• ベストアンサー

結婚を焦っている32歳の彼・・・ 22歳の私はどうするべきか?

green3103の回答

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.2

せめて1年は結婚を考えずに待ってもらいましょう。 彼にこれが飲めないのであれば、どちらにしろ結婚後もうまくいかないので、結婚相手にふさわしいかどうか見極めるためにもいいと思います。 質問者様の気持ちを無視して自分本位で決めようとするなんて、結婚相手としては論外ですからね。 あなたの感じる迷いや不安は将来大きな不安になります。 現時点でそんな不安を感じないくらいの相手でないと結婚しない方がいいです。 >・彼はしっかししていて頼りがいがあるし、   私とも家族とも社会とも上手くやっていける人だと思うので   結婚相手としては今のところ不満がない …この程度の男はたくさんいます >・私は体が弱いのでフルタイムで働くことが難しく、   経済面も含めて現実的に考えると   結婚は絶対にしたいと思っている …彼の年収はそんなによい? すごくいいのであればもう少し考える。まあ普通の上くらいであれば、もったいないほどでもない。 >・人付き合いが億劫で異性とデートしても早く帰りたいと思う私が、   今の彼となら波長が合うので何日でも一緒にいられると感じる …22歳ですよね。今までデートした人も女の扱いを知らない20代なのでは?30歳なら女性とでも嫌な人とでもうまく付き合うことなど普通です。彼だけが波長が合うと勘違いしてはいけない。 質問者様がこれまで結婚適齢期くらいの男性とたくさんつきあってきたなら別ですが、そうでないならまだまだ人を見る目が養われているとは思えません。「これまでの恋人と比べてこの人は結婚にむいているかも」と思うのなら、判断基準が違います。比較するのは10代20代のお子様ではなく、既婚者。既に結婚してうまく行っている人と比べて、彼はどうだというところです。 判断できないのであれば、そういう人と比較してみてください。 そして、結婚を決断できないのはまだ質問者様の中で人生の矛先が決まっていないからだと思いますよ。自分は体が弱く誰かに養ってもらうしかないから、人生やりたいように…なんて諦めていたら誰と結婚しても満足できず、ただため息をつく毎日な気がします。 もっと自分に自信もつためには、まず社会経験を2~3年はやってみることですね。

関連するQ&A

  • 性的な関係がない人とのつきあい、結婚はありえる?

    性的な関係がない人とのつきあい、結婚はありえる? 出会って何ヶ月か経つ方がいて、今まで出会った人のなかで、一番いい方です。やさしく頼りがいもあり知的で趣味もあいます。彼は積極的に前向きな付き合いを望んでくださるのですが私はあと一歩乗り出せずにいます、なぜなら彼と性的な関係になりたくないからです。どうしても彼とのセックスは考えられません。なのでそういうシチュエーションにならないように会っています。彼にも性的な関係にすぐ入れないことは話していて、別に急がないとは言ってくれています。でもこの先時間が経っても解決するとは思えません。こういう付き合いはやめるべきでしょうか?

  • 彼は結婚を考えているのか知りたい!

    相手が結婚を考えているかどうかを知るにはどうしたらいいのでしょうか? もちろん直接聞くのが良いんでしょうが・・・ 私は22歳(学生)で彼は28歳(社会人)で、付き合いはまだ二ヶ月なので 気になるのですが聞けません。 彼の気持ちを探るにはどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚を考えられない

    20代女性です。 付き合って2ヶ月の彼に振られました。 彼は30代で、そろそろ結婚を考えているので結婚を前提としたお付き合いをしよう、と最初に話をされ、彼の方から告白され、付き合い始めました。 付き合ってみて、いろいろ思うこともありました。連絡が少なかったり、一緒にいても会話が続かなかったり、楽しくなさそうな態度だったり。本当に私のことが好きなんだろうか?とずっと不安でした。 でも早い段階で同棲したいという話をされ、今は忙しいけど落ち着いたら一緒に住もうと言われて、私はその言葉を信じて彼は愛情表現が下手なだけなんだ、考えていてくれているんだ、と不安になるたび思い出して乗り越えていました。付き合いたてってもっと楽しいはずなのに不安だらけで辛かったけど、好きだから我慢できました。 もっとかまってほしい、とか思っても、彼のペースを乱さないように、こういう人なんだから受け入れていこう、と思ってたくさん我慢しました。まだ2ヶ月だし、お互いのことをよく知っていって、ゆっくり将来を見据えていけたらいいな、と思っていました。 なのに、 「koharuとは一緒にいて楽しいし癒される。でも理想とは違う。結婚は考えられない。だから別れよう」と言われました。 私にも理想はあります。 理想通りの人に巡り合うことができたら、すぐにでも結婚したいと思っています。 彼はどちらかというと理想ではありませんでした。 でも理想通りの人に巡り合うことなんて難しい、と思っていたので、受け入れる努力をして、悪い部分も含めてもっと好きになりたいと思っていました。そうしてゆくゆくはその先に結婚をしたいと思えたら、と考えていました。 なのに、理想と違う で終わってしまったことが悲しくて。私のこと知ろうとしてくれなかった、歩み寄る努力してくれなかった、と悲しくて仕方ありません。私の何を見て何を知って決断したんだろう?って。 そう思える相手が私ではなかった、それだけなんでしょうけど。 努力しようと思ったことが間違いだったのか、もはやどうすればよかったのかわかりません。 これから何に気をつけてどうしたらいいんでしょう?頑張り方がもうわからないです。

  • 結婚までの段取り

    結婚を前提にという事で、結婚願望があるもの同士なのを確認してからお付き合いがスタートしました。 お付き合い初めて長かったような短かったような? 3ヶ月経過しました。今4ヶ月目に入りました! 一応相手に3ヶ月経過しましたね!と言ってみて相手の反応を見てみましたが、『オメデトウだね』という返答でイマイチ気持ちははかれませんでした。 改めていつか聞きたいのですが、『今後も付き合って行こうと思えましたか?』『何か引っ掛かる点はありましたか?』『この先ずっと一緒に居たいと思えましたか?』 これを3ヶ月の区切りを持って聞きたかったのですがなかなか勇気が要る為聞けないでいます。 とりあえず5ヶ月目に入る頃も会う予定を入れたので、今後も付き合って行こうと思ってると思います。 何か引っ掛かる点はいくつかあったと思います。 最大の聞き辛いのは『この先もずっと一緒に居たいと思いましたか?』という質問です。 何か話題の流れでこの応えを聞ける方法は無いでしょうか? 例えば家具屋へ行って、『この家具ずっと使うのに良さそうだね~気に入っちゃった!あなたはどう思う?』と私が言ってみるとか?相手の反応で読み取れないでしょうか?? また4ヶ月目にこの話題『この先もずっと一緒に居たいと思ったか?』を聞くのは早すぎると思いますか? ちょうどいいと思いますか? 遅いと思いますか? もし今から意向が分かれば建設的に結婚まで動けるなぁとは思いました。 共通貯金を始めるとか。 引っ越し先を模索するとか。 実は付き合い始めに彼が引っ越し先の提示や家具の買い物を一緒に選んで等はありました。 でも私がまだその話に乗れませんでした。 3ヶ月経過して私はその話に乗れるようになりましたが彼からはもうそのような話題は出て来ません。 よろしくお願いいたします。 結婚するにしろ別れるにしろ1年位で応えを出したいと彼が言っていたし私も同感です。お互いもう若くありません。 時間は貴重です。

  • 彼との結婚について。

    お世話になります。 私も彼も20代後半で、彼は警察官です。 付き合ってまだ4ヶ月ですが、少しずつ結婚の話が出ています。 両親にも話しています。 両親は、「ただ相手を好きだから」とだけでは結婚を決意せず、 彼のご両親、兄弟のこと、お給料など現実的な話をよく 聞いたり見たりして、最終的に決定しなさいと言います。 結婚とは言ってもまだまだ付き合って数ヶ月、 これからじっくり彼と付き合っていき、最終的に本当にこの人!と 思えるまで急いではいけないと言い、私もその通りだと思います。 そこで質問なのですが、私は今まで何も考えないままで 彼とのデートを楽しんできましたが、結婚を真剣に考えると なると、デートの中で、彼になにげなく質問をして彼の本質(と いったら失礼ですが・・)を見抜いていかなくてはと思うのです。 たとえば、ご両親は同居をしたがっているかとか、嫁と姑の問題が もし起こった場合、私を守ってくれるか(私の親はここが一番 気になるようです)・・・こういう質問を遠まわしにしたら いいのか、はっきり聞いてもいいのか、悩んでいます。 今までどおり、ただのんきに食事を楽しんでいただけでは なにも分からないのかなと・・ただ4ヶ月付き合ってきて わかったことは彼の性格で、優しく頼りがいがあり、 何があっても守ってくれるだろうと感じました。 ただやはり、結婚となると彼の周りのことにも目を向けなくては いけませんよね。 結婚するってとても難しいことだと分かりました。 結局は自分たちの人生なのですが、私は自分でいうのもなんですが 世間知らずで、親のアドバイスを今まで受けていなかったら とんでもないことになっていただろうということもあります。 まず親には、「もう子供ではないのだからしっかりしなさい。 結婚相手にも、自分の直感を信じつつ、よく考えなさい」と 言われました。 なにか乱文になっていまい申し訳ないのですが、 結婚を意識するにあたり、彼の何を見て判断し、 これからどういうお付き合いをしていくべきか、アドバイスを 下されば幸いです。

  • 結婚する気がなくて恋愛する女性はいますか?

    28をこえると付き合う=結婚ばかりを考えてしまいます。 相手と結婚する気がないけど、男性とお付き合いする人はどういう考えをお持ちでしょうか? 結婚はできない、だけど今が楽しい、先が見えないけど好きだから付き合っているって感じですか?

  • 結婚するって悩むもの?

    結婚するって、悩むくらいなら辞めたほうがいいんですか?どんなに好きな相手でもやっぱり悩んでもいいのでしょうか。 彼氏とは仕事の関係で出会って1年、実際にお付き合いを始めて4ヶ月ほどです。 私も、漠然とですがこの人と結婚するんだろうなと直感めいたものを感じてはいました。 とても大切な人で、夫婦としてもずっと一緒に居たいとは思います。でも、本当に結婚する、となると何か不安になっている自分がいます。何に対する不安なのかは分かりません。 私の憧れに似たイメージだと、迷いはなくみんな結婚を決断していくものだと思っていたので、悩む自分にショックを感じています。 実際に結婚を決めたかたのお話を伺えると幸いです。

  • 結婚の決断についてアドバイスお願いします

    30代男性です。 結婚相談所で知り合った女性がいます。 2ヶ月ほどお付き合いをした感想として、大人しく、あまり自分の意見や希望を(言わないのではなく)持っていない、他人に合わせることをそれほど苦に思わないタイプの女性のようです。 結婚後の生活を考えるなら、こちらの希望を通しやすく、結婚向きの性格なのかなと思います。 相手の方は自分のことを気に入ってくれているようです。 ただ、外見が好みではないのです。 芸能人で言うと、ロバートの秋山さんのような感じでしょうか。 将来のことを考えるなら外見よりも中身ということは頭では理解しているのですが、デートをしていても、手を繋ぎたいとか触れ合いたいとかそういった感情が沸いてこないのです。 もっと付き合いを深めれば気にならなくなるかもしれませんが、3ヶ月で答えを出すことを求められています。 上記のような理由で、決断しかねている状態です。 きっとその点がなければすぐに決断していたと思うのですが。 そこでお聞きしたいのですが、外見が好みでない女性と結婚して幸せになれるでしょうか? やがて生まれてくる子供のことを愛せるでしょうか? 人生のかかったことなので、真剣に考えて納得のいく答えを出したいと思っています。 ご自身の経験談はもちろん、みなさんの考えを聞かせていただけないでしょうか? ぜひ、広くたくさんのアドバイスをお願いします。

  • 結婚できる可能性はありますか?

    結婚を前提に付き合いが始まり、何度も結婚のタイミングを逃し、8年がたち、そろそろ年齢のこともあるのでいい加減決めてほしいと決断を迫ったところ、彼の家庭の事情で今はまだ結婚できないと言われました。 8年の間の結婚の話も家庭の事情で待ってくれとのことで待っていました。 もうこれ以上は待てないと私から別れを切り出しました。 彼ももうこれ以上待ってくれとは言えないと承諾しました。 結婚をする気がないなら付き合えないと最初に断っていたのに、絶対結婚はする、約束すると言われて始まった付き合いでした。 もちろん家族のこともあると思いますが、そこまで約束して8年も一緒にいた私と別れてもいいと思うことにショックを受けました。 別れてから数ヶ月後事務的な連絡の最中に彼から会いたいと言われましたが、とりあえず会いたいみたいな感じだったので、断りました。 結局は8年も待って結婚が出来なくてダメになったのに、今になって私を失ったことで結婚してもいいと思ってくれるようになるものでしょうか? 何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、長年ずっと結婚を渋られて結局別れたのに、別れてから結婚してもいいと思えるようになるものか皆さんの意見をお聞きしたいです。 別れるのは納得したけど、サヨナラするのは嫌なんだそうです。 よくわからないです。 私は待っててもいいのでしょうか?(そんなに先でなく、いつと約束してくれれば待ちたいです。) よろしくお願いします。

  • 結婚というワードで冷たくなる彼氏について

    はじめまして。 私にはお付き合いして8ヶ月になる彼氏がいます。 それぞれ年齢は私27歳、彼31歳です。 私は結婚は30歳までにしたいと思っているので、今はそれほど焦っているわけではないのですが、彼に私と結婚するという考えが1ミリでもあるのか知りたいです。 私は今までお互いに結婚を考えられるお相手とのお付き合いもありましたが、私の方が結婚に対してシビアに考えてしまい上手くいかないことがありました。 そういった中で今の彼は結婚したいなと思う相手なので、ただただ結婚がしたいというわけではありません。 しかし、いずれ結婚がしたいというのも事実なので、今の彼に全くそういった願望がないのなら別のお相手を探す必要もあるのかなと考えております。(年齢も年齢なので) なので、彼の真意を探りたいのですが、彼の前で結婚や子供というワードを出すとほんの一瞬ですがとても冷たい態度になり早くその話題を切り上げようとするのです。本人は無自覚にそうなっているような気もします。 私たちの結婚や子供についてではなく、友人や一般大衆としての話としてそのワードを出すだけで嫌がります。 なので、いざ本質に触れるのが億劫になってしまうのです。 どのように彼に結婚の意思があるのかを確認できるでしょうか。まだお付き合い1年経たないうちにする話ではないのでしょうか。 ちなみに、彼は1年前に起業していて、本人も今は仕事を頑張る時だというようなことは言っていました。また、お付き合いする前には35歳までに結婚できれば良いかなと話していました。 拙い文章で申し訳ありませんが、お力添え頂けると幸いです。。

専門家に質問してみよう