• ベストアンサー

既婚者(男女問いません)の方に質問

kow22の回答

  • kow22
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

>最低限の清潔感は必要だと思われますか? 必要だと思います^^ 掃除が面倒で嫌いというのも分かるけど、 最低限の掃除(あるいは協力)くらいしてくれないと^^; この先、一生、質問者様が部屋の掃除をするおつもりですか? そんなのおかしいですよ。 それに、質問者様が掃除をしてるのに、 その間、漫画を読んだり寝てるなんて信じられません。 (普通、嫌々でも手伝いますよ^^;) 子供には、どう教育するつもりなんでしょうね?^^; 掃除は男にやらせておけばいい!?という感じかな?(苦笑) もし女の子が生まれた場合、それではその子の将来が・・・・。 やはりきれい好きの女性のほうが魅力的ですよ^^

noname#83311
質問者

お礼

やはり必要だと思われますか。 一人であれば好き勝手汚してもらって構わないんですけどね… 彼女は「私が頼んだ訳じゃないし…」と言う事なんでしょうけど、 ちょっと目を離した隙に漫画を読んでた時はさすがに衝撃でした…(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きの家事分担はどのくらいされていますでしょうか。

    フルタイム共働きの場合、家事分担はどれくらいされていますでしょうか。 現在、夫に家事分担(せめて毎日のお風呂洗いだけでも)と話合っているのですが、全然応じてくれません。 以前も家事分担の話でけんかをしてしまうことは多々あったのですが、今回私に甲状腺の病気が見つかり、「病気を理解してくれ、家事分担を言われてからではなく、進んでしてくれるのでは」と思っていました。 しかし、その考えが甘かっただろうと思います。彼には病気への理解はないようで、風呂掃除さえも「毎日掃除する必要はないよ。、シャワーを使えばいいじゃない」と言われてしまいました。 なぜこのような考え方が?と不思議に思いました。物事の考え方が違うのでしょうか?話が同じ土俵に乗っていないような、はぐらかされたような気がします。 彼とこのまま結婚生活を続けるのが不安です。 (マンションは共有名義で買ってしましましたが、子供もいないため悩むところです。) 皆さんは家事分担はどれくらいされていますか教えていただけませんでしょうか。 それと、彼とこのまま結婚生活を続けるのはどうなのでしょうか。

  • 既婚の方、妻としてのアドバイスお願いします。

    子供がいるのですが、共働きをしています。主人の帰りが7時前後なので、家事は私がしてます。私も日よって家事をするのが疲れ、手抜きをしたい部分もありますが、家事はやっぱり完璧にしないといけないものですか?朝のお弁当作り(主人の)から1日が始まり、仕事から帰ってきて家事をします。家事は洗濯、掃除、夕飯の支度、主人が帰ってきたら、お風呂の着替えを用意しアイロンかけや、後片付け、明日の朝の準備などです。寝る1時間前まで、バタバタ動きまわっていて、結婚生活がしんどく感じるようになりました。当たり前と言われそうですが…主人には、手伝ってもらうことができません。掃除機を1日かけなかっただけでも、分かったらしく… どう家事をしてますか?教えて下さい。

  • 妻への家事の頼み方

    結婚二年目の夫です。 夫婦共働き、子供なしです。家事の分担量を変えたく、悩んでいます。 私がやる家事は、掃除、洗濯、風呂掃除、トイレ掃除、ゴミだし、洗い物 妻は、平日2回、土日計2回の料理 です。たまに妻も私がやっている家事を手伝ってくれるのですが、不機嫌そうにやるのでなるべく自分がやるようにしています。 現在は、早く帰れるのでよいのですが、今後、夜遅く帰ることになると妻に家事をしてもらうことになると思います。 しかし、いまでも妻にとってはリミットぎりぎりの家事の量みたいなので、これ以上の負担は耐えられそうもありません。 そこで、すこしずつ分担量を増やすことで家事になれてもらえば、家事許容量が増えるかと思い、今自分がやっている家事を分けようと思うのですが、妻が”家事をやらされている感”を感じることなく分担量を増やすうまい頼み方はありますでしょうか?

  • 片付けられない女

    現在、付き合って2年の彼女がいます。 が、この彼女。大の「掃除嫌い」なんです。 マンガ・新聞・チラシなどは散らかり放題。 季節の洋服やスーツは脱ぎっぱなし(ハンガーにかかってるのは、季節外れの洋服だけ) 体毛やホコリなどは、掃除しないので床に散らかりっぱなし。 風呂・トイレ・台所なども、ほとんど掃除しません。 「1年間掃除しなくても平気」とか「引越しの時以来、掃除機は触ってない」と言う人なんです。 「じゃ、お前が代わりに掃除してやれ」と言う意見もあると思いますが…。 以前彼女の部屋を大掃除したんですが、その時も全く協力的ではなかったんです。 (ちょっと目を離すと、居眠りしてたりテレビを見たりマンガを読んでたりとか…) 掃除嫌いな点さえ我慢すればいいんですが、私の心が狭いので我慢できそうにないんです…。 最近では「掃除」と言う言葉を発するたびに、ものすごく不機嫌になるんです。 今彼女は30歳なんですが、この年齢になると改善する可能性なんてないですよね…? 2年様子見してましたが、全く変わりません…本当に悩んでます。 が、「掃除嫌い」と言う点を除けば、ほぼ今の彼女に不満はないんです。 性格も合うし、食の好みも合うし、体の相性も悪くありません。 男性でも女性でも結構です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の風呂掃除はいつやるんですか?

