• 締切済み

Cドライブの空き容量が急に減った

現在使用しているパソコンのCドライブがこのところ急に減ってしまいました、パソコンについてまったく素人なので原因がわかりません わからないなりに色々調べやってみましたがどうすることもできません こうなる前にやっていた事と言えばDVの書き込みとウィンドウズのアップデートくらいだとおもいます。 パソコンの詳細については OS ビスタホームプレミアム HDD 500G(C:100G D:400G) DVDライティングソフト(ネロ7) 書き込みしたDVDのファイルサイズ3.9G4枚7.9G2枚 おかしくなった前日にDVDをコピーしています7.9G3枚3.9G3枚 友人に聞いたところ、DVDの一時ファイルが残っているのでは?といっていましたが、どこに残っているのか皆目検討もつきません そのほかインターネットの一時ファイルも念のため削除してみましたが あまり効果はありませんでした、どなたか私のような初心者でもできる対応策を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

不良セクタの発生で、空き容量が圧迫される場合も あるようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.3

 Nero関連のソフトが作っているようですね。 「Nero Search」かもしれません。 ググると個人の方のブログに似たような症状が見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.2

DVDオーサリングソフトを使ったとき、終了時に「プロジェクトを保存しますか?」という意味合いのメッセージが出ませんでしたか? もし「はい」と答えた場合、取り込んだDVDのデータと、編集情報が保存されます。ひょっとして、これが原因かもしれません。普通は編集途中なら「はい」と答え、書き込みが成功したら「いいえ」と答えます。「いいえ」の場合、データは消去されます。 ほとんどのオーサリングソフトは、マイドキュメント内にソフト名と同じ名前のフォルダを作り、その中に一時ファイルなどのデータを保存します。探してみてください。 XpをSR1やSR2にアップデートした場合、元に戻すときのために、前のバージョンのシステムファイルは圧縮されて保存されます。つまり、その分だけHDDが消費されるわけです。 ちなみに、ソフトウエアをインストールしてもCドライブは減っていきますし、システムが作業領域としても使います。復元ポイントも結構HDDを消費します。マイドキュメントをDドライブに移動することをお勧めします。次の手順でやってください。 (1)スタートメニュー (2)マイドキュメントを右クリック (3)プロパティ (4)ターゲットタブの移動ボタンを押す (5)移動先の選択でマイコンピュータの左の+をクリック (6)Dドライブをクリック。必要に応じでフォルダを作成 (7)OK

tkrei1130
質問者

補足

フォルダを色々調べてみたら C:ユーザー>>ユーザー名>>AppDeta>>ローカル>>Tempのフォルダが79Gもありましたその中で『NMF7521.tmp』と『NMF7752.tmp』と言うファイル2つで50G近くありましたこれが原因だと思われるのですが… 消しても問題ないのかわかりませんNMFというのは他にもいっぱいあったのですがサイズはすべて0となっておりこの二つだけが大きいのです お手数おかけしてすいませんがよろしくおねがいいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
tkrei1130
質問者

お礼

ありがとうございます、早速やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量が減ったり増えたりしてしまうのはなぜ?

    私のパソコンはハードディスクの容量が少なく(3G)、すでにほぼいっぱい まで使ってしまっています。そのため頻繁にディスクのクリーンアップの表 示が出るようになりました。ただ、最近は新しいソフトも入れていないし、 これ以上増やさないようにファイルもきちんと整理しているのに、なぜかC ドライブの容量がほぼゼロになってしまったり、再起動してみると増えてい たりとよくわからない状況なのです。インターネットの一時ファイルの影響 でもない場合、ほかにどんな原因が考えられますか? また何か直す方法は ありますか?

  • Cドライブの容量が減る

    イメージファイルをCドライブに取り込み、DVDに書き込んだので、イメージファイルを削除したのですが、空き容量があまり増えません。 4.5GBのイメージファイルを削除したのにもかかわらず、空いたのは2GB程度でした。書き込みをしている間に一時保存ファイルが出来たのかもしれないと思い、探したのですが見当たりません。 「システムの復元とシャドーコピー」のクリーンアップもしてみたのですが、何の変化ありませんでした。 何らかのファイルが勝手に作成されている可能性もあります。 そこで、この現象を解決する方法を教えてください。 また、最近のものから順番に作成されたファイルを表示、または検索する方法などはありますか? 回答よろしくお願いいたします、

  • Cドライブの容量を増やすためには?

    SONYのノートパソコンを使っています。 Cドライブの容量が元々18.6Gだったのですが、現在1.88Gしかありません。 ここでいろいろ調べて、メールの保存フォルダやインターネットの一時ファイルをDドライブに作ってやったのですが、それでも容量はそんなに変わりませんでした。 音楽や画像がCドライブに入っているのでそれもDドライブに移そうかとも思ったのですが、音楽をDドライブに移してみたところ、iTuneで音楽を聴こうとしたらデータを移動させてしまったが為にiTuneの中から音楽が消えてしまいました。 これはやはりiTuneそのものもDドライブにインストールしなおさないとダメなのでしょうか? それ以外に容量を増やす方法があるのならば教えてください。

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    パソコン名 (富士通) ●FMV-DESKPOWER CE50X9  FMVCE50X9  2007年秋冬 ●OS windows vista ●CPU inter(R)core(TM)2Duo CPU ●メモリ 1Gプラス増設(1G)合わせて 2G ●HDD容量 320G このパソコンを使用して3年目になるのですが 最近Cドライブの容量が少なくなっているので どうにかしないといけないと思っているのですが・・・ Cドライブ容量・・・49.9G 使用領域・・・32.0G 空き領域・・・17.9G Dドライブ容量・・・247G 使用領域・・・169G 空き領域・・・77.2 Cドライブの空き容量はこれぐらいでは少ないでしょうか? 自分でしている事。 1.不要なファイルやフォルダをパソコンから削除する Glary Utilitiesを使ってしています。 2.ディスククリーンアップを実行する 週に一度はしています。 3.復元ポイントを削除する これをすると毎回5Gは空きが増えます。 4.使用しないアプリケーションを削除する これはある程度削除してるつもりですが いるものもあると思うのであまりさわっていない。 5.Dドライブを活用する ピクチャ・ビデオ・ドキュメント移動できるものは すべてDドライブに異動しています。 6.CDやDVDに保存する Dドライブには空きがあるのでたまにしか保存していない。 Cドライブはプログラム系が多いのでいっさいさわる事ができません。 その為にCドライブのヘリが気になって仕方ありません。 色々なプログラムのアップデートで容量が減っていくのは わかりますが・・・・ Dドライブには空きがあるのでこの空いてるのを Cドライブに割り当てる方法などあるのでしょうか? それとどれぐらいCドライブって容量が必要なのでしょうか? 故障もなくきているのでこれから先も必要になってくると思うので。 Dドライブの容量不足だと外付けのHDDを買ってきたらいいのでしょうが Cドライブの容量不足の場合はどのように空き容量を増やせばいいのでしょうか? なにかいい方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量について

    他の質問と回答も拝見したのですが、求める情報がなかったので質問します。 先ほど2G程度のソフトのインストールに失敗しました。やりなおそうとしたところ、7G空いていたCドライブの容量が800Mまで減っていました。インストールの一時ファイルのようなものがCドライブに入ったままなのでしょうか? もてる知識をフル活用して以下のことを実行しましたが、戻りません。 ・ディスクのクリーンアップ→復元ポイント削除 ・CCleaner実行 ・デフラグ 他の方法を知っていたら教えていただけませんか。

  • Cドライブの空き容量が少なくなったのですがどうしたらいいですか?

    Cドライブの空き容量が少なくなってしまったのですが どうしたらいいでしょうか? パソコンはソニーのPCG-SRX7S/PBで Cドライブは容量が14GB、Dドライブは26GB程で、 Cの空きが500MBほどになりました。 Cにはソフトしか入れておらず、マイドキュメントやファイルなどの データはDに入れています。特別なソフトは入れていません。 大きく容量を使っているのはウイルスバスターと windowsのアップデートのファイルぐらいだと思うのですが、 何がこんなに容量を使っているのでしょうか? また、この使用量が正しいとしたらパーティションを変えるしかないですか?

  • Cドライブの空き容量が少ないです

    ご覧いただきありがとうございます。 vistaのBIBLO MG75Yを使用しています。 最近、Cドライブの空き容量がとても少なく、5GBを切って赤い印がついてしまいました。(全容量は約50GBと表示されています) 容量の大きいファイルやプログラム等は入れておらず、DVDへの書き込みをする際にはDドライブにデータが入るように設定しています。(書きこんだデータはその都度消去しています) ほとんど使用していないDドライブは約60GB残量があります。 ちなみに、説明書の仕様を見るとHDDドライブは160GBとありますので、Cドライブの全容量は約100GBと思われます。 ディスクのデフラグや、HDDのクリーンアップを実行してみましたが、いっこうに容量は増えず、むしろ減っていくばかりです… このままだと、動作が遅くなったり、DVDへの書き込みができなくなったりしないかとても心配です。 空き容量を増やす方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • EeePC、Cドライブの空き容量

    EeePCを購入し、16Gのメモリーカードを購入して、HDD化をしました。その後、一時ファイル・仮想メモリをDドライブに変更し、ソフトをいくつかインストールしようと、別のPC(デスクトップ)とフォルダ共有しようとデータを移動していたのですが、時間がかかると思い、外付けのHDDでの移動をしようとキャンセルしたところ、1G近くあったCドライブが20Mまで減っていました。 色々とファイルを調べんたのですが、Cドライブの合計が2.09Gなのですが、残りの2G近くは、どこに使用されているのでしょうか!? どなたかお分かりになられる方、よろしくお願いします。

  • Cドライブの空き容量が激減してます。

    WindowsVistaを使用しています。 ここ2,3日でCドライブの空き容量が激減しています。 デフラグをしたり、一時ファイルなどもCCleanerでこまめに削除してるのですが10Gあった空きが7G、5Gとみるみる減っていきます。 特に何か新しいものをダウンロードしたりインストールしているわけではありません。 ウィルスも疑ってみましたがスキャン駆除ソフトでは発見できませんでした。 何が問題なのでしょうか?やはりウィルスなのでしょうか? なにかご存知の方いらしたら回答宜しくお願いいたします。

  • Cドライブの容量

    Cドライブの容量についてはいろいろ質問もありますので、参考にしてます。 ディスクのクリーンアップを頻繁に行い、Dドライブに移せるものは移したのです が、ソフトをたくさんインストールしたためか、??一時的にはすこし余裕できるの ですが、すぐ領域不足のメッセージ。 最近、友人からPCを貰ったので、上記PCは子供にあげることにしたため、 とりあえず、ファイルはコピーしたあと削除、ソフトもほとんどアンストールしました。 にもかかわらず、今、 Cドライブ容量30Gに対し、空きは634MBです。こんなことってあるのでしょうか。 リカバリしようと思うのですが、納得いかないので質問させていただきます。

DHCPv6-PD方式への対応
このQ&Aのポイント
  • ケーブルテレビ(NCV)でネットに繋いでいますが、IPv6を利用するためには、DHCPv6-PD方式に対応したルータが必要とされています。
  • WRC-2533GST2は、DHCPv6-PD方式に対応したルータでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る