数学の授業中に別の問題集に取り組んだ私の行為は間違っていたのか?

このQ&Aのポイント
  • 数学の授業中に勝手に別の問題集に取り組んだ経験があります。教師から指摘を受けましたが、私はその行為に問題はないと思っています。
  • 教師からの指導の中で、授業中に直接関係のない問題集に取り組むことは避けるべきだと注意されましたが、私はその指示を無視し続けました。
  • 現代においても、授業中に別の問題集に取り組む行為は避けるべきですが、私はその意見には異論を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学の授業中、別の問題集

もう30年以上も前の中3時代の話ですが、 数学の授業中、教科書の問題を各自取り組むという時間がありました。 指定された問題をとっととやり終えた私はヒマなので持参した問題集に取り組みました (一応数学の問題集でしたが、範囲は授業中のものとは異なっていました) 勝手に他の問題集に取り組む私を見つけた教師はそのことを咎め、指定した問題を見せろと言われたので見せましたが全問正解 言葉濁しながらとにかく直接関係ない問題集を授業中にはするなと注意されました(が、無視して続けました) はたして私の行為は何か間違っていたのでしょうか? また、現代はそのような行為はいかがなものでしょうか? 私は今も昔も別段問題ないと思っておりますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

質問者様と同年代の男性です。 私も、質問者様と同じタイプの生徒でした。 中二の数学の時間に、課題をさっさと解き終えて、別の問題集ではなく、覆面算を解いていました(笑)  SEND +MORE ----- MONEY 同じ文字には同じ数字が入る、ってやつですね。 それを見つかり、起こられると思ったら、先生が黒板でこの問題を解き始めました。 そして後日、別のクラスで、授業中にこの覆面算を出題したそうです(笑) 私は、やることさえやってれば、それで良いと思いますけどね。 しかも、範囲が別とはいえ、同じ数学の問題集。 寝てる生徒より、数段マシだと思います。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 粋な教師もいたのですね たぶん今の私なら読書でもしてると思います(笑) その方が有意義に時間を過ごせるので あるいは堂々とレベルが低くて時間の無駄なので図書室で読書してますと、事前に告げて

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたの行為は別段問題ないと思います。逆に数学への関心が高く,とても良い行為です。教科書の問題を解くということは,問題演習の時間です。そしてグループで学び合うという授業スタイルをとっていない限り,個別学習の時間ですね。したがって,問題ありません。わたしならその場で褒めます。 ただ,先生に指摘される前に,「教科書の問題が終わったので,この問題集を解いていてもよろしいでしょうか」の一言だけ必要です。なぜなら,授業には個別学習の時間と,そうではない時間があり,教師は生徒ひとりひとりをその授業にかかわらせる責任があるからです。つまり,あなたの授業へのかかわりが必要なときに,勝手に違うことをしている行為は明らかに問題行為です。いくらその先生の授業がつまらなくても,授業に参加しないのはよくないと思います。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >授業に参加しないのはよくないと思います これはなぜでしょうか? 授業に参加するかどうか、更には学校に行くかどうかは個人の自由だと思いますが 義務教育なので保護者は教育の機会を与える義務はありますが、当の本人の自由まで妨げる権利が誰かにあるのですか? 無論、授業妨害などは論外ですが

回答No.5

No.3です。 >わざわざ他の問題をやっていてもよいか、確認すべきだったのはナゼなのでしょうか? 「指示された問題はすべて終わった。何をしていればいいか?」 という質問でもいいのです。 「待っていなさい」と言われたら「時間がもったいないので、自分の問題集をやります」と宣言して文句を言わせないためです。 先の回答のように授業外のことを無断で行うのは好ましくないので。 単刀直入に言えば「自分の行動を正当化するため」です。 (それでも「待っていろ」と言うようならば担任や学年主任や教務主任を通して、その教師の授業の行い方を問題にすることもできます。生徒の勉学を妨害しているわけですから。)