    家事分担で風呂掃除は夫という家庭を見かけますが、いつやってるんでしょうか? 仕事して帰ってくる以上、そこから掃除して沸かしていたら家族が入れる時間も遅くなってしまいますよね? 風呂に入った後? しかし、それだとせっかく汗を流したのに、また汚れてしまいますよね? それに水を入れる前に洗わないと意味が無いような・・・。 一週間に一、二回、休みの日だけの風呂掃除なんでしょうか?

  • 家事分担の不満を紛らわせたい!

    母・兄・妹の3人家族です。 母から『家事放棄宣言』があり家事は3人で分担するかたちになっています。 生活費も分担しての共同生活です。 母、兄は家の中が汚れていても気にならず、ましてや自分が片付けるとは思っていない。 私がやらないと家の中は埃だらけ、台所にも汚れた食器がたまってしまい・・・。 私が意見しても母は生返事、兄は逆切れです。 『仕方ない、私が家事をすれば良いんだ』と思うのですが、『何で私だけ?』とも思ってしまいます。 共働き夫婦なら『愛する旦那と子供のため』とか思えるのかな? 家事は嫌いでは無いので何とか不満な気持ちを紛らわして、楽しんで、もしくは淡々とすることが出来なか・・・と思っています。 こんな時、どうやって乗り切りますか?

  • 夫婦間の家事分担について

    育児休業中の兼業主婦です。 みなさんは夫婦の間での家事役割分担はありますか? うちの場合は、出産まではほとんど全てを私が行っていました。仕事帰りはお互いに遅く(若干私のほうが早いが時々旦那が早いことも・・・)掃除・洗濯などは私の休みの日にまとめてしていたので、普段は食事の準備・片付け・風呂掃除・ごみ出し程度でほぼ私がこなし、どうしても疲れているときは片付けや風呂掃除は手伝ってもらっていました。 おなかが大きくなるにつれ、風呂掃除は旦那担当になりそれは出産後の今も行ってもらっています。 今現在は休業中の私ですが、完全な休業ではなく、子供を寝かしつけてから夜中まで在宅ワークを行っていて、半年後には完全に職場復帰します(保育園の時間に合わせて若干の時短はしますが)。 『今』はいいんです。。。一日中家にいますから・・・。でも半年後は、私自身がもっと忙しくなり、今のままの分担では体力的にも精神的にもまいってしまいそうな気がします。 共働きで子供さんがいらっしゃる家庭ではどのように家事を分担されているのでしょうか? ちなみにうちの旦那は、言えばするのですが本当にそのときだけです。全く続きません。そして私は何度も言うのがキライで、イライラを胸に秘めながら『もういい。自分でやる。』というタイプです。そして困ったことに、旦那のすることにケチをつけてしまうのです。洗濯物の干し方・たたみ方・風呂掃除後の落ちていない汚れを指摘したり・・・。 やってもらってるから文句は言わないでおこうと思いながら、共働きなんだから私ばっかりがするのもちょっと気に入らない。 近頃そんなイライラがつのって、喧嘩(一方的に私が怒る⇒旦那反省⇒けれど続かないのでまた怒る)の繰り返しです。完全に職場復帰する前にきちんと役割を決めておいたほうがいいのではないかと考えました。 みなさんの意見を参考にしたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • 同棲 共働き 家事

    最近、同棲を始めました。 お互いに働いているため家事の役割分担をしていますが 自分:風呂掃除、トイレ掃除、洗いもの、ごみ捨て、アイロン 彼女:料理 洗濯は半々ですが面倒&やっかいだなと思う家事は出てきますか?

  • 仕事をしていない夫、家事育児の手伝いは?

    20代夫婦です。5ヶ月の子供有。 一ヶ月前に旦那が仕事を辞めて面接を何件か行っているのですが、 なかなか決まらずにいます。 選んでいる余裕は無いので居酒屋の社員等も面接にいって 頑張っているので今仕事をしていないのは責めません。 不満に思うのは家事育児の分担です。 私が子供の世話と掃除して洗濯して洗物してご飯作ってます。 旦那は面接の予約の電話一件して風呂入れてます。 ゲームのキリが良いところで具体的な指示を出さねば動きません。 正直夫としての責任を果せていないので家事くらい分担して貰いたいのですが、甘えてますでしょうか? 家事育児は私の仕事だし・・・。 でもだらだら遊んでいるだけの人にご飯を催促されるとイラっときます。 世の旦那様はこんなものでしょうか?

  • 洗剤使わずにキレイに

    洗剤をなるべく使わずにキレイに掃除できるものを教えて下さい! 私が知ってるのは台所はお酢、洗濯のときは薬局やホームセンターの重曹を一緒に使うくらいです。 ほかにも家事に関わる色んなことで「トイレ掃除にはOO使うと汚れ落ちるよ!」みたいな、できたら台所・トイレ・お風呂関係を特にアドバイスください。