• ベストアンサー

伊勢へ行くには

京都駅で伊勢行きの案内表示を見たのですが直通で行けるのでしょうか。所要時間と料金を教えてください。高知から行くので岡山から京都まで新幹線で行き京都から伊勢へ乗り換えようと思うのですが、大阪や名古屋から伊勢へ行くほうが、早く・簡単なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88965
noname#88965
回答No.3

岡山から伊勢は順路は大阪経由ですよ。 新大阪から地下鉄御堂筋線で難波へ、難波から賢島行き近鉄特急です。 鳥羽行きの特急は上本町からです。 上本町は難波から近鉄で2駅です。 料金、時間とも大阪経由です。 ただ、簡単なのは?と聞かれると京都経由ですね。 京都駅は新幹線の下が近鉄乗り場です。 賢島行き特急が一時間に一本出ています。 京都発は大阪発に比べ30分ほど遠いですよ特急料金もワンランク高いし。 でも乗り換えが非常に楽です。 帰りなんか伊勢から京都へ出て新幹線なら自由席も新大阪で必ず座れます。 時間や料金は近鉄ホームページでどうぞ

macmakiyok
質問者

お礼

京都駅も1回行っただけですし簡単なほうが助かります。近鉄HP見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 京都から(大阪、名古屋からでも)なら、近鉄特急が便利です。  行き先が伊勢のどこかにもよりますが、京都からなら乗換なし~乗換2回で到着できます。 http://www.ticket.kintetsu.co.jp/KWSInqVacant

macmakiyok
質問者

お礼

伊勢神宮・おかげ横丁に犬と行く予定です。近鉄特急見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

大阪(近鉄難波)から伊勢志摩(賢島)行きの電車が出ていますが、難波までは新大阪で地下鉄御堂筋線に乗り替えて行かなければならないので新幹線なら京都まで行った方が近鉄への乗り換えも便利で早いでしょう。 京都からも賢島行きが出ていますよ。 近鉄京都平日時刻表↓ http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T2?myFunc=timetbl&USR=PC&sf=%8B%9E%93s&dw=0&submit=%81@%95%5C%8E%A6%81@

macmakiyok
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。京都からのほうがいいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道から伊勢神宮に行きます!

    はじめまして。 3月に2泊3日で伊勢神宮にお参りに行きます。 年老いた両親と、妻と4人でです。 千歳空港から行くのですが、基本的に、伊勢に行く場合は、よりアクセスし易いのは、関西国際空港ですか?名古屋空港ですか? レンタカーで行こうと考えています。 そして、伊勢神宮で半日の時間を取っていますが、他に三重県や三重の周辺の観光スポットって何があるのでしょうか? アウトレットモールなどは一切行きません。 純粋に観光したいと思っています。 ただ大阪や名古屋の都市部にはあまり興味がありません。 風光明媚なところがいいです。 ただ、都市部でも是非という所があれば、教えてください。 やはり、京都ですかね? 伊勢から京都までの所要時間も合わせて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 東京発 伊勢神宮参り ついでに遊べる場所

    東京から新幹線 1泊2日で5歳児連れです 1日目に伊勢神宮 2日目に子どもをどこかで遊ばせて帰りたいです 検索した所、名古屋駅から伊勢神宮まで2時間弱掛かるそうで・・(電車でも車でも同じ様なのでレンタカーにする予定)その移動だけでも子どもは疲れるかもです・・ 1)鈴鹿サーキットとスペイン村を候補にしています 距離的にはどちらが近いですか?所要時間分かれば教えて頂けると嬉しいです(伊勢神宮~) 2)他に名古屋駅周辺、伊勢神宮周辺で幼児が楽しめるスポット有りますか?

  • 広島から伊勢方面への鉄道旅行

    広島から伊勢方面への鉄道旅行を計画しています。 JR以外の鉄道利用経験が少ないので、アドバイスよろしくお願い致します。 1日目 広島→(新幹線)→大阪→(???)→伊勢 2日目 伊勢→(???)→名古屋 3日目 名古屋→(???)→大阪→(新幹線)→広島 大阪→伊勢 伊勢→名古屋 名古屋→大阪 の移動方法を教えて下さい。 近畿鉄道の特急の種類が多くて悩んでいます。 また、お得なキップ情報もあれば、よろしくお願い致します。

  • のぞみとひかりの違い

    東海道山陽新幹線に「のぞみ」が誕生したとき、停車駅は確か、名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉だけでした。その分、所要時間も「ひかり」に比べ短く、料金も割高になっていると思っていました。最近新幹線に乗って気付いたのですが、のぞみも停車駅が増えてますよね?新横浜とか新神戸とか、その他にも停車駅は増えているようですが、ダイヤ上、のぞみとひかりの明確な違いというのはあるのですか?もしいまでもまだのぞみが割高料金であるならば、一番早いひかりと一番遅いのぞみの料金差について利用者は納得できているのでしょうか。漠然とした質問ですみません。

  • 名古屋から伊勢神宮までのルートについて。

    8月11日(土)に、家族でレンタカーを借りて、「名古屋」から「伊勢神宮」まで、高速道路で行こうと考えているのですが、初めてのルートなので、お盆時期の混み具合が分かりません。電車を利用した方がよいか迷っています。 この時期の伊勢自動車道は、かなり混みますか?大阪在住のものです。名古屋までは新幹線で行くのですが、その後の交通手段を迷っているので教えてください。 そして、名古屋から伊勢神宮までは、高速で2時間くらいで着きますか?

  • 名古屋―大阪の切符で伊勢市に寄りたいのですが・・・

    こんにちは。いま旅行の計画を立てていて、どうしてもわからないところがあったので質問させてください。 名古屋から京都で途中下車して大阪に行くのですが、これを一筆書きで行きたいと思っています。 さらにその途中で伊勢神宮の式年遷宮を見る予定なのですが、次のような切符・行程は可能でしょうか? ・最初に購入する切符 名古屋→大阪 経由線(正確な経由表示ではないです):関西本線・河原田・伊勢鉄道線・津・亀山・柘植・草津線・東海道本線 ・これに、別途、津⇔伊勢市(参宮線)を購入 ・名古屋―伊勢市は“快速みえ”を利用。 つまり、快速みえで伊勢市に行く際、津と伊勢市の往復を別途購入すれば、津で改札を出るなどしなくても、伊勢市まで行け、さらに続けて京都まで乗れるのでしょうか、ということです。 また途中下車の規則では、経路上であれば先の駅でも再乗車できるということですが、 伊勢市から近鉄線で京都まで行ってしまって京都で再乗車、 もしくは津までJRで行き、途中下車して近鉄線で京都、京都から再乗車。 というのは可能なのでしょうか? せっかくなので可能なかぎり一筆書き切符というものを使ってみたいのですが、それともやはりここは無難に伊勢市で連続する連続乗車券を買った方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 路線と時間

    JR岡山駅からJR東京駅まで新幹線を使わずいくとどのくらいの時間がかかりますか? 乗り換え案内では新幹線や飛行機が必ず入り在来だけではいけないみたいなんです。 乗換えをすれば可能なんじゃないでしょうか? できれば乗り換える駅と大体の所要時間を教えていただけませんか? お願いします

  • 伊勢への行き方・東海道新幹線について

    伊勢に日帰りで行くことにしたのですが、新幹線と特急(?)を使っていけるようなので、その手段で行こうと思うのですが、どこで2つの切符を買えるのでしょうか?東京から行きます。普通にJRの駅で買えるのでしょうか?旅行代理店などでも買えるのでしょうか? また、どれくらいの料金(往復で)かかるのでしょうか? あと、私は東海道新幹線に乗ったことがないのですが、新幹線から富士山が見えると聞いたことがあるのですが、本当ですか?もし見えるなら、東京から名古屋方面への進行方向で左右どちらに見えるのでしょうか? いろいろあってすいません。

  • 岡山駅、高知駅での乗り換え時間について

    お盆に、高知県に行くことになりました。 乗り換え案内で検索したところ、 東京:07:30~10:56(JR新幹線のぞみ9号) 岡山:11:05~13:39(JR特急南風7号) 高知:13:50~15:31(JR特急あしずり) 中村駅 着 という結果がでたのですが、岡山駅で新幹線から特急への乗り換え時、また岡山駅での 特急から特急への乗り換え時に、上記結果での乗り換え時間でも、問題なく乗り換えは 可能ですか? 特に、岡山駅での新幹線からの乗換えが不安です。場合によっては、新幹線を一本 早めた方がいいのではないかと思っています。 くわしくお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • JRにて高知から名古屋へ移動するときの特急料金

    乗換検索サイトから、 JRを利用して高知から岡山経由で名古屋へ移動する手段を検索していたのですが、 高知から岡山間の特急料金(自由席1050円)が予想していた料金より安く、 高知から岡山間の単独での特急料金(2100円)の半額であることが分かりました。 ここで、質問がございます。 1.この料金は確かなのでしょうか? 2.岡山で途中下車することは可能?  (乗車券有効期間内には旅行を終える) 3.小生、エクスプレスカードをもっているため、   岡山から名古屋間の新幹線特急料金はエクスプレス予約で予約したいのですが、可能?(こちらの方が安く済むので)