MVX250F001
質問者

お礼

度々ありがとうございます わざわざ教師に対して自分の行動を正当化する必要性は感じませんが、無用のトラブルを避けるためには有効かもしれませんね 参考になりました

回答No.3

塾ではなく、学校ですよね。 まず、指定された問題を正確に早く終えた生徒を褒めない教師に疑問を感じます。 教師は生徒のレベルに差があることを当然わかっているはずなので、早く 終えた生徒に対して別途問題プリント等を用意しておくとか、教科書の他の ページの問題を指定して解くようにとか、対応を準備しておくべきであると 思います。 ただ時間を無駄にして待っていろというのも、変な話です。 ただし、貴方の持参の問題集とは指定教材の問題集ではなく、ご自身で入手した 問題集とお見受けしましたので、無断で授業中にそれに取り組むことは好ましい ことではありません。 教師に終わった旨を告げ、他の問題をやっていてもよいか、確認すべきだった のではないかと思います。 現代では受験最優先主義がはびこっているので、教師は見てみぬ振りをする でしょう。 その証拠に貴方の場合も、注意はしたけれどそれ以降も生徒が勝手にしていること には文句を言わなかったと思います。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 更に少し思い出しましたが、終わった人は他のページの問題をやるように指示されてそれもやり終えた後に持参した問題集をやってました 所詮教科書レベルの問題では当時の私には難易度が低かったです ところで、わざわざ他の問題をやっていてもよいか、確認すべきだったのはナゼなのでしょうか? 確か終わった旨は告げたと思いますが

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

あなたの好意は間違いです。授業時間は自分の時間にあてるものではありません。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 習熟度別クラス編成を行っていない(行えない)のであれば、とっとと問題をやり終える生徒がヒマにならないように、更に難易度の高い問題を用意してこなかった教師の側が悪いと思えてきました

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

現在でもそのような行為をしている人は大勢います。いわゆる内職ですね。 わたしはあまりいいことだとは思いません。 でも無理に止めようとも思いませんが。 ただ授業中にほかのことをするというのは教師に対する侮辱に近いと思いますので、褒められることではないことは明らかです。 どうしてもしたいのなら帰る方がいいんじゃないですか。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 別段侮辱するつもりはありませんでしたが、特に誰かに迷惑をかけるわけでもないので私は問題ないと思います 帰ってもいいのですがその後も他の授業がありましたし、

関連するQ&A

  • 予備校での数学の授業のレベル

    予備校の数学の授業のレベルに関してなんですが、自分が行っている予備校の数学の授業では1回の授業で3~4問やります。 当然予習も3~4問やっているんですが、最初の方は全問予習の時点で解くことができていたのですが、後半にいくにつれて解ける問題が少なくなってきて、8講目くらいでやるべき範囲では1完半しか解く事が出来ない状態になってしまいました。 授業を受けている先生は、授業中に「予習の段階で2完できないようならレベルを下げた方がいい」と言っていたのですが、レベルを下げて志望校のレベルまでもっていけるんでしょうか? 無理してでも授業に出続けるべきなのでしょうか?

  • 内職(授業を無視して自分の勉強に励むこと)について

    高校生がする内職(授業を無視して自分の勉強に励むこと。例えば世界史の授業で勝手に数学を勉強など)に正当性はありますか? どうなんでしょうか。 何の妥当性も無いのでしょうか・・・。 自分の学校は三流高校で、授業中は紙飛行機が飛んでるような学校です。 教師は教師で理系科目でも教科書の朗読のみという授業(?)をしています。 ここまで来ると諦めの境地で、義務教育じゃないし授業料は納めてるんだから、聞く聞かないは生徒の自由なのかなとも思います。 内職による教師への心的妨害よりも、紙飛行機で同級生の頭を狙ってあたると喜んでる行為や、居眠り、床に毛布を強いて寝るなどの方が妨害度は高いと思うんです。 まだ教師に殴られたりすることは無いですが、やっぱり自分の行為は正当性に欠くのではないかと思うし、良心が痛みます。 悩みながらも高校入学からずっと内職しています・・・。 教えて下さい。御願します。

  • 高校の国語の授業

    よく数学や理科については「社会に出ても使わない」とか「勉強しなきゃいけない意味がわからん」とかという話を聞きますよね。 でも、私がいちばん疑問だったのは国語の授業、特に現代文でした。小説を朗読して、登場人物の心理の変化をまとめる。作者でもない国語の教師が主人公の心情について説明し、正解を決める。評論文を段落分けして(これにも正解がある)、指示語の指す内容を答えさせる……。こんなことして何の役に立つんだろうって思いながら授業を受けていました。 大学入試対策以外で高校の国語の授業は何かの役に立つのでしょうか?

  • 中3の数学

    中学三年。受験生ですが数学が全く出来なくて困っています。 模試では大問1が全問正解で大問2からは全滅というレベルです・・・ 数学の偏差値は40で5教科偏差値では56です。 5教科の中でも理科と数学は特に苦手なのでテスト前は理科と数学だけ勉強しました その結果理科は84点と前回のテストと比べてかなり上がったのですが、数学はほとんど上がりませんでした・・・ なんとか進学校に入学したいと思っているので入試までに苦手を克服したいです そこで何かお勧めの勉強法などがあれば教えて頂きたいです。お願いします。

  • 学校の授業が物足りないときってどうしますか?

    学校の授業が物足りないです。 例えば数学の授業だと、○○の問題を15分かけて解きましょうーみたいな授業です。 私はそれが5分とかでできるし、途中式も答えも全部合ってることが多いです。 だから残りの10分間とか、先生が前で解説している15分間とか、暇で仕方ないです。 前はずっと教科書の先いって一人でどんどん問題解いてました。 そしたら先生が「今はP○○やってるのに、なんでお前は違うところをやるんだ!」といって教科書取り上げられました。 実際それが原因で、「授業中に関係ない勉強をしている」っていうので1学期内申点下げられました。 だから2学期は、暇な時間に同じ単元の問題で応用の問題を自分の持ってる問題集使って解いてたんです。 そしたらまた先生に「授業に関係のない問題集を授業中に机の上に出すな!」と言われて取り上げられて、反省文を書かされました。それも内申点を下げられました。 3学期の今は先生にばれないように机の中に入れてる問題をコソコソみながら解いてます。 正直凄いやりにくいです。 でも違うことやったら怒られるし、内心に響くし、次やったら保護者呼び出しとかも言われてます。 そこまでして違うことやるな!って言われるかもしれないんですけど、でも何かしてないとわかりきった授業ってつまんなくて、眠くなるんです。 授業が物足りなくて暇なときってどうしたらいいんですか?

  • 興味がそそられる授業について

    教育に関心があり、現在家庭教師を通じて教育に携わっている者です。 率直に聞きます。 中学生の内容で、生徒の興味をそそることが出来る授業はどんなものがありますか? 国語・社会・数学・理科に関してお尋ねしたいです。 (特に、数学&理科) 私自身、これまでにいくつか授業を展開してきましたが、 全ての教科・分野で行うのは難しく、 お知恵を貸していただきたいと思っています。 理想は・・・ ○ 生徒が興味を示し、積極的に参加できる ○ 本質を捉えながらも、応用・発展の手助けにもなる ○ 原則、経費0円(学校のように実験等はできないので) ○ 「なぜ?」と考えさせることの出来る授業展開 ですが、全てを満たすような授業は非常に困難なので、 「この教科のこの分野で、こんな授業をすればいいよ」というような授業があれば教えてください。 プロの教師の方や、アイデアだけでも全然良いので。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の応用問題が解けません

    中2女子です。 数学で、いつも基本問題は解けるのですが、 教科書に載ってなかったり授業でやってなかったりする応用問題になると、 全く解けず点数を落としてしまいます。 どうしたら応用問題が解けるようになりますか? お願いします。

  • 生物基礎の授業

    ある公立高校なのですが、新しく始まった「生物基礎」という授業で、教師が教科書をまったく無視して「生物II(? ドメインとか…)」の内容をやっています。 授業数が少ないのに難しい内容なので、ついていけない生徒が多数いるのですが、こういった授業の内容は教師の自由裁量なのでしょうか? だとしたら、数IAの授業で数IIICの内容をやるのも、教師の自由でしょうか? どなたか教えてください。

  • 高校の授業についていけて大学受験に合格できるか

    中三です 高校の授業は中学校の授業とは次元が違うぐらいとても難しいということを最近知りました 去年学校を卒業された方は中学校の頃は5教科合計450点ぐらいだった人が高校1年の1学期のテストで数学30点、他の教科は60,50点ほどだったらしいです また数学は中学校の数学より何百倍も難しくて授業でわからないところがちょっとでもあったらそこで終わり、社会や理科は覚えることが山のようにあるなどインターネットで書かれていました また大学入試やセンター試験の過去問を見ましたが全然わかりませんでした 数学は変な暗号ばっかりで理解不能、社会は世界史、日本史ともに何を言っているのかわからない国語の現代文は読めることは読めますが授業でやっている国語の現代文とは全然違うもの、こんな試験とてもできないと感じました こんな次元の違うことを高校に入れたら授業でやるわけですよね? それに中学校の頃5教科合計450点ぐらいでとても頭いい人が高校の授業にとてもじゃないがついていけないと聞いたときとても不安になりました ようするに頭いい人でもかなり苦戦するレベルなんですよね? 中学校の頃5教科合計450点ぐらいの人でも苦戦するということはつまり今現在中学校のテストで5教科270点ぐらいの自分の学力だと高校の授業についていけない→大学受験落ちる ということですよね? さらに大学受験に落ちるて浪人になるのが普通らしいですね 自分の学力だと高校の授業を理解する、大学受験に合格することは不可能ですか?

  • 数学の問題が見られるサイト教えて下さい

    中二の家庭教師(英国数)をしている大学生です。 英語は問題なく教えられるのですが、数学はここ最近なじみがないため、事前勉強が必要だなと思いました。 教科書レベルの問題が見られるサイトをご存じの方教えてください。