- ベストアンサー
- すぐに回答を!
タミヤTB-01シャーシの車高を上げる方法を教えてください。
タミヤTB-01シャーシの車高を上げる方法を教えてください。 当方,全くの初心者です。お答え,よろしくお願いします。 オフロード用には,TB-01シャーシがよいということで購入しましたが,思っていたよりもとても車高が低く,これではオフロードは走れないのでは,と思いました。 現在,車高が5mmぐらい(前輪,ただし,後輪はもう少しあります。)しかありません。 そこで,車高を最大限上げる方法を具体的に教えてください。 ○○のパーツを△△の部分に組み込めばよい,○○を削ればよい等の具体的なアドバイスをお願いします。
- surfrescue
- お礼率62% (5/8)
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

もともと、フラットダート用ですので、車高は低めだと思いますが 5mmは極端ですね。(石などがある場所では遊べませんよ。) ダンパーを外して、タイヤが浮きあがるギリギリまで車体を持ち上げた状態には出来ますのでダンパーを長いものに変えればいいでしょう。 (ダンパーの部品のB4を長いタイプのもに交換する等) 但し、固い足にしないと置いたら沈みますので、スプリングやオイルで調整する必要があります。但し、走らせてもハネてしまって、まともに走らない車になると思います。 方法としてはその程度で、当たるところを削ることであげることは可能でしょうが、サスペンションの意味が無くなりますが。 見れば分かることですが、参考まで
関連するQ&A
- タミヤとヨコモ
昔使っていたラジコンが壊れたのでオークションなどで新しく買おうと思っていますがアドバイスお願いします。 タミヤのtt-01シャシーとtt-01Dのシャシーの違いと、部品交換でDと大差がなくなるのか。 ヨコモのドリフトパッケージはタミヤと比べると高いのですが、何か勝っているのでしょうか? ヨコモでセンターデフ?のプロペラシャフトがあるけど、タミヤはあるのでしょうか?それの代わりになる商品がありますでしょうか? 当方、田舎でショップにはタミヤの部品を置いてあるところはあるのですが、ヨコモはドリフトタイヤくらいしか置いてありません。。。 ドリフトで遊びたいのですがどちらを選択していいものか迷っています。アドバイスお願いします。 あと一つ、タミヤのボディーにヨコモのライト部分のアフターパーツのマッチングはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- TT-01シャーシの質問
初心者なのですが、今TT-01シリーズのNSXを持っているのですが、これと同様のシャーシで、ボディがインプレッサーなどの車高の高いものは、オンロードと違い、ボディをはめ込むようなところ(シャーシにボディをつけるところ)って長さが違うのでしょうか?この上で、インプレッサーのボディを 付けたいと思うのですが、そこが低すぎてボディを取り付けることができません。ボディがシャーシに合っていない事かとも考えられますが、そこをどうにか長くすることはできないのでしょうか?また、パーツで売っていませんでしょうか?どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- オフロードバイクの車高
バイク初心者です。 オフロードバイクというものは、なぜあんなに車高が高いのですか? 具体的になんの目的で高いのか、なんのメリットがあるのか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ラジコンのFFドリフトについて。
今度タミヤ製の前輪駆動のM-03Mシャーシを買おうと思っている超初心者なのですが、このシャーシでもドリフトすることは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- タミヤ ラジコンカーのポテンシャルについて
初めまして。 タミヤ・RCカーについて詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程、宜しくお願いします。 私はRCカーを初めて2年位経ちます。特にサーキットやレースに参加する訳でもなく、自宅前で練習を重ね、いつの日かレースやイベントに参加したいと夢見ている中年ドライバーです。 タミヤのRCカー(オンロード4WD)には現在TT-01・TA-05・TB-03と複数のシャーシが発売されています。私が所有している物は初心者用のTT-01を2台(初期の物とタイプE化した物)ですが、最近は他のシャーシも興味津々です。 そこでご質問ですが経験の浅い私が同条件(モーター・アンプ・サーボ・送受信器)を使用した場合、TA-05やTB-03シャーシと私の所有しているTT-01では走りの違いやポテンシャルの差など感じる事が出来るでしょうか? 因みに私の所有するTT-01はライトチューンでフルベアリング・オイルサスペンション・ソフトタイヤ程度です。 TA-05・TB-03シャーシのポテンシャルを知りたいです。 また今後の展開として、自身のテクニック向上は当然ですが、TT-01の更なるバージョンアップを行うか上級者向けのシャーシを購入し練習を重ねるか…コスト的な事もお伺いします。 RCカーを作る楽しさと所有する満足度、そしてラジコンカーを自在に操る楽しみも忘れていません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- TB-01のオフセットについて
先日、タミヤTB-01のエンツオフェラーリを購入しました。 このキット標準のホイールはオフセット4mmなんですが、手持ちのオフセット0mmのホイールを取付ける方法はないのでしょうか? オプションで特殊なホイールアクスルがあるとか・・・ もし、ご存知の方がみえたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- 超オーバーステア(TB-02) まともに走りません。
ラジドリをしている友人たちに誘われてタミヤのTB-02ドリフトスペックを買いました。 早速組み立てて、近くの駐車場に試走しに行ったのですが、とにかく挙動がオーバーステアなんです。 パイロン置いて定常円旋廻の練習をしようと思っていたのですが、ちょっとでもリアがブレイクしようものならその場で内側に巻き込んでグルリンと1回転してさらにはおつりまで出てしまう状況です。 RCサーキットで見た、振り返しからドリに入ってそのまま飛距離を伸ばしつつ華麗にコーナーを抜けることなんて全くできるような感じではありません。 (もちろん、第一に練習不足なのは分かっています) ネットで調べて行くと前後ボールデフの調整でアンダーになったりオーバーになったりすることがわかったのですが、具体的な調整方法がよく分かりません。また他の原因かもしれません。それともこれで正常なのか…。 TB02シャーシにヨコモのランニングセットです。(全てノーマル) ラジコン初心者にいきなりラジドリは無謀でしたが、結構な金額だったので後には引けない感じです。 どなたか、原因の分かる方アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。(質問に不備がありましたら補足しますのでご指摘ください)
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- 電動RCバギーカーDF03シャーシでドリフト?
ラジコン初心者なのですが 今あるDF03シャーシのバギーカーでドリフトが出来るということを知ったので この動画のようにバギーカーでドリフトもしたいと思いました。 タミヤのドリフトタイヤを付ければこのようにドリフト出来るのでしょうか? 出来るのでしたらお勧めタイヤやタイヤの装着するのに必要なパーツなどを教えてください http://www.youtube.com/watch?v=KwaC_kzhaiw
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ブレーキのかけ方
先月からMTBに乗り始めた初心者です。 取説を読むと、Vブレーキは効きが良いので、前輪をロックさせないよう、後輪のブレーキを強めにかけること、と書いてありました。 10年前まで、自動二輪のオフロードバイクに乗っておりましたが、バイクでは後輪より前輪のブレーキを強めにかけるのが普通でした。 自転車では、後輪を強めにかけることが正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
質問者からのお礼
ご回答いただき,ありがとうございます。 ダンパーの部品を換えて,ダンパーを長くすればよいのですね。どれくらい上げることが可能なのか,ダンパーをはずしてこれから調べてみます。 ここでお尋ねですが,写真で見ると,DF-03raについているパターン付きのタイヤは,私のについているツルツルタイヤよりも直径が大きく見えるのですが,いかがでしょうか。大きければ,ダンパーを長くして,タイヤを替えればさらに高くなると考えてもよいのでしょうか。(見て確かめればいいのですが,模型店が近くありませんので。)