• 締切済み

東京で生活してると故郷には戻りづらくなる

東京で生活してると故郷に戻りづらくなるのはどうしてですか。いろいろな情報が集まったり、いろいろ便利だからですか。

noname#158077
noname#158077

みんなの回答

  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.1

どういう気持ちが働いて、生まれ故郷に戻りづらくなるのか、 それを書いていただけると、お答えもし易くなるのですけれども、 おそらくは、質問者さん自身や、周囲の方々も、東京という土地に 愛着が湧いたからでは? 今、自分の居場所がある、と感じられる土地からは、なかなか 離れがたくなるものです。

noname#158077
質問者

補足

東京のほうが楽しい、またいろいろな情報が集まったりするし便利だという気持ちです。

関連するQ&A

  • 東京人は何故「故郷」に帰れとしかいえないのですか?

    私は岩手県から18歳で上京して7年経ちますが、今でも上京して東京の暮らしになじめなかったことを話すと「実家に帰らないの?」とまだ言われます。 もううんざりです。 耳にタコでノイローゼです。 もう岩手県に東京の人が「帰れ」「帰れ」うるさくて嫌になります。 これは私だけではなく、全地方出身者に言える事だと思いますが、地方は大前提として全くと言っていいほど仕事がありません。 働ける中高年ですら仕事を求めて生まれ育った故郷を捨てて東京に出ています。 高校を出たら職を求めて県都や仙台、東京に移住するのはもはや通過儀礼であり、東京に行かない人は「働く気のない奴」とみなされ、ニート扱いされます。 地元を離れたくないだけで無職扱いされるのが地方の労働観です。 また、仮に私が東京のこうした「帰れ」の声に屈し、岩手県に帰京したところで生きる糧である「雇用」がありません。 親類縁者には農林漁業を営んでいる自営業者もいないため、「実家の家業を手伝う」という概念がありません。 よって、実家に帰ったとしても待っているのは生きる術が一切ない東京以上に地方のシビアな現実です。 もはやニート以外になる道はありません。 実家に帰っても雇用も手伝う親戚も稼業もないなら引きこもり生活が待っているのみです。 私に限らず地方から出てきた人はこういうシビアな現実があり、生きるために東京に出てきているのですから、帰るに帰れないのです。 なのに東京の人はそうした地方のシビアな現実を知らないで無神経に帰郷しろとしか言えないのでしょうか? みんな生きるために生まれ育った故郷を捨てて東京に稼ぎに来ているんです。 帰ったらニートになるだけなのに。 東京人の「故郷(実家)に帰ったら万事解決」みたいな発想はどうにかならないものですかね? どうしてそんな無神経な発想ができるのか根拠を知りたいです。 実家に帰ったらますます過酷な地方の現実が待っていることを、東京に生まれ育った人間には理解できないものなのでしょうか? ちなみに帰郷とはいっても、帰省とかの一時的なものではなく、本当に東京のアパートを引き払って住民票も地元に戻してしまうことです。 皆さんはどう思いますか? 東京に生まれ育った人、地方から上京した人と双方から意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「故郷に戻って住むこと」を何といいますか?

    長年都会で生活していたのをやめて、故郷に戻って生活することを何と表現しますか? 「帰郷」「Uターン」とか考えてみたのですが、うまい言葉が浮かびません。 「故郷に転居」とかいいますか? よろしくお願いします。

  • 第2の故郷

    第2の故郷についてもともと最初の故郷の人間というアイデンティティとどう組み合わさるのでしょうか。2年住んでとか。千葉の隣が東京で影響をうけているとか。

  • 東京の銀行を辞めて故郷に帰るのはもったいないですか

    クリックありがとうございます。 タイトル通り東京の銀行をやめて田舎に帰るのを検討してますがやはりもったいないでしょうか。 東京の銀行というと他業界の方からすると高給のようなイメージがありますが 実質年収500円程度です。 しかも、配属先が〇○事務センターです。 実質の左遷です。次の配属先も××事務センターになります。 こうなると将来の昇給は望めません。 また、仕事も充実しているかというとそんなことはありません。 必ずといっていいわけではありませんがなんとなく職場で孤立してしまいます。 これは環境に原因があるわけではなく自分に原因があると思っています。 そこは認識しているつもりです。 弱気のことを言うつもりはありませんがやはり東京につかれました。 優秀な学生が大勢集まり、優秀な企業が多く、優秀な人材もたくさんいます。 そういった中でなかなか自分のアイデンティティというか存在価値を見出すことができません。 故郷のほうが狭いし、東京よりは全体的にゆっくりしてるし、自分の活躍できる場所が多くあるのではと思ってしまいます。 確かにこの考え方は少し甘いですが、なんとなくそう思っています。 親の目が届くところにいたほうががんばれるような気もします。 いい年して(30代前半)こんなこと言うと笑われるかも知れませんが。 ただ、故郷に戻っても今まで10年以上東京で生活していたわけですから 故郷がつまらないといって不満を漏らしてしまいそうです。 実際、同じ故郷から東京に上京して故郷に帰った友達が複数いますが やはり故郷はつまらないといって再度東京に上京した人もいます。 もう一つ悩みがあってはたして仕事が見つかるかということです。 確かに東京の銀行に9年在籍したということは大きな強みですし 転職施錠会社からのうけもいいでしょう。 複数の会社から内定はもらえると思います。 ただし、続くかどうかはわかりません。 結局なんだかんだ言って不満を漏らしてしまいそうです。 これといいって仕事に役立つ資格は持っていません。 運転免許ぐらいです。 そういうこともあって不安があります。 しかし、このままずるずる結婚もせず年をとり、年収も上がらず、週末は一人で酒を飲んでくだをまいて、いやいや会社に通い続ける人生もなあ…という感じがしてしまします。 もちろん故郷で仕事見つけたからといってそれが解決するとは限りませんが。 甘い、もったいない、がんばれ、根性がないと思われるかもしれませんが よろしくお願いします。 ちなみに30代前半男です。 皆様のご意見をお願いします。

  • 地方から上京して住み着いた方 - 東京は準故郷ですか?

    出生地と生育地が東京以外の方で、 進学または就職で上京、5年以上東京に住んでいる方へ。 1、 東京と故郷【※出生地や、生育地(複数可)】を比べてみて、 東京と故郷のどちらがより親しみがありますか?教えて下さい。 2、 また、故郷に戻りたい(=住みたい)と思ったことはありますか? それともずっと東京に住み続けたいですか? 3、 2の理由が明確な方はそれもご教授願います。 4、 首都圏に連絡の取り合える親戚がいない方へ- 身内が近くにいないのは心細いですか?平気ですか? 私は既に東京の方が馴染み深いです。 私の場合は、そもそも来たくてやってきたもので、 10代後半で初めて東京の地に足を踏み入れた時から、 嫌いになった事は一度もありません。 故郷も好きです。 帰郷してもよその街を訪れるような感覚はなく親しみがあります。 ただそれは懐かしさであって、また住みたいとは思いません。 週末に遠くの親の家に行って来て、母親やその親戚に会いました。 たった先ほど東京へ戻って来たばかりですが、身内がいなくて、 一人ぼっちでも羽田に降りるとなんとなく「ホッ」とします。 18歳で上京して現在20代半ばですが、 東京はすっかり“準故郷”であるのみならず、 「自分の居場所」という感覚です。 いつかは来るであろう大地震は確かに怖いですが、 離れたいとは思えません。 (ついでに言うと都知事選挙が楽しみです。) でも周囲と比べると私のような人はむしろ少数派のようなんですが、 どうなんでしょう?

  • 故郷を離れるも

    故郷を離れるも 故郷を離れるも、遠い旅をするも母と一緒にすることだと思っていたのに、今はからずも引き分けられて、二人はどうしていいかわからない。 「故郷を離れるも」、「遠い旅をするも」というのは古い表現ですか、それとも方言ですか。「故郷を離れても」「遠い旅をしても」という意味だと思いますが。。 お願いします。

  • 彼女か故郷か

    こんにちは。 当方、関西在住の20代後半の男性です。 質問ですが、恋愛でもあり今後の人生についてでもあります。 私には現在付き合ってまだ1年くらいの女性がいます。 しかしこれは昭和以前で時代遅れの発想とは重々承知しているのですが、私は家の長男(親戚一同も含め、男系の男子は私一人です)であり、墓の世話をする義務もあり、また私自身が望郷の念にものすごく駆られているので、思い切って故郷に帰って、そこで転職してしまおうかと思っています。 ですが、ここで問題なのが現在お付き合いをさせていただいている彼女です。 年齢が年齢だけに彼女ももしかしたら30歳になるまでに結婚を・・・と考えているかもしれません。 ですが、私自身が関西での生活に限界を感じてきるのです。 彼女もまた、少女時代から学生時代、さらに現在のOLになるに至るまで、関西を出たことが無いのです。 20歳当時の私は、とにかく地元から逃げ出したくて、進学を隠れ蓑にして関西で一人で暮らし始めましたが、そんな私でも故郷を離れる辛さは理解しているつもりです。(現に数年たった現在で、限界を感じ始めているのですから・・・。) とはいっても、私の故郷も地方ですが政令指定都市ですし、そこまでの田舎ではありません。 私としては、彼女に結婚を前提として付いて来て欲しいのですが、彼女にこれからのしかかるであろう負担(故郷へのノスタルジーや、現在の生活環境が全く変化してしまう、知人が私一人だけになってしまう・・・ちなみにこれらの負担は、現在私が感じてきた負担の一部でもあります。)を考えると、この悩みを告白するのに躊躇していますし、最悪別れる・・・なんてことにもなってしまうかもしれません。 ですが、これからも関西地方に残り、先祖代々住み続けた故郷を捨てて働き続ける・・・という選択肢は、私にとっては我慢の限界でもあるのです。 実際問題、この悩みは非常に自己中心的だとは自覚しています。ですが、このことが常に頭から離れないのです。 忌憚無きご意見お願いします。

  • 故郷は、遠きにありて想うもの?

    故郷が最高だ、と言う人が多い。 私も、その一人だが、。 はたして、懐かしいけど、そんなにいい思い出があったかな?と冷静に考えています。 何故、皆さんは、故郷に思いをよせるのでしょうか?

  • 故郷に帰るか、ここに残るか…(3)

    つづき 最近では毎晩一人になると大泣きしてしまいます。 一時間くらい泣いて疲れて寝るといった感じで 毎日の日課みたいになってしまって…。 日中、彼と出かけていても、どこでも、 涙が出そうになって、必死にこらえています。 彼に一緒にすめるようになって嬉しいねって いわれても素直に喜べません。 故郷に帰りたいけど、彼とは別れたくない…。 婚約と言う形で今のところに住むことになったので 別れることはできないのでしょうか? 1年頑張って生活してみて、 耐えられなければ別れることも考えようと思っています。 長くなって申し訳無いです。 読んでくださった方、ありがとうございました(^^)

  • 皆さんの、「第二の故郷・心の故郷」を教えて・・・

    皆さんには、生まれ故郷以外に「第二の故郷」と思う所がありましたら、教えて下さい。 又、場所的なものに限らず、「心の故郷」と感じているものがありましたら、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう