• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WinXP・動画再生で拡大時の画質が悪くなった)

WinXP・動画再生で拡大時の画質が悪くなった

このQ&Aのポイント
  • Windows XP SP2を発表時に購入し、先日SP3に更新しました。あわせてWindowsMediaPlayerも9から11になりました。仕事上、QVGAのwmv画像をウィンドウにあわせて約1.5倍ほど拡大して再生していますが、XP2(WMP9)での再生に比べて画質が荒くなりました。
  • ブロックノイズが強く現れるようになり、アニメーションの再生時はボロボロです。ピクセル等倍で再生したときも若干ノイズが目立ちますが、拡大時はより顕著に現れます。また、SP3上でGOM PlayerやWMP Classicで再生しても同様に粗が目立ちますので、映像のコア部分の問題なのかと思います。そこで、WMP11のオプション→パフォーマンスの項目を変更してみたりしましたが、改善しませんでした。
  • PCにはグラボなどは積んでいなく、メーカーからは関連するアップデータは出ていません。このような状態は既知の問題なのでしょうか。もしくは私の環境だけなのでしょうか。また、画質を改善する方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

難しい問題ですね。 ビデオドライバを入れ直してみるくらいですね。

ggenelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々やってみましたが、画質は以前のように戻りませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストリーミング動画再生中の不具合

    WMPで再生中、30分ほどすると画面の一部を切り取った様に拡大再生されてしまいます 一旦、再生を中止し、再読み込みすると改善されますが、時間の経過とともに また同じ症状がおきます 私が確認したところ、この症状が出るのは、Yahooの野球中継や、生放送の動画中継のようで GyaoやYahooの録画コンテンツでは出ないようです なにか設定の変更が必要なのでしょうか? XP SP2 WMP10 P3・1G 256MB(メモリが少ないですが、同じ仕様でもう一台は問題なしです)

  • 動画の画質が突然悪くなった。

    Windows XP/P4-2.53GHz/メモリ512MBです。 突然動画画質が落ちてしまいました。DVから取り込んだ保存済みのDV-AVIファイルなどはTVと同じぐらいきれいに見えてのに、くし型のノイズ(コーミング)が入り、急に2倍速みたいに画像が進んだりしてしまいます。原因として何が考えられますか?その他は特に異常を感じません。 原因がわからず困惑してます。

  • Windows7で動画再生→画質が悪い

    最近、Windows7βテストに参加しましたが 同じファイルなのにXPとWindows7では画質が大きく違うと思いませんか? Windows7で再生すると全体的にデコボコして酷いです。 皆さんはどうですか?

  • 動画再生について

    動画の再生について質問です。 1280×720の動画を再生しようとするとパソコン画面の全てが拡大され画質が下がり音楽のみ再生されます。再起動を行えば直りますが動画が見れません。再生するために必要な事、あるいは方法が質問の内容になります。 ちなみにパソコンは DELLでXP PROでSP2 4cpu 2.80GHz 2.79Ghz 512MBRAM 動画のプレーヤーはGOMプレーヤーです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 動画の再生について

    最近有線LANから無線LANに変えたのですが、無線に変えてからネットで配信されている動画が再生できなくなったのです。(有線時は可能でした。) ネット配信で使われるソフトはWMPです。 どうしてできなくなったのかわかるかたいたら教えてください。 WMPバージョン:11.0 OS:XP Pro SP2 IE:6.0

  • 高画質の動画が再生できない

    タイトル通りなんですが、2年前くらいに買ったノートPCを使ってるんですが、高画質の動画がうまく再生されません。 具体的にいうと、紙芝居みたいにカクカクに再生されたり、音が映像とズレたりします。 他のアプリケーションをすべて起動させないなどしても改善されませんでした。 最新機種への買換えも検討しているのですが、CPU、メモリ、ビデオカードなどのどのスペックが高い機種を買えば高画質動画もスムーズに再生されるでしょうか? なお、自分が今使っているPCのスペックは以下の通りです。 windows vista core 2 duo T7250 @ 2.00GHz メモリ 1918MB ATI Radeon Xpress 1250

  • 動画が再生出来ない。

    動画が再生出来ない。 親が人から譲り受けたパソコンを使用しているのですが、WMPやGOMの動画再生プレーヤーが使えません。 DirectX9を入れています。 OSはXPのSP2です。 ファイル名の実行からDirectXのデバイスを見て足りないファイルなどをDLしたのですが、やはり無理でした。 DirectXを調べた時に0x88780032と0x80040145というエラーコードが出ます。 初心者なものでお手上げです。 WMPは、再生の時に指定されたモジュールが見つかりませんと出て、GOMはDirect SHOWが初期化出来ませんと出ます。

  • 動画再生サイトで再生全滅!!

    Windows Xp(Home Edition)なのですが、 Windows Update/MS Update後に急にGyaoやYahoo動画が再生不可になりました。 この時、IE7とWMP11(β版)もインストールしたのですが、 どうもこれがいけなかったらしいです。 YahooとUSENのサポートセンターからIE7&WMP11は未サポートだとの回答がありました。 「アプリケーションの追加と削除」からIE7を削除、 WMPをVer10にロールバックしましたが再生不可です。 更にWMPのVer10も削除して再インストールしてみましたが、 Gyaoに接続は出来てもすぐに「準備完了」が出て再生出来ません。 どうやれば、動画再生サイトで再生が復活出来るのでしょうか?

  • アイコンが綺麗なのと粗いのがあります。動画も再生して拡大すると汚い映像になる。

    知り合いからwindows xp professionalのディスクトップだけ 譲り受けました。モニタは自分が持っていたCRTを 繋げました。 ディスクトップに表示されるアイコンが 鮮明に映るのとギザギザで引き延ばされて汚く映るのがあります。 コントロールパネルのアイコンの中にも汚く映るのがあります。 動画を再生すると最初に再生される小さな画面は普通に見れるのですが拡大すると非常に汚い粒子が見られます。 綺麗な映像を見るのはどうしたらいいのか困っています。 お願いします。

  • PowerDVDのコーデックをWMP11で使って動画再生させたい

    お世話になります。Windows media player11を使っていまして、このたびPowerDVD 8 ultraをインストールしました。そこで質問ですが、PowerDVDのコーデックを使ってWMP11で動画を再生させることが可能なはずなのですが、できません。 WMP側でなにか設定が必要なのでしょうか? お分かりの方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。 OSはXPホームのSP2bです。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のDELLパソコンで使用しているLBT-HSOH20BKのマイクが認識されないトラブルについて詳しく解説します。
  • マイクが相手に聞こえにくくなったためペアリングをやり直したが、その後マイクが認識されなくなってしまいました。
  • ペアリングをしても音楽には接続されているが、マイクが認識されず利用できない状況です。原因と対処法について解説します。
回答を見る