• 締切済み

パニック障害について教えてください。

今日、心療内科に行ったらパニック障害と診断されました。 特に予期不安が強く、いつ発作がでるか心配でたまらなくなり、余計に体調が悪くなります。 一応、薬はいただきました。少しでも予期不安がなくなればいいのですが、経験者の方にどんな小さなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。食生活や気をつけたほうがいいことなど、何でもけっこうです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.5

パニック障害の予期不安で悩まれているとのこと、辛いことと思います。 すでに、何人かの経験者の方がコメントされておられますが、私も少し違う角度から、経験者の一人としてコメントさせていただきます。 私の場合は、直接パニック障害に悩んだということではなく、社会不安障害という症状に悩みました。 よく、あがり症とか対人恐怖症と言われている症状ですが、この症状を治していく過程で森田療法というものに出会いました。 そして、森田療法の学習をしていく中で、参考ページにも書かれているように、パニック障害も神経症(不安障害)の一つの症状であり、社会不安障害などと同じように森田療法の学習をしていく中で、予期不安を「あるがまま」に受け止めることが出来るようになると、この結果として、治ってくるということを知りました。 私自身も、森田療法の学習をしていく中で、対人関係の予期不安の「とらわれ」が薄れることで症状を乗り越えることが出来ました。 ですから、一度、薬以外の方法についても検討してみる価値があるのではないかと思います。 なお、社会不安障害の場合は、内向的でおとなしいタイプの人がなりやすいのですが、パニック障害の場合は、外向的で活発なタイプの人がなりやすいと言われています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-25.html
amnosy
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 皆さんからのアドバイスのおかげで、最近は発作の回数が少なくなり、前向きに病気について考えられるようになりました。 森田療法は何度か耳にしたことがあったのですが、詳しくは知らないので、調べて今後の対策の参考にさせていただきます。

回答No.4

こんにちは。 少しでも楽になってほしいと思い今回答しています。 わたしも軽いうつとパニック障害と言われています。 初めて行った心療内科の医師には軽めの睡眠薬とパキシル、頓服等いただいたのですが 予期不安も良くならず毎日目覚めたら動悸が始まり 動悸が不安になり 不安がまた動悸に繋がり 体もしんどく毎日1日1日が不安でたまらなかったです。 知人や家族が心配して 転院して 全て話して薬も全て変わり 今現在嘘みたいに動悸、不安感が治まっており 自分で治ったんじゃないかと錯覚するほど楽に生活出来ています。 食事がうまく取れない時は(食欲が無い時)カロリーメイトのドリンクタイプを飲んでいます。 今の医師に言われてることは 「パニック障害では死なないから大丈夫」と自分で前向きに考えること 良く眠ること カフェインをとらないこと(珈琲、コーラはダメらしいです) あと、栄養ドリンクにもカフェインが入ってるのが多いので 栄養ドリンクも飲まないようにとのこと 疲れるほどしんどいことはしない 等言われています。 長くなりましたが 薬でかなり楽になりました。 質問者様も必ず楽になると思います。 「無理せずぼちぼち、大丈夫。」という言葉を私は自分で落ち着かす為に思っています。 無理しないでくださいね。 周りに甘えてください。 元気になればいっぱい恩返し出来ます。

amnosy
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございました!同じように苦しんでいる方が多くて驚いています。 回答者様がおっしゃるように、焦らずじっくり治療していきたいです。 本当にありがとうございました。

noname#111389
noname#111389
回答No.3

こんにちは。 姉の子がパニック障害です。 そのため自分でも調べましたが、同じ症状で困っている何人もの人からも話を聞きました。 こうして調べてみて気がついたのは、予想外にパニック障害で苦しんでいる方が多いことです。 質問者さまも御苦労されていることとお察しいたします。 以下に私が伺った話を書かせていただきます。 参考になれば幸いです。 まず普段の生活から ○医者の指示に従う。勝手に薬の増減をしない。 ○規則的な生活。バランスのとれた食事。 ○適度な運動。パニック障害で外に出られなくなると運動不足になりがちで、それが余計に症状を悪い方向に向かわせます(ただし過激な運動は逆効果なので注意)。 ○刺激物の制限。特にコーヒーのように神経を興奮させる方向の飲食物は厳禁(ある方はチョコレートも駄目だと言っていました)。 ○緊張と弛緩が繰り返されるような状態を避ける。仕事でも緊張状態が続くような状況にならないよう予め手配する。熱くなりやすい人はゲームにも気をつける。 ○パソコンも長時間利用すると視神経の疲れや自律神経の乱れが出るので、意識的に休憩をとるよう心がける。 ○神経が疲れていると感じたら意図的に休むようにする。頑張り過ぎない。完璧主義は捨てる。 ○気楽なお喋りをする、犬や猫と触れ合う、花を育ててみる、緑の中を散歩する、ぬるめの風呂にのんびり入るなど、普段からリラックスできる状態を作り上げる。 次に予期不安が起り始めた時の対応 ○坑不安薬を飲みリラックスできる場所を探す(普段から行動範囲内に、予備を含めて複数探しておくと良いです)。 ○基本的にはゆっくりと深い呼吸をする。状況に応じて呼吸のテンポを意図的に変える(意識を切り替えるため)。 ○成功体験を積み重ねる。自分なりのジンクスを作ってゆく。軽い段階でしのげた時の状況を再現することで、次も大丈夫だと自分の自信にする。 ○経験を通じて一貫した自分なりのパターンを組み立てる。 ○ただし、こうしなければ絶対にいけないとは思いこまないこと。"絶対"と思うと、そう出来なかった時に不安を煽る原因になる。何事もある程度適当に。 ○人混みの中や交通機関を利用していると困りますが、恥をかいても構わないと開き直ること。つらかったら床に座り込んでも構わないと思いましょう。 ○最後は自分を励ます言葉を自分にかける。「絶対治る大丈夫」でも「こんなことで死んだりしない」でも「一時間の辛抱」でもなんでも構いません。自分を励ましましょう。 この病気は薬を飲めば治る病気と違い、これからしばらく付き合う事になると思います。 それでも自分の生活パターンを作れるようになれば、日常生活に支障が出ないようにすることは出来ます。 焦らずに行きましょう。

amnosy
質問者

お礼

詳しいアドバイスと優しいお言葉、本当にありがとうございました! 自分では神経が図太い方で、まさかこんな病気になるなんて思ってなかったので正直ショックでした。 回答者様がおっしゃる通り、パニック障害で悩んでる方がたくさんいることに驚きを感じつつも、自分だけではないのだと、少し心強い気持ちもあります。回答者様のアドバイスを参考に、しっかり病気と向き合っていこうと思います

  • naluminum
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.2

禅宗はたまたま私の求めていたものと合致した考え方でしたので,助けになりました. 「色即是空,空即是色」や「莫妄想」といった,「あるがままを受け入れて,先のことは心配してもしょうがないので,今できることに集中しなさい」というような意味の言葉に救われた気がします. 禅は宗教色が強いものではないので,受け入れやすい人が多いのではと思っています.もちろん,他の宗教を否定するものではありません.それぞの人に合ったもので良いと思いますし,無宗教も尊重されるべきです.

amnosy
質問者

お礼

そうなんですか! ぜひ参考にさせていただきます。

  • naluminum
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.1

経験者です. ・生活は規則的にすること. ・不安なことを考える時間が無いくらい忙しくすること. ・運動をすること. ・コンビニやファミレスのような食事は避けること. ・禅宗の本などを読むこと. ・風邪のようなものなので,すぐに治そうとせず,じきに治るだろうと楽観視すること などでしょうか.いつか必ず治まるものですので,ご心配なく.

amnosy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに、禅宗の本にはパニック障害にとってどんなメリットがあるんですか?

関連するQ&A