• 締切済み

初心者のための電子ドラム

metalinの回答

  • metalin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

近くに練習スタジオがあるなら、最初はスネアとペダルを買うのがオススメです。 近くにスタジオが無くて練習する場所が家で大きい音が大丈夫なら生ドラムのセット、大きい音は無理ならエレドラをすすめます。 エレドラは大きい音は出ませんが、バスドラを踏む際にかなりの振動が出ますから、家族の了承はとってからですね。 トレーニングセットはある程度の腕になってから、さらに上を目指すというためなら良いですが、はじめにそれから始めると楽しくないのでドラム自体を続ける気が失せてしまう可能性もあります。 参考URLのサウンドハウスなら大概の物がオークションなどより安く買えます(新品に限る) あとはヤフオクなどで中古を探すのも手です(私の持っているドラム関連の物は全部この二つの場所で買ってます)

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^ZDS3000IIMR^^

関連するQ&A

  • 電子ドラムのハイハットからスネアの音がします

    はじめまして、お越しいただきありがとうございます さっそく本題に入らせていただきます。 先日、YAMAHAの電子ドラムDTX430Kを購入しました。 スネアパッドは付属のではなくDTX-PADを使用しています。 問題なのはハイハットを叩くと何故かスネアの音がすることです 配線は何度も確かめましたし、スネアを叩くとちゃんとスネアの音がします ハイハットは叩く部位によってはちゃんとした音がでるところもあります。 スネアパッドを繋がない状態だとちゃんとハイハットの音が出ます。 私は、ハイハットの振動がスネアパッドに伝わってしまっているんではないか と思うのですが だとすればどのような対策をすればいいでしょうか? また、違う原因で心当たりがある方は教えていただけるとありがたいです。

  • マンションで電子ドラム

    はじめまして。 マンションで電子ドラムを叩いているのですが、『音が響いていると苦情があった』と、不動産屋さんから怒られてしまいました。うちでは、電子ドラムの下に10mmの防振マットを敷いているのですが、それでは不十分のようで…。 近所に音が響かないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 集合住宅でドラムを叩いている人がいたら、どんな対策をしているか、参考にさせていただきたいと思っています。 ちなみに、うちで叩いているのは、RolandのV-Drums スネアだけがメッシュで、後は全てゴムパッド。ハイハットも本体とくっついていて、ペダルだけ独立しています。 …いっそのこと、全てメッシュにしてしまえば大丈夫なのでしょうか。

  • 電子ドラムについて

    今度ライブを初めて行うんですが、スネアを持っていないため購入する必要があるようです。本物は何かと問題があり買えません。そしたら電子ドラムしかないと思うんですが、スネアだけ購入とかできるんでしょうか?またドラムのリズムトレーニングの機材があると思うんですが、あれはスネアのかわりにつかえないんでしょうか?

  • 電子ドラム ライブ

    現在電子ドラムの購入を考えていまして、騒音問題とかあると思いますが、それは置いておいて、 電子ドラムのスネアをライブで使いたいと考えています。そこで質問です。 電子ドラムのセット内のスネアと付属の音源(小さいミキサーみたいなヤツ)だけをスタジオやライブハウスで使えますか? 今考えているのは一般的なドラムセットに電子ドラムのスネアを増設できないかと。 現在頻繁に曲をコピーする機会があり、曲によっては打ち込みみたいな音とか部分的にエフェクトがかかったような音がでるので、そこを電子ドラムのカバーできたらなと思っています。 そんなことしなくてももっと簡単な方法あるよ!という情報も欲しいです。 まだ電子ドラムを買うか迷っている段階ではあるんですが、買ったらそんなこともできるんじゃないかと思った次第です。 それでは宜しくお願いします。

  • 電子ドラムの音について

    現在ヤマハの電子ドラムのDTXPLORERを自宅(賃貸マンション)で使用しています。先日、マンションの住民から音が大きいと注意を受けました…。色々原因を調べたところ、バスドラの振動ではなく、ハイハットやスネアを叩く音が大きいことが原因でということが分かりました。特にハイハットについては、いくらラバー製といっても、木のスティックでパットのかどを叩くことになるので、どうしても音が大きくなってしまいます。そこで、木のスティックではなく、ゴム製や柔らかい素材のものであればかなり音を小さくすることができると思いますが、そういったものは販売されているのでしょうか?また、販売されていなくても、何かよいお知恵があれば、是非教えていただきたいと思います。

  • 電子ドラムの見積もりを出すのにご協力ください。。。

    電子ドラムを購入予定のモノです。 予算15万円で考えています。 15万円で、イス・ペダル・防震マット的なものなど オプションパーツも揃えたいと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、 電子ドラム本体の種類が多い。 RolandとYAMAHA結局どっちが良いのか。 どれが新しい商品で、どれが古いのか。 もう販売されてない商品とかあるのか。 これらがイマイチわからないので質問させていただくことにしました。 私が求めている電子ドラム+欲しいオプションパーツなどは ・電子ドラム本体 ・クラッシュシンバルが2つ(シンバルパット?を1つ増設)  そして円い形をしているもの ・スネア+タム類合わせて4種がメッシュのモノ ・バスドラがペダル式 ・ヘッドフォンで音楽を流しながら、同時にドラムを叩けるやつ ・リムショットができる(できればで良い) ・開閉式ハイハット(スタンドのモノ:お高いらしい、できればで良い) ・バスドラのペダル(1つ) ・イス ・防震マット(作れるらしいが一様) 今これで良いんじゃないかと思っているのは RlandのTD-11KV-Sです。 ただこれだとオプションパーツが・・・ 後、中古でも良いのですが、店で買おうと思っています。 一様叩きにも行きました。 感想は「スネア柔らかくね?」「ハイハットの開閉音がイマイチ」「でもまぁー良いか」です。 回答例としては (金銭的にオプションパーツのことも考えると ○○社の○○になる。 でもここを削れば、もう1ランク上のモノも買えるし、 △△社の○○を買うというのも手だ。)などだとうれしいです。 「店で買うなら店の人に聞けば?」はやめて欲しいですTT 使用目的は、暇な時に家で叩く用。だからスピーカーもいらない。 長ったらしく書きましたが、これらを考慮した上で回答していただければと思っています。 そして、この手の質問が多いあるのに質問して申し訳なく思っています。

  • 電子ドラムの購入を考えています

    小さい頃からずっとドラムをやっていました 自宅にあるのですが 4月から一人暮らしをしていて 電子ドラムの購入を考えています メデリの DD402 DD501、502 yamahaの DTXPLORERパッドセットDTLK9 上記4つのどれかで悩んでいます(金銭的に) 電子ドラムには疎くて 詳しくはありません you tubeなどでサンプルを聞いたところ ヤマハのセットがいい気がしますが、やはり自信がなく 質問にいたりました amazonでの購入を考えています 値段はさほど変わりませんが メデリの50シリーズの割引前の価格は10万円みたいですし・・・ こういった電子ドラムは楽器屋さんにもあるのでしょうか 実際に試奏もできるなら、足を運びたいものです 乱文失礼いたしました。 宜しくお願いいたします

  • 電子ドラムを買うにあたって

    最近、友人にドラムへの転向をすすめられて電子ドラムを買おうと思っています。もちろん自宅の練習用にです。 そこで、2つ質問(わからないこと)がありまして、みなさんからの回答を貰いたく思います。 1つはMEDELIの電子ドラムの拡張について、 もしRolandやYAMAHAの電子ドラムのパーツをMEDELIに組み込みたくなった場合、それは可能なんですか? (例えば、Roland製のスネアをMEDELIのスネアと取り替えるなど) 2つ目は、電子ドラムの発音について、 今、私の手元にVOXのベースアンプがあるのですが、これを電子ドラムと繋いだらアンプからドラムの音は出ますか? 以上二点について、どちらか片方でもありがたいので回答をお待ちしています。

  • もうすぐ電子ドラムを買おうと思っているんですが、どうしてもツインペダル

    もうすぐ電子ドラムを買おうと思っているんですが、どうしてもツインペダルの方がいいと思っていまして買おうかどうか迷っているのがYAMAHA●DTXPLORER/Basicセットなんですが YAMAHA●DTXPLORER/Basicセットはツインペダルにすることは可能なのでしょうか?

  • 電子ドラムのスティック・ペダルについて質問です!

    電子ドラムを購入予定です。 スティックとペダルを新調しようと思っているのですが,電子ドラム用のものがあるのでしょうか? 適している材質などがあれば教えていただければと思います。バスドラ・スネア・タムはメッシュです。 また,おすすめのペダルがあれば教えて下さい!

専門家に質問してみよう