識させたいのですが、何か思い当たる原因があればご教授お願いします USB接続だと認識できるかもという話は聞いたのですが出来れば内臓で使いたいのです