• ベストアンサー

パニック障害だと思うのに

パニック障害(発作)のような症状が今までで5回ほど。 初めての発作はおととしの春。睡眠中。それから、抑うつ症を発症。薬で治療をし3ヶ月ほどで治癒。 でも、その間に1度発作。友達が泊まりに来ている時。そしてその3ヵ月後くらいに友達とグアムに行った先で睡眠中に。その後1年くらいなんともなく忘れてたころに、また発作。彼氏と寝ているとき。 それから、神経内科に行って相談。リーゼをのんでいたが、落ち着いたのでは?と思い、ほっておいた。そうしたら1ヵ月後おとといのこと。また発作が起きてしまった。 彼氏と寝ているとき、同じ部屋で彼氏の弟も寝ていた。いつも同じ症状です。 ・突然目が覚める・恐ろしい切迫感・気が狂いそうになる恐怖感・出口がないような閉塞感で死にそうに思える・空気が薄く感じる・呼吸がしづらい(あえぐ感じ)・ドキドキする・ジワーッと汗がにじみ出るような感じ・いてもたってもいられない、身の置き所のない怖さ この状態をどう思いますか? いろいろ調べて私はパニック発作を起こしていると判断しているのですが、病院でそのようなしっかりした判断をしてくれません。 なので、薬も半信半疑でのんでいます。 きちんと結果がほしいのに、心理検査をして不安に陥りやすい性格だね。。。。というふうにいわれて薬を処方されても、治療という気持ちになれず、余計に不安です。 性格の問題なのですか? 病気なら病気と判断してほしいです。どうして病院はそういう結論を出してくれないのでしょうか?それともパニック発作を起こしているのではない?パニック障害ではない? 幸い、いつも睡眠中なので、社会生活に支障はきたしていませんが、予期せず起こるので、不安です。 経験者の方、専門家の方、どうぞ私に正しい判断をさせてください。そして治療に専念させてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12424
noname#12424
回答No.3

パニック障害13年目の者です。軽いうつも入ってます。 パニック障害の診断基準には予期不安、広場恐怖があることが1カ月以上続く、というのがあります。 パニック発作自体は他のメンタル系疾患でも起こり得るものなので、今の状態ではパニック障害との診断名はつけてもらえないと思います。 が、発作の頻度が高くなっているようですので、ストレスを早めに取り除いてパニック障害にまで進行しないうちに治療したほうがいいでしょう。 はっきりとした病名がつけられなくても、カウンセリングなどでお心当たりの「重くのしかかるもの」から解放される方法を探ってみるのもいいかもしれません。 パニック障害はまじめで完璧主義の人がなりやすい、と聞きます。そのため、早く治したいとの焦燥感を抱きがちですが、無理をせずに病気(発作)とつきあっていく、くらいの気持ちでいるほうが発作も起こりにくいようです。 私はいま減薬中で、先日二年半ぶりくらいに本格的な発作を起こしてしまいましたが、とりあえずスルー、な方向に考えを持っていき、ツライし苦しいけど死なないからダイジョウブ、と思って横になってたら治まりました。 朝食後にデパスを飲んでいて、夕方に発作が起きましたがそれ以上の頓服薬は飲まなかったです。夕食後にパキシルは飲みましたが。 それでむしろ自信がついて、もう平気かもしれない、と思っています。もっともこれからパキシルを減らすのにしばらくかかるようです・・・・・ でも、早めに診てもらうほど早くに治ると聞きます。 相談者さんも焦らず、無理せず、で行きましょうね。時間はかかってもよくなりますから。身をもって知りました(笑)

pugyapugya
質問者

お礼

ありがとうございました。 心理検査をしてもらったのですが、その結果、自己肯定・他人否定型というものでした。 白黒はっきりつけたがり、自分が正しいと思ったら、相手を理論で納得させようとする・・・妥協とかあいまいなところがない。 まじめで完璧主義なんでしょうね、きっと。 こうでなければならない、こうありたい・・・・という気持ちが強く、その意に反することが起こると、ストレスになる。 一つ、とても気にかかっていること(仕事上)があるので、それだけでも取り除けると精神的にとても楽になると思うのです。 でも、それを仕事から逃げている、怠け者のようにとらえられるのが嫌で。。。。 ですから、はっきり診断をいただいて、しばらくそのことから離れさせてもらえるよう、上司に話してみたいと思っているのです。 睡眠中のことなので、自分の被害妄想的なものでは?と思うと、訴えにいけません。 でも、これがその仕事を前にして発作を起こすようになってしまうまで悪化するのは怖いです。 気持ち的にすっきりさせて、睡眠中の発作もなくなるよう治療をしたいと思っています。 今、発作が起きた時にリーゼをのむようにしていますが、気持ちが整理できないまま服薬していても、治る気がしません。 まずは、パニック発作だと診断いただき、ひとつでもはっきりした原因を取り除き、それプラス薬で治療していきたいです。 明日、別の病院(心療内科)に行ってみますね。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

抑うつ+パニック障害の経験者です(笑) おっしゃる症状はパニック障害でしょう。 ですが社会生活に支障がないとそれだけで「パニック障害です」とは診断して貰えないかもしれません。 心療内科や精神科、神経科で診て頂くとはっきりすると思います。 ただ、突然、不定期に、前兆無く、数年ぶりに、環境と関係なく、来る奴は始末におえません。 私の場合昔からの夜中に来るパニック障害は「あきらめました」。 しかし、抑うつから来る方のパニック障害で会議から「遁走した」時には会社を休職しました。現在まだ産業医の指導の下職場でリハビリ中。 夜中に「いつもの」方の障害が起きたときは抗不安剤を飲んでウロウロするしか無さそうです。

pugyapugya
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 NO1の方にも言われたように、広場恐怖、予期不安がありません。 まさに睡眠中、不定期に前兆なく、自分でもストレスなど感じていないような時に発症する発作です。 ただ、心に重くのしかかっているものが一つ心当たりがあるので、そのためにストレスがたまっていたり、疲れがたまっていたりするのであれば、病気と診断してもらい、それを取り除きたいと思っているのです。 睡眠中の発作はdoc_sybdayさんと同じく、お守りのように薬をのんで、うろうろしたり、水を飲んだりして気持ちを落ち着け眠りにつきます。 これが、日中とか状況とかで発症しないように、はやいうちにしっかり治療したいと思っているのです。 わかりやすいお答えありがとうございました。 同じような症状の方にお答えいただき少し安心しました。

  • junamama
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

こんにちは。私はパニック障害歴10数年の女性です。 私の場合、発作も何度か起こしているし、予期不安や広場恐怖が伴うのでPDだと診断されています。 相談者様と同じようなことも度々起こります。 でも、それについては一度もお医者様に話したことはありませんでした。 PDは、もっと決定的な症状がないと診断されないかもしれません。 同じ症状というのは、夜中にハッと目が覚めて、意識が戻ってくると、ものすごく苦しくて、今まで呼吸ができていなかったのでは?と思うくらい息が荒くドキドキしています。それがものすごく恐怖と不安で、このまま死んじゃうの・・?なんて恐ろしくなります。 しばらくして、呼吸も動悸も治まるのですが、なんだか怖くて眠れないまま「今のはなんだったんだ?」という思いのまま朝を迎えたり。。。 私の場合、疲れたり神経が高ぶっていたりすると、そんな症状が出ることが多いいです。 やはり、脳や神経の疲労からきていると思います。 ですから、相談者様の場合、まだPDと診断されるところまではきていませんが、この先に神経疲労に気をつけないと、PDなどにはなりやすいのかもしれません。 心と体が疲れた時には無理をしないで、十分な休養をとってコントロールして下さいね。 PDの方は、みんな何かしらの無理を重ねて発症しています。 そして、あまり気になさらずにリラックスを心がけて下さい。

pugyapugya
質問者

お礼

ありがとうございます。 広場恐怖とか予期不安がないので、社会生活には今のところ支障がない。 と、いうことでもしかしたらパニック障害と診断されないのかも・・・という、わかりやすい説明ありがとうございます。 睡眠中から日中とか、大事な場面とかに発症しないように、適切なアドバイスがほしかったのです。 あと、すごく心に重くのしかかっているものがはっきりしているものもあるので、できることならそれを取り除けるよう、診断がほしかったりもします。 診断されないと、単なる心の弱さ、逃げのような気がして・・・・ その不安はいつまでも取り除かれず、心はいつも無理をしています。 もう一度、違う病院に行ってみたいと思います。

関連するQ&A