• ベストアンサー

どうしてIEEE802.11aに対応していないルーターが多いの

今度,ノートパソコンの購入を考えています。 購入のパソコンは,IEEE802.11a,b,g,それに,IEEE802.11n(Draft2.0 11n)対応です。 そこで,ルータを探していると,IEEE802.11b,g,n対応のルータが,IEEE802.11a,b,g,n対応のルータよりも7千円ぐらい安いのです。 IEEE802.11aに対応していないだけで,これだけ値段が違うのですが,なぜ,IEEE802.11aには対応していないのでしょう。IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 また,IEEE802.11a,b,g,n対応のパソコンの場合は,金額が高くてもIEEE802.11a,b,g,n対応のルータを買った方がいいのでしょうか。それとも,IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.3

11a, 11n(5GHz帯)は11b, 11g, 11n(2.4GHz帯)と異なる周波数の無線を使用します。 このため、両対応にしようとすると、無線の回路やアンプやアンテナは  ・2.4GHz帯用と5GHz帯用の二種類を用意する  ・2.4GHz/5GHz両対応の物を使用する のどちらかを選択しなくてはなりません。 どちらでも部品のコストが上がります。 また、チップベンダは2.4GHz帯のみ対応、2.4GHz帯/5GHz帯両対応のチップセットを両方出すケースが多いですが、当然機能が多い分両対応のチップセットの方が高価です。 また、一般的に高周波の方が設計が難しく、それも値段が上がる原因となります。 昔は11a専用チップなどもありましたが、他規格との互換性が無いためか、次第にフェードアウトしていきました。 2.4GHz帯は802.11の当初からサポートしている周波数帯で、互換性を確保するためには2.4GHz帯の対応が必須となります。 >> IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 →そうではないです。  11aの周波数帯は比較的使われていないので干渉がしにくいです。  また、11g,bとは異なり、選択できるチャネル同士の周波数が離れており  チャネルさえずらせば干渉の影響はほぼ無くなります。  (11g,bの場合は指定でも5チャンネル開けないとつらい)  また、2.4GHz帯はBloethooth、WiMAXでも使われる周波数のため、  様々な機器に影響を与えたり、影響を受ける危険性が高いです。  環境と用途によって変わりますが、11aも使い道はあります。 >> aもnもこれからの規格ですよね >> 現状メーカーはaには投資はしてないでしょうね >> 何年か前にgが世界規格に認定されてからgが主流ですよね >> まぁ要は使い勝手が良いですからね >> どんどん売らないと設備投資が回収出来ないでしょう →11aは11gよりも先に規格が制定されています。  11aがはやらなかった原因は互換性と価格です。  また、現在でもチップベンダは5GHz帯に投資しています。  デュアルバンド(2.4G/5G対応)のチップは多く存在しますよ。  特に11nでは5GHz帯の方が使いやすいです。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.2

>はあまり必要ないのでしょうか。 そうです >IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 十分です aもnもこれからの規格ですよね 現状メーカーはaには投資はしてないでしょうね 何年か前にgが世界規格に認定されてからgが主流ですよね まぁ要は使い勝手が良いですからね どんどん売らないと設備投資が回収出来ないでしょう

noname#81401
noname#81401
回答No.1

IEEE802.11aは5GHz帯の周波数を使用しますが、それ以外は2GHz帯です。 つまり、IEEE802.11aを含めると5GHzと2GHzの2つの周波数を使わなければいけないので、高くなってしまうのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう