• 締切済み

大学入試について必要な科目

四月から高3です 通信制高校に転学する事になったのですが その高校では勉強したい科目を選択して勉強します 自分は来年(今年でしょうか^^;)日本大学文理学部心理学科を受験する予定なのですが 受験のために必ず修得してなければいけない科目ってありますか? いざ入試という時に「この単位を取ってないが為に受験が出来ない…」といった事が無いようにしたいです 27日までには科目を選択しなければいけないのでよろしくお願いします

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

#2です。なるほどね、ちょっと変わった質問だった ので、誤解してました。失礼しました。 「一般入試」では履修していようがしていまいが、大学の 指定する科目の試験で合格点をとりさえすればいいのです。 未履修科目があれば独習することになります。 しかし「推薦入学」などの場合は、高校での履修科目 (の成績)が問われることが多いので、履修(単位の取得) に不備があると推薦が受けられないということが生じます。 あなたの場合は前者ですので、「高校を卒業できること」と 「入試科目を把握し、それを合格点に届くまで勉強すること」 が可能なら目的は達成できる、ということですね。 がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

一つだけ「誤解」しないように。 高校で取得していない単位があっても(多分無いが)「卒業」すれば、大学入試でどんな教科を選ぼうと「勝手」です。 特にセンター試験はその気になれば試験日になって「この教科も受けちゃえ」というのも有りです。 特に「高得点二教科で計算」という大学もあり、教科に縛りは全くありません。 高校の単位を取るのと受験するのとは全く別の事ですから、それだけは勘違いしないで下さい。

0568898475
質問者

お礼

リーディングやライティングを学校で受けていなくても 入試で英語の試験を行うことはできるって事ですよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

自分の受けようとする大学の試験科目も調べずに どうやって合格しようというのでしょう。 ひとに聞いていいものと自分で調べなくてはならない ものとは区別しましょう。痛い目に合いますよ。 以下はパスナビというサイトからの引用です。 日大文理(心理)は『英国+社または数』という、私立文系として 極めて一般的な組合せ。これで網羅されているかは知りませんし、 来年どうなるかもわかりません。 *** 文理 (社会・教育・心理) /A方式 個別学力試験 3教科(300点満点) 【国語】国語総合(100) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》倫理・政経から選択(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 備考 国の古文・漢文は選択。 【セ試利用】文理 (心理) /C方式1・2期 センター試験 3教科3科目(600点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(200) 【外国語】英(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(200) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 個別学力試験 個別…課さない *** ※高校卒業に必要な単位を、高校をまたいで不足なく  揃えられるのか、その確認のほうが先だと思います。

0568898475
質問者

お礼

ありがとうございます 試験科目くらいはさすがに調べてありますよ(笑) 試験に関しては4月から予備校で勉強するので大丈夫だと思います^^; ただ受験に関しては経験も知識も全くないので 試験を受けるのに修得していなければならないような科目があったとして それを取って無かったがために受験出来ないといったことあればということを考えると不安でこのような質問をさせていただきました 卒業に必要な単位に関しては今日転学先の先生とお話しましたがなんとか大丈夫だそうです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acapela
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.1

0568898475さんが受験しようと思っている日本大学文理学部の資料(去年のとかでもいいですよ!)や代ゼミが出しているいろいろな大学の受験科目の本があります。 これを参考にされるとよいと思います! あと入試の方式によって変わってきます。 センター試験を受けるのか,受けないのかでも重点を置く勉強法が変わります。

参考URL:
http://juken.campuscity.jp/university/nichidai/0120081/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放送大学の科目

    私は、1年制の視能訓練士の学校を受験したいのですが、それには、特定の科目について単位を修得した大学(短大含む)あるいは養成校の卒業が前提だとされています。 私自身は、国立の医療技術短大(3年制)を卒業し、臨床検査技師の資格も持っています。 上記の視能訓練士の学校の受験資格で必要なのが、以下の科目です。 (必須)英語・保健体育・心理学 (次のうち2科目)教育学・倫理学・生物学・精神衛生学・社会福祉学・保育学 必須の科目は単位を持っており、選択科目のうち、生物学は単位を持っているのですが、その他の単位を修得していません。 そこで、放送大学で残りの必要な科目の単位を修得しようと思い、シラバスをチェックしてみたのですが、それらに相当する名前の科目がありません。 例えば社会福祉学に相当すると思われるのが「社会福祉学入門」とか、名称のお尻に余計な言葉がついているのです!! こんな科目を修得して、単位を認定して貰っても、受験資格はいただけるものなのでしょうか?

  • 大学入試の社会科目について

    高3の女子です。 受験の社会科目はなにを選択するのが良いのでしょうか。 1科目は現社を受験します。 もう1科目を日本史か世界史 どちらにしようか迷っています(>_<) 中学の時にどちらも一応勉強したものの、 高校では訳あってほとんど勉強していません。 受験勉強はすべて独学でやるつもりです。 質問は、 ・受験するなら日本史と世界史どちらが無難か。 ・今から独学で勉強して、受験に間に合うかどうか。 ・オススメの参考書、問題集など です。 質問が矛盾していてすみません。 また、2番目の質問は自分の頑張り次第と承知の上で、 どれかひとつでも良いので 良ろしければ回答お願いします!

  • 早稲田大学文学部の入試科目について

    こんにちは。今、高校1年生の者です。 私は、早稲田大学文学部を目指すつもりでいます。 勿論、合格するのはとても難しい学校だということもわかっていますが、今のところはその目標で頑張りたいと思っています。 私は単位制の学校に通っていて、自分で時間割を作らなければなりません。 今年度は必履修で固めたのですが、来年度からどのような時間割を組めばいいのか今から考えたうえで、今年一年を勉強したいと思っています。 そこで、お尋ねしたいのですが、私が受験をする2013年2月(?)の入試はどのような科目を受験することになるでしょうか。 選択科目などの仕組みが調べてみてもよくわかりませんでした。 こんな馬鹿ですが、勉強という努力は惜しまないつもりです。 一般入試、センター利用入試ともに教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 放送大学の科目の名前って…。

    私は、1年制の視能訓練士の学校を受験したいのですが、それには、特定の科目について単位を修得した大学(短大含む)あるいは養成校の卒業が前提だとされています。 私自身は、国立の医療技術短大(3年制)を卒業し、臨床検査技師の資格も持っています。 上記の視能訓練士の学校の受験資格で必要なのが、以下の科目です。 (必須)英語・保健体育・心理学 (次のうち2科目)教育学・倫理学・生物学・精神衛生学・社会福祉学・保育学 必須の科目は単位を持っており、選択科目のうち、生物学は単位を持っているのですが、その他の単位を修得していません。 そこで、放送大学で残りの必要な科目の単位を修得しようと思い、シラバスをチェックしてみたのですが、それらに相当する名前の科目がありません。 例えば社会福祉学に相当すると思われるのが「社会福祉学入門」とか、名称のお尻に余計な言葉がついているのです!! こんな科目を修得して、単位を認定して貰っても、受験資格はいただけるものなのでしょうか?

  • 南山大学の入試科目について

    こんにちは。 南山大学の入試科目のことで疑問があるので質問させて頂きます。 僕は南山大学を志望しており、 第一に外国語学部英米学科 第二に法学部法律学科 第三に人文学部心理人間学科 との順です。 3学部とも入試科目は 英語・国語・地歴なのですが、そのうちの国語と地歴について お尋ねしたいです。 国語は現代文の他に「古文・漢文のいずれか一方を選択」 地歴は「日本史B・世界史Bのいずれか一方を選択」なのです。 国語は古文が苦手なので、漢文を選択しようと思っているのですが それでも大丈夫なのでしょうか? 一つ心配なのは、南山大学の他にいくつか他の大学を受験する予定 なのですが、その入試の際に漢文で受験できるのかが心配です。 そのあたりは大丈夫なのでしょうか? 地歴はもともと日本史を少し習ってたのですが、第一志望が 外国語学部なので、世界史にした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 入試での選択科目

    高校受験で受験科目が選択制です。 今までは公立高校の対策を行ってきたので5科目万遍に勉強はしていて 特に得意科目も不得意科目もないような状況です。 今から入試までの3ヶ月間でアップ率の高い可能性がある科目と言うのは 文系科目と理系科目のどちらになりますでしょうか? 好き嫌いとかもなく得意不得意もないので決めかねています。 英語は必修で文系2科目か理系2科目のどちらかを選択することになっています。

  • 2004年国公立大学入試科目について

    今高校二年です。私たちが受験する年から入試が5教科7科目になりますが、よくわかりません。うちの高校では英語、国語、数学、社会(現社、地理、日本史、世界史から2個)、理科(物理、生物、科学か2個)といった感じになるとか言われました。本当に理科と社会が2個ずつ選択なんですか? あと2004年の国公立大学の入試科目がのっつてるサイトとかないですかね? あと科目が増えると言うことは今までの入試科目の二つプラスされるってことですからとりあえず今までの科目の勉強をやっても損しませんよね?とにかくわかんないことだらけですいません。もう二年の中間だからこんなんじゃヤバイですよね

  • 高認で文系大学を受けるのに必要な科目

    初めまして。 私はこの4月に高校に入学し、早々に退学をしました。 高校をやめたことを惜しいとは思っておらず、高校卒業認定資格を取って大学を目指そうかなと思っています。 しかし、高認や大学入試では受ける科目と受けない科目があると聞き、 調べたりしてみたものの、いまいちよく分かりません。 そこで、「高認で(文系学科を)大学受験をする」という状況において勉強すべき科目を教えて頂けないでしょうか。 できれば、科学ならばI・IIを、歴史ならA・Bを区別するレベルまで詳しく教えて頂きたいです。 ちなみに目指しているのは国公立の経済学部で、 今勉強しているのはとりあえずで国語総合、数学(IA)、英語です。 よろしくお願いします。

  • 静岡大学の入試科目について

    静岡大学の入試科目について 私は現在高校2年です。 「静岡大学 人文学部 言語文化学科」に 興味があります。 そこで 入試科目を調べているのですが・・・ よくわかりません・・・ センターの入試科目と 二次試験の入試科目を 教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 追記:やはり数学は要るのでしょうか?

  • 入試科目について

    上智大学の法学部法律学科を受験しようと考えてます。 入試科目の国語なんですけど、入試科目一覧に「古典」と書いてあるし「漢文を除く」と書いてないので漢文が出題されるのかと思っていたのですが、赤本を買って見てみると出題されてたことがありません。 結局「古典」って書いてあるけど漢文は出題されないんでしょうか